• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Visual Basic 2005 学習方法)

Visual Basic 2005学習方法 - 中級を目指すための逆引き書籍やコーディングの極意について

kamkamkam3の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

>「Visual Basic 2005逆引き大全500の極意」 対応してますよ。他にもhttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=9784839922887なんかもいいと思いますよ。 なんしろ、VBは簡単なので、リファレンス片手にしらべながらどんどん作るといいと思います。 昔はVBにも付属のヘルプがあり、それをしらべるとなんでも書いてあったんですが(MSDNライブラリというやつです)、今のには、ないのかな? とりあえず、上記2冊ならリファレンスとして使用できますね。逆引きはリファレンス(中級者)の王道ですね。 がんばってください。ちなみに、逆引きシリーズは僕も初心者から中級者になるとき非常に重宝しました。僕の場合、Javaですが。それいらい、PHPやOracleとか色々かっています。

torajiro33
質問者

お礼

大変役にたつご回答をありがとうございました。 逆引きで中級者をめざします!!

関連するQ&A

  • JAVA入門者にお勧めの本

    普段、VBやC(初級~中級程度)のプログラミングをしていますが、どれもWindows用のVisual Studioを使っていますし、移植するのも大変なので、マルチプラットホームに対応しているJAVAを学んでスキルをあげようと思っています。 そこで、JAVAの入門書を探しているのですが、普段別の言語で愛読している「逆引き大全」シリーズのJAVA編は2004年の発行ですし、私の地域の書店を5件ぐらい回っても見つかりませんでした。 JAVAの入門からAWT、Swingのプログラミングまで幅広く学べる初級~中級ぐらいの書籍を探しています。上記の書籍以外に何か入門者がJAVA言語プログラミングについて深い知識を得られるお勧めの書籍はありませんか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • ASP.NETを学習する方法は?

    WEBアプリケーションに興味を持ち、ASP.NETで開発ができるように学習しようと考えています。しかし、何から手をつけてよいのか迷っています。 そこで、開発環境が使えるように、visual web developer 2008 express edition 入門という本を買って一通りやってみたのですが、詳しい内容ではなかったためか、あまり身になりませんでした。 もしかして、先にVBプログラミングを学習すべきだったでしょうか?aspをやりながらVBを覚えるのは邪道でしょうか? accessVBAはある程度使えるのですが、VBは未経験です。 今のところ別のasp.netの本を買ってみようと思っていますが、何かお勧めはありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • ダイアログとリストコントロールのサイズ変更

    VC++でダイアログベースのプログラミングをしています。 初心者です。 ダイアログの枠をドラッグしてサイズ変更ができるようにしたくて、 先週からネットや本を読み漁っていたのですが、 先日リソースのプロパティで枠の種類を[サイズ変更枠]にすると、 可変にできることがわかりました。 ただ、ダイアログの大きさは変更できるようになったものの、 ダイアログに配置してあるリストコントロールのサイズは固定のままです。 これを、ダイアログの枠のサイズに合わせて可変にすることはできないでしょうか。 また今回の内容に限らず、ダイアログやコントロールを作成する時に、 参考になるような本やサイトでオススメのものがありましたら、 ぜひ教えて頂きたいです。 ちなみに私が今参考にしている本はこの3冊です。 「図解でわかるVisualC++2005 Express Edition」 「VisualC++逆引き大全 500の極意」 「VisualC++.NET 逆引き大全 500の極意」

  • Microsoft Visual Basic 2008 Express Editionをダウンロードして勉強をしたいのですが、、、。

    Microsoft Visual Basic 2008 Express Editionを無料ダウンロードしました。VBは全くやったことないので勉強しようと本屋さんへ行ったのですが、 ・Visual Basic 6.0 ・Visual Basic.NET ・Visual Basic 2005(少し) しかありませんでした。 ここの店に置いてないだけなのか出版されてないのかわかりません。 (結構大きい本屋さんだったんですが、、、) この3つから代用できるものはありますか? あと基本的な質問ですが 同じVBでもこの3つは構文(コードの書き方)違うんですか? 私がダウンロードした Microsoft Visual Basic 2008 Express Editionは Visual Basic 2005の最新版なのでしょうか? (ちなみにVBAは少し勉強しています。) よろしくお願いします。

