• ベストアンサー

落とした携帯での拾得物預り書について

携帯を落としてしまい、交番に行った所別の交番で発見されましたといわれました。 ただ、今日は終電とかの都合もありその日にはとりにいけず後日取りに行くことにしました。 その時にお金関係ではないので放棄はされてると思いますけど「拾得物預り書」という物があるといわれました。 もし拾った方が放棄してなければどのような手続きをとらなければならないんでしょうか? それと、落し物を取りに行く時なにか証明書か必要でしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 私は落とした立場ではなく、逆の拾って届けた立場だったので詳しいことはわかりません。ごめんなさい。    放棄していないときは、拾得物を届けたときに何か書類(これが預かり書?)をもらいました。落とし主がその書類を後日取りに自宅に来られました。お礼の品を持って。。。その書類がなければ拾得物を引き取れないので。。って落とし主が言ってました。  最近は放棄することが多いですね、私は。書類のためにわざわざ連絡されるのも面倒なので。 >それと、落し物を取りに行く時なにか証明書か必要でしょうか?  本人確認のために免許証などの身分証明書と印鑑くらいはあったほうがいいかもしれません。印鑑なければ「拇印で」って言われるかも。

mayumayu1224
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本日無事に携帯帰ってきました。 今回は拾い主さんが放棄していて、すんなりと手続きが済みました。 「拾得物預り書」という物があるんだなと勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#42552
noname#42552
回答No.2

随分前のことですが、電話ボックスにかばんを忘れたのに気付き、すぐ戻りましたがありませんでした。 近くの交番に届けて翌日、遠く離れた本署から連絡が入り取りに行きました。 実際の中身と私の申し出が一致したので、落とし主と確認され落し物はすぐに貰えました。 そして同時に、強制ではありませんが、拾得者に一割程度の御礼をしてくださいと念を押されました。 そして、御礼をする、しないと言う意味のアンケートみたいなもの記入を求められました。記名捺印したと思います。 後は警察で聞いた拾得者に電話をかけ御礼を言って、先方がお礼は辞退されましたので菓子折りを遅らせていただきました。 それだけです。 反対に、かばんを拾って届けたこともありますが、電話でお礼の言葉を頂いただけで、警察からの書類等の受け渡しをしたことはありません。 5年以上前のことなので、現在は手続きが変更になっているのかもしれません。

mayumayu1224
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本日無事に携帯が帰ってきました。 署の方に行ったら、落し物受け取りましたという書類を書いただけでした。 お礼の電話だけでもと思ったのですが今回拾い主さんが誰かわからない、お礼等はいらないとの事だったんでなにもしませんでした。 初めて落としたんで不安だったんですが意見を聞き大丈夫だなと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 拾得物預り書について

    先日、道で財布を落としたと思って交番に届けたのですが、自分の勘違いで他の所で見つけてしまいました。 その時色々調べていて思ったのですが、今現在の制度として拾得物預り書と引き換えでなければ、絶対に落としてしまった物が自分の手元に返って来る事は無いのでしょうか? そして、もし預り書などを書くのが面倒臭いと思う人が物を拾い、交番のそば等に置いていって警察官が拾って交番に保管する際、警察官が拾得物預り書を書いて報労権を得ることになるのでしょうか? 良い制度だと思う反面、ケースバイケースで確実なガイドラインが無いように思いましたので、分かる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • 落とした物が交番に届いていた場合の受け取りについて

    昨日(数時間前ですが)財布を拾いました。 交番に届け、警察の方が作成した「拾得物預り書」を受け取りました。 その後、帰ってきてこのOKWebを見ていたのですが、 警察に届けられていた落し物を受け取る際、 私がもらってきた「拾得物預り書」が必要だという投稿をいくつか目にしました。 もし、落とし主が私を捕まえないと財布を取り戻せないとしたら、 財布が返ってくるまでに時間がかかってしまい、困るだろうな・・・と思いました。 そこで質問なのですが、自分が落とした物を受け取る時、拾った人が持っている「拾得物預り書」は必ず必要なのでしょうか? ちなみに拾った財布には免許証等、住所・氏名がわかるものが入っていました。 交番で聞けば良いんですが、今真夜中なので、 もしご存知の方がいらっしゃればと思い、質問いたしました。 ※交番で、「拾得物に関する権利」は放棄してきませんでした。 別に報労金が欲しいわけではなかったのでどちらでもよかったのですが・・。 でも、そのことによって落とし主が財布を受け取るまでの手続きが面倒になってしまうのだったら、 もう一度交番に行って権利を放棄してこようと思っています。

  • 拾得物預り書を貰っていない

    お世話になります タイトル通りなのですが、約半年前に携帯ゲーム機(DS)を拾って交番に届けたことを先日思い出しました。ネットで調べたら法律が変わって6ヶ月から3ヶ月に変わったことを知りました。もう権利は無いと思います。 ですが、届けたときに交番で住所氏名は聞かれたのですが、帰るときには何も貰わず帰ってきました。もちろん3ヶ月のことも聞いてません。 届けたあとに拾得物について調べれば良かったのですが、何か腑に落ちません。どうなったか調べる方法はないでしょうか? 拾ったDSの権利とかは興味有りません。 預かり書や権利の説明もしなかったので、警官がお土産で持ち帰ったんじゃないかと疑念が湧いてしまいます

  • 遺失物・拾得物

    落し物をしてしまい(交番に届け出済み)、まだ見つからない(連絡が来ない)ので、警視庁のホームページの「インターネット落とし物検索」で該当しそうなものを探してますが、拾得物情報の中に、拾得場所や日付が「不明」と表示されているものが多々あります。掲載されているものは、通常何らかの形で誰かから警察・交番などに届けられたもののはずで、そのときの受理情報があるはずなので、拾得場所や日付が「不明」とされることの理由が理解できません。「不明」と表示・記載されるのは、どのような場合なのですか。

  • 遺失物 拾得物 受け取り場所

    少し遠めで落とし、近めのところで遺失届を出したのですが、 発見された場所の近くに必ず自分でとりに行かなければなりませんよね...? 近めのところにも拾得物保管所はあるのですが、そこに移送してもらうことはできないでしょうか?

  • 拾得物が還付したら自分の物?

    皆様こんにちは。 拾得物の還付について皆様にお教え頂きたい事がございます。 実は昨年腕時計を拾い、交番に届出致しました。拾得物預り書を頂き、3ヵ月後に管轄の警察署の会計課で還付をしました。当然警察で還付された腕時計ですので、早速翌日から仕事に巻いて行きました。 しかしベルトの止め金具がちょっと不調の為、すぐにベルトから外れてしまい、腕から落ちてきそうになります。 そこでその腕時計を修理に出そうかと思ったのですが、町の時計工房では直せないとの事。直接正規販売店ではないと修理できないと言われてしまいました。もちろん正規店に持ち込もうとしたのですが、その時計、シリアルナンバーがある高級時計なのです。もし正規店に持ち込んだ場合、自分なんかが買える金額の時計ではない為、盗んだとか思われそうで怖く、持ち込めません。 長くなってしまい良く分からなくなってしまいましたが、要は『拾得物が還付された品は、完全に遺失物者の手から離れ、拾得者の名義になるのか?』と言う質問です。 本当に長々と意味が分からなくなってしまいましたが、皆様是非ともご教授の程よろしくお願いします。 ちなみに時計は『フランクミューラー』で新品で80万くらいの商品です。

  • 拾得物届け出完了後、やはり権利放棄したい

    交番に子どもが拾った物を届けました。 家に帰ってから、よく考え、小さな物だし、 いちいちお礼などはいらない、と思いましたが、 書類上は権利放棄をしていない形です。 届けた時はよく分かりませんでした・・・。 この場合、後から一切の権利を放棄する手続きを 取ることができるのでしょうか?

  • 善行?窃盗?拾得物横領?

