• ベストアンサー

産婦人科で猫を手放せと言われました

現在妊娠5ヶ月の初マタです。 以前にもこちらで、猫と赤ちゃんの共存についてアドバイスいただいたのですが、今日、検診で猫を手放すようにと強く言われました。 理由は、私が猫アレルギーで、子供にも高い確率で遺伝するからとのこと… 先生が言うには、猫を飼ってる人には、手放すか、猫をどこかの部屋に完全に隔離するよう指導してるとのことです。 私の場合はアレルギーがひどいので、手放さないといけないと言われ、病院で号泣しました。先生はなんで泣くのか?そんなに大事な猫なんですか?と不思議そうでした。 旦那も一緒に来ていたのですが、旦那も赤ちゃん第一に考えて、猫は手放そうと言いました。 私が何時間も泣きやまないので、じゃあ、一部屋に閉じ込めようと言われました。 生後一ヶ月にもならないうちに捨てられていて、私がミルクをあげて育てた、本当に甘えたな子なんです。ずっと私にべったりで、夜も抱っこして寝てます。 現在七ヶ月ですが、今まで家の中を自由にさせてて、それを一部屋に1匹で閉じ込めてしまうなんて、考えただけでも無理そうです… 実家の両親が引き取ると言ってるので、家で隔離するよりも、実家に連れて行ったほうがこの子は幸せなのかなとも思います… でも、私を母親だと思ってくっついて回ってるのを見ると、どうしても手放したくありません… どうすればいいのか全くわからず、涙がとまりません… 何か良い方法があれば、どんなことでもいいのでお教えいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b1112927
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.10

10年前の私を見ているようです… 今は、子供達とネコ1匹と幸せに暮らしています。 が、10年前第一子を妊娠していたときに、やはり医師からネコを遠ざけるように言われ、実家の母に預けるかどうしようか…と悩みました。 毎日悩んで悩んで…tuki1225さんのように大泣きしました。 しかし、そんな状態でストレスになるのもお腹の子の為にならないと 思い、産まれてから考えよう!と思うようになりました。 猫が大好きな私から生まれる子が、ネコアレルギーなわけがない!! と自分に言い聞かせるようにして過ごしてました。 私自身ネコの毛アレルギーですが、自分の家のネコは大丈夫で 実家や他所のネコに対してだったんです。 生まれてしばらくは、ベビー布団に何時間か置きにコロコロ(粘着テープ?)をかけたりしましたが何の問題もありませんでした。 最近、子供達がアレルギー検査を受ける機会があったので ついでにネコに対しても調べたところ… ほんの少し…ネコアレルギーとは言えないぐらいの反応が出てしまいました。 それでも医師は「飼わない方が良い」と言うんです。 ショックでした。子供達と一緒に育ってきた家族なのに… でも、咳き込んだり、ひどい発作が出たり…なんてことは全くなくこの10年を過ごしてきました。私は「病は気から」って言葉を信じるあっけらかんとした性格です*^v^* ですので、実家に預けられる…という保険もあることですし、産まれてから考えてもいいと思いますよ! tuki1225さんご夫妻と赤ちゃん、そしてネコちゃんの幸せな未来を祈ってます♪

tuki1225
質問者

お礼

私も、自分の猫は平気で、他所の猫がダメなんです。 この妊娠してからの症状悪化も、猫だけが原因ではないんです。 花粉、ダニ、ハウスダスト全て混合のアレルギー体質なんで… でも医者は絶対に猫だと言い張って聞いてくれませんでしたが。 とても明るいご回答いただいて、すごく元気づけられました!! ありがとうございます! 私も産まれてから考えます!

その他の回答 (15)

  • nezuxxx
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.16

最近の子供はアレルギーがひどいらしいです。 兄の子供もものすごくひどいです。 動物なんてとんでもありません。 身体中湿疹で、咳も出ます。 猫と子供どちらが大事なんでしょう。 猫がかわいいのはわかります。 でも、とりあえずすぐに実家に預けたらいかがでしょうか? 子供が生まれてある程度になってから猫に会わせても遅くないと思います。 どうなるかわからないなら、安全な方を選択するのが親の役目だと思います・・・ 大人のアレルギーはたいしたことがなくても、赤ちゃんには大変なこともあります。 捨てるわけではないのですから、あかちゃんが産まれて落ち着くまでしばらく実家に預かってもらうという気持ちではだめなのでしょうか。 もし、アレルギーがひどかったら、、、tuki1225さんは自分も責めてしまうだろうし、赤ちゃんにも、猫にも辛い思いをさせると思います。 わからないからやってみるというのもいいと思いますが、子供のことに関してはそれはどうかなと思います。

