• ベストアンサー

サイトのデザインやコンテンツを盗まれた

個人でウェブサイトを作って公開しています。ある日、自分のウェブサイトとデザインがほとんど同じサイトを発見しました。 レイアウト、案内などの文章、デザインはほとんど同じでわずかに配色だけ変わっていました。CSSはそのままコピーして(著作権コメントだけ消されて)使用されていました。また画像はデザインはそのままに作り直されていました。 どこかで「HTMLなどは著作権法が適応されないが、画像は適応される」という文章でもみたんだと思います。 また「サイトポリシー」や「ローカルルール」などはほとんどの文章がそのままコピーされていました。このサイトのほぼすべてのページが僕のサイトのデザインをコピーした物で、律儀にもオリジナルのエラーページまでそっくりそのままコピーされていました。 またこのサイトを発見した次の日アクセスしてみたところ「Forbidden」エラーでサイトが見られなくなっていました。公開PROXYを利用したところ正常にみられたようなので、おそらくコピー元サイトの管理人に気づかれたとわかり、アクセス拒否したのだと思います。 著作権法違反うんぬんという類の話はしません。ただ、人のコンテンツを盗んで作られたサイトを閉鎖し、本人に反省してもらいたいのですが、どのような方法で、どのような内容で、どこにアクションすればいいのでしょうか。アドバイスいただきたいです。

noname#200932
noname#200932
  • CSS
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shhkmg
  • ベストアンサー率28% (105/363)
回答No.2

これはあくまで私見ですのでお気を悪くなさらないで下さい。 ネットと言うのはそもそもデジタルデータのみが存在する世界です。 このデータというヤツは、いくらでも複製・変造が可能な代物ですので,ネットに自身の著作物を公開する際は,こうしたリスクがある事を承知の上で行う必要があると私は考えます。 ましてネット上ではお互いの顔を見る事は出来ません。顔を見なくて済むと分かると,こうした輩は増長するのが基本の対応です。何せWinnyなどのファイル交換ソフトが大流行する時代ですから,他人様のデザインをそっくりそのままパクってしまう事など、彼らにとっては日常の所作の延長に過ぎないのです。 事実,以前に私が公開していたサイトが,とある個人のパソコン内に取り込まれていたことがあります。 そのサイトにはアクセスログをとるタグを仕込んであったのですが、ある日,明らかに私のマシン以外のローカルマシンからのアクセスの記録が残っており,ホスト名からアクセス元を割り出し,メールにて「これは何だ?」と問い合わせた事があります。 アクセス元は,とある教育現場の生徒のパソコンからで,何でもその生徒さんが「Web制作の資料用にダウンロードしたものらしい」との事でした。 こういう事がありますので,例えば掲示板などで会員を募り,募った人にだけID+パスワードを知らせ,これによるアクセス制限をかけるとかでもしない限り(方法は知りませんが),このような事態を防ぐ事は不可能と考えても良いでしょう。 この手の輩は反省などしません。する気もありません。未来永劫に渡り,生きている限りはまた同じ事を繰り返すでしょう。不特定多数を相手にWebにサイトを公開すると言う事は,残念ですが必然的にこうした輩も招いてしまうと言う事です。 余談ですが、現在私のサイトは自宅サーバにて運営していますが,運営開始直後から,明らかに「踏み台探し」と思われる不審なアクセスが散発的に来ています(その殆どは中国や台湾などからです)。 まだまだネットは安全な世界とは言えないようです。

noname#200932
質問者

お礼

とても残念な事実ですが「仕方ない」という言葉をいただいて少し安心したというか、肩の荷が下りたような気がします。 今回の件とは別に、高校の非公式の同窓会サイトをやっているのですが、以前その高校の「パソコン研究同好会」にサイトの内容をすべてコピーされ、若干手を加えた物を文化祭で成果物として発表していてショックを受けた苦い思い出があります。 またNHKでやっている「中学生日記」という番組で著作権についての回があり、およそ半数の生徒がインターネットから無断でコンテンツを転用しているという驚くべき結果が示されていました。 ご指摘の通りこのようなことをする人は、おそらくまた同じことを繰り返すでしょう。できればそれをやめさせたいのですが・・・。 自分の作品が盗まれるというより、このようなことが起こってしまうことが残念でなりません。

その他の回答 (1)

  • nfonfonfo
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.1

注意) 私は専門家ではありません。 まず相手にメールで著作権違反ということを伝えてみてはどうでしょうか? ダメな場合は、相手のサイトのプロバイダに対して、 著作権違反のサイトがあるという内容を伝えます。 伝える手段が郵便の場合は、お金がかかりますが「内容証明郵便」で送るほうが確実です。 そのときに伝える内容として ・相手のサイトのアドレス ・自分のサイトのアドレス ・どの部分が該当するのか? 伝えるときあると役立つものとして、 自分のサイトの該当するファイルの作成/更新した日付とかがあると役立ちます。>自サイトのほうが相手より先にそのコンテンツを作成したという証拠になるため。

noname#200932
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 メールではありませんが相手に「それは著作権侵害なのでやめてもらいたい」という意思は伝えましたが、その後かきました通り相手のサイトにアクセスできないように仕組まれたり、トップページのデザインを少しかえて一見すると似ていないページに仕立てたりと非常に挑発的な対応でした。 またこれも書いた通り、プロバイダや警察に通報されて「著作権侵害」とはっきり断定できるほどのレベルではないため、「説得」での解決を目指しています。

関連するQ&A

  • サイトのコンテンツを無断使用された!

