• 締切済み

機種変したのに電話がかかってくる、また相手の番号が途中までしか表示されない

去年の11月ごろ、WX310KからW-ZERO3[es]に持ち込み機種変したのですが、使えなくなったはずの京ポン2を目覚まし代わりに使おうと、電源を入れておくと一瞬だけ着信し、ZERO3に電話がかかってきません。(おかけになった電話は現在電波の届かない・・・になります) また本体に電話番号が灰ROM状態になっていて、この症状は必ず起きます。 また京ポン2の電源を切った状態では正常ですが、時々相手方の番号表示がおかしくなります。 09012345678からかかってきたとすると、09012とか表示されて誰からかかってきたのかわかりません。名前も出ません。 ZERO3を初期化しましたが症状は変わりませんでした。 この症状は今まで3~4回ぐらい起きていて、ごくまれなのであまり気にしていませんが困ります。 これらの解決方法わかる方いらっしゃいませんか? 修理に出すべきでしょうか?

みんなの回答

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.3

ANo.1 です。 > やはり灰ロムになっているのが原因でしたか・・・ そうですね。本人(旧電話機)は、稼動機でなくなった事を知らないので、 これまで通り働こうとしています。 > 番号を抜いてもらうことも考えましたが、ダウンロードした > ミュージックプレイヤーが使えないと 旧式のものは、電話帳も参照できなくなるなどひどいものでしたが、 その声を受けてか後継機種はかなり制約を受けなくなったように記憶してます。 取説に書かれてるかも知れませんので、一応ご確認されることをオススメします。 うーん。旧電話機を黙らせる方法としては... アンテナ周りをアルミホイルで囲むなどして、基地局との通信を遮断する手も あるかと思いましたが、これをすると基地局との位置認識がうまくいかず、 バッテリ消費が激しくなる欠点もあります。 新端末と離れていればまた問題ないのですが...補足する基地局が同一でなければ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momosuke2
  • ベストアンサー率31% (76/243)
回答No.2

電話番号は一番最初に信号として入っていますので、他の電話機が受信すると切れて番号が入ります。 古い電話機の電源を切っておく(OFF) 正常になったらそれだと思います。 私も昔経験しました、1週間ぐらいで電源を入れ今は目覚ましで使っています。一度やってみたら? もし直らない場合は本体の故障かも???

noname#145532
質問者

お礼

少し書き方が悪かったですが、京ポン2の電源を落とした状態で番号が途切れます。 京ポン2の電源は、ZERO3に変えた時点から切ってありました。 前に使っていたふるい携帯の電池が一晩も持たなくなったため目覚ましを機種変しようと電源を入れたところ電話がかかってこないという症状がでてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

随分前にも話題になりました。 原因は旧電話機の電話番号が抜けていない所にあります。 着信時、旧電話機と新電話機の両方が応答しようとしますが、 僅かな時間差で旧電話機が先だった場合、電話機の個体番号が センタ登録のものと違う為に拒否され、つながらない、と いうことになります。 拠点...今は何という名称なのかわかりませんが、に旧電話機を持ち込み、 電話番号を抜いてもらえば解消します。 ただし、電話番号が抜けると使えなくなる機能がある電話機もあるので ご注意ください。

noname#145532
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 やはり灰ロムになっているのが原因でしたか・・・ 番号を抜いてもらうことも考えましたが、ダウンロードしたミュージックプレイヤーが使えないと目覚ましとしての機能が動作しないと思われますのでどうしようか考えています。 仕方がないのでしばらくは古い目覚ましを使うことで我慢ます。 京ポン2は強く閉じると電源が切れる症状が出ていることもあって(たぶんアンダーフィルクラック)、いつか使うときに修理に出そうかと思います。 皆さんいろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 着信拒否設定している相手から電話がかかってきたとき。

    DoCoMoの携帯電話は、着信拒否設定した番号から電話がかかってきたとき、着信音は鳴らないけど着信履歴に残ると聞きました。 それとは対照的に着信拒否されている番号からDoCoMoの携帯に電話をかけた場合はどうなるのでしょうか。 「着信拒否されていまる」のようなアナウンスが流れるのでしょうか? それとも「おかけになった電話は、電波の届かないところに・・・」のメッセージなのか、留守番電話につながったりするのでしょうか? 同様に、メールの場合はどうなんでしょうか??? たとえばMAILER-DAEMONからメールが届いたりするのでしょうか?

  • 相手の電話番号が表示されない着信がありました。これって?

    普通携帯電話に着信があると相手の番号が表示されますが、この前1度だけ着信があって携帯の画面をみたら何にも表示されていません。出る前に切れてしまいましたが。私の携帯は非通知の場合は非通知と表示されますし(非通知拒否設定済み)、公衆電話からの場合も公衆電話と表示されます。なぜ着信の時に相手の番号が表示されないのでしょうか?電話回線の種類でしょうか?それとも相手が番号を特定できないような機器を使っていたりするのでしょうか?分かる方教えてください。ちなみに携帯はソフトバンクで、2年半ほど使っているボーダフォン時代のものです。

  • 番号が全く表示されない電話

    私の携帯電話(vodafone)に着信がありました。 しかし、画面を見ても電話番号も何も表示されていませんでした。 番号非通知などでしたらそれなりの表示がされると思うのですが、全く表示しないというのは何の電話からの発信なのでしょうか?

