• ベストアンサー

僕は何をするべきか

こんばんは。国立大学、センター試験へ向けて英語を勉強中です。 第一志望が国立なのでセンターでしか英語は使いませんが私立もいくつか受けるので、それなりの能力(マーチで引けをとらない程度)はつけたいと思っています。今までの勉強法は、チャート(文法書)を5周くらいとそれにあわせてアップグレード(頻出マーク問題集)をやっていました。もうそろそろ新しいことをと思い参考書をさがしています。予備校へは行く予定がないので参考書だけが頼りです。僕はつぎになにをすべきでしょうか?+_+ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34242
noname#34242
回答No.1

私は「センターの過去問」を強く勧めます。特に英語がセンターだけならなおさらです。 センターの英語はとにかく時間との勝負です。そのためには過去問をたくさん解いて、時間配分や問いの形式に慣れることが必要です。 過去問を解いているうちに自分の弱点もわかってくるでしょうから、その段階で個別に対策を考えるのが最も効率がいいように思います。 ところで、過去問を解くのを怖がる人がいます。低い点数を取るのが怖いからでしょう。そういう人は、文法問題集、長文問題集、単語集を一通り終わらせて、「ベスト」の状態で過去問を解こうとします。 しかし、よく考えてください。それはかなり非効率です。結局充分な過去問対策ができないで本番を迎える可能性が高いような気がします。追試験をあわせると36回分も過去問はあるのです。 また、そういう「ベスト」の状態で過去問を受けて点数が低い場合のほうがショックが大きいはずです。それよりも今の内に過去問を解いて、現時点での自分の実力と弱点を早目に発見しておくほうがよいと思います。 ★ちなみに、文法演習に力を入れていた人は、第1問と第2問に時間をかけすぎる傾向があります。その結果、第6問が時間切れになってかなり低いスコアになります。気をつけてください。ただ、こういったことも自分で実際に過去問を解くことによってわかってくるのだと思います。

syunnda
質問者

お礼

確かに怖くてできませんね。わかりました。買ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんばんは 入試の基礎レベルで内容の軽い長文問題集を中心にするといいでしょう。 ただし、速読ばかりやっていると内容を正確に取る力が落ちるので、適度なタイミングで精読(かるくでいいので)の練習も入れてください。 第3問以降は全問正解するつもりでがんばってください

syunnda
質問者

お礼

3問以降全問正解ですね。がんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A