• ベストアンサー

万引き小学生の親からの逆恨み 困り度MAX

noname#32997の回答

noname#32997
noname#32997
回答No.18

私も最近私立中高に通う親に同じような逆ギレされました。 回答者の中にはその親同様問題を直視できない方もいるようで あきれてしまいますね。 馬鹿親が増えているのでしょう。 あなたが通報したことはまったく問題ありません。 素人ながら法的なアドバイスします。 Q.訴えられるか? 学校に通報しただけで訴えることは馬鹿な弁護士がいても裁判所も 受理しないでしょう。 裁判所も忙しいんです! また、まずその子が私立中学にいけなくなったとして、それまで あと4年かかります。 さらに、その子が私立中学に行けなくなったとして、その理由が 万引きで行けなくなったとは親にわかりません。 学校側はそういう内部事情は絶対に明かしません。 まず相手が中学に行けなくなったことと万引き通報の因果関係 を立証する必要があります。 訴えることは不可能としか思えません。 ひとつ想定するのは店への妨害行為ですが、それがあったときに 別途対応する必要があります。 Q.馬鹿親への対処法 まずは毅然とした対応を取ればよいです。 謝ることは絶対しない方がよいです。 問題は弁護士が出てきたときですが、これも無視すればよいでしょう。 また学校に親への対応を相談することもご検討ください。 ただ、一つ気をつけることは相手が弁護士を立てたからといって こちらも弁護士を立てなきゃ、という考えです。 弁護士費用はお互いにとって相当です。 訴訟起こされて万が一負けそう、という時期になるまでは 弁護士に依頼しないことをおすすめします。 私の経験上、そういう親は周りからも偏見で見られてますし、 相手しないことが一番です。

noname#30248
質問者

お礼

ありがとうございます。僕は一度も謝罪してません。裁判でもなんでも来い!という感じになってきました。

関連するQ&A

  • 万引きをしてしまった・・・

    私は19歳の専門学生です。先日、万引きをしてしまい、それが私服警備の人に見つかり、事務所へつれていかれ警察に通報されてしまいました。 警察を呼ぶ前に警備員に名前と住所、電話番号、学校、アルバイト先を聞かれてすべて正直に書きました。そのあと警察官がきてバッグの中身をすべて見せました。 ちなみに私は初犯です。 親に連絡をとり、交番までつれていかれました。そしてまた名前と住所、電話番号、学校名、家族の名前を書かされました。親をすごく悲しませてしまって後悔しています、、。しかも成人式の前に・・・。 お店は被害届を出さないということで厳重注意ですと警官は言っていました。でも心配になり色々調べていたら検察庁から呼び出しや学校への通報(学校が請求したら犯罪歴を見れるとかなんとか。。。)あるそうで不安でいっぱいです。私は指紋や写真は一切とられませんでした。 この場合前科者になるのでしょうか。それとも(一応未成年?)19歳なので補導という形で済まされるのでしょうか。 学校には言われてしまうんでしょうか。 警備員さんに言ったアルバイト先は就職先なのですが、店や警察から連絡して内定取り消しなんてことがあるのでしょうか。冬休みはアルバイトとして働いていますが、卒業してから就職するつもりなのですが、、。 皆様の回答お待ちしてます。よろしくお願いいたします。

  • 逆恨みされる可能性はありますか?

    無断駐車をされて、持ち主が謝りにきたのですが 車に不審な点があり、ずっと気になっていたので交番に 相談しました。以下がその内容なのですが、 ・○月○日無断駐車されました ・○○ナンバーで(他県)数字はわからない ・持ち主の特徴 この内容をメモして、刑事課に回すと言われたのですが、 今後、どのような捜査になるのでしょうか? ◎該当者に警察から連絡するのでしょうか? ◎何か疑わしい場合、必ず私に連絡が入るものでしょうか? と、いうのも、その人がどういう人であっても 私が通報したのは明白で、逆恨みが怖くなり、 毎日が不安です。よろしくお願いします。

  • 万引き犯、警察に通報その後どうなるのですか?