  • おかけになった電話番号は・・・・

    携帯に不在着信がありました。私の家と同じ市外局番の電話番号です。 それにかけなおしたら、 「おかけになった電話番号はお客様のサービスによりおつなぎできません」と言われました。 これは何でしょうか? 電話番号を電話帳で調べてもこの電話番号は出てきません。 調べる方法はないでしょうか?

  • あり得ない番号から着信がありました

    こんにちは。 携帯電話がなったので見ると・・・ "3520111" のようなあり得ない番号が着信番号として表示されていました。 怖くなり電話に出なかったのですが、どうしても気になったので5分くらいしてかけ直してみると・・・  ”おかけになった電話番号は現在使われておりません” ?????????? これってどういうことなのでしょう?????

  • 国際電話の着信の際の画面番号表示

    国際電話を携帯で受けたとき、着信記録に 080-14xx-xxxx が出ることがあるような気がしているのですが、何かご存知の方いますか。 海外からの着信の場合「非通知設定」が表示されるものだと思い込んでいたのですが、最近そうじゃない例を立て続けに2つ見て、疑問が生じました。一方は 080 1416 もう一方は080 1400ではじまる番号が表示されていました。後者は取り損ねたので、あわてて折り返しの電話をかけたら、Docomo の「電波の届かないところにあるか電源が入っていません」のメッセージが流れてきました。 そこで質問ですが、回線の設定によって、国際電話は 080 14xx が表示されるのことがあるのでしょうか。またこの番号の場合は必ず国際電話だと思っていいのでしょうか、それともこの番号を割り当てられて使っている日本国内のユーザーもいるのでしょうか。 ただの興味です。もしどなたかご存知でしたら教えてください。

  • 電話番号表示について

    BBフォンを入れていたのですが、解約したら電話番号が表示されなくなりました。 NTTのナンバーディスプレイも入れているので、一般の電話は表示されると思うのですが、 それ以降表示されなくなりました。 数ヶ月後またBBフォンを入れることになり、入れたのはいいのですが、 3回ぐらいは、掛ってきた電話は番号が表示されたのですが、今度はインターネットに 繋げなくなり、アダプターをはずし、しばらくしてから電源入れたら インターネットに繋げるようになっていました。 繋げるようになったのはいいのですが、今度は、電話が表示されなくなりました。 線はいじってはいないし、さっぱり分かりません。 解約する前までは、インターネットに繋いでいても電話は表示されていたし、 解約したとたんに表示されなくなりました。 ちなみに電話機には画面とか付いていないので、ナンバーディスプレイアダプタ10というのを使って表示しています。 これは、単にナンバーディスプレイアダプタの故障なんでしょうか? 着信履歴とか普通に見れます。掛ってきた電話には反応しません。

  • 着信した電話番号にすぐ掛け直したが、使われていない

    2分前にガラケーで着信した電話番号に、そのままかけ直すと、 「こちらはソフトバンクテレコムです。おかけになった電話番号は、  現在使用されておりません」 と言われました。 着信から僅か2分で解約したとは思えませんし、発信制限も着信制限もしてません。しかも自分で番号を打ったわけでもないので、電話番号の間違いでもありません。 振込詐欺なのか、発信だけ出来る電話があるのか、それとも別の問題で繋がらなかったのか、電話機器に詳しい方教えて下さい。

  • 知らない番号からの電話、いたずら?

    先日、登録されていない携帯番号から不在着信がありました。 1コールや数秒での呼び出しであればかけ直す事もしないのですが、30秒近く鳴っていた様なので折り返しかけてみると、「こちらはソフトバンクです。お客様がお掛けになった電話は、電波が届かない場所にいらっしゃるか、電源が入っていないためかかりません」となり、その後同じ番号から電話が来る事はありませんでした。 それから数日後、また別の知らない番号から着信があり、20秒と44秒で2回着信が残っていました。でもかけ直すと必ずまた圏外。 今までに3つの番号から合計5回の着信があり、内2回は番号が連番でした。 ここまできたら悪戯だとは思うのですが、最近流行っているのでしょうか?それとも個人的に私が誰かにやられているのでしょうか。 もし似た様なお話を聞いた事がある方がいらっしゃったら教えてください。 ちょっと不気味なので困っています。宜しく御願いします。

  • ボーダフォンで留守番サービスにつながった場合着信履歴は残りますか?

    ボーダフォンの携帯電話にかけたところ「こちらはボーダフォンです。おかけになった電話番号は電波の届かないところにいるか、電源が入っていないため・・」というメッセージが流れました。 アナウンスの途中で切ったのですが、この場合、相手が電源を入れた際に不在着信としてこちらの番号の履歴は残るのでしょうか? 実は電話をかけたことを後悔していて、全くこちらがかけた形跡が残らないと良いのですが、不在着信1件などという表示が出て、私の番号が表示されると相手に私が電話をかけたことがわかってしまうので困ります。私はAUなので、ボーダフォンをお使いの方よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Outlookで受信したメールをGメールに転送する方法について調べています。
  • 一部のメールが自動的にGメールに転送されず、問題が発生しています。
  • 原因を特定して、問題を解決する方法を知りたいです。
回答を見る