• ベストアンサー

容姿が醜い・チビデブなのは前世が悪い?

私立高校3年の男子です。 僕は担任の先生から、自分の容姿について助言を頂きました。 「あなたの顔が醜いのも、身長が低いのも、すべて前世での行いが悪かったことに因縁があるわ。特に身長については、自分勝手でワガママだったから、現世では態度が大きくならないように、神様はあなたの身長を低く設定したのよ。前世での行いを反省し、謙虚に生きていけば、身長は次第に伸びていくわよ」と。 すごく説得力がある説明でしたが、何だか悔しくなりました。 担任の先生は、藤原紀香にそっくりでスタイル抜群の28歳の人です。 先生がその体を神から頂けたのも、前世で謙虚に生きた御蔭だそうです。 先生の御助言のように、前世での行いが現世での容姿・身長などを左右するのでしょうか?皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145744
noname#145744
回答No.23

NO.9、NO.10、NO.15、NO.20です。 青少年を傷つけるような事を言ってはいけないと思い、 前回までなるべく、控え目に発言してきたつもりです。 でも、今から失礼を承知で言わせていただきます。 わたしは、あなたの質問文 >「あなたの顔が醜いのも、・・・」 を初めて読んだとき、『この質問は釣りかな。』 と思いました。 ★ それくらいこの発言は、教師として非常識なものですよ! わたしが最初にこの質問を見させていただいたのは、 あなたが質問をされた直後のことです。 (「最新の質問」で、見させていただいたのです。) でも、釣りかどうか疑っていたので、回答を控えさせて いただいておりました。 でも、あなたの他の回答者の方々への真摯な返礼等を 拝見させていただいて、どうやら釣りではないらしいと 判断したので、回答させていただきました。 もちろん今では、信じておりますし、あなたのこと、本当に 性格の良い方だと感心しております。(律儀で礼儀正しい。) (ある意味、あなたは素直で律儀で礼儀正しい方だから、  その先生に洗脳されてしまったのかなとも思っております。) わたしは、あなたの先生に会ったことがないので、 あくまでも推測ですが・・・。 (あなたの質問パート3の、他の方への返礼文も  拝見させていただきましたが、) これだけ非常識な発言を数々していたら、普通だったら もうとっくに”クビ”だと思います。 でも、それでもなおかつ先生を続けておられるのは、 あなたの先生は、おそらく良いこともいっぱい 言っていらっしゃるのでしょう。 でもね、 (ここからが今、わたしがあなたに一番言いたいことです。) 先生だって、ひとりの人間なんです。 先生だからといって、言うことすべてが正しいわけでは ありません。 あなたも他の方への返礼文にこう書いていらっしゃいますよね。 > 先生の意見を取捨選択し、自分に必要のないことは > サラっと受け流すことが簡単にできるようになれれば > 良いのですが…。 あなたは、大変聡明な方だとお見受けいたします。 だから、 ★★★ あなたはご自分の考えをしっかり持って、 ★★★ あなたがおっしゃるように、他人の意見を ★★★ すべて正しいと信じこむのではなく、自分に ★★★ 必要なことは素直に聞き入れて、不必要なことは ★★★ 笑って聞き流すといった取捨選択のできる人に ★★★ なってください。 聡明なあなたなら、絶対にできるとわたしは信じております。

kid1234567
質問者

お礼

度重なる御感想を頂き、ありがとうございます。 "あなたの質問パート3の、他の方への返礼文も  拝見させていただきましたが" どうして(2)と(3)と、それと(4)がすべて削除されたのか… 実はそれが悔しくて悔しくて…。 特に(3)では、10数人の方に御意見を頂いたので、本当に申し訳ないと思っています。この場を借りて、御詫びさせて頂きたいです。 "これだけ非常識な発言を数々していたら、普通だったら もうとっくに”クビ”だと思います。" 先生が女子生徒に対し、 「息が臭いと邪気を周囲に撒き散らすことをなります。あなたはきちんと歯を磨いているのですか?」 といった内容の言葉を発したことでしょうか。 いずれにしても、先生の発言が大問題になったことはありません。 そういう校風なのかもしれません。 僕の学校には、本当に異質な教育者が多く、その中において、僕の担任が特異人物とは思えなくなっているのかもしれません。 先日も集会のとき、生徒指導の先生が 「いま日本は格差社会になったと騒いでいる。でも、仕方の無いことだ。その名の通り、『格』の差が明確になってきただけのこと。君たちは努力惜しまず『格』が上の大人になって幸福な人生を歩んでほしい」 と諭していました。 努力は大事だとは思います。 しかし、僕は 「この人は、自分が『格』が上なんだと自慢したいのかな…。でもいったい何を根拠に?」 と思いました。 このような自信過剰な教育者が多い校風なので、担任の先生が問題視されることがないのかもしれません。 当然、そのような環境で育っている僕たち生徒もすでにおかしくなっているのかもしれません…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (28)