    書店で仕事をしています。 当然のように万引きは多いです。月に何回か警備会社の方が来るのですが、来るたびに誰かが捕まるような状態です。 うちは問答無用で警察に通報するので、すぐ警察が来て犯人を交番に連れて行くのですが、いったい犯人はその後どんな目に合っているのでしょうか。 先日私が帰りがけにその交番の前を通ると、さっき捕まって連行されたばかりの犯人(3日前にも別のところで万引きして捕まったばかり、というとんでもない女でした)が交番の前で警官と談笑しているんです。 反省の色は全くなく、警察に突き出したことで何か意味があったのかと疑問に感じてしまいました。 高校生や、中学生、年金暮らしのおじいさん、働き盛りのサラリーマン、果ては小学生まで、あの人達は警察に捕まったという事以外になにかペナルティはあるのでしょうか。 学生など、学校に連絡がいって停学くらいにはなるのかと思っていたのですが、もしかしてそれはこちら(店)が連絡しなければ学校には知られずじまいなのでしょうか。 あまりにも万引きが多く、はっきり言って犯人に同情する気持ちは一切ないので、出来るだけ犯人が困ればいいと思っているんですが、実際は殆ど困らないんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 万引きをしてしまいました。

    女子高校1年生16歳です。 私はお恥ずかしながら昨日、ある店舗で万引きをしてしまい、Gメンの方に捕まり警察に通報され警察署へ補導されました。 警察署では事情聴取、写真、指紋を取られその後私の親が引き取りに来てくれて帰れました。 私が万引きをした物は値段が高く、お店の方のご好意で全て買取となり被害届も出さないという事になりましたが事情があり、警察の方も了承済みで別日に私と母でまた店舗へ行き謝罪をし、支払うという形になります。 それで、気になる事があります。 私が通っている学校に警察の方から連絡はされますか?(今日いつも通り学校に行きましたが先生から何も言われていません。この後警察から学校に連絡されるのでしょうか。) どなたかお返事して頂けたらと思います。 お願いします。

  • 昨日万引きしちゃって私服警備員に捕まりました。

    大学生です。 昨日万引きしちゃって私服警備員に捕まりました。 交番まで行って始末書を書きましたが、 被害額(25000円)を払って 警備員の方が、「二度と、この店には来ないで!こっちからはいたずらの電話もお金払えとかはもうない。|と話しました。 その後、警察官と一緒に始末書を書きました。 (何もない白い紙で、鉛筆で警察官が書くものをボルペンでマネしました。内容は、何時に万引きをしました、だけですが。。) 警察官も警備員の方が、「こっちからはいたずらの電話もお金払えとかはもうない。|と話したので、警察からも一切電話とかないので店の方に感謝しろ!と話しました。 今日交番にもう一回行って話しましたが(昨日と別の警察官でしだが)、始末書なので学校で電話することとかはない、連絡とかないと話しましたが、今後どうなることですか。 今日もそうだったんですが、警察の方と、お店の方に何度もすみませんでした、と謝りました。 本当に自殺するように不安で何も食べる、寝るのができません。  もう一回お店や交番に行った方がいいですか? 今後どうなりますか?学校はどうなることですか(卒業まで1年残りますが)?

  • 万引きで逃げている親を通報したい

    去年、実の父親が短期間で2度(所謂かご抜け)万引きをしました。 1回目の処分も決まらないうちに2回目をしたらしいのですが、2度目の時にGメンの人に捕まれたまま車に乗りGメンを乗せたまま家に帰って来たのち、まずいと思ったのかもう1度店までもどりGメンを無理やりおろしたそうです。 さらには父親は車の免許を持っていませんでした。要するに無免許運転です。 父はその後家にも帰らず逃亡しているようですが、私自身父親が嫌で家を出ていたので無免許なのも万引きしていたことも知らず警察の方が来て知りました。 パニックになっていたので記憶は曖昧ですが警察の方が言うにはすべて防犯カメラに映っていたらしく誘拐未遂(?)と窃盗、無免許で探しているとか… そんな父親が今日家に来ました。 ひどくお酒を飲んでいて怒鳴っていて会話が成り立たないうちに「親不孝が!もうこねぇ!」と言って帰って行きました。 万引きした時の車とは違う車に乗っていたようなのでナンバーなどはメモしました。 警察に通報したほうがいいかなとは思ったのですが、どんなに酷い親でも情があって躊躇っています。通報したら警察は娘の私が通報したことは絶対に秘密にしてくれるでしょうか?もし捕まった場合は刑務所ですか?何年程になるのでしょう… 決心がついたら早めに通報をしようと思いますがそれが気になってしまいます。

