• ベストアンサー

保障金額で審査の違い

私は死亡・高度障害保険で1000万の保険に入っていますが保障金額の高額、低額で保障審査の違いは有るのでしょうか。有るとすれば1000万の保険ではどの程度の審査になるのでしょうか。高度障害保険を請求する予定です。宜しく御願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icc70255
  • ベストアンサー率80% (64/80)
回答No.2

結論から言うと、保険金額の大小は査定基準とは全く関係ありません。 高度障害状態は該当する条件が決まっておりますが、これは業界統一ですので、どの保険会社でも同じ扱いです。要はそれら条件に該当していると判断できる診断書が出るか出ないか、です。 しかしながら中にはグレーゾーンのような状態もあるので(例えば「永久に元には戻らない状態」が基本なのですが、回復の見込みがあるかも知れないような書き方を医師がしている場合)、査定する人の判断で結果が変わることもあり得ます。そういう場合は通常は保険会社からリサーチが派遣されるのですが傾向として辛目の判断があるような気がしますので、はっきりと医師にも今後の見通しをご確認されるのがよいでしょう。現在の障害について「症状が固定している」という旨をはっきり記載してもらうことが大切です。 勿論、回復するかも知れない、という状況であれば医師もそう書きますので、請求しても高度障害保険金を受け取ることができないかも知れません。けれども、その一ランク軽い状況として「保険料支払い免除」という判断があります。これは保険金は受け取れないが、今後の掛け金の支払いが免除されるというものです。高度障害でなくてもこちらに該当する場合もあります。どういう場合かは約款にも記載されておりますが、保険会社本社の顧客担当窓口で状態を説明して予め可能性があるかどうかを確認しておくのも一法でしょう(店舗は避ける)。診断書もタダではありませんから。 ご参考までに。

nk0823
質問者

補足

回答有難う御座います。保険会社より診断書提出前に事前査定書類提出にあたっての確認シートが送られて来ました。(1)~(8)の項目があり〔はい〕〔どちらともいえない〕が1項目以上あり高度障害状態に該当する可能性があるとの回答有りましたので診断書を提出予定です。診断書は障害年金申請時の記入項目を参考にして作成してもらう予定です。 参考に障害国民・厚生年金は1級で需給中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • syumi-t
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1

私は簡易保険に入っていますが、簡易保険は加入限度が保険金額で1000万。医者の審査がないけれども、外務員の面接と告知が必要でした。 同じような保険が無いかなあと探してみたら、アリコの終身医療保険には加入時に死亡特約をつけることが出来、保険金1500万までは医者の審査なしで、告知書のみで加入できたと思います。

nk0823
質問者

お礼

回答有難う御座いました。私の質問は加入時の審査ではなく保険金支払い時の審査です。説明不足で失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死亡保障の金額

    夫35歳、私31歳、そして3歳になる娘の3人家族です。 友人に夫の死亡保障が3千万だと言うと、 少ないとかなり驚かれました。 持ち家の無い場合は最低でも5千万は必要だろうととのことです。 普通、私たちくらいの年齢でそんなに大きな保障金額は 必要なのでしょうか? 確かに子供も小さいですし、社宅住まいで持ち家はありませんが・・・。 皆さんはどのくらいの死亡保障をかけていますか? 各家庭の所得によりいろいろあるとは思いますが、 参考までに教えてもらえればうれしいです。 ちなみにうちの家庭の所得は、サラリーマンの平均金額です。

  • 死亡保障

    20歳年上の男性(49歳)と結婚することになりました。医療保険は既に入っているものを継続するとのこと。 高額の死亡保障つきのものを検討することになりました。 やはり 高額のものですと 外資保険会社の方が 品揃えがあるのでしょうか? 教えてください。

  • 終身 死亡保障

    終身、死亡保障の保険に加入しようと考えている、25歳、男、独身です。 貯蓄も考えているので、貯蓄性のある終身、死亡保障保険を考えています。 解約、満期のときに目減りしなく、全額、もしくはそれ以上の金額が戻る良いものをご存知の方、教えてくださいm(__)m あと、郵便局の養老保険というのは、これに属するのでしょうか。。 宜しくお願い致します。

  • 家族収入保障と所得保障どちらが必要?