回答No.15

近くの医者が今のところしかない、という事なので、出産までは我慢してはいかがでしょうか? どうやら動物に対する知識も思いやりもない医者のようなので、アレルギーに関しては無視しておけばよいと思います。 まずは他のところでもっと情報を集めてみては? 私個人だけの経験だけでは、アレルギーを持つ人の家に猫や犬がいて(部屋飼い)、それでもそのままペットを飼ったまま出産したケースが8件ありますが、子供はまったく問題なく生まれ育っていますよ。アトピーですら出ていません。前にも言いましたが、生まれてきたときからその環境に接するので抵抗力ができる場合が多いので。そういうアドバイスはありませんでしたか? 今の世の中、アレルギーなんてそこらじゅうにあるのに、猫だけを排除する、って考えもどうかと思いますけど。 大人の場合でも、荒治療としてあえて、そのアレルギー元に接し続けて抵抗力を高めていく、という方法もあるのですよ。(ただし人によります。専門家に相談すべき。少なくともその産婦人科医はそういう専門には疎いと思われるので。) 獣医さんにも詳しい人もいますので相談を(ただし、これも獣医によります。獣医は人間の医者よりもっといい加減な人間が多いのも事実なので。)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.14

うちの猫は生後7ヶ月でブリーダーの方からただで貰ったメインクーン♂で1歳6ヶ月になります。 最初の3日は部屋の隅に隠れて、全く出てこなかったんですが、すぐになれて今では我が物顔に部屋中を歩き回り、家族が甘やかしているので食卓・テーブルの上にも乗ってきます。 もう完全に我が家のアイドルなので手放すことなど考えられません。 しかし、子供が生まれてくるのではしょうがないと思います。 一部屋に隔離はかわいそうです。 猫は気ままに動き回りたいですからね。 実家が引き取ってくれるというのだから、それがベストだと思います。 うちの子も7ヶ月でウチにきて慣れたので、まだ間に合います。 時間が経つほど猫も環境の変化に耐えられなくなっていきます。 猫は1年で大人になります。 少しでも早く実家に預けることをお勧めします。 猫もすぐに慣れると思います。 それにしても命を預かる医者にしては反応がヒドイですね。 ちょっと人格に問題ありな気がします。 セカンドオピニオンというものがあります。 複数の医者に意見を聞くことです。 ほかの医者に意見を聞けば、別の解決法が出るかもしれませんよ。

tuki1225
質問者

お礼

実家に預けるか、どうするかは、産まれてからの様子を見て考えようとなりました。 もし預けないとしたら、寝室とリビング以外の二部屋(繋がっているのでかなりの広さがあります)を、猫専用にしようと思っています。 医者は動物嫌いなようでした。 一度、動物病院でも相談してみようと思います。 ありがとうございます。

noname#57929
noname#57929
回答No.13

気休めですが・・・ 嫁が妊娠直後の頃か猫を飼いはじめました。 嫁は明らかに猫アレルギーです。(ただし軽度) 子供への影響を考えて親からも手放すように言われました。 子供は幸いにも猫アレルギーではありませんでした。 出産後女性の体は変化するのでしょうか。 嫁の猫アレルギーはなくなりました。 猫は子供にも良くなついて一緒に眠る事もありました。 丁度子供が伝い歩きの頃でした、子供が猫のシッポを持ってはじめて歩きました。 いい事あるって。 気にしない気にしない。

tuki1225
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 素敵なお話を聞けて、心が休まりました。 そうですよね、気にしないようにします。

回答No.12

私は一人暮らしになって猫を飼い、1年後に猫アレルギーから喘息になり、猫を手放すように言われ、同じく病院で号泣しました。 私の場合は自分だけの決断だったので、手放すことなどできるはずもなく、病気は治らなくてもいい覚悟でずっと一緒にいると決めました。大きな発作で入院もしましたが、妹に猫の世話を頼んだりと、罪のない猫をどうにかしようとは今までありません。もう16歳になります。 ご質問者様のお気持ち、よーくわかります。辛いですね。 お部屋に閉じ込めるのはかわいそうです。自分がないがしろになってる事にも気づくでしょう。 それなら、ご実家で飼っていただけるなら、そちらが幸せと思います。 ですが、赤ちゃんと仲良く生活している猫ちゃんもたくさんいます。 まだアレルギーと決まったわけではないのですよね? 出産が終わり、赤ちゃんと過ごしてみてからでも遅くないのではないですか? もし、影響があったとしても、ご実家という、強い味方がいるんですもの、猫ちゃんも幸せです。 生まれた子が2歳になってから喘息が出て、可愛がっていた2匹の子の里親を探されてるご家族も身近にいらっしゃいますが、本当に辛いと思います。 今すぐ行動しなくても、良いのではないかと私は思いますが・・。 生まれてからアレルギーの検査はできないのでしょうか? 私なら、どうにか一緒にいれる方法を探しそうですが、子供が辛い思いをするならご実家に頼るしかありません。 ご実家ともよくご相談されて、少し様子を見てもいいのではないかと思います。

tuki1225
質問者

お礼

実家とも相談して、出産してから、様子を見て考えようとなりました。 生後4ヶ月からアレルギー検査をするそうなので。 私も、どうにか共存できる方法を考えたいです! ご回答ありがとうございます!

  • LPD3213
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.11

自分も子供も喘息持ちで、室内犬と暮らしています。 産婦人科のお医者さんはそう言うと思います。言い方はかなりひどいですが、立場上そう言うのは当たり前です。うちの主治医も「できるなら犬を手放しなさい」といいました。でも続けて「立場上はそう言うしかないけど、実はうちの子も喘息で犬がいます(^_^)」とおっしゃいました。 いろんな迷いがあっていろんな選択肢があると思いますが・・・ ネコちゃんを飼い続けた場合、 お子さんにアレルギーが出たら「だから言ったじゃないか!」と批判されるでしょうね。tuki1225さんも後悔されると思います。 ネコちゃんを手放した場合、 お子さんには何のアレルギーも出ないという保証はあるのでしょうか。その産婦人科の先生はそれを保証してくれるのでしょうか。確率を低くする可能性は高いと思いますが、そのプラスはネコちゃんを手放すマイナスに見合っただけの大きなプラスでしょうか。 親が何かのアレルギーをもっていたら遺伝する確率は高いそうです。ネコちゃんを手放したとしてもお子さんは(ネコかどうかは別として)何らかのアレルギーを持っている可能性はあります。周囲を見ても、何の動物も飼っていなくてもアレルギーで苦しんでいるお子さんはたくさんいます。うちの子よりひどい喘息の子、アトピー、ジンマシン、たくさんいます。ネコちゃんを手放して、それでもお子さんが何かのアレルギー症状を発症したら、あの苦渋の決断は意味ないじゃないかって手放したことを後悔されると思います。 大事なのは・・・どんな未来になっても「私はあの時あれだけ考えて決断したんだから」と思えることではないでしょうか。私は子どもが喘息と分かったとき、考えに考えて犬と共存する道を選びました。「もし飼っていなかったらこの子は喘息にならなかったかもしれない」という思いは頭をよぎります。「手放したら喘息が改善するかもしれない」とも思います。でも「かもしれない」は「かもしれない」です。そんな不確かなものや、他人の意見に振り回されるより、大切な大切な家族の一員と暮らす道を選んでいます。そして、その中で掃除を心がけるなどのできる限りの対策をとっています。 そんな私が自分の妊娠5ヶ月で産婦人科医からそう言われたとしたら、子供が生まれるまでは絶対に手放さず、生まれてからアレルギーの検査をします。その数値を見て、その後を考えます。あくまで私だとしたら、です。ママの不安はおなかの赤ちゃんに伝わります。もしママが大きく悲しむ出来事があれば、赤ちゃんにも伝わります。ネコちゃんにも伝わります。不確かな未来や、他人の発言に振り回されないで、自分の気持ちと自分の考えと、そして大切な二つの命のことだけを考えてください。どうかお大事に!

tuki1225
質問者

お礼

親身なアドバイス、ありがとうございます。 私自身、猫だけでなく、花粉、ダニ、ハウスダスト全てのアレルギーを持っています。医者は絶対猫のせいだと言って譲りませんでしたが… 旦那も花粉とハウスダストを持っています。 猫が居ても居なくても、アレルギーが出る可能性はありますよね。 それに、私自身、猫を飼っていなかったのに猫のアレルギーが出ました。 医者の意見は、一つの意見として、自分の考えでどうするか決めようと思います! 心強いアドバイス、本当にありがとうございました☆

  • emika24
  • ベストアンサー率10% (44/418)
回答No.9

引き取ってくれるとこがあるなら引き取ってもらったほうがいいです。 しかも実家の両親なら安心じゃないですかね? 見ず知らずの他人より。 猫と離れないといけないとわかって泣く質問者様の気持ちはわかります ミルクをあげて大事に育ててきたんですもんね。

tuki1225
質問者

お礼

確かにそうですね。 実家が引き取ってくれると言うのは心強いです。 両親とも相談しましたが、産まれてから様子を見ようと言ってくれました。 ご回答ありがとうございます。

