- ベストアンサー
- すぐに回答を!
PS3の接続が…
PS3をオンライン接続したいんですが、わからないです! 自分の手元にPCはありません! アニキがもってますが… 一階にモデムがあります PR-200NEだそうです。 そしてルーターはバッファローのバッファロー WHR-G301Nです 無線でつなぐ場合ルーターをLANケーブルをモデムとつなげば いいんですか? それともPS3とルーターをつなげばいいのかな。 あとなにかPCを使って設定しなきゃつなげられないんですかね? とりあえずサイトに書いてあるようにPS3のオンライン接続やったんですけど うまくいきません かんたん設定だとIPアドレスの取得がタイムアウトになります カスタム設定でやってもIPアドレスは取得できてもインターネット接続ができません 80028E02という表示が… ホント初心者でわからないので教えてほしいです 長文で失礼しました。
- asitanojoo
- お礼率62% (23/37)
- Wi-Fi・無線LAN
- 回答数2
- 閲覧数961
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- aokii
- ベストアンサー率23% (4760/20165)
無線でつなぐ場合は、バッファロー WHR-G301Nをモデム PR-200NEにLANケーブルで接続すればOKです。 詳細はバッファロー WHR-G301Nの取扱説明書を読んで下さい。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- stokesia
- ベストアンサー率28% (241/850)
以下の点、教えてください。 ・無線でつなぐのですか?有線でつなぐのですか? ・WEPキーは分かりますか? ・PR-200NE、もしくはWHR-G301NのDHCP機能は有効になっていますか? ・DHCPが無効になっている場合、IPアドレスの設計はわかりますか?
質問者からの補足
WEPキーってどこで確認すればいいんですか? DHCPもよくわからなくて 設定とかは人任せだったので… 無線でつなごうと思っています。 それでダメなら有線でもいいんですが。
関連するQ&A
- (続)ps3を無線LANでネット接続できない。
(続)ps3を無線LANでネット接続できない。 前にも同じ質問させて貰って色々と教えていただいたのですが、どうしても繋がりません。 バッファロー社製無線ルーター『WHR-HP-GN』を購入してps3を無線LAN接続を試してるのですが、どうしてもネットワークに接続できずにタイムアウトしてしまいます。IPアドレス取得は可能なんですが。 環境は 壁 | モデム | WHR-HP-GN★ >>> PS3 | Mac mac mini(初期版)をモデムにつないでネットを利用し、購入した『WHR-HP-GN』経由にするとネット接続できません。ただ、ルーター切り替えスイッチをオフ(ハブモード?)にすると、接続可能。ルータONだとマックもPS3も繋がりません。 プロバイダーはニフティ。モデム型番はNTTさん支給の GE-PON-D1-2です。 壁 | モデム | WHR-HP-GN(ルータOFF) V V V PS3 この場合はかんたん接続で試しましたが繋がりません(Macなし) インターネット接続設置で高度な設定>IPアドレス設定>PPPoE接続設定 プロバイダの接続ID&パスワードを入力試したんですけどやっぱり無理。。 一番いいのはマックとPS3両方使えればいいのですが、単独でオンラインさえできればいいです。 一から詳しく教えていただきたいのですが。。 どこか設定方法間違ってるのか、ルーターの設定とか、ホントよく分かりません。 同じ質問で申しわけございません。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- オンラインゲーム
- ps3を無線LANでネット接続できません。。
ps3を無線LANでネット接続できません。。 バッファロー社製無線ルーター『WHR-HP-GN』を購入してps3を無線LAN接続を試してるのですが、どうしてもネットワークに接続できずにタイムアウトしてしまいます。IPアドレス取得は可能なんですが。 mac mini(初期版)をモデムにつないでネットを利用し、購入した『WHR-HP-GN』経由にするとネット接続できません。ただ、ルーター切り替えスイッチをオフにすると、接続可能。 仕組みがよくわかりません。 素人な質問ですがよろしくお願いします。
- 締切済み
- オンラインゲーム
- PS3 オンライン接続ができません?
PS3をオンラインでゲームがしたいんですがうまくいきません CATVモデムのCM6550TVにLANケーブルで直接PS3 320GBに繋いでいますが設定を保存しても、接続テストでどうしてもIPアドレスの取得がタイムアウトになってしまいます ・モデムをパソコンなどには繋いでいません ・一度、モデムとPS3の電源を切り、再び繋いだりしてみましたが変わりません どなたか原因や解決策を詳しく教えていただけないでしょうか
- ベストアンサー
- プレイステーション
- PS3をネットに接続する方法がよくわからなくて困っています
VDSL→無線LANルーター(WHR-HP-G)→PC →=LANケーブル Bフレッツ マンションタイプ(プラン2) 現在このようにPCをネットに接続しているのですがPS3をネットに接続するにはどうすればいいのでしょうか? 試しにVDSL→無線LANルーター(WHR-HP-G)ここで分岐→PC →PS3 IPアドレスなどはすべて自動取得 というふうに接続してみたのですがPCは普通につながるのにPS3はIPの取得がタイムアウトしてしまい、ネットには接続できませんでした。 また無線の方が接続しやすいという場合は無線での接続方法を教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- プレイステーション
- PS3でネット接続(有線)ができません
PS3でネット接続(有線)ができません PS3(120GB)を有線でネット接続しようとしているのですが、上手くいきません。 無線ルーターにLANケーブルでPS3を繋いでいるのですが 「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました」と表示されてしまいます。 ちなみにパソコンとPSPはしっかりと無線で接続できております。 無線ルーターはバッファロー社のWHR-G301N プロバイダの契約コースはBフレッツマンション2 モデムはVH-100E(N) 無線ルーターの設定は初心者用マニュアルに沿っただけなので 細かな設定は行っていません。 ルーターやPS3の電源を入切にするなどをやりましたが全く変化なしです。 何が原因かも掴めず困っています。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- PS3のブリッジ接続について
PS3のブリッジ接続が失敗することがあります、どうすれば問題なく接続できますか? モデム・ルーター=無線親機=無線子機付PC=PS3(ストレートケーブルで接続) 上の順でPCにブリッジ接続を設定しました。 モデム以外はIPアドレスをDHCPで取得しています。 PCまでは問題なく接続できるのですが、PS3を接続した時にIPアドレスの取得に失敗することがあります。 その場合PS3を何度か再起動するとIPアドレスの取得に成功してネット接続できるようになります。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- PS3でネットに接続できません
先日PS3 40GBを購入しました。 インターネットに繋ぐ為、Web Caster 620mに有線で接続しましたが、 ネットワーク設定の「かんたん」で設定した後接続テストを行うと「サーバーとの通信に失敗しました。DNSエラーです。(80710102)」 と出てしまい接続できません。 LANケーブルはきちんと接続できています。 PCのケーブルを抜いた状態で接続しても同じエラーが出ます。 モデム(ルーター)の電源を長時間抜いてみたり、web設定から再起動をかけたりしましたが変わりませんでした。 PS3側でPPPoEの設定をすると、IPアドレス取得の時点で失敗してしまいます。 PS3の設定を初期化しても、PCをルーターに繋いでいない状態でも変わらないという事は、ルーターの設定が間違っているのでしょうか? 前にPCを2台繋いだ時は両方とも普通に接続できていたので、ルーターとしてはちゃんと機能していると思うのですが・・・。
- 締切済み
- プレイステーション
- ps3の回線が突然遅くなりました。
PS3の回線が突然遅くなりました。解決方法を探しています ケーブルテレビのモデムからルーター、ルーターからPS3とPCに有線で繋いでいます。 PS3のエクストリームバーサスというゲームをしているのですが、昨日までは普通にオンライン対戦が出来ていましたが 突然遅くなり切断するようになりました。 設定などは特に変更していません。 PS3、モデム、ルーターの再起動、PCの電源をきりPS3のみ接続、PS3のIPアドレスなどを調べカスタム設定で固定などはしてみたのですが改善しません。 ルーターを外しモデムから直接PS3に接続した際はIPアドレスの取得に失敗しネット接続すらできませんでした。 ルーターはBUFFALOのWHR-G301Nを使用しています。 PS3は新型の160gです。 もし原因に心当たりがあれば教えてもらえるとありがたいです。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- PS3のネット接続に関して(IPアドレスの取得)
PS3をネットに繋ぎたくて、設定をして接続を試みたのですが、 有線でも無線でもネット接続をしようとすると、必ず『IPアドレスの取得に失敗しました』と表示されて、全く繋げられません。 モデム、ルーター(バッファロー:WHR-HP-G)を再起動させたりもしましたが、状況は変わりませんでした。 そこで、IPアドレスを手動で入力(192.168.11.1)or(192.168.100)してみると、IPアドレスの取得は成功したのですが、DNSサーバのエラーが出て、やはりネットに繋げられませんでした。 これは何が問題なのでしょうか? 私のやり方が間違ってるのでしょうか;それともどこかしらに問題があるのでしょうか?;; 非常に困っているので、アドバイスを頂けたら幸いです。
- 締切済み
- ADSL
- PS3のオンラインができなくなってしまいました。
初めて質問させていただきます。 最近我が家ではフレッツ光を解約し、タウンテレビと契約、地デジに切り替えました。 ところがルーターやモデム等色々変わってしまったせいか地デジに移行する前に出来ていたPS3のオンラインが出来なくなってしまいました。 有線で繋いで接続設定をしてもどうしてもIPアドレスの取得の部分でタイムアウトとなってしまいます。 PCは無線で繋いで?あり、PS3は20GBの旧型です。 全く知識の無い自分ですがどうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
質問者からのお礼
ありがとうございます! できました…アッサリww なんか回線が安定しなかったみたいで。 今は大丈夫です!