    夫の保険の見直しを考えていて、第一生命で死亡保障3000万・身体障害などになった場合年額300万×5年とその他医療保障を進められて月額\13000程で10年更新です。色々調べて見ると、皆さん「家族収入保障」に入っている方が多いのですが、これは、夫が死亡したときにでるもので、身体障害になって働けなくなった場合は皆さんどうするつもりなのでしょうか?第一生命でまとめて死亡保障をもらうのと、別に家族収入保障に加入するのと所得保障の保険に加入するのとでとても迷っています。

  • 妻(私)の死亡保障について

    妻(私)37歳の生命保険についてです。 現在結婚しており、4ヶ月の娘がいます。 学資に入ったのをきっかけに、 主人と私の保険の見直しをしています。 主人には死亡保障、医療保障を考えしっかりと保険に入るつもりですが、 私の死亡保障はやはり必要なのでしょうか?(医療保障は入る予定です) 今後子供が1歳あたりから働くつもりはありますが、 実際、現在働いてもおらず、 これからの住宅購入のための頭金を貯めたり、ローン返済をしたり、 またかさんでいく教育費を考えると、 必要性の有無と支払金額から 自分の終身の生命保険の加入をどうするか迷っています。 ちなみに今回提示されているのは 300万の終身保険で5500円程度です。 入った方が良い、入らなくても良い等、 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 生命保険、死亡保障金額について

    保険に詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致します。 主人の生命保険が来月更新を迎えます。(次回更新は10年後) そこで内容を見直しており、10年後の死亡保障金額を 2600万円にするか1600万円にするか迷っております。 先々かかるお金などを考えてもいるのですがいまいちピンとこず、 詳しい方のご意見を頂戴したいと思います。 【家族構成】 夫(35歳)・妻(34歳)・長男(4歳)・長女(0歳) 【住宅ローン】 完済 【教育についての考え】 長男・長女とも大学へ進学させてやりたい(公立高校→私立大学) 【現在の貯蓄額】 400~500万円 2人目が産まれてこれからお金がもっと必要になりますし、 毎月余裕のある生活をしているわけでもないので出来れば保険料は抑えたい所です。 ただ、万が一の事を思うと削りすぎる事にも不安を覚えています。 他社への乗り換えも考えましたが、 現在主人の父の関係で保険契約をしているので保険会社の変更はしづらいです。 迷っている2タイプの保険内容は、10年経っても死亡保障額に変動がないもの(2600万円)と 毎年死亡保障額が下がっていくもの(2600万円→1600万円)の2タイプです。 10年後の死亡保障額を2600万円にするか1600万円にするかのどちらかで 月々の保険料はそれにより2000円の差があります。 上記の家族構成等の内容で、死亡保障額が1600万円というのはやはり心許ないでしょうか? 10年後には長男が14歳、長女が10歳でまだまだ教育費がかかります。 2600万円にしておいた方が安心かと思いつつも、 現在支払っている保険金額より4000円の増額になるので即決できずにいます。 (1600万円にしても現在より2000円の増額、2600万円にすれば現在より4000円の増額になります) 上記内容の家族構成等では、一般的に死亡保障はどれくらい必要なものでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、アドバイス等宜しくお願い致します。

  • 両親にお勧めの保障と介護保障特約について

     今回私の両親に生命保険に加入してもらいたいと考えています。父は62歳、母は59歳で健康です。現在父は専門学校の非常勤講師(あと5年から10年はできそう)で共済年金受給、母は自営業(零細経営だが順調)で第3号年金受給予定です。私たち子供は皆社会人です。これらのことを考え将来の保障として死亡保障は必要ないと思っています。また、入院保障も高額療養費の払い戻しがあるので必要は薄いと思っています(父の退職金がある程度あるので)。この考えは正しいでしょうか。  それで今考えているのは介護保障なのですが、税金や公的介護保険また介護保障の種類など、加入する前にどうしても知っておくべきこととはいったい何なのでしょうか。  出費は覚悟していますが、保険で儲けようとは思っていませんので余計の保険料は払うつもりはありません。ただ親の将来に保険をかけたいと思っています。この保険料は最後まで両親が支払う予定です。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 死亡保障を少なくし、医療保障に入りたい

