• ベストアンサー

金八先生の加藤ってなにしたの?

sleep_willの回答

回答No.1

今でも心に残る名作です。 内容に関してはhttp://home.cilas.net/pippi/bdfd/drama/kinpati2.html を見て下さい。

noname#200379
質問者

お礼

すごい熱いサイトですね しかし、内容がちょっと解らないというか、見てない者にとっては解らない点があります

関連するQ&A

  • 金八先生のDVD

    3年B組金八先生 第二シリーズで 交換ノートに、椎野が「ぼく、加藤くんが、好きだ!」と書いてきたり、 金八と加藤が銭湯に行っていたシーンがあったのは何話で何巻になるでしょうか?

  • 金八先生ってどうですか?

     ロングシリーズとなっている金八先生ですが、これほど続くということはやはり人気・内容も評価されているのかもしれませんが、自分は見るたびにむかむかします。  「じゃあ、見なければいい」と言われればそれまでなんですが、見ている方はまったく違和感を感じていないのでしょうか?。何に違和感を感じているかといえば、一言で言えば「描写が古くて、リアリティがない」ということです。  私は20代前半の男性ですが、中学生の頃に初めて金八先生を見ました。その頃リアルタイムに中学生だった私は問題の多い学校だったということから、「腐ったみかん」「中学生妊娠」など学校での教育問題をテーマにしたドラマという事で、何か現状における解決のヒントも無いかと興味深く見ていたんですが、描かれているすべてがうそ臭くてすごい嫌悪感を感じました。  そもそも、ドラマなのでリアリティが無いのは当然かもしれませんが、金八先生の論評として「小山内先生は実際の現場の話を聞いて、リアリティを追求している名脚本家」ですね的な評価をされているのが納得いきません。  描かれている人たちはみんな素直で異常に元気よく発言するし、金八先生の臭い言葉に食いついて、最初は反発していても納得して最後は泣くし・・・。現場はそんなもんで言うことを聞くようになるわけがなく、タバコをすっている生徒を激しく叱ったら、リンチを食らって社会生活ができないほどのPTSDになってしまったという先生もいます。  以前のバイト先に30代の金八世代の人がいて、金八先生を高く評価していました。その人の性格も金八の世界観ばりに臭いことを平気で言ったりするし・・・。やっぱり、ジェネレーションギャップってやつなんでしょうか?。

  • 3年B組金八先生(パート2)の歌:中島みゆき

    こんばんは。金八の最終回近くで、加藤とか、松浦が警察に逮捕されて、護送車に乗せられたりしている時のバックに流れている曲名をご存じの方お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 3年B組金八先生のパート2で迫田八重子の一言について疑問

    この前レンタルビデオへ行って「3年B組金八先生のパート2(加藤優と松浦がでてたシリーズ)」を借りてみました。 ところで気になったシーンがありました。 それは第六話「腐ったミカンの方程式2」の後半辺り金八先生は加藤の障害事件など大きな事件を起こしてその後加藤の仲間が金八先生と話し合いした翌日にわざわざ松浦の家にまで行って学校へ行こうと誘ってきた時に松浦は一度も部屋から出ないし返事もしない。 それで松浦の義理の母(松浦の父の再婚相手)が突然金八先生がいらしてオロオロシしてときにちょうど迫田八重子がきました。 迫田はもちろん松浦と一緒に学校へ行こうと誘 いにきましたが返事もしなかった。 そこで迫田は次のように言いました。 「松浦くーん、三つ数えるうちに顔だけだして!出さなかったら、坂本先生に私あのことしゃべるわよ」と言って三つ数えました。 幸い部屋から松浦は出てきましたが・・・・。 さて迫田の発言について気になります。 「あのこと」とはなんですか? ちょっと聞こえづらかったんですよ。 教えてください。

  • 金八第2シリーズで流れていた曲

    矢沢永吉さんに詳しい方にお伺いいたします。 金八第2シリーズの最初の方で金八先生がスナックZに行き、加藤たちと話し合いするシーンがあったと思います。 加藤がイスを振り上げて飛び出して行った後ですね。 その時、スナックZの店内で矢沢永吉さんの曲がたくさん掛かっていた気がしますが、もしタイトルが分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 金八先生第2シリーズに出演していた刑事の名前

    ある俳優の名前を調べています。金八先生第2シリーズ「卒業式前の暴力」のエピソードに出演していた刑事役の方です。目がくりっとしていて、すごい存在感のある役者さんです。以下このエピソードでどのような台詞をいっていたかうる覚えですが、記しておきます。    金八:加藤が言っておりましたですね。俺たちは教育を受ける権利者だ!大人たちは俺たちに教育を受けさせる義務がある!あれはまさに私が加藤に言った言葉なんです!    刑事:・・・それはまずかったですな・・・(会議室でのやりとり) ここから金八の怒りが爆発するんですが、この台詞を言った役者さんの名前を調べているんですが分かりません。よろしくおねがいします。

  • 金八先生、どのシリーズだったでしょうか?

    10年ぐらい前の「3年B組金八先生」のエピソードだということだけはっきりしているのですが、これがどのシリーズだったのか解らず困っています。 出演した俳優も武田鉄矢さんしか覚えておらず、手がかりはエピソードの内容だけですので、覚えてらっしゃる方がいるのではないかと思い、書かせていただきます。 男子生徒A君は、ある日何かの理由で帰宅が遅くなった姉を迎えに行くために夜遅く駅にいきます。しかし、その時間が校則で決められている外出時間を過ぎていたため、A君は補導されてしまい、教師達に「不良少年」呼ばわりされてしまいます。そのことを金八先生は「ただお姉ちゃんを迎えにいっただけでしょう?」と反発しますが、担任補佐として付いていた(逆だったかも…金八先生が学年統括みたいな立場だったかもしれません)新任教師は「仕方ないですね。決められたルールを破ったんですから」とつれない感じ。 数日後、件の新任教師が生徒指導中に思わずちょっと生徒を小突いてしまい、PTAで問題になり、「暴力教師」呼ばわりされるはめに。 今後の方針を決める為に遅くまで行われた会議の後、職員室で新任教師がくさった様子で愚痴をいいます。 「この程度のことで暴力教師だなんて…やってられませんよ!」 それを金八先生が一喝します。 「黙れ青二才!!ちょっと生徒を小突いただけで暴力教師がそんなに嫌なら、お姉ちゃんを駅に迎えに行っただけで不良少年呼ばわりされたAの気持ちを…どうして解ってやれなかった!!」 このシーンが非常に印象に残っていて、もう一度見たいのですが… お心あたりありましたら教えてください。出演していた俳優等のヒントだけでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 金八先生見て、ショックを受けました。

    小学生の子を持つ親です。 さて、昨晩放映の「金八先生」を見て、すごくショックを受けました。中学生がドラッグに手を染めてしまう話です。昔は校内暴力、いじめだったのが、ついにドラッグ、です。例えば20年前と比較して、犯罪白書などでは、犯罪件数、犯罪内容、年齢はどのように推移しているのかは知りませんが、子を持つ親としては、子供に関する心配な事件が近年非常に多いと感じます。なぜこのような時代になったのでしょうか?時代とともに色々な物事が変化していくのでしょうけれど、それでは済まされないような気がしています。 学校教育、家庭教育、情報社会、etc、さまざまなものが影響していると思いますが、私は子を持つ親の意識、すなわち家庭教育の影響が大きいのではと考えています。子供とのふれあいかた、ふれあう時間、子供を真に思う心、などの意識の薄れであるように感じます。社会の不況で、親の家庭でのゆとりがなくなってきている影響もあるのでしょうか? ここでこんなことを言っても始まらないかもしれませんが、大人が、前記した時代の変化を認識しないと、これからますます心配な時代になっていくのではと、懸念しています。今の子供たちが将来の社会を築いていくことを、もう少し真剣に考えてみたいと思っています。 あまりに漠然とした支離滅裂な内容で恐縮ですが、みなさんは子供の意識、親(大人)の意識、が変わってきているとお感じですか?お感じだとすればその原因は何にあるとお感じでしょうか?お聞かせいただければ幸いです。

  • この役者さんの名前とその後は?3年B組金八先生

     40台半ばの者ですが、20数年前、TVで放映されていた武田鉄矢さんの3年B組金八先生のシリーズで、ストーリーは良く覚えていないのですが、(田原俊彦、杉田かおる、近藤真彦さんらのシリーズではなかった)、生徒たちが学校の方針に反発し、校長室を占拠し、校内の放送で、自分たちの主張を訴えていました。教えていただきたいのはその主張を訴えていた生徒役の役者さんです。  学校側が警官隊を依頼し、最後は警官隊が突入し、その生徒たちが警官に連行されて行くのを武田鉄矢さんが必死で止めようとしていたシーンです。 確か、沖田浩之さんがその輪の中の生徒役で出演していたように記憶しています。このシーンのBGMに中島みゆきさんの曲が流れていたのもとても印象深く記憶しています。  その時、マイクで校内に話していた生徒役の役者さんは何という方でしょうか?とても悲しくも素晴らしい演技だったの覚えています。ご存知の方、教えていただけませんか?  

  • 『腐ったみかんの法則』は本当だと思いますか?

    初期の頃の『3年B組 金八先生』という、TVドラマ内で有名になった、 『腐ったみかんの法則』は、現実社会には本当に有ると思いますか? ドラマ内では、加藤くん(俳優名不明)が、『俺は腐ったみかんなんかじゃねえ!!!』って叫んでいたのを覚えています。 ドラマ内での結論は、『人はみかんとは違う、腐った人間なんていないんだ』って事で綺麗にまとめていました。 私も若い頃は『腐った人なんて居ない』と思っていました。 しかし、人生経験を重ねて行く内に、その考えは間違いだと思うようになりました。 私は『腐ったみかんの法則』は現実社会に存在していると思います。 人は弱い生き物です。だから、最初は自分自身を維持していても、知らず知らずの内に、環境や周りの人間に流されて しまっています。 事実、学校に限らず、大人の社会(会社)でも、腐ったみかん(ダメな人間)が多いと、新入社員や、良かった人までが、 腐ったみかんになってしまっています。 腐ったみかん(ダメな人間)と接する時間が多いと、自分までダメになってしまいます。 逆に、優れた人と接していると、自分も引っ張られて自身を高める事が出来ます。 人間にとって、いかに環境や周りの人間が大事かって事を思い知らされます。 ちなみに『腐ったみかんの法則』を知らない人の為に、意味は、 腐ったみかんは取り出さないと、周りまでどんどん腐っていく。って事を学校のケースに例えて、 学校でも腐ったみかん(不良)は取り出さないと(追い出さないと)他の生徒まで悪影響を与えてしまう。という意味です。