  • G_SYRUP
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.18

No.16です。 舌の根も乾かない内から前言撤回して書かせて頂きます。 先生の学歴が素晴らしいのは認めますが、この際関係ありませんよ? 「高学歴の人の発言は全て正しい」なんて等式が成り立つのであれば 「低学歴の人の発言は全て間違い」という事になります。 それは、貴方が尊敬する先生の母校である早稲田大学よりも ランクの落ちる(こんな表現は私もイヤですが)大学の卒業生・在学生を 全て馬鹿にする最低の行為です。 何故、貴方が私の発言の引き合いに、先生の学歴を持ち出したのか不明ですが、 そういう意図があるのであれば、直ちに撤回して下さい。 それと、辛辣な物言いになってしまいますが 貴方の回答を読んでいると、やはり皆さんの意見を 受け入れられていない(受け入れる気が無い)ように思えてなりません。 (少し考えが変わったようなので、全く無いとは言いませんが・・・) ここに来ている皆さんは、少なからず貴方の質問に真剣に答え心配しています。 その人達の回答に対して、「でも」「だけど」とケチをつけるのは非常に失礼な行為です。 他人の意見を受け入れる気持ちが無いのであれば、 早々に質問受付を終了すべきでしょう。

kid1234567
質問者

お礼

不快な思いをさせてしまい、大変失礼致しました。 僕が伝えたかったのは、 先生が神からの啓示(?)で東大をやめて、早稲田に入り直すという行為をする変わった人だということなのです。 僕の高校は進学校ですが、 僕自身は今年郵便局の採用試験を受ける予定です。 親の教育方針が「学歴」より「仕事」であり、 高校卒業してすぐに大学へ行くことに反対しています。 大学で学びたくなったら、夜間や通信で勉強したいと思っています。 先生は、外見のことを言うわりには、学歴のことにはほとんど触れません。 高学歴だとすごいと思ってしまうのも確かですが、それをひけらかして生きている人は苦手です。 お礼の文章に関しては、僕の知識で何をどう書いていいのかわからないことがあり、せっかく書いて頂いた回答文章の内容と直接関係のないことを書いてしまうことが多々あります。本当に申し訳ありません。 先生のことは嫌いではないので 先生の意見を取捨選択し、自分に必要のないことはサラっと受け流すことが簡単にできるようになれれば良いのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.17

>予想通りになれば「前世のおかげ」、 >外れれば「前世は良かったけど、現世で重ねた業が悪い」と言うそうです。 このような発言は、その理論に「反証不可能性」を持たせる意図でなされているんです。 以前、オウム真理教が、「富士山が何月何日に爆発する」という予言をしました。それを防ぐために祈祷する集会をひらきました。 結局富士山は爆発しませんでした。→「祈祷のおかげ」 仮に爆発していたとしたら→「予言が当たった」 つまり、反証ができない構造になっており、結果がどっちに転んでも良いことになります。 これは、この手の宗教団体が使う常套手段です。要注意です。

kid1234567
質問者

お礼

先生が宗教団体に所属しているかどうか… いまだにわからないのです。 先生は 「人間が神になることは絶対に有り得ない」と断言し、 新興宗教で神を名乗る教祖たちに疑問を抱いています。 ちなみに先生は、自身の守護霊を通し、神から啓示を受けているそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • G_SYRUP
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.16

No.8 & No.12です。 No.15さんのおっしゃる通り、何度も投稿するのも悪いので、 今回で最後にします。(最後にするつもりです(^^; ) 他の方の回答、及びそれらに対する貴方の返答を読ませて頂くと 貴方は先生に陶酔し、どうしても否定しきれていないのだと思います。 また、自身の尊敬している(崇拝といって良い?)先生を否定される事に 理屈では納得出来ても、感情が許さない部分があるのでしょう。 恐らくそれは、姿が見えない(声も聞こえない)文字だけの存在である我々より 直接見聞き出来る先生の風貌(神がかりな)と言葉(神秘的な)の方が 貴方には現実味があるからだと思います。 が、既にご自身お気づきの事とは思いますが回答している10数人の中で 誰一人として話題に出てきた先生の発言や振舞いを肯定する人は居ません。 これも現実です。 これは、貴方を悩ませる先生の言葉が、文字という 他のプラスアルファ(本件の場合、先生の見た目や話し方)が付加されず 発言内容そのままの意味をリアルに表示されたためでしょう。 貴方も、今まで先生が発してきた数々の名言(迷言)を紙に書き出して 先生の顔や声を思い浮かべずに読んでみて下さい。 私の言いたいことにきっと気づいて貰えると思います。

kid1234567
質問者

お礼

"貴方も、今まで先生が発してきた数々の名言(迷言)を紙に書き出して 先生の顔や声を思い浮かべずに読んでみて下さい。" 言葉を書き出すのは可能ですが、 顔と声はセットで思い浮かびます。 先生は、アニメの声優のような声なので、頭にこびりついています。 正直、癒し系の声です。 ちなみに先生は 現役で東京大学に入学したのですが 半年間通った後、 神から「庶民の目で世間を見る癖をつけなければならない」 と啓示を受け、3ヶ月間仮面浪人し、早稲田を受験。 東大を中退し、早稲田に再入学したという変わった経歴の持ち主です。 東大生も庶民だと思うのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145744
noname#145744
回答No.15

NO.9、NO.10です。 何度も投稿するのは、非常に恐縮なのですが、 なんだか、あなたがとってもいい子に思えるので。 あえて。 わたしはNO.9で、人にはいろんな考え方があり、 考えに正しい、間違いはないと書かせていただきました。 なので、わたしの考えも述べさせて下さい。 顔の良し、悪しって絶対的な基準などなく、 各人の好みの問題ではないのですか。 ある人が、ものすごくハンサムって思う顔が、 別の人から見たら、全然だったり。 実際、わたしの知り合いに、藤原紀香さんを きれいと思わないっておっしゃる方だって、 いらっしゃいますよ。(まあ確かに、少数派ですけどね。) それに身長の高い、低いだって絶対的な基準など ないのです。(これ以上は、身長が高い、これ以下は 低いなどの基準はないのです。) 例えば、わたしたち日本人にとって、女性で170cm というと、まあ高いですよね。 でもオランダに行ったら、標準より低いのですよ。 (因みにオランダ女性の平均身長は、175cm) ★ それに身長が低いのが、どうしていけないのですか? これから先、屁理屈になるかもしれませんが、 あえて。 >特に身長については、・・・態度が大きくならないように >神様はあなたの身長を低く設定したのよ。 わたしの知り合いに、標準よりもだいぶ小柄でも、 態度の大きい人、いらっしゃるんですけど。。。 その反面、標準よりかなり大柄でも、ものすごく 腰の低い方も、いらっしゃるんですけど。。。 わたしは前世なんて、あるのかないのか、わかりません。 でも、もしあるのだとしたら、あなたみたいな性格の 良い子が前世で悪いことをして来ただなんて、とても 思えません。あなた、ご自分で気づいてないかも しれないけれど、律儀で、素直で、真面目でとても性格が 良いですよ。わたしには、外面的な容姿より、内面的な 性格の方が、その人の前世を反映しているように 思えるんですけどねえ。 それとね、先生の占いはよく当たると評判だそうですが、 ひとつ為になる本を教えてあげましょう。 「一瞬で信じこませる話術 ~コールドリーディング~」 (石井裕之/著・フォレスト出版) この本には昔から占い師が、よく使う手口が載っています。 コールドリーディングといって、”今まで聞いたことも 会ったこともない人の現在・過去・未来をズパリと 言い当てる”方法です。 勉強の合間の気分転換にでも読んでみられては? でも、あなたとても良い子ですよ。 わたしには、(人それぞれの好みに左右される)容姿 うんぬんよりも、性格の良さの方が、大切に思われます。 もっと自分に、自信を持って良いですよ!!!!!  

kid1234567
質問者

お礼

元気がでる御意見を頂き、ありがとうございます。 皆さんの意見を見て、ふと思ったことがあります。 ほとんどの人が、先生は性格の悪い教師だとイメージしているみたいですね。 先生は、変わった人ではありますが、決して悪い人ではないのです。 先日もホームルームで 「私は、神から 『皆を高次元の霊性を持った大人に育てなさい』  と啓示を受けている」 と言っていました。 先生は先生なりの使命感を持って、教育現場に立っているのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.14

ほんとに担任がそのようなことを言ったのならば、教育委員会に訴えましょう。はっきりいっていじめです。 新聞に実名入りで投書でもいいです。 ただし、証拠がなければ、担任はそんなことを言っていないというでしょうから証拠を集めましょう。

kid1234567
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 でも…、僕は先生が嫌いではありません。 先生の発言に悩んではいますが、いろいろな意味で先生は魅力的です。 先生の考え方に疑問は持ってきましたが、それでも嫌いにはなれません。 とてつもなく変わった先生だとは思いますが、不思議と男子生徒からは好かれている先生なんですよね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#168882
noname#168882
回答No.13