  • Visual Basicの学習のための書籍

    同様の質問が多いと思いますが困っておりますので一読をお願い致します。 VBではないのですが、C言語やCPUについての書籍「はじめて読むC言語―プログラミング環境のスタンダード 蒲地 輝尚 (1991/5)」「はじめて読む8086―16ビット・コンピュータをやさしく語る (アスキーブックス)」はメモリ上でどのように動いているかまで言及されていて、根本についてとてもわかりやすく、勉強になりました。このような方法でVBを解説している書籍はないでしょうか? 現在は「Visual Basic 中学校」のサイトを利用していて勉強の助けになっていると感じています。ただこのサイトは現在進行形で解説を行っていて完結していないので書籍を探そうと考えています。特に本サイトの「初級講座」の「第2章 基本構文」「第4章 さらなる探求」「第6章 クラス」と「中級講座」の内容を基礎(簡単という意味ではない)から学びたいと思っています。 今のところ目次をみて「VB.NET基礎学習Bible」は良いのではないかと考えています。 このような文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • VisualBasicを学習するに当たって

    会社でVisual Basic.NET 2003で開発することになったのですが、 これまで、プログラムミングを扱った事がありませんので、 初歩の初歩から学べる書籍を探しています。 Amazon等で調べては見たのですが、評価が高い本は VB6や.NET2002のものが多く、.NET2003を学ぶ上で 非常に役立つ書籍の存在があまりないように感じました。 たとえば、本A→本B→本Cなどの流れを進めば プログラムスキルが上達するなどの情報があれば是非教えてください。 会社の同僚に相談しても、付属のヘルプが最高の参考書といいますが、 これまた難解すぎて理解できません。 ちなみに、林 晴比古著の新Visual Basic.NET入門 ビギナー編 2003対応版を 購入しようと考えていますが、評判があまりよくないので悩んでいます。 自分でもいろいろ調べては見ましたが、なかなかいい本に めぐり合えませんでした。 やる気はありますので、ご回答よろしくお願いします。

  • Visual Basic 2005 Express Editionとは?

    まったくの未経験者ですが、Visual Basicの学習を始めようとしていまして、市販の「Visual Basic.NET」を買おうかと思っていたのですが、「Visual Basic 2005 Express Edition」が無償でダウンロードできるのを知りました。これは製品版も出ているようですが、「VB6.0」と「VB2005」と「VB.NET」はどのような関係にあるのでしょうか。今、学び始めるなら、どれが一番おすすめなのか知りたいです。また、無償版の「Visual Basic 2005 Express Edition」でも市販のものと比べて機能は制限されているとは思いますが、十分、基本的なプログラミングについては問題なく簡単なソフトなど作成できるのでしょうか。

  • Visual Studio 超初心者です。

    初めての質問です、よろしくお願いします。 「Visual Studio 2005(アカデミックパック)」を先日購入したばかりの初心者です。 プログラミング経験はCの本を一冊分くらい勉強した程度です。 ネットや書籍の情報を読んでいて、次はVisual C++なのかなと思い「Visual C++1 はじめてのWindowsプログラミング/山本信雄著」と合わせて購入しました(Express Editionというものがあると知ったのはその後でした・・・)  質問なのですが、上に挙げた本のコードをVisual Studioに記述してもビルドができません。ビルドしても「 error C2664: 'lstrcpyW' : 1 番目の引数を 'char [80]' から 'LPWSTR' に変換できません。(新しい機能 ; ヘルプを参照)指示された型は関連がありません。変換には reinterpret_cast、C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。」といったエラーが4つほど出てしまいます。ヘルプ参照とありますが、それもよく分かりません・・・(泣)。  最低レベルの質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • vbの学習

    vbの学習のためにvisual basic express editionをインストールして使っています。上司からはvisual studioをインストールするように言われたのですが、expressとstdioは別物なんですか。ともにvisual basicを使う点では変わりないと思いますがどう違うんですか。詳しく教えてください。 序にexpressは無料でインストールできますがなぜですか。 宜しくお願いします。

  • visual basicについて

    最新のVisual BasicをDLしました。DL先フォルダには 1041, Common7, Microsoft visual basic express edition-JPN , MSDN express library,SDK,VB,VC,xmlというフォルダとインストーラがあります。 肝心のVisual Basicはどこにあるのか分かりません。。。一通り見てみたのですが、どこか他の場所にインストールされたのでしょうか?