    よろしくお願いします。 ある会社のサイトを社内常駐で管理・運営しています。 商品を通信販売メインで販売している会社で、 サイトにはその商品の説明・紹介・歴史や使い方の説明、 オンラインでの注文、などのページがあります。 しかし先日、サイト内のページ、4~5P分ほどを 丸ごと(テキスト・写真・レイアウト等)無断で抜き取り、 掲載しているサイトを見つけました。 それは、お客様から 「全く同じ内容のページだったから***(うちの会社名)だと思って注文してしまったの。どうしよう・・・」 というお電話からわかったものです。 商品は卸もしていますので、もちろん販売する事に関しては何の問題もありません。 けれど、コピーライトも書いている うちのサイトから無断で内容をコピーしているのはどうかと思います。 コピーライトの内容 ---------------------------------------- ●当ウェブサイトの文章、画像等その他全ての著作物を非営利目的または、 私的利用での複製以外で著作権者に無断で複製及び転載したり、 営利目的に利用することは法律で禁止されています。 (一部抜粋) ---------------------------------------- 苦労して作った分、会社としてではなく、個人的に怒りを覚えます。 これに対して ・対策 ・法的な措置が可能かどうか ・著作権に関しての情報 ・止めさせる方法 ・打開案 ・私だったらこうする 等のご意見をお聞かせください。 この質問に対しての意見でしたらなんでもOKです。 よろしくお願いします。

  • サイトコンテンツの改編?

    あるサイトの利用規約に 当ウェブサイトに記載されている内容の著作権は、○○○社及び情報提供者に帰属し、いかなる目的であれ無断での複製、転送、改編、修正、追加など一切の行為を禁止致します。 に書かれているのですが、そこのサイトのコンテンツの中にも、有名な大学教授の著作物(例えばポーターのファイブフォースなど)を1,2ページで短くまとめたようなモノが、数多く見受けられるのですが、その会社の行っている行為自体、改編には当たらないのでしょうか?

  • ハイセンスなwebデザインサイトをつくりたい!

    こんばんは。高校生です。 最近、webデザインに興味があります。 今まではHTMLとCSS、PHPでWebページを作っていましたが 最近は、デザインを手がけるという面で関心があります。 そこで、様々なwebサイトを見ていると 「自分もこういった画像をつかってwebページを作ってみたい!」と思うようになりました。 そんななかで見つけたサイトがこれです。 http://www.vecteezy.com/ こちらで紹介されている画像を使ってwebデザインを手がけたいのですが ダウンロードしたファイルをどう使えばよいのか困惑状態です><; 拡張子がaiやepsなど、画像の拡張子ではないようです。 現在使っているレタッチソフトはフリーのGIMPです。 いろいろと調べていると、Adobe社のイラストレーター形式であることが分かったのですが、フリーの環境で上のサイトで公開されている画像は使用できますか? 高額なソフトの購入は難しいのでフリーの環境でがんばるつもりです。 なにかアドバイス、ご回答いただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • サイトのコンテンツを盗まれました

    7年もかかって莫大な時間を使い、最近やっとそれなりに認められてきつつあります。 ある雑誌(アイドルや芸能人のスキャンダル記事や写真等を掲載)に 7ページに渡って特集が組まれていました。 (ここでは雑誌名は伏せておきます) 27の事例の内、25が私のサイトからもっていってます。 有名所の記事ばかりで2つほど追加したと思われます。 市役所の無料法律相談で弁護士さんに相談した所、 「かなり露骨ですね。難しい相談なので後日お返事します」 との事でした。 その出版社に電話した所、 「文章が違う」「写真が載っている」との事。 ですが私のサイトをかなり見ていた事は認めました。 後日もう一度担当者とお話をするとの事です。 くやしいのは、サイトでは画像をアップすると有名人の肖像権侵害にあたるのでほとんど差し控えていた所、その雑誌は写真を使いまくっているのです。 もしこういう事がまかり通るのであれば、全てのサイトの著作権の侵害されても、「盗用」ではなく「引用」という理由で盗み放題です。 文章を少しかえればホームページのコンテンツは盗み放題でしょうか? とにかく悔しいです。 よろしくお願い致します。 m(__)m