とりあえず、教師としては失格でしょうね。 人の美醜というのは時代によって違います。 日本の昔は「おたふく」顔が一番の美人とうのが常識でした。 民族によっては首の長いのが美人という価値観があったりします。 時代、民族、習俗によって「美」の概念はちがいます。 ともあれ、人として一番言ってはいけない事のひとつは、 本人がいくら努力してもかえる事の出来ない部分を根拠に 人を貶める言い方をすることです。 その先生は自分が「美人」だから人を断罪する特権がある というおおいなる勘違いをしている人です。 28歳は女性としても体力的にも盛りの季節で、いまのうちは 美しいというだけでちやほやしてもらえるから優越感に 浸っていられますが、あと数年したらそういうメッキよりも 性格の悪さが目立ってきます。 高校時代の女の子のお膚の張りを毎日見せられていたら いくら「つくり」が良くったって数年経てば老いは隠せません。 たかがそれくらいのことで「前世のむくいだ」などというなんて あほらしいとおもいますけど。 あなたは来年にはお別れできるでしょうから、これが良い機会です。 いろんな人が世の中にはいるのだということを心得ましょう。 人を騙すには、まず本人がそう思い込むのが一番の早道なのです。 宗教に勧誘するテクニックのひとつがこういうやりかたなのです。 その教師が思い込んでいるからそれが真理だと考えない事。 「自分で考える」ことを学ばせるのが本当は学校の使命なのです。 たまに世の中には理解できないような理屈をかざして 来る人がいます。 そういう人の言いなりにならないで済むしっかりした考えの できる人になってくださいね。 ところで、多分その教師は同僚の教師の間でも多分問題に なっているはずです。 ヘンな反論をして時間の無駄をしないのが良策です。

kid1234567
質問者

お礼

先生は、顔の筋肉の運動を毎日しているらしいです。 また、コラーゲンも摂取しているらしいです。 実際、シワもなく、若々しいです。 23歳くらいに見えます。 ●「健全な肉体に、健全な精神が宿る」 ●「美しい肉体に、美しい精神が宿る」 ホームルームの時間に、この2つの言葉を連呼していました。 先生は、かなりの自己陶酔ナルシストだということは認めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • G_SYRUP
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.12

No.8です。 >もし先生がウソをついているとしても… >なぜ、そんなことをするのか理解に苦しみます 誤解を与えるような表現をしてゴメンナサイ。 他の方もおっしゃっていますが、先生は嘘を付いているわけではなく 本当にそうだ、と信じている(根拠が何かは不明ですが)のでしょう。 ※単なる妄想か、幻覚が見えているのかも知れませんが・・・ 私が「嘘吐きや詐欺師」と表現したのは、根拠の無い事に対して 言葉や雰囲気で他人を誤解させる(故意にせよ偶然にせよ)行為が それに近い、というような事です。 それと、他の方への返答なので勝手に答えるのは恐縮ですが >先生の恋愛占いは、守護霊との交信から結果を導き出すそうです。 >当たると評判! >でも… >予想通りになれば「前世のおかげ」、 >外れれば「前世は良かったけど、現世で重ねた業が悪い」と >言うそうです。 ↑ これは、まさに占い詐欺ですよ? 何故なら、占いには大きく「当たった」「外れた」の2通りの結果があり どう転んでも補足が付くんですから・・・

kid1234567
質問者

お礼

詐欺…。。。 仮にそうだとしても、先生は何のメリットがあって占いをするのか… 今思うと不思議です。 先生の担当科目は国語。 授業はわかりやすく、面白いです。 いろいろと意見はあると思いますが、 先生に告白した男子は、僕が知っているだけでも同級生で20人はいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tututura
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.11

なんだか宗教めいた発言ですね。でも結局貴方は先生の話を信じているんですよね? まぁ自分がその話に納得していれば何も問題ないのではないのでしょうか。 しかし最近は宗教に絡んだ詐欺もあっているのでくれぐれも騙されないように注意してください。

kid1234567
質問者

お礼

今は疑問がわいてきました。 そもそも先生の言うとおりだとしたら… 僕は現世で幸せになれないと言うことになりますから…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145744
noname#145744
回答No.10

NO.9です。 ご丁寧に返礼文をどうもありがとう。 みなさんへのあなたの返礼文を読んでいて 思ったのですが、 その先生、教師よりも占い師の方が、 向いているんじゃないですか?

kid1234567
質問者

お礼

先生の恋愛占いは、守護霊との交信から結果を導き出すそうです。 当たると評判! でも… 予想通りになれば「前世のおかげ」、 外れれば「前世は良かったけど、現世で重ねた業が悪い」と 言うそうです。 クラスの女子が言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#145744
noname#145744
回答No.9

こんにちは。 はじめ、あなたの投稿文 >あなたの顔が醜いのも、身長が低いのも、すべて前世での行いが >悪かったことに因縁があるわ。特に身長については、自分勝手で >ワガママだったから、現世では態度が大きくならないように、 >神様はあなたの身長を低く設定したのよ。前世での行いを反省し、 >謙虚に生きていけば、身長は次第に伸びていくわよ・・・ を読んだとき、他の回答者の方同様、まさに開いた口が 塞がりませんでした。 でも、あなたの他の方への返礼文の >先生の発言には、本当に説得力があるのです。 >原因は、先生の目だと思います。 >ウソをつくなんて有り得ないと思うほど >真っ直ぐで綺麗で神がかり的な瞳なのです。 を読んで・・・、 その先生は、おそらく本気でそう信じこんでいるんでしょうね。 あなたも、この質問サイトを閲覧されていたら、よくわかると 思いますが、本当に世の中にはいろんな考え方、思想が あるのです。だから、その先生の主張も、世の中にあまた溢れる 「思想」の一つに過ぎません。 わたしは、考え方、思想に多数派、少数派はあっても、正しい、 間違っているはないと思っています。だから、その先生のような 考え方も(おそらく少数派でしょうけど)、考えの一つなのです。 自分と違う考え方をする他人と出会ったとき、多くの場合、人は 反論するでしょう。でも、その先生は、なんだかとっても弁の立つ ”お方”のように”お見受け”することができますので (ああ言えば、こういうタイプですね)、あなたがその先生よりも ひとつ大人になって、 「そうですね、そうですね、先生のおっしゃる事はすべて 正しいです。先生が絶世の美女であらせられるのも、 前世の行いがよかったためですね。」 と表面上は肯定しておいて、でも心では笑って”さしあげたら” どうでしょう。 もちろん、そんな事を言われたら、涙が出るくらい悔しいのは わかります。でも、そういった”お方”は、「一事が万事」、 おそらくあなた以外の方にも、同じようなことを”おっしゃって” ”いらっしゃる”でしょう。いつか必ず、問題になりますよ。 ま、でもその先生は、いくら”お偉い””お方”か存じませんけど、 わたしとは考え方の違う人ですね。わたしは、あなたの先生 みたいな人とは、友達になれませんね。(向こうも、わたしとは 友達になりたくないでしょうけど。)

kid1234567
質問者

お礼

2年前、先生の発言にショックを受けた2年生の女子の親が 学校へ抗議しに来たことがあったそうです。 そのとき、先生は毅然とした態度で 「彼女の前世うんぬんより、親のあなたが現世で積み上げてきた悪因縁が彼女を不幸にしている」と説得(?)したそうです。 その親御さんは、先生の気迫に負けたのか…もしくは先生の異質さに驚いたのか、おとなしく帰ったそうです。 ちなみに先生は、その女子生徒に対し、 「息が臭いというのは邪気を吐いていると同じです。周囲の人を不幸にします。あなたは歯をきちんと磨いているの?」 と助言をしただけと言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「あなたの容姿の醜さ・身長の低さは前世に原因がある」と担任の先生に言われました

    私立高校3年の男子です。 僕は担任の先生から、自分の容姿について助言を頂きました。 「あなたの顔が醜いのも、身長が低いのも、すべて前世での行いが悪かったことに因縁があるわ。特に身長については、自分勝手でワガママだったから、現世では態度が大きくならないように、神様はあなたの身長を低く設定したのよ。前世での行いを反省し、謙虚に生きていけば、身長は次第に伸びていくわよ」と。 すごく説得力がある説明でしたが、何だか悔しくなりました。 担任の先生は、藤原紀香にそっくりでスタイル抜群の28歳の人です。 先生がその体を神から頂けたのも、前世で謙虚に生きた御蔭だそうです。 先生の御助言のように、前世での行いが現世での容姿・身長などを左右するのでしょうか?皆さんはどう思いますか? 補足として申し上げます。 僕は先生のことは嫌いではありません。 しかし、先生に対し、疑いの目を持ち始めていることは確かです。 ※他のサイトでも意見を御願いしているのですが、より多くの人の意見をお聞きしたいです。「coneco」利用者の皆さん、宜しく御願いします。

  • 容姿が悪いのは前世の行いのためか

    この世に生まれてくる人の顔は千差万別ですが、一般的な基準にてらしてやはり美醜があります。 よく、人の顔をいう時に、上の上から下の下などで評価しますね。「俺は中の上だと思ってるよ」などと。 なんだかんだいっても、容姿のいい方が、悪いよりは人生において何かと有利です。特に、恋愛方面では顕著だと思います。私も、昔から不細工といわれてきましたが、案の定、いい歳ですがいまだ素人童貞です。 自分でも「下」に属するなと自覚はしてます。昔は、親を恨んだこともありますが、今は次のような結論に至り、まあしょうがないなと思ってます。特別な経験をしたわけではありませんが、いろんな本や情報、自分の感覚などから得た結果です。なお、この考え方は、霊魂や霊界、輪廻転生といったものの存在を認めることが前提となっています。 *主に前世でハンサムに生まれ、女性にもて、それをいいことに適当に遊んで捨てたりして泣かした結果である。 皆さんご存知でしょうが、仏教の因果応報ですね。上記のことは、霊界関係の有名な本には大体書かれています。前世の記憶は無い(この世に生まれる時に消されるようです)ので、いったい何をしたのかわかりませんが。容姿に限らず、家庭環境など全ての面に現れるらしいけど、ここでは容姿に限定します。 この世の無数の人の顔がみな違い、醜く生まれた人は前世でそれなりの理由があり、現世でそのカルマを償わさせられる(異性にもてない、結果、性の喜びも普通に味わえない=プロにお相手してもらう)ということだと考えてます。私もそうですが。 皆さんは、このことについてどうお考えでしょうか?なお、「顔が悪くても、性格が大事」「そんな無意味なこと考えるな」といった類のご回答はご容赦下さい。質問の趣旨とは論点がずれてますので。

  • 前世と来世

    前世や来世というものがあるんだと信じたいんです。 それって逃げですか? 生まれ変わりがあると思うと、現世が気楽に思えてきます。 この人生を手抜きするというわけではありません。 次に繋がると思うと、死んで終わりと思うより、自分には意欲が湧きます。 それでも宗教に依存した人間には好感を持てません。 スピリチュアル・魂は信じたい。でも、宗教観はありません。 おかしいですか? 自分が聞きたい事は、魂・輪廻転生があるかどうかです。 前世・来世・輪廻転生があると信じている方、お願いします。 説得力のある仮説をお聞かせ下さい。

  • 因縁や前世のカルマについて

    お世話になります。 宗教は哲学のカテゴリーのようなので、こちらで質問させていただきます。 よく、宗教団体の方が「因縁」と言う言葉を使いますが、そもそも因縁って何でしょうか? 先祖の因縁のせいで不運なのだと言われます。 でも、先祖が『徳を積む』と言う行為をしてきた人達ばかりだけど、今、生きているその人達の子孫は救いようのない酷い人間と言うこともありますよね。 逆に先祖が悪行三昧だったとしても、今、生きているその人達の子孫が、優しいいい人と言う事もあります。 もし、前者と後者が対立する事があって、明らかに前者が悪いのに、後者が犠牲になったとしたら、それはやっぱり『因縁』の一言で片付けられてしまうのですか? 自分自身よりも先祖の行いの方が大きく影響するとしたら、悪い行いをした先祖がいたら真面目に生きるだけバカ臭くなりませんか? 本来の仏教には、因縁と言う物はないと聞いた事もあるのですが、因縁って何なのでしょう? 先祖の因縁、前世のカルマなど、今の自分とは関係ないのに、不運の要因とされる事柄について、詳しく教えていただきたいのですが。 宜しくお願いします。

  • 神は存在するのか?

    神は存在するのか否か。 大自然そのものが神だとか、神はそれぞれの心の中に…などといった抽象的かつ曖昧なものではなく、様々な宗教で崇められている"神様"という存在があるのかないのか。 神は全知全能なのか? だとしたら、人間の行いの先の先まで見通せるはず。ならば"人間の行いに神様がお怒りになり…"とはなんぞや? 最初から知っていたはずではないのか? 前世? まぁ、前世なんて確かめようもないもののせいにすれば、何だってこじつけ可能ですよね。 来世? あの世? これも同様。 便利な言葉ですよね。 "神様"とやらが、本当に人間をより良き方向に導きたいのなら、前世もあの世も見えるようにすれば? そこだけはシークレットですか? お墓? ただの石ですよね? 何百万も出して石を建てないと"先祖"が怒るんですか? 成仏できない? 魂の世界とやらも、随分とヘンテコなルールに縛られてるんですね。 バチが当たる? 狡賢い政治家や某インフラ大企業の幹部にはバチが当たらないのに? あぁ、そういう時の為の"あの世で裁かれるのであ~る"ですか? 現世で裁いたり、あの世まで待ったり一貫性がないんですね。 まぁ、そうやって現世とあの世を使い分けてれば、何とだって言えますもんね。 因みに単細胞生物には神様はいないんですかね? 人間だけにしか神様は存在しないんですかね? 神様が創造主なら、その神様を作ったのは何なんですかね? サンタや宇宙人、麒麟やネッシーを笑う人達が、ペテンじみた物言いやこじつけだらけの"神様"の存在だけは信じたりするのも、なんだか奇妙ですね。 天動説は今や笑い物ですが、なぜ神様だけは未だに否定できないのでしょうか? 誰一人、見たことなんてないのに……。 神様という存在ほど、眉唾で怪しいものもないように思えます。

  • 前世が男性だった女性の体験談、信じますか? 社交界

    こんな体験談をどこかで見聞きました。 現世ではちょっとした上流階級のお嬢様として生まれて育ったそうですが、実は前世の記憶をおおまかにだけれど持っていて、前世は女好きの男性だったそうです。 ナンパとか当たり前で、たくさんの女性たちとエッチをしたい気持ち丸出しだったとか。 ただ、急病で若くして亡くなってしまったと。 ですが、現世では今度は性別が変わって、ちょっとしたお嬢様であったために、13歳のころにとある社交パーティーにデビューすることになったそうです、現世の母親の勧めで。 母親から 「社交界にデビューするのだから、娘である貴女の存在を皆様に印象付けなければいけないわ、一番最初が最も肝心よ! そのためには可愛いだけのドレスではダメ? 埋もれてしまうわ」  「貴女は13歳にしては身長も高いし発育も良い、可愛らしくもセクシー要素を兼ねたドレスでいきましょう!」  と告げられ。 そしてお化粧のみならず、肩口や胸元や太ももをかなり露出させた可愛いくもセクシーなドレスを着させられて、社交パーティにデビューして皆にあいさつをしたそうです。 社交パーティに参加していたたくさんの女性たちも男性たちも、彼女の着飾った姿に感嘆の声を漏らしてくれたとか。 母親の望み通りに、彼女の存在を皆に印象付けられたそうです。 他の女性たちからも好評であり好意的に話しかけてくれていて嬉しかった気持ちもあったと。 ただし、さらに他の男性たちからもたくさん話しかけられたのだけれど。 男性たちからの声掛けや視線には、彼女に好意的ではあるけれども、明らかに下心も半分くらい含んでいるのに気付いたそうです。 (できるならば、夜の相手もして欲しいものだなあ)  という男性たちの下心を感じ取って、いくらか耐えがたいものを女性の本能として感じてしまったとか。  社交パーティが終わるまで我慢して耐えたそうですが。 ただ、彼女は前世の記憶を多少持っていて、前世の自分は女好きなナンパ師であったために、自分も前世では女性たちに対して似たような声掛けや視線を無数に向けていたわけで。 性欲を含んだ視線を向けてきた男性たちを責められないし、私自身も反省しないといけないなあと感じたそうです。 上記の 「この体験談を信じる信じないは、皆様のお任せしますね。」 と締めくくられていました。 皆さんはこの話を信じますか? 信じませんか? あるいは面白いと感じますかね。 私としてはいくらか信じていますが。 皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

  • カルマの法則と容姿について

    顔がまずくていやになります。男です。 鏡見るとがっかりするので、外出時以外はまず見ません。なにせ鏡見ると、気になってしばらく 見てるので。 具体的には、目が離れてて、かつ、垂れ目なんです。おかげで、子供のころはいじめられました。中2のとき美術の時間、隣の席の生徒(女性)とお互いの顔を書くという授業があり、いやだなと思いましたが、彼女の絵を見ると正しく私の醜い顔なので「やっぱり、鏡で見る顔と他人が俺を見てる顔は同じなんだなあ」と泣きたくなりました。隣の女子がその絵を見て笑ってたのは今でも忘れられません。笑った女子はお目目ぱっちりでかわいい子だったから余計です。 以来、〇十年たちます。いい年になりましたが、達観したかというとそんなこともありません。もちろん、中学高校時代に比べればましですが。若いころ母親が「大人になれば気にならなくなるよ」なんて言ってたけど、そのくせ大学受験用の写真見ると「まるで指名手配の悪人顔だね」なんて言ってました。信じられませんよ。その犯罪者顔を生んだのは誰ですか。自分の子供に向って言うセリフですかね。子供は親に似るんだから、それはとりもなおさず自分の顔のことを言ってるわけですから。実際、私は父と母の悪いところをもらってる感じです。どちらも垂れ目ですが、まだ父の若いころの写真見るとけっこうイケメンなので。ちょっとした造作の妙ですね。垂れ目の二乗が駄目だったかな。 特に顔を馬鹿にされたのは中学時代です。「こいつ、面白い顔してるな」「破壊された顔」「その顔じゃ高校受験も面接で落ちるよ」「おえ~の出る顔しやがって」・・・思い出したくもありませんが、たまに当時の悪夢がよみがえります。実際、ちょうど中学2、3年ごろは思春期で自分の容姿が気になりだす時期ですが、顔が気になり学校に通うのもいやでした。 そのため、無断でさぼったこともかなりあります。 ということで、大人になっても当然のごとく独身かつ素人童貞です。 ソープには随分お世話になりました。今もたまに行ってますが。 職場の女性に粉かけたり、飲み屋の女性とデートしたことも何度かありましたが所詮無駄でした。まあ、さすがにもうあきらめましたが。 同じこの世に生まれてきた人間でも、片や美形か普通、片や人並み外れた不細工では人生が天地の差ですが、いったいなぜこんな目に逢わねばならないのか、昔から考えてきました。 いろいろ勉強した結論は「カルマの法則」です。要は、人がこの世に生まれてくる理由は魂の向上のため。人間は肉体と魂(霊魂)からできており、死んで霊界に戻りまたこの世に生まれてきてを繰り返す。その理由は魂がこの世で修行して霊格を高めるためである。そのため、前世の行いが悪いとカルマ(罪)を増やしてしまいそれを償うため、次の人生では前世のカルマの刈り取りをきっちりさせられるとのことです。 で、例えば前世では美男美女に生まれてそれをいいことに異性を弄んだりすると、次の人生でその償いさせられるようです。すると、私も前世はイケメンでさんざん女性をたぶらかした罰で、今生は並み以下の容姿の肉体に宿らされたのかと考えています。(前世が女性なら、美女で男を弄んだ)。 長くなってしまいましたが、質問したいのは2点です。 (1) 上に書いたとおり人間は容姿で自分より劣るものには、からかったり馬鹿にして優越感に浸る輩が多いのは、子供のころから身に沁みて感じてます。よく、「容姿が悪くても、身だしなみを注意して、小奇麗にしてれば関係ない」「明るい態度で生きてれば、いいんだ」などという回答があります。気を使って、優しいご回答くださるのはありがたいと思います。だが、現実はそう甘くなくて大人になってからも、特に酔っぱらいは平気で顔のこという輩が多いですね。まあ、酔えば本音が出るから。正直めんどくさいですが。このへん、どう思いますか。 (2) そもそも誰しも好きでこの世に生まれてくるわけじゃないのに、その上、最初から容姿でハンデを付けられて劣等感に苛まれる私のような人間がいる理由は、やはり上記のカルマの法則によると思っていますが、いかがでしょうか。

  • 不細工に生まれる理由

    自分のことです。いい年こいて童貞。鏡見るとがっかり。 同じ人間に生まれて、いい男なら女にも不自由しないのに、子供のころは馬鹿にされ 大人になってもことごとく振られて。 今、テレビで林与一の出てる座頭市見てますが、いやあ二枚目ですなあ。 質問ですが、こんだけ違う人生を歩まされる理由は前世での行いが原因と言います。 カルマの法則で、前世での行いの償いを次の人生でさせられるといいます。 とすると、私などは前世ではいい男でそれをいいことに女性を弄んだ報いが今生の醜い肉体かと 思ってます。 前世の記憶は無いのでどうしようもないですが、理不尽と思っても神様は公平に裁くようですのでしょうがないのかなと思ってます。 皆さんはどう思いますか?

  • 毛髪無低身長不細工容姿強迫観念。

    街のあちこちにある鏡やガラスに自分の姿が映るたびに毛髪無低身長不細工容姿が視界に入って精神を蝕み続け、そんな姿を街にいる女性たちが心の中で嘲笑いしているだろうと強迫観念が私を苦しめ発狂しそうになる。 神は救いの手を差し伸べてくれますか?

  • カルマの法則と恋愛について

    56才独身の男です。今まで、人生でまともに女性と付き合ったことがありません。当然、素人童貞です。職場関係や飲み屋の女性と何回かデートしたことはありますが、それっきりです。正直、不細工ですし、自信もないのであまり積極的になれません。カルマの法則については、有名ですのでご存じの方が多いと思いますが、要は過去生あるいは現世で行った行為や言行が因縁となり、今の自分に結果として現れているということです。私は、基本的にカルマの法則は正しいと考えていますので、前世ではイケメンに生まれ、それをいいことにかなり女性をもてあそぶようなことをやってしまい、その業を償うため今世は不細工に生まれたのかもしれないと考えています。まあ、カルマについては別に容姿以外でも、金銭や家庭環境等その人の学びにふさわしい両親のもとへ生まれてくるようですが、いずれにしても厳然とした法則のようです。この法則が正しいことを前提として、皆さんは「前世は(もしかしたら)2枚目で女性を泣かせた報いで、今世は不細工に生まれもてない寂しい人生を送ること」について、どうお考えでしょうか?ちなみに、私は前述のように魂の向上のために課された試練と受け止めていますが。(醜くても、心がきれいなら・・・という御回答はすみませんが御容赦ください。質問の論点がちょっとずれていますので)

このQ&Aのポイント
  • EP-707の電源が入らない時の対処法について教えてください。
  • EP-707のアダプターACK-100に問題があるのかどうか確認したいです。
  • 代替となるEP-707のアダプターはありますか?
回答を見る