  • misaki-s
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.8

こんばんは。 回答ではありませんが… http://www.nch.go.jp/imal/default.htm 上記サイトの、【アレルギー疾患発症予防に関する12のQ and A】の、 【Q4. ペットは飼うべきか?】をぜひご参考に。 (私自身猫アレルギーですが、猫5匹います。甥っ子も喘息&アレルギー持ちですが、猫育てています。育てる環境作りが出来れば、育てられますよ、人間の子も猫の子も。あなたしだいだと思います)

tuki1225
質問者

お礼

参考になるサイト、ありがとうございます。 猫アレルギーでも飼ってる人はいるんですよね。 猫も赤ちゃんも、どちらも幸せに過ごせるように頑張ってみます☆

  • xx_xxx_xx
  • ベストアンサー率18% (66/364)
回答No.7

ひどいアレルギーで抱っこして寝ることできます?? 私の家族はアレルギー一家でありながらずっと犬や猫を飼ってきましたが 姉と弟は結婚して動物と離れて暮らすようになってから猫にアレルギー反応がでるようになりました。 たまに遊びにきて普段猫を入れていない部屋にいてものどの奥までかゆくなって 鼻と涙が止まらず喘息のようにのどをヒーヒー鳴らしながら苦しいと言って逃げるように帰ります… 犬派だったうちで猫を飼い始めるきっかけを作ったほど猫好きな姉も、今は一切接触することはできません。 子供をお泊りさせる時も猫部屋用の服とそれ以外をわけて姉には触れさせないようにするほどなんですが、 なんと先日そこの子供にもアレルギー反応がでました… 猫との接触の避け方が過剰なように見えるかもしれませんが、そうではなく アレルギーがひどいのでそうせざるをえないのです。 天秤にかけたくはない2つをかけなければいけない時がきてしまったんですね。 外に放り出すわけではないのでご実家で引き取ってくれるのならそうされてはいかがですか? ひとつの部屋に閉じ込められるよりずっとずっと幸せだと思いますよ。 アレルギーって反応がでる人にしか辛さはわかりませんし、でる強さも人それぞれです。 私はペットも大切ですし姪も大切です。 tuki1225さんの気持ちもとてもよくわかるつもりですが、 姪に姉のようなひどい反応が出るのなら今後接触はさせません。 姪もうちの猫が大好きですが可愛いとゆう気持ちだけでアレルギーを抑えることはできませんし、 何よりそんな辛そうな姪を見ていられませんから…

tuki1225
質問者

お礼

私のアレルギーは猫だけでなく、花粉、ダニ、ハウスダストと混合なので、猫がいてなくても症状は出るんです。 だから、抱っこして寝てます。 私自身、猫を飼ったこともなかったのに、中学生のとき野良猫を触ったら突然アレルギー症状がでました。 旦那も花粉やハウスダストのアレルギーなので、猫が居なくても、子供はアレルギーがでるかもしれません。 出産までに、じっくり考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

医者の指導は単なるアドバイスです。強制ではありません。決めるのは質問者様です。また医者を変えたとしても、この状況でしたら同じようにアドバイスされると思います。 医者は妊婦とお腹の赤ちゃんをより健康に事故無く誕生させようと考えて指導するのですから、冷たい言い方に聞こえても自分の職務はまっとうしていると思いますよ。それとも無責任な指導する医者のほうがいいですか? そして、必ずしもアドバイス通りにしなくてはいけないわけじゃない。肺癌でタバコ止めろと再三言われても「死んでも良いから吸う!」という患者様もいます。でもその結果は自分自身で受け止めるべきで、後から医者に文句をいったり恨んだりはしないでほしいですが。 質問者様自身が猫アレルギーとのことでその実態や辛さは解っておられるでしょうから、わが子も同じ境遇に至ってもまぁいいか私も同じだし…と思うなら、手放す必要もないでしょうし。 今は現実を受け止められない状態でしょうから、落ち着いてゆっくり考えて結論を出してください。ただ、猫はご実家や知人の元でもいずれ慣れて生きていけるでしょうが(私も猫をもらって飼ってましたが順応早かったです)は、あなたの赤ちゃんはパパとママだけを頼りに生まれてくるんです。ご両親には赤ちゃんをできる限り幸せにする覚悟が必要と思いますが。。。

tuki1225
質問者

お礼

転院も考えましたが、おっしゃる通り、医者は赤ちゃんを第一に指導するのだと言う事は納得できました。 医者の指導はアドバイスと受けとって、これから出産までの間、じっくり考えたいと思います。 この猫は、私の命を救ってくれた猫なんです。 今、私が生きてるのは、猫のおかげです。 赤ちゃんを授かれたのも、猫が私の命を救ってくれたからなんです。 猫と赤ちゃん、二人の天使のために、最良の方法を見つけたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A