• ベストアンサー

生まれて初めて感動した音楽

carlton1967の回答

回答No.29

三度連続になってしまいますね。ごめんなさい。お邪魔します。 うちの母は、大のサザンファンだった(今は津軽三味線と和太鼓に ハマっている)んですが、そのときに♪私はピアノ♪という曲を 桑田さんの奥さんがソロで歌っていて、その歌詞のなかに Larry Carlton が出てきて、母は「ラリーカールトンとは何じゃらほい?」 と思ったそうで、レコードやさんに行ったそうな。で、我が家に Larry Carlton が登場して・・・聴いたら「あ、何かいいじゃん。」 とか私も思いまして・・・。 この母は、「自分の好奇心が満たされないと、マミィ、困っちゃう~。」 っていう感じの人なので、そんな理由で増えていく アルバムは数限りないです。(苦笑)おそらくの私は、 「この親にしてこの子有り」をばく進しており、現在私のCDだけで (夫の分は除く)で600枚を越えました。私もそんな理由でCDが 増えることが多いです。音楽に関してはかなり「雑食」です。 私は三十路半ばです。若いんだか若くないんだか、わかりませんが・・・。 ピアノ繋がりで・・・マイケル・ナイマンも好きです。 「ピアノ・レッスン」(ちょっと古いですが)で鳥鳥肌肌になり サントラを・・・ああ、私は間違いなく「母の血」を継いでますね。 あと仕事で、気持ちがどうしようもなくささくれてしまった時は、 一人部屋にこもりパット・メセニーをヘッドフォンで聴くと少し 気持ちが楽になります。癒されると言うよりはクールダウンですね。

noname#1976
質問者

お礼

carlton1967さん三度の登場、それも連続のhat trickありがとうございます。 三十路半ばですか。女性の年齢を話題にするのは失礼に当たるのはわかっていますが、大いに興味があるところです。(う~ん、それで1967というわけかあ…なあるほどお) じゃあ、お母様は私より上の世代ですね。(ほっ…?) 本題に移りましょう。(^^ゞ Larry Carltonは私のような電気三味線弾きには憧れの存在なんですよ。彼のソロは非常にメロディックで美しいんですが、完璧に計算されて「作曲」されているので、コピーが難しかったのを覚えています。(いまだにROOM335はコピーし切れていない) ここで私の無知が露呈です。「マイケル・ナイマン」わかりましぇ~ん! 好きなピアニストならやはり元CrusadersのJoe Sampleですね。彼の曲はどれも同じような感じなんですが、なぜかやさしい気持ちにさせてくれるんです。 パット・メセニー好きですよ。レコード2枚しかありませんが。 CD600枚ですか。お若いですな。我が家の場合はレコード300枚&CD300枚ほどです。いまだに30年ほど前に両親に買ってもらったパイオニア初のダイレクトドライブ・レコードプレイヤーPL-1200使ってます。 津軽三味線非常に興味がありまして、やってみたいんですが、これ以上趣味や楽器が増えてしまうと主人に何言われるか…   あっ、うちの主人は女性です。 ああ、なんか「お礼」のコメントが質問の意図から段々ずれてく~!

関連するQ&A

  • JR東海の、奈良のCMのBGMは、誰が歌っているのでしょうか?

    JR東海の、奈良のCMのBGM、「ダッタン人の踊り」は、誰が歌っているのでしょうか? CDはありますか? 「ストレンジャー・イン・パラダイス」とは歌詞も違うようですが。

    • 締切済み
    • CM
  • クラシックの原曲からポップスに編曲された歌

    原曲はクラシックで、編曲されポップス歌手によって 歌われた曲を広く探しています。 例えば次のようなものです。 1.日本で歌われたもの; ・ドボルザーク「新世界」→ 「遠き山に日は落ちて」 ・ビヴァルディ「四季」(冬 ラルゴ)→ 「白い道」 http://www.youtube.com/watch?v=a9m06OVN_uk 2.海外のポップスシンガーが歌っていたもの ・ラフマニノフ「ピアノコンッチェルト2番」 → Full Moon and Empty Arms (F.シナトラ) ・ボロディン「ダッタン人の踊り」 → Stranger In Paradise (ミュージカル/T・ベネット) ・ラベル「亡き王女パヴァーヌ」→The Lamp Is Low (ドリス・デイ) ・プロコフィエフ「ロマンス」→ Russians (スティング) http://www.youtube.com/watch?v=wHylQRVN2Qs ご存知の方、どうぞお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 曲名が知りたい

    昔、淀川長治が解説していたころの「日曜洋画劇場」のエンディングで流れていたピアノコンチェルト風な曲を知っている人、CDを知っている人、教えてください。曲想はすごくロマンチックなクラシックで、ピアノの使い方がまるでラフマニノフのような短調なメロデイでした。映画音楽なのでしょうか?

  • あまり知られていなくて、でもおもしろいお勧め映画、ありますか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 映画が好きでたくさん観ています。 あまり人に知られていなくて、でも「これ!おもしろかった!」という 映画がありましたら、是非教えてください。 ただ、アクション、バイオレンス、ホラーは苦手です。 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のような救いのない エンディングの映画もちょっと・・という感じです。 サスペンス、恋愛物・ラブコメディ、パニック映画、実話を元にした映画、 歌って踊っての楽しい映画も大好きです。 劇場公開されたものでなくても、(テレビ映画でも)いいです。 洋画でも邦画でも、製作年代も問いません。 映画好きの皆様、よろしくお願いします。

  • 映画番組の解説者について

     私はあまり映画番組は見ない人間ですが、最近のTVでの映画番組ではオープニングとエンディングで解説の人によるコメントのコーナーがなくなってしまい、寂しいですね。具体的には下記のとおりです。 日本テレビ(金曜ロードショー)……水野晴郎氏 フジテレビ(ゴールデン洋画劇場)…高島忠夫氏 テレビ朝日(日曜洋画劇場)…………淀川長治氏  このうち、淀川長治氏は逝去されたため、「さよなら、さよなら、さよなら。」のコーナーはなくなってしまいました。  さて、上記の解説者の解説コーナーが終わってしまったのはいつ頃なのでしょうか。私的には水野晴郎氏の「いや~、映画って本当にいいものですね。」の名ゼリフが好きだったのですが。あと、水野氏の金曜ロードショーでのトランペットの音楽によるオープニングから今のオープニングに変わったのがいつ頃なのかも教えていただけると幸いです。  宜しくお願いします。

  • 音楽と感動について

    この質問は感動とは何かという極めて素朴な質問です。長文をお許しください。 当方は色々なことで感動しやすいのですが、これまで感動については倫理的なものから生じるものだと解釈してきました。 人其々倫理観は異なりますが、当方がこれまで映画、小説、漫画などを見て感動、若しくは個人的な体験を再び思い出して感動するとき、当方からみて善いと思われる要素(例えば誠実、慎み、優しさ、思いやり、不屈など)がそれら物語や事象に含まれており、それら善があまりにも多分であると、バケツの水が満杯で溢れ出る如く、当方自信が多大な善を受け止めきれず、涙を流したり、胸が詰まるといった生理的体験に繋がるのではないかと考えていました。 今まで音楽や楽曲を聴いて感動することがありました。それらはゲームのエンディング曲(例えばクロノ・トリガーの「遥かなる時の彼方へ」)や歌詞がとても示唆にとんでいる曲(例えば「アンパンマンのマーチ」)などで、それらの楽曲が素晴らしいのは勿論ですが、感動したのはエンディング曲によって惹き起こされたゲームの印象を含めてであり、また歌詞から伝わってくる愛や勇気の大切さから生じたものと考えていました。つまり、楽曲の音によって感動したのではなく、楽曲を様々な視点から倫理的に解釈し、善を見出だすことによって感動するのだと思っていました。 ところが最近ふと耳にした良い曲があり、その曲をDownloadして集中して聴いてみると、感動して涙していました。 その曲についての特別な事前情報は持ちあわせてなく、歌詞も特に興味を惹くものではありませんでした。それらから考えると、楽曲によって惹き起こされる善さではなく、その楽曲のメロディや声、つまり楽曲の音によって感動していたのではと思われたのです。 音に快い、快くないということはあっても、音に善い悪い(この音は誠実を表しており、この旋律は慎みを表しているなどということ)がないこと当然のことですから、音そのもので感動するかもしれない、この発見は意外なことでした。 当方はすっかり感動というものが分からなくなってしまいました。 そこで質問ですが、心理学では感動についてどのように解釈されていますか。また心理学者は感動について何と言っていますか。 拙い質問本文で恐縮ではございますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 貴方が感動した音楽

    邦楽、洋楽、サントラ、童謡、民謡、クラシック、ミュージカルなど、ジャンルは一切問いません。 貴方が感動した音楽を教えてください。 ※どのように感動したのかコメントを沿えていただけると嬉しいです。 ●こちらも回答募集です http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1328591

  • 音楽の感動について。

    音楽の感動にはいろんな種類があると思いますが、どんな種類のものがあるでしょうか?自分では鳥肌が立つような曲と、鳥肌は立ちませんが、背筋が凍ったり、凍ったりせず、あったかくなるような曲とかいろいろあるような気がします。雰囲気だけのような曲もあり様々ですよね。作曲する方は、どういう感動を与えられるか計算してやっておられるのでしょうか?これは鳥肌物用の曲とか、ハートウォーミング向けの曲用とか。わざとあまり感動しない雰囲気だけの曲を作ったりもするでしょうか?クラシック、ポピュラー問いません。もし作曲する側になった場合、(プロ)鳥肌物の曲ばかりをねらって、それが出来なくて(多分できないと思うのです、簡単には・・・)仕事が遅れるのは問題あるでしょうか?音楽っていうのは鳥肌がたつものが正解、名曲なのでしょうか?

  • 感動する音楽

    聞いていると、感動する音楽を探しています。 クラシックや現代音楽などジャンルは何でも構いません。 オススメの曲はないでしょうか?

  • 感動系の音楽

    ちょっとホロリくる感動の曲を探してます。 できれば、無料配信されていて著作権とか絡んでこない曲がいいです。 どなたか、お願いします。