  • Google AppsのGgoogleサイトの使用方法に関して

    自分の趣味を載せるためのウェブサイトを作成しようと思い、Google Apps(Standard Edition )に登録しました。 メールの設定は問題なく出来たのですが、肝心のサイトの設定が上手くいかなく困っています。 ・Googleサイトでページを作成しようとすると、テンプレートがいくつかあり、そのテンプレートに沿ったデザインのページしか選べず、そのデザインで作成したページでしか公開が出来ないようなのですが、、、自分でhtmlやcssなどを駆使して、自分の思うままに作成したページを公開することは可能でしょうか。 また、可能であればやり方を教えて頂けますでしょうか。 ※ちなみにドメインはGoDaddy.comで取得しました。

  • Accessフォームデザイン

    Accessのフォームのデザインの仕方をかいてある、公開してあるページってありますか? やり方がわからないんじゃなくて、デザインがありきたりになってしまったので、 デザイン豊富なところがいいです。 Ac2000

  • Webデザイン

    現在、私はファンクラブサイトを制作しようとしています。 今までにウェブサイトの運営履歴はあります。 ホームページビルダー11を使っています。 ところで、ウェブサイト全体を同じデザインで統一しようと思うのですが、ホームページビルダー(以下、HPB)のは使い方がよくわからない上にいいデザインがありません。 そして、私はすべてのページの左側にリンクメニューを入れるつもりですが、手作業だと、修正箇所がある場合、数十ページも直さなくていけなくなるので大変です。 以前、サイト内を同じデザインで統一している、あるウェブサイトを見たことがあるのですが、どうやらフリーで配布されている、デザインを統一するためのPHPを使っているようなのです。 私の考えでは、PHP等を使えば、デザイン統一やリンクメニューが簡単にできると思うのですが、皆様いいサイトを知っていらっしゃいますでしょうか。 (いわゆる”Webデザイン”で検索しても、カスタマイズしにくかったり、1ページにしか使えないような自由度の低いものしか見つかりませんでした。) 乱文になったので、わからないことがありましたら質問してください。

  • サイトコンテンツの著作権をわかりやすく説明するには?

    WEB制作会社に勤務しております。 先日、知人の店舗(小売店)向けに簡単なWEBページを制作しました。 知人であることから費用はかなり抑えたものの、デザインも通常サイトと同じくらい手間をかけ、カメラマンを手配した写真撮影も実施しました。 ある日、その知人の知人のサイトに弊社でWEB制作時に撮影した写真がそのまま使われていることを発見しました。聞くと知人がそのサイト運営者に頼まれて渡した模様。そのサイトは競合他社の制作サイトだったため、「画像を転用する場合は一言こちらに連絡して欲しい」と知人に伝えると、 「こちらは費用を支払って制作してもらった。つまりその制作物は自分のものだ。なんで断りを入れないとダメなのか?」 と言われました。 知人であることから契約書も交わしていないため、著作権を譲渡するようなことが書かれている文書はありません。なので通常であれば著作権は弊社にあるはずです。しかしながら知人が言っていることも理解できなくはありません。 そこで質問です。 『この知人になんと言えば理解してもらえるのでしょうか?』 「法律でそう決まっているから」 といったのではどうも納得していない模様。その気持ちもわかります。 「最初に契約書を交わしていないのが悪い」ということも重々承知しております。 ですが今回伺いたいのは、今回の経緯に至った原因追及ではなく、 「知人に理解してほしい。そのための説得力ある説明、もしくは例え話」です。 「家具をオーダーして作ってもらったらそれを使うのにいちいち断りを入れるなんて聞いたことがない。なぜサイトのコンテンツは違うのか?」 とも言われました。 どうか皆様方のご意見頂ければ幸いです。

  • ゲームの画面デザインについて

    こんにちは。ただいまRPGを作成しているものです。 いま、RPGのには付き物のバトル画面を作成しています。 私はデザインが苦手なので、有名なあるRPGのスクリーンショットを 見ながら作っているのですが、どうしても似通ったものになってしまいます。 それって、そのまま公開したら著作権法違反ですかね? どなたかわかる方よろしくお願いいたします。

  • 画像を並べたサイトデザインの方法

    画像を並べたサイトデザインの方法 はじめて質問させていただきます。 自分でホームページを作りたいのですが、作ってみたいデザインの作り方が ハウツー本には載っておらず、どうやれば作れるのか手がつけられないでいます。 たとえば以下の2つのサイトみたいにトップページに画像だけが並んでいて、そこをクリックして 各ページに移動するようにしたいと思っています。 サイト1: http://dailyvitamin.jp/ サイト2: http://www.mooseyscountrygarden.com/ Dreamweaver MXを持っているのですが、このソフトで上のサイトのような デザインでサイトを作ることはできるでしょうか。 使うソフトやこのような枠組みを作る方法が触りだけでもわかれば 自分で調べて作ってみたいと思っています。 素人なのですが、教えていただけるととても助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう