• 締切済み

小学生に携帯電話を持たせることに賛成?反対?

noname#67989の回答

noname#67989
noname#67989
回答No.16

必要と答えた理由と利用の仕方です 小学生のころ もちろんインターネットはブロックをかけ使えないように規制していました(中学生の現在も) メールも親や友人に最低限の用事があるときのみ(ほとんど使いません) 純粋に通信機として使用させています(塾や外出時) 大人たちに急激に携帯電話が普及し、町から公衆電話がすごい勢いでなくなってきています。(もちろん駅にはありますが) 先日も近所にある最後の公衆電話がなくなりました。 出先から連絡が必要な場合、電話をさがすのがどんなに困難になっているか・・・大人はOKで子供にだけ子供だからという理由だけでいけないと言ってしまうのはどうなのでしょうか? 親がきちんと規制したもとでの使用は賛成とはいえませんがやむを得ないと私は思います。 規制のもとで使っている小学生より、どこででもだらしなく使い続ける高校生などのほうが問題が大きい気がします。 ちなみに塾、習い事は本人の希望です。 私は個人的には中学生になりますます部活で忙しくなっているのでやめたほうがいいと思いましたが本人がどうしても続けたいというのを続けさせることにしました。 色々ご意見があると思いますがみんなが持っているからという理由でもたせているわけではないということをわかっていただきたくて付け加えさせていただきました。(ほかの方に対する反論ではけしてありません)

関連するQ&A