• ベストアンサー

仕事を早くするコツ

某上場企業で経理として働き始めて半年ほど経ちました。 今が繁忙期で、休日出勤もしているような状況です。 先日飲み会で、上司から、 「君は慎重な性格だから、仕事は丁寧だけど、 もう少し仕事が早くできるといいなぁ。」といわれました。 経理として働き始めたのは、初めてなので、 多少仕事のペースは遅くなっても、間違えないように丁寧な仕事を しようと心掛けておりました。 なので自分でも仕事が遅いということは認識していたのですが、 そろそろ慣れてきたのでスピードアップを図っていこうと 考えていたところでした。 そこで、仕事の正確性は損なわずにスピードアップを図るコツが あれば、アドバイスしてほしいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80187
noname#80187
回答No.3

よく眠り、1日の疲れを1日で取ることだと思います。 スピードをあげればあげるほど、脳にかかる負荷は大きくなりますので疲れやすくなり、ミスが増えます。また、注意できることも少なくなります。 早い作業をする時、行動と結果確認がセットになりますが、行動だけを早くするのではなく、結果確認も早くできるように意識することが重要です。2つの力が高くて、正確性とスピードが両立できます。 緊張状態、パニック状態、焦り、急ぎという状態は、記憶がけっこうふっとびますし、閃きも悪くなります。それだけ、脳や体は対応できない状態になるわけです。それを意識してするのですから、体が疲れてきます。  慣れるまではいつも以上に睡眠を取り、次の日に備えることだと思います。これをしないと、長続きしないと思います。  それをふまえた上で、スピードアップするコツは、  1つ1つの行動・作業を早くできるようになること  1つ1つの結果確認を早くできるようになること  無駄な動き、無駄な手順を無くし、もっとも、効率的な順序ですること  次何をするべきか、考えながら行動する事  1つの作業が終わったら、次に何をするべきかすぐに閃ける状態になること    後は、  1回の行動・作業で良い結果を出せること、出せる環境、道具を整えること=同じようなことを繰り返さない。  確認作業において、確認ミスを起こさない確認方法を確立すること  最後は、物や道具をできるだけ使わずに自分自身を使うことです。計算、文章、スケジュールなど、「書いてメモ」よりも「頭で覚える」方が時間がかかりません。    初めからとはすべて取組むことは不可能だと思いますが、1つ1つやっていけば必ず、スピードアップします。 以上、参考になれば幸いです。

kennethcat
質問者

お礼

最近は夜遅くまで残業が続き、帰ると日をまたぐことも続いていたのですが、あまり寝付けない状態が続いて睡眠不足気味でした。 睡眠大事ですね。 的確なアドバイスとても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • laponnta
  • ベストアンサー率46% (45/97)
回答No.4

12月~1月、2月にかけて本決算や年末調整、源泉所得税、他社の半期決算等々と盛りだくさんで盆と正月が一緒に来るような状態です。 すべてを1人でこなすのですが、どれもこれも期限の決まっているものばかりです。 通常業務にプラスされるので、かなりタイトなスケジュールと仕事量になります。  さて、このような私が心がけているのは、以下のようなことです。 (1)やるべきことを把握し、頭の中で大まかな予定を立てる。 (2)早め早めに準備をする。 (3)どうしてもできないときは翌日に回して無理をしない。 (4)人を使う。  絶対量が多い時は、常にやるべきことを整理し、次に何をすべきかを考え、押さえておかないとだんだんわからなくなります。    早めに準備をしておくことで心に多少のゆとりが生まれるとともに仕事がスムーズに運び、結果的に早く終わります。  休むこと、メリハリをつけることも大事です。疲れているときや体調がすぐれないときは切り上げる。だらだらやっていても能率は上がりません。「残りは明日」と割り切りましょう。  可能な限り周りの人を使いましょう。 私は、使える人は誰でも使います。たとえそれが社長でも…。 質問者様は、上司がおられるようですので、上司の方をうまく使われるといいのでは。困った時、わからなくなった時はすぐに報告。きっと適切なアドバイスや手助けを受けられると思います。    私の究極のお勧めは、朝1時間早く出社することです。 みんなが来る前の静かな環境で集中してやると、スピードがあがり、かなりはかどります。毎日はきついので、ここ1番のときに試してみてください。 だらだら書きましたが、参考になれば幸いです。 そのうち慣れます。 体調には十分気をつけてがんばってください!

  • wilcom
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.2

仕事の内容にもよりますが、 重要性・緊急性の高い仕事を優先し、低い仕事は後回し、人に振る、(究極ですが)やらないというスタンスを意識してやることが重要です。 特に緊急性の高い仕事の締め切りに間に合わなかった場合、結果責任として「仕事が遅い」という評価は甘んじて受けることとなります。 以上、後輩に言ったばかりの事項でした。

kennethcat
質問者

お礼

この度経理という仕事について初めての決算を迎えることになったのですが、まだどの仕事が重要で、どの仕事が重要でないか、という優先順位がうまくつけられない状態にあるのが、仕事が遅くなっている大きな原因だと考えております。 上司からもこの仕事は大体でいいよといわれているのに、変にいい加減に仕事をしたくないという気持ちから、時間をかけてしまい、 もうそれはいいから、違うのをやってという風に注意を受けたこともありました。 それから、わからないことを誰に聞けばいいのかということについても 注意を受けました。 (君と同じくらいの経験しかない人に聞いても、わからないでしょ。 もっと聞く人を考えないと、時間の無駄になっちゃうよ。)という内容でした。 また一番下のものなので、人に仕事を振るということが、まだあまりできないという事情もあります。 今までやってきた仕事を絵に描いてみてどれが重要で緊急性のある仕事かを一度考えてみるとよさそうですね。 どうもありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

Word、Excelなんかを使う仕事なら、マクロの使い方を覚えると、早く、正確に処理できます。 一般的には、類似の作業を横に並べて、並列で処理を行うとかでしょうか。 小学校の、漢字の書き取りの課題とかで、 一 十 オ 木 本 本一 本十 ・ ・ 本本本本本 を、 一一一一一 十十十十十 オオオオオ 木木木木木 本本本本本 って書き方をするようなイメージ。 工場のライン作業なんかがそうですが、単純作業の繰り返しであれば、ある程度早く、正確に処理できます。 (失敗すると、全滅ってリスクはあるんですが…。)

kennethcat
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 丁度1月程前からExcelVBAの本を図書館で借りていたところです。 いくつかこのプログラムを使えば、作業が楽になるな、というものを 見つけたのですが、今丁度仕事がピークにあるものですから、 その実行もできないというような状況です。 いろいろこうしたら効率的になりそうだなとおもうものがあるのですが、日々の作業に追われて実行できずにいます。 それも仕事が遅いといわれた理由のひとつなのかもしれません。 仕事が一息ついたら、詳しい人に聞くなどして、実行してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう