• ベストアンサー

そもそもdtって…

いつの間にか学校で使われていて dtってのが理解できないのですが…。 分かりやすい説明ができる方がいらっしゃれば どうか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

dは、differntial(ディファレンシャル=微分)の略です。 あるいは、dtは、「tの無限に小さい幅」と考えても良いです。 下記は、私の過去回答(円錐、円柱の体積の求め方)からの引用です。 「無限に小さい」の意味が分かってくると思いますよ。 ---------------- 円柱、円錐の底面積をS、高さをhと置きます。 高さ方向の座標をxと置きます。 まず、円柱から。 円柱を輪切りにして、非常に薄い円盤の集合体と見なします。 1枚1枚の円盤は、底面積S、厚さdxの非常に低い円柱ですから、体積はS・dxです。 上端をスタート地点(x=0)、下端をゴール地点(x=h)とします。 x=0からx=hまでの円盤の体積を全部足し算(積分)すれば、円柱の体積になります。 円柱の体積 = ∫S・dx (x=0→h) ここでSは定数なので、 円柱の体積 = S∫dx (x=0→h) = S(h-0) = Sh 以上、単に 底面積×高さ で求めればよいところ、わざわざ積分を使ったことには意味があります。 次に、円錐をやってみます。 やはり、輪切りにしますが、1枚1枚の円盤の半径が異なります。 頂点から底面に向かうにつれて円盤の面積が大きくなります。 頂点をスタート地点(x=0)、ゴール地点(x=h)としますと、 円盤の面積は、頂点からの距離xの二次関数になります。 円盤の面積s = 定数・x^2 x=hのときs=Sにならないといけないので、 S=定数・h^2 したがって、 定数=S/h^2 これを前の式に代入すると、 円盤の面積s = S・x^2/h^2 となります。 円盤の厚さはdxなので、 円盤の体積 = S・x^2/h^2・dx これを、x=0からx=hまで全部足し算(積分)すれば、円錐の面積になります。 円錐の体積 = ∫S・x^2/h^2・dx (x=0→h) Sとhは定数なので、 円錐の体積 = S/h^2・∫x^2・dx (x=0→h) ∫x^2・dx = x^3/3 なので、 (逆に言えば、x^3/3 の微分は x^2 なので) 円錐の体積 = S/h^2・(h^3/3 - 0/3) = Sh/3 2乗を積分すれば、3乗になる代わりに÷3が付くところがポイントでした。 この考え方は、角錐に対しても全く同様に適用できます。

akitsu1
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 まだ読んでませんが、一刻も早くお礼が言いたくて書き込んでいる所存であります。 このお礼を書き込んだ後、理解できるまで繰り返し読むつもりです^^ 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • <dt>に隙間を入れる方法

    <DL class="goo"> <DT>あああ</DT> <DD>いいい</DD> <!-- この間 --> <DT>AAA</DT> <DD>BBB</DD> </DL> というHTMLを書きましたが、<DD>いいい</DD>と<DT>AAA</DT>の間を入れることがCSSでできません。どうしたら隙間をいれることができるのでしょいうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • DT50 タンクキャップ

    現在DT50を所有していますが、古いタイプのものなのでタンクキャップに鍵がないので、出掛けた先でちょっとバイクから離れる事が心配です汗 理解頂ける方は理解して頂けると思いますが汗 そこで質問ですが、キャップに鍵がついている新しいDT50のキャップをポン付け出来ますか? また、ポン付けが出来ない場合はキャップに鍵がついている新しいDT50のタンクをポン付け出来ますか?

  • FETのDV/DT破壊のメカについて

    いつもお世話になります。 FETのDV/DT破壊のメカについて、分かりやすい説明を求めております。 背景としては、外置き負荷(RLY)をFETにて駆動しておりましたが、メカSW駆動の必要があり、FET並列接続しましたら、メカSWのON/OFF耐久評価時FETが壊れてしまいました。FETの参照文言より、DV/DT破壊が有力な犯人とは分かったのですが、そのメカニズムの説明がよく分かりません。私の理解度としては、本や、講義などを通じFETの原理は把握しておりますが、さすが DV/DT破壊の説明は理解できませんでしたので、どなたか分かりやすく説明できる方の力を借りたいです。 参考までに、上記の対策としては、バイポーラTrにて解決しました。

  • (d^2θ/dt^2)×(dθ/dt)=1/2×d/dt×(dθ/dt

    (d^2θ/dt^2)×(dθ/dt)=1/2×d/dt×(dθ/dt)^2 になる理由を教えてください。

  • DTなオタク

    オタクのネット民は DTなのを暴かれる事を極端に嫌がりますが、 中身の伴わない自尊心だけは人一倍なんですか? DT辞めればいいだけの簡単な話でしょ。

  • dtやdx/dtについて二つ質問があります

    x dx/dt =tのとき、 xdx=tdt が成り立つのは何故ですか? また、 x dx/dt =tのとき、∫とdtを両辺につけると、約分のように/dtが消え ∫xdx=∫tdt となるのは何故ですか? 出来れば教えてください

  • DTに12Vはありますか?

    僕はDT50を買おうと思っているのですが、DTに12Vはありますか?また、6Vを12Vにする方法を知っている方がいたら、ぜひ教えてください!!!

  • DD,DT,DDを横並び。paddingとmarginと無指定で

    DD,DT,DDを横並び。paddingとmarginと無指定で 下記の内どれが一番使われているのでしょうか? 理由も教えていただけれるとありがたいです。 dl,dt,dd{ margin:0; padding:0;} dt{ float:left; width:8em; } .list0 dd{ padding-left:7em;} .list2 dd{ margin-left:8em;} <div> <dl class="list0"> <dt>短いタイトル</dt> <dd>短い説明、短い説明、短い説明</dd> <dt>短いタイトル</dt> <dd>短い説明、短い説明、短い説明</dd> </dl> <br /> <dl class="list1"> <dt>短いタイトル</dt> <dd>短い説明、短い説明、短い説明</dd> <dt>短いタイトル</dt> <dd>短い説明、短い説明、短い説明</dd> </dl> <br /> <div class="list2"> <dl> <dt>短いタイトル</dt> <dd>短い説明、短い説明、短い説明</dd> </dl> <dl> <dt>短いタイトル</dt> <dd>短い説明、短い説明、短い説明</dd> </dl> </div> </div>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • DT

    DT道程面白質問がすごく増えてますが女の子で同じこと思っている子は居ないのかな。違いがわかりません。

  • DT50について・・・。

    僕は50ccのDT50というバイクに乗っています。本当に50ccか!?というぐらい原付にしては大型で、原付の免許しか持っていない僕からすれば、以前のスクーターよりかは運転がおもしろいです。 しかし所詮原付は原付でナンバーは「○○市」ともちろん書いています。DT50というバイクが走っているところを見たことがあるバイク乗りの方へ質問します。端から見てこのバイク(運転手)をどう思いますか?例えば、ださいバイクやなあ・・・。遅いくせにいきがるなよ・・・。みたいな事は思うのでしょうか?僕を含めてバイク乗りの方は運転中他に走っているバイクが何か気になるとは思いますが、信号待ちで僕の後ろに中型、大型のバイクが止まったときにその運転手はこのバイクを見てどう思っているかが気になります・・・。正直に今まで見てこられた中で思ったことを教えてください。