  • ドン・キホーテでの万引きについて

    ドン・キホーテでの万引きは学校に連絡されますか? 僕ではないですけど、友人がやってしまい、警察沙汰になっているらしく、彼がやめてしまうと、部活の面などで、少々面倒なことになってしまうので、是非知りたかったのですが・・・。僕もその友人も現在高校2年生です。 その店ごとによっては方針が違うかもしれませんが、やったのは僕ではないので、詳しい事情は分かりかねます・・・ ですが、できるだけ回答してほしいと思っています。 ちなみに、その友人は数人で万引きを行ったそうです。 今はかなり落ち着いて、すごく反省している感じです。 いっつも、先生に言った方がいいのではないか、などと、いつも相談してきたりします。 ちなみに事件があってからもう数ヶ月経ってるそうです。しかし、まだ、続いているみたいで、警察からも連絡がこなく、弁償もまだしていないということなのですが・・・ 忘れられているということは絶対ありえませんし・・・ どうか、こんな説明しかできませんが、回答よろしくお願いします。

  • 万引き犯が「警察だけは勘弁・・・」って言うのはなぜ?

    初めに書いておきますが、 万引きは絶対にいけません。万引きは明らかに犯罪です。処罰されて当然です。 夕方のニュース番組の特集で、スーパーの万引きを扱っていました。 万引きを本人が認めた段階で、 「警察には通報しないでください。」とお願いするのはどうしてでしょうか? 大きな態度だった万引き犯も「警察」という言葉をきくと態度が変わったりします。 例えば万引き犯が、会社員や学生で、自分の行為が会社や学校に連絡されるのを 恐れるというのなら、理由が分かりますが、 専業主婦や、定年を迎えた人が警察に通報されるのをなぜ恐れるのかがわかりません。 万引きで警察に通報されると、警察では何か怖いこと、 不利なこと、何かしらの罰があるのでしょうか? 警察に行かなくても、身元引受人として家族にお店から連絡が行くみたいなので 家族に知られることを恐れているのではないと思います。 「罪を認め、賠償をすると言っている段階で」警察に通報されるのとされないのでは、 どう違うのでしょうか?

  • 万引きしてしまい、補導され…

    見ていただいてありがとうございます。 いきなり本題に入るのですが、 私は今高校2年生です。 5日ほど前に、ドラッグストアで初めて万引きをし、 出口でブザーが鳴り、お店の人に見つかりました。 取った物の総額が、\12,000でした。 そのお店では警察に連絡する方針で、警察に連絡され、 補導という形で警察署に行きました。 身上書やら、反省文(?)など沢山紙を書き、 指紋・顔写真も撮りました。 保護者が引渡しできてくれて、 その時 「こんど土曜か日曜に呼ぶからね~」と言われ、 なんでだろう、と思ったのが一つ。 そして、色々調べて見たのですが、 きっとお店は被害届を出していると思います。 万引きでは、地検に送っても、 起訴はされない場合が多いということなのですが この件を地検に送った場合、 不開始という形になる可能性はどれくらいあるのでしょうか? 学校に連絡はすぐは行かなかったようなのですが、 自ら学校に報告して停学処分を受けています。 この2つについて、どなたかお答えいただけないでしょうか? もう2度と、万引きなんかしない!と思いました。 1回目で見つかって、ある意味良かったと考えています。 自分のことばかりですみません お願いいたします

  • 万引き

    16歳の僕は今日、スーパで1400円ほどの食品を万引きしてしまいました。初犯です。店を出る際に定員バレて、お店から警察に連絡されました。但し、お店が被害届を出したのか、警告をしたかはわかりません。 警察で指紋、調書、写真など手続きしました。警察の人は、こっちから積極的に学校には言いませんが、学校から定期的に連絡があるので、そのときは本当のいうと言っていました。いずれにしろ、学校にバレるのだったら自分からいうのか、言わないほうがいいのかで迷っています。もちろん反省はしています。どうか回答お願いします。 質問に不十分なところがあったら聞いてください