• 締切済み

ADSLから光に変えたら接続が・・・

tjqjxの回答

  • tjqjx
  • ベストアンサー率10% (10/99)
回答No.1

IPアドレスが重複しているのかもしれません。

tak8kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はあんまり詳しくは無いのですが、重複しているとしたらどうやって回避すればいいのでしょうか? ちなみに昨晩は特に問題なく使えてました。 日によってまちまちなんですよね。無線強度10%台の時もあるし。

関連するQ&A

  • ADSLから光へ変更

    ADSLから光回線への工事が終わり、バッファローの無線lanルーターの設定変更が必要なのかなと思いましたが、そのままインターネットに接続も出来ますし、メールの受信も可能です。ADSLから光に変えた時って、ルーターの設定変更って必要ないのでしょうか。

  • 先日、ADSLから、フレッツ光ネクストに乗り換えました。

    先日、ADSLから、フレッツ光ネクストに乗り換えました。 NTT西日本からレンタルのPR-S300NE+無線Lan(バッファロー WHR-G54S)にて PC(3台)、PSP、iPod等を接続しています。 以前はADSLのモデムから、無線Lanへ接続し、ルータとして機能させていましたが PR-S300NEをルータにして、WHR-G54Sをブリッジ設定して使うようにと NTTサポートの方からすすめられました。 実際、ネット接続も問題ないのですがちょっと気になる点があります 例えば(現在はAES方式で暗号化しているのですが) 子供の友達がDS持って遊びに来て、無線接続したい時など 接続がwepのみだと、設定を変えないとダメですよね その時、無線Lanの設定を変更したりする為には、  1)ブリッジ設定している無線Lanをルータモードにて再起動  2)無線ルータへログインして設定 という手順を踏まないといけないのでしょうか。 であれば、いっその事、以前のように 無線Lanをルータで動作させた方が便利かなと考えたりしています。 良い案をお持ちの方、いらっしゃいましたら、ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • PS3の接続が…

    PS3をオンライン接続したいんですが、わからないです! 自分の手元にPCはありません! アニキがもってますが… 一階にモデムがあります PR-200NEだそうです。 そしてルーターはバッファローのバッファロー WHR-G301Nです 無線でつなぐ場合ルーターをLANケーブルをモデムとつなげば いいんですか? それともPS3とルーターをつなげばいいのかな。 あとなにかPCを使って設定しなきゃつなげられないんですかね? とりあえずサイトに書いてあるようにPS3のオンライン接続やったんですけど うまくいきません かんたん設定だとIPアドレスの取得がタイムアウトになります カスタム設定でやってもIPアドレスは取得できてもインターネット接続ができません 80028E02という表示が… ホント初心者でわからないので教えてほしいです 長文で失礼しました。

  • ひかり電話無線利用をブリッジ接続に変更したい

    以前ひかり電話ルータの無線利用方法を質問しました。 最近環境にも慣れ、やはり無線LANカードのレンタル代を払うのが勿体ないと思い始めました。 現在はひかり電話ルータPR-300NEに無線LANカードレンタルして挿し利用しています。 自分で調べ、バッファローかNEC製の無線ルータをブリッジ接続して利用するように変更したいと思っています。 しかしながら、手順が全くわかりません。 ひかり電話ルータの方はルータ機能だけにしあとから購入した他社製のルータを無線のアクセスポイントとして使うみたいなことは理解できました。 LANケーブルは以前有線で利用していた時に使っていたものが一本だけあります。 設定をする際にはもう一本必要でしょうか? どなたか詳しく手順を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 光ファイバーに無線LANルーターを接続する場合

    終端装置の型番:PR-400NE 無線LANルーター型番:WN-G54/R2-S 無線子機はPC内蔵タイプを使用してます。(外付け無線カードは使用してません) 今日引越し先で光ファイバーに変えました。 OCN 光 with フレッツ ファミリー 東日本 というプランです。 ひかり電話も使ってます。 前日までは、BIGLOBEさんのADSL(イーアクセス)のモデムに無線LANルーターを接続出来てました。 今日NTTさんに工事してもらって、終端装置に有線接続だと普通に繋がるのですが、無線ルーターを介すと接続できません。 NTTの工事の人は接続まではやってもらえないので説明だけ少し聞きましたが、ブリッジとブリッジ接続にすればできると言ってました。 具体的にどういう手順で設定すればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ローカルルータの設定方法

    NTT-ME製のMN8300Wを無線LANで利用しています。ひかりルータPR200NE下部のローカルルータとして変更したいのですが設定方法がわかりません。ブリッジ接続ではなくPR-200NE配下のルータとして利用したいと思ってます。 また上部ルータ接続PCとファイルの共有もできるか不明です。 ご存知の方お教えて下さい。

  • 先日、光の工事をしました。

    先日、光の工事をしました。 1階で光電話ルーターPR-S300NEとBUFFALOの無線ルーターWHR-G301Nを繋げて、2階のデスクトップとノートパソコンに無線で繋げようと考えてます。 光電話ルーターとBUFFALOのルーターの繋げ方で質問なのですが、光電話には黒いLANポートでBUFFALOのルーターには青いLANポートに繋げればいいのでしょうか? この場合、LANケーブルは光電話とBUFFALOのどちらのケーブルでもいいのでしょうか?

  • フレッツ光りでの無線接続

    よろしくお願いします。 先日、ADSLからフレッツ光にしました。 有線では、ネットにつながるのですが (設定確認業者がしましたし) 無線での接続ができません。 検索してみてもこれ!というものにヒットせず…。 環境は OS Windows Vista フレッツ光(Bフレッツ)ハイパーファミリー OCN 光ルーター PR-S300NE 無線ルーター WN-G54/R3 接続設定等これに当てはまるもので 載っているサイト等でも構いませんので 教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 無線LANによる接続にウィルスセキュリティが邪魔をして困っています

    これまでADSLにBuffalo製の無線ルータWHR-HP-G54を接続して2台のPC(XP,2000Pro)で利用していました.ただし,後者は有線接続でした.この度,NTTの光Bフレッツに変更し,NTTのPR-200NEを介して上記のルータを接続しました.PR-200NEはルータ機能をオフにし,単なるモデムとして使用する設定にしました.XPの方は内蔵無線アダプタで問題ありませんが,2000の方は同じBuffalo製の無線アダプタWLI2-PCI-G54を新しく購入して取り付けましたが,なかなか接続できなく種々試みた結果,ソースネクスト社のウィルスセキュリティが邪魔をしているようで,アンインストールすると接続できました.ネット環境でウィルスセキュリティを利用できないことは使用している意味が全くありません.これの対策方法をご教示ください.

  • 戸建での接続

    NTT東日本の光ネクストファミリータイプと光電話に契約しています。 光電話のためルータ(PR-S300NE)と、無線LANカードをレンタルしています。これらの機器は一階に設置してあり、ノートPCと接続しています。 二階でデスクトップPCとXBOX360を使用しているのですが、どちらも無線機能がついていません。有線では邪魔なので二階に中継機器を置き、そこから有線で二台とも接続したいと考えています。 そこでBUFFALO製のWZR-HP-G300NHを購入しようと思ったんですが、これの親機とルーターを接続して、二階の子機と通信はできるのでしょうか? よろしくお願いします。 また他に良い方法はあるでしょうか?