- ベストアンサー
中国語の変調について
「七 qī、八 bā は本来1声であるが、次に4声が続く場合、2声で発音してもよいし、従来通りに発音してもよい。」 ・七 + 块(kuài):「七」は本来1声ですが、この場合は2声に変化します。 (1)らしいですが、どうなのでしょう?あまり使われていない? (2)中国の文法的には、1声?2声?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、現在使われている言語の文法を定義するとき、歴史的な経緯、現在使われている用例としてどの様な用例があるか(方言・利用者の年齢などを加味する)という事例から、文章の決まりを導き出します。 中国語から離れて随分経ってしまう私ですので、現在どの様に使われているかの知識がありません。手元にある「中日大辞典(7刷)」を見ると、「口語で次の文字が第4声の字であるときは第2声になる。例えば7ヶ月・・」とあります。この辞書は比較的古い内容を扱う辞書ですので、このように使う時代もあったのでしょう。 公式な声調の使い分けを判断したいのであれば「新華字典」を昔は使いましたが。(今はどうなんだろ・・いわゆるこれが大本営発表になりますので) 後は、判断のよりどころとする物は、辞書を数冊当たってみることくらいですかね?2~3冊図書館や書店で引き比べれば、大まかな傾向が出てきます。 言葉の決まりは、前もって決まっていることではなく、今使われている言葉の中から、決まりを作りましたので、例外的なことは沢山起こります、時代や場所が異なれば当然の如く異なりますし。
その他の回答 (1)
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
北京でも七、八を声調変化させる人は半数もいないそうです(学校の先生が言ってました)。 昔は変調させた、という感じでしょうか。 今は七、八については1声で考えて良いと思います。 もちろん、本来1声ですし…
お礼
文字化けしておりました。 済みませんでした。 文法的な決まりを知りたい所なのですが・・・ 結局、どちらでも、OKって事ですかねー
お礼
なるほど 助言ありがとうございます