    夫34歳、妻33歳(専業主婦)子供3歳一人の家族です。夫の定期保険は死亡保証金5000万円、医療保障はありません。月額15500円、60歳まで保険料は変わりません。出来れば保険料を減らし、医療保障をつけたいと思っています。どんな保険にはいったらよいでしょうか。夫の可処分所得485万円、万が一 夫34歳で死亡した場合の必要死亡保障額は支出は生活費、教育費、収入は年金、預貯金、死亡退職金等で1900万円程度です。妻は共済の総合保障タイプの月額2000円の病気入院保険に入っています。来年には3000万円程度のマンションの購入を考えています。2500万円位のローンを組みたいと考えています。よろしくご教示お願いします。

  • 足らない保障の上乗せについて

    夫について、以前から入っていた保険を解約する目的で (更新型であり、老後の保障が高額であること。ガンについて通院保障がないこと) 現在、他社にて新規加入手続き中です。 【本人データ】  ・34歳(サラリーマン)  ・40歳時、家業をついで自営業者となる予定  ・扶養家族は妻(専業主婦)のみ・・・既往症により子供の予定なし 【以前から入っていたもの】30歳13000円、45歳29000円・・・と15年おきに掛け金倍額  ニッセイ「生きるチカラ」(がん重点保障タイプ)15年更新型  ・疾病・ケガ入院     :日額5000円×120日  ・三大疾病入院(がん以外):日額10000円×120日  ・がん入院 ※終身    :日額20000円(終身10万円)  ・骨折・腱断裂等     :5万円  ・病気による身体障害   :200万円  ・三大疾病定期      :200万円  ・三大疾病再発      :最大500万円  ・死亡・高度障害(一時金):340万円  ・  〃   (生活保障):年240×10年 【新規に加入手続きをしているもの】  アフラック  ・エヴァー(60歳払済) :日額5000円×180日  ・21世紀ガン保険    :日額10000万円(通院充実プラン)  ・WAYS        :死亡保障1000万円 アフラックで組んだ保険は、 サラリーマンである現在と、老後の医療保障を意識して加入申請していいます。 が、今後の進路を考えると、 自営業者(65歳定年を予定)である約30年間の保障について、 定期的に上乗せする必要があるのでは?と考えています。 そこでご相談なのですが、 以下について、なるべくリーズナブルな掛け金で必要最低限な保障を得るためには、 どういった形で保障を上乗せするのが効率が良いでしょうか? また、他にも考慮すべき必要な上乗せがあるでしょうあ? ・死亡保障(あと2000万円程度) ・所得補償 たびたびの質問でお騒がせいたしますが、アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※ちなみに、つい最近まで、手術暦・投薬暦等あったため、他社での加入をあきらめていたのですが、  疾病が治っているため、幸いにもAF社で引き受けてくれそうな流れです。  ただし部位不担保がつく可能性があるため、万一にそなえ、まだニッセイの保険は解約せずにおいてあります。(現在、審査中)  もしも、AF社で永久的な部位不担保がつくようでしたら、  ニッセイの保険を残して、告知のゆるい共済等で医療等をフォローすることも考えていますが、  とりあえず今回は、AF社で全面的に引き受けてくださることになったものとして考えています。

  • 死亡保障は要らないので安い保険はないでしょうか?

    医療保険を探しています。必要なのは(がんを含む)入院保障と手術一時金、通院保証、先進医療保障です。 保険料を抑えたいのですが、「楽天スーパー2000」という保険とガンのためにアクサの一番安い先進医療保障のついた1300円程度の保険に入ろうと思いましたがどちらも死亡保障の部分が重複してしまいますし、そもそも死亡保障は要らないです。 死亡保障がない分安く、上記の保障がある保険商品はないでしょうか?

専門家に質問してみよう