• ベストアンサー

特定のパソコン数台だけ無線接続をしたい

outerlimitの回答

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

そのアクセスポイントに 接続を許可するMACアドレスを登録する機能が有りませんか ? 説明書をよくご覧になってください その機能が有れば 許可するPCのMACアドレス(無線LANアダプタの)を登録し、登録されていないMACアドレスからのアクセスを拒否すればOKです

関連するQ&A

  • 2台目のパソコンのネットワーク接続

    2台目のパソコンを購入しました。(無線LAN内蔵) 1台目のパソコンが有線LANなので無線子機付のルーターも 購入しました。(バッファローWHR-HP-AMPG/PHP) モデムはADSLSV-IIIを使用していますがルーター機能がついているとのことですが・・ バッファローのルーター機能は必要なくハブだけ使うということですか?ブリッジ接続にするらしいのですが・・??? 1台目のパソコンは無線子機を差し込んでモデムとルーターのWANにつなぎ接続はオートにして使用しています。2台目は接続できてません。 ブリッジ接続にすると1台目は接続できません。 過去のQ&Aも何だか難しくて四苦八苦しています。 素人にもわかるように誰か教えてください。お願いします。 仕方なくルーターとパソコンを有線にして2台目を使用しています。

  • 2台目を無線で接続

    先ほど1台目のパソコンを無線接続することができました。 無線アダプタはBUFFALOのWER-AG54で、モデムはヤフーのものです。 2台目を無線でつなげたいのですが、どうもうまくいきません。 2台目のパソコンは無線LAN内臓なのですが、無線アダプタの子機は 付けないでインターネットに接続できますよね? 説明不足だと思うので、指摘していただければお答えいたします。 お願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANで接続できません

    バッファロー親機WHR-HP-G300Nに変更したところ、接続できなくなりました。 クライアントマネージャー3のアクセスポイントの検索、AOSS、WPS、すべてで「無線親機が見つかりません」となり先に進めません。 有線にしてみたら接続できました。 今までバッファロー親機WHR-HP-GN、子機WLI-UC-GNHPで接続できていました。 子機は変更なし XP SP3です パソコン全部で3台あり デスクトップは有線で接続できています。 ノートパソコン子機内蔵のほうも接続できています。 バッファローサポートに相談しても解決できませんでした。 困ってます、よろしくお願いします。

  • 無線LANで接続の3台のPC、インターネットを共有しない方法は?

    無線LANで3台のPCを接続しています。 子供たちもプライベートがあり、また私もインターネットの履歴などあまり見られたくないので(やましいことはないですが 笑)インターネットを共有しない設定にしたいです。 以前の質問を捜してみたのですが、共有する方法しか見当たらないので(探し方が悪いかも)どなたか詳しい方、教えてください。 PCは3台ともWin XP、ルーターはBUFFALOですが、2台はBUFFALOの子機(カードタイプ)1台は無線LAN内蔵です。(日本hp) 私はPCに関しては中級程度の知識があります。 よろしくお願いします!

  • 無線LANに付いて教えて下さい。

    無線接続には疎い者ですから易しく教えて下さい。 YahooBBのADSL 12MBの接続環境です。 ノートパソコンを3台、無線LAN接続対応の複合機プリンター1台を保有しています。 ノートパソコン2台はUSB型の子機で1台は内蔵カードで無線接続をしたいと思っています。 パソコン3台とプリンター1台の総てを無線接続する方法を教えて下さい。 YahooBBの無線LANカード(親機用)をレンタルすることは考えていません。

  • 2台目の無線LAN接続について質問させて頂きます。

    2台目の無線LAN接続について質問させて頂きます。 1台目は内蔵型無線LAN接続済みです。(接続設定は業者さんにお任せしました) 先日、無線LANカードを購入し、放置状態だったPCを無線LAN接続しようとしましたが 設定が上手くいかない&1台目まで使えなくなるのではないか?という恐怖で なかなか思い切った事ができないのが現状です・・・。我ながら情けないです。 2台目の内容及び無線接続機は以下のような感じです。 親機 バッファロー:WZR2-G300N 子機 Aterm WL54SC2 PC  日立 Prius OS  Windows XP SP3 無線LANカードとPCは認識しているようなのですが、インターネットに繋がらない状態です。 ポート開放(?)やらゲート開放(?)やらが上手くいっていないらしいのですが 意味がわからず止まってしまいました・・・。 お暇な方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 2台目のパソコンも無線Lan化にするには パソコンにビックリマークが付いてます

    2台目も無線Ian接続する手順について 素人なのでよろしくお教え願います 現在使用しているソフト等 パソコン:BIBLO NB55L/T  OS:ウインドウズ XP(HM サービスパック2) ルーター: NEC Aterm DR202  無線LANルーター I-O DATA WN-G54/R3  無線Lanカードー BuFFALO WLI-CB-G54S (子機用) 1台目のパソコンは無線LAN内蔵型の為、何とか無線LAN利用可能となっております 2台目が接続できません タスクバー中のパソコンにビックリマーク(¡)が付き、クリックして「状態」を確認、 IPアドレスが 169.xxxxとなっており、また修復も出来ません。アンテナは最強な状態を示しております  この様な状態です 解決する方法をお教え願います 

  • 無線LANの接続方法がわかりません

    先日、dellで2台目のノートパソコンになるinspiron6400(xp)を購入したのですが、それをどうやって家にある無線LANのルーターにつなげればいいのか方法がわからなくて困っています。 ノートパソコンの無線LANは「インテル(R) PRO/Wireless 3945ABGネットワーク・コネクション」という内蔵されているもので、ルーターの方はBUFFALOの「WER-AMG54/P」を使っています。 いままで一台目のノートパソコンに同じくBUFFALO製のPCカード「WLI-CB-AMG54」を使って無線で接続したものを使っていました。 その時はAOSSを使って説明書通りにやっていき接続できたのですが、今回は子機となるものがBUFFALOのものでないのが関係しているのかわかりませんが、クライアントマネージャーを使ってAOSSで接続しようとしてもパソコン画面で認識できなかった、と表示されます。 検索サイトや掲示板で接続方法を色々みても、いまいち理解出来なくて・・・どなたか教えていただければ光栄です。

  • 無線LANでのインターネット接続について

    現在、BUFFLOのWHR-Gでノートパソコン(vista)を無線で接続してあるのですが、新たに以前使っていたデスクトップパソコン(XP)を無線でインターネット接続したいと思っています。 新しく接続したいパソコンは無線内蔵ではないので、無線子機を購入しようと思っています。 カード挿入口があるので、カードがいいかなとも思ったのですが、USBタイプの方がいいのでしょうか? PCには詳しくないので、どの子機を買えばよいのかわかりません。アドバイスお願いいたします。

  • 1枚の無線LANカードを2台のパソコンで共用できますか

    少し前に、ここで我が家の無線LAN化のアドバイスを頂き、ついに昨日、無線化を決行しました。心配だった接続もほとんど迷わず、線のつながっていないパソコンを意味もなく家の中で持ち歩いてネットに接続してみたりしています。 さて、メルコ社のWBR-B11/GPというとてもオーソドックスな無線ルータとカード子機のセットを追加購入してきたのですが、我が家のADSL環境には必要にして十分な能力を発揮しており、昔から持っているもう1台のモバイルパソコンにも是非利用してみたいと思っています。 もう1台のパソコン用に無線LANカードをもう1枚買ってくるといいのだろうとは思いますが、あまりお金もかけたくないので、果たして1枚の無線LAN子機を2台のパソコンで共用できないのだろうか、と思います。 いま子機をセットしているパソコンは、 OS:Windows XP SP1 機種:Dynabook G6C CME 接続:Flet's ADSLモア MX2(モデム)WBR-B11/GP(ルータ) 新たに既存子機を使い回したいパソコンは、 OS:Windows Me 機種:LOOX T53W 接続:PHS(エッジイン) 2台の間にLAN設定はありません。おそらく2台のパソコンで1枚のカードを共用、兼用できるのではないかと思うのですが、具体的にどうしたらよいのでしょうか。よろしくご教授ください。