    こんばんは。 今日、財布を拾って警察に届けたんですけどね、 僕は仕事の途中だったのであまり時間がなくって、 交番を探して届けようと思ったんですけど、 その拾った場所の近くに大きな駅とか、繁華街とか、 そんなものがなくって交番も見つからなかったので、 百十番に電話したんですよ。 そうしたら最寄りの交番に届けてくれって言うわけです。 それでですね、最寄りの交番って言うのがめっちゃ遠いんですよ。 そこまで届けろって言うわけですよ。 僕はどうしようか考えましたよ。 ぶん投げちゃおうか。 でもね、やっぱり善良な市民としては拾った以上届けなくちゃいけません。 で、仕方がないからその最寄りの交番まで歩いて届けました。 場所は世田谷区です。 世田谷って、都会的なイメージもあるんですけど、 めちゃくちゃ田舎も残っていて、交番なんかないところもたくさんあるんですよ。 拾ったところから、 歩いてどうですかね、二十分くらいありましたかね。 どうおもいますか。 僕はへそが曲がっていますので、 この一連の出来事から、 ちょっと疑問に思うことが出てきてしまいました。 たとえば、 拾得物を交番に届けるまでの間に、 職務質問とか受けたらどうなるかと言うことです。 職務質問って言うのは、 警察官が、 「あっ、こいつ怪しい」 と、ピンと来たときにやるということは皆さんご存じですよね。 覚醒剤の所持なんかは、 この、職務質問で見つかるケースが多いらしいですよ。 警察24時みたいなテレビ番組でよく見ますね。 実際には、 本人の許可なんかなくても持ち物調べちゃうらしいですからね。 そういう職務質問を、 拾得物を拾って届けようとしているときにもしもですよ、 受けたらどうなりますか。 窃盗犯とか、横領犯とか、 そんなのに仕立て上げられちゃう可能性あるんじゃないですか。 だってですよ、 拾ったものを持っていて、 本当に交番に届けようとしてるのかどうか、 わからないじゃないですか、本人しか。 日本では、 「疑わしきは罰せず」 という刑事裁判の大原則は守られていませんから、 もしかして、 拾ったものを届けようとしている 「いい人、善良な人」 が、 「窃盗犯、横領犯」 とされてしまう可能性があるんじゃないですか。 僕はそこまで考えて、 今日、財布を届けた行為を少々後悔しました。 拾ったときにやっぱり捨ててしまえばよかったと、 そう思いました。 どうですかね。 届けようとして逆に犯人に仕立て上げられる可能性、 絶対にないですかね。

  • 拾得物を拾得した本人以外が受け取る方法はありますか?

    拾得物交付通知書が届きました。 ○月○日までに来所しない時は権利を失うことになりますと書いてました。 私は、現在、届けた場所から新幹線で3時間のところに引っ越しています。 拾ったお金は、1万円以上新幹線往復料金以下です。 警察に事情(遠い)を言ったところ「権利放棄しては?」と言われました。 言い方に腹が立ってしまい、権利放棄するつもりでしたが、イヤになりました(苦笑) 警察署のある県には姉妹がおります。 委任状とかそういう方法で、権利を行使することはできるのでしょうか。 やはり、警察の方の言うように「権利放棄」するしかないのでしょうか。

  • 権利放棄した拾得物の権利再取得について

    東日本大震災のボランティアでガレキ撤去作業中、金庫を発見しました。金庫はかなりの重量があったため運ぶことはできず、その夜に交番に報告しにいきました。そのときに、最寄りの警察署に金庫のある場所などを電話で話したのですが交番の警官に変わった際に『ボランティアの方なので権利は放棄します』と伝えてました。ボランティア作業中に発見したものだし、被災者の方の物に対して権利を主張するのは人道的に良くないとは感じますが、後日権利放棄を撤回して権利を手にすることは可能なのでしょうか?  まだ書類などは一切記入しておりません。  交番いった際には、がめつく名前と住所、連絡先は伝えてある状況です。 以上宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう