• ベストアンサー

「死ね死ね団の歌」は放送禁止?

レインボーマンで、「死ね死ね団の歌」という超過激な歌があります。 作曲はおふくろさん騒動の川内康範です。 一部です。 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死んじまえ 黄色いブタめをやっつけろ 日本人は邪魔っけだ 黄色い日本ぶっつぶせ 世界の地図から消しちまえ http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/7938/sinesinekasi.html どこかで、この歌が放送禁止と聞いたんですが、本当なんでしょうか? 理由や経緯が分かればうれしいです。 ストーリー上、レインボーマン自体が再放送できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうもこんにちは! 正確には放送禁止ではなく、「放送自粛」のようですね。 さすがにレインボーマンの再放送はないようですが、DVDは発売されています。 http://www.toho-a-park.com/video/new/rainbow/d_index.html ご参考まで

whats_michael
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 「再放送が無い」というのは、必ずしも問題があるともいえず、採算に合わないとかの理由もあると思います。 DVD買ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 川内康範さん、森進一さんの「おふくろさん騒動」についての感想を聞かせてください。

    川内康範さん、森進一さんの「おふくろさん騒動」 についての感想を聞かせてください。

  • 「おふくろさん」騒動について

    「おふくろさん」を川内康範氏が森進一さんに歌わせないといっていますが、改変した歌詞ならともかく正しい歌詞で歌うことを特定の演奏者に対して禁止することが法律上可能でしょうか?

  • 森進一に見る著作権法

    先日、歌手の森進一が「おふくろさん」の作詞者である川内康範と 喧嘩をしてしまい川内氏から森氏に「歌わせない」発言が飛び出しました。 そこで質問なのですが、作詞者や作曲者などの権利者は「歌わせない」と 言うような行為の禁止を求めることは法律上可能なのでしょうか? 著作権料さえ払っていればその命令は無視できるのでしょうか? 禁止を求めることが可能であるなら、極端に言えば あるアーティストが「この曲はいかなる場合においても 自分以外に歌うことを禁じる」と言えば、 その曲に対しての全ての人の歌う権利は失われるということになりますよね。 道端で口ずさんだだけで著作権法違反になりますよね。 ご意見お聞かせください。

  • 作詞・作曲家の「歌わせない」権利?

    今日のニュースに以下のように載ってました。 歌手、森進一が代表曲「おふくろさん」を二度と歌えなくなりそうだ。 森が無断で「おふくろさん」にセリフを加えたことに激怒した作詞家の大御所、川内康範氏が20日午後、都内で緊急会見。 「もう、歌わせない」と声を震わせた。・・・ この場合は作詞家ですが、作詞家や作曲家が「君は歌っていい」とか「あなたは駄目」とか言うことが出来るのでしょうか? これはCDやTVについて、そういう権利を持っているのでしょうか? 我々がカラオケで歌うこともひょっとしたら禁止されたりすることがあるのでしょうか? 海外では「カバー」とかいって非常に自由にやってるように思うのですが、こういう権利は海外と日本で違うのでしょうか? 誰かご存知の方は教えてください。

  • 川内康範氏について詳しく知りたいのですが・・

    死ね死ね団 ゼニクレージー 月光仮面 まんが日本昔話 おふくろさん 遺骨収集団 竹下内閣ブレーン 等など戦後日本に多大な影響を与えた川内康範氏について詳しくしたいのです!どなたか、おねがいします。

  • 「ここ一番!」という時の、手土産・・・

    「おふくろさん」騒動で、森進一さんが川内康範さんの自宅に届けたのは、「とらやの羊羹」でしたが、これは芸能界ではよく使われる「ここ一番!の時の、手土産」だそうです。 その他、食べ物ではないんですが、昔は「三越の包装紙」は、「ここ一番!の手土産」としてよく使われましたね。中身が同じでも、包装紙が違えば効果も違うものです。 もっとも、最近は神通力もだいぶ低くなったようですが・・・ 先日、鹿児島に出張しましたが、あちらの「ここ一番!」は、焼酎「森伊蔵」が有力だそうな・・・ そんな、「ここ一番!という時の、手土産」には、どんなものがありますか? よく使われる有名なもの、地方ならではのもの、或いは皆さん個人で使われるもの、更には意外とこれも効果がありそうと思われるもの・・・何でも結構ですので、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 演歌歌手の歌い方

    思いっきりどうでもいい内容ですが・・・。 音楽はクラシックから、歌謡曲まで何でも好きなのですが、演歌で気に入らないことが一つあります。 ベテランの演歌歌手が昔の持ち歌を歌うとき、如何にも物慣れた風に、小節の一拍目を半拍くらい休止符にして出だしますよね。あれが嫌いです。 作曲家はプロとして、必然性を持って旋律を作ったのでしょうに、それを勝手に変える必要があるのでしょうか?勝手に歌詞を追加したと、怒っていた作詞家(川内康範氏)もいました。 何故、そうするのか? 自分の考えでは、歌い手は何年も同じ歌を歌っていると飽きてしまい、勝手に変えてしまうのではないのか?演歌歌手は楽譜が読めないので、その内、元の旋律を忘れてしまわないか心配です。 このことに関し、何かお考えをいただければ幸いです。

  • 津波リアルすぎ「崖の上のポニョ」無期限放送禁止

    【テレビ】津波リアルすぎてジブリ映画「崖の上のポニョ」無期限放送禁止 東日本大震災連想させるシーンがNG 宮崎ジブリ映画に出資する日本テレビに衝撃。2008年に公開された宮崎駿監督(70)の大ヒット作 「崖の上のポニョ」が、テレビでは無期限放送禁止になっていることが、本紙の取材でわかった。 大津波を描写したシーンが、東日本大震災を思い起こさせるという理由だが、発災4か月近くの この時期でもなお〝無期限NG〟なのはなぜか。また、宮崎監督はここにきて「反原発」行動を より激化させ、周囲の関係者は頭を抱えているという。気になる2つの情報を追った。 息子の宮崎吾朗氏(44)が監督を務めたジブリ映画の最新作「コクリコ坂から」が今月16日から 公開されることを受け、同映画に出資した日本テレビでは〝前宣伝〟のキャンペーンを展開。 今月から「金曜ロードショー」などで、過去のジブリ作品の放送を開始した。ところが、 最も視聴率が稼げるはずの「ポニョ」だけがNGに。その理由を日テレ関係者が明かす。 「東日本大震災を連想させるような津波を描いたシーンがあるためなんです」 確かに震災直後は津波や地震を描いた映画が軒並み公開延期になり、テレビ局やラジオ局も 震災などを想起させる歌の放送を見合わせた。だが震災から100日以上経ったことに加え、 被災地が復興に向け頑張っている状況から「日常を取り戻すことが一番。過度な自粛はむしろ 控えるべき」との風潮になり、〝自主規制〟はほぼなくなってきた。 事実、今ではラジオ局での「震災関連の放送禁止曲」は存在しないという。 (続く) 東スポ http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=14622 災害が起こったからって映画の放送禁止するとかフィクションなのになんだかおかしくないかな? 過剰反応しすぎでなんだか気持ち悪いと思うのは俺だけなのかな?皆はどう思う?

  • 軍歌 「必勝の歌」の楽譜を探してます

    私は、1943(昭和18)年の正月、日本放送協会のラジオ全国放送で流された<国民合唱>、深尾須磨子作詞・福井文彦作曲による『必勝の歌』の楽譜を探してます。歌詞は以下の通りです。 肉を切らせて骨を断ち 骨を切らせて髄を断つ 貴(たふ)といニュース聴くたびに 大和心(やまとごころ)の血がをどる 撃たでやまじの血がをどる 論文の分析のため、この曲の音楽をさがしてます。楽譜でも、曲の録音でも決行ですので、どちらの本、もしくはどのレコードに含まれてるかおしえていただければ幸いです。もし、この楽譜/レコードを持ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、買わせていただきたいと思います。

  • TV番組名が知りたーい☆

    2000年 水曜 日本テレビ系アニメ で、 「速報!歌の大辞テン」 の前or後で放送されていたもので、 「ちょっといい話」的な短編ストーリーなのですが、 もし、知っている方がいたら返答お願いします。 どうーしても知りたいので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう