• 締切済み

親切の押し売りがエスカレートして・・・

自営業の4人家族です。 頼みもしないのに、老いた義父のお世話と家族の食事の支度をしますと 地方から女性(60代)が押しかけてきました。 義父はまだ介護の必要もないのですが つきっきりで身の回りの面倒を見てくれて、家族の食事も作ってくれるので 彼女には現金でお礼を渡していました。 ところがその女性は困ったことに、一言の相談もなく無断で ・お年寄り向け宅配弁当や緊急通報電話を契約し こちらに請求がくるようにしていた ・家中のものの配置を変えたり重要書類を古雑誌と一緒に片付けてしまった という迷惑行為があり それでも本人は全く悪気はなくむしろ感謝されていると思い込んでいるようで こちらから呼んだ訳でも頼んだ訳でもないので もう出て行ってほしいのですが 過激に成りすぎず、第三者に「酷い追い出し方」という印象を与えずに追い出すにはどうすればよいでしょうか また、この女性には旦那さんがいるのですが 旦那さんに責任をとってもらうということは可能でしょうか

みんなの回答

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.4

最悪のケースを想定しますが、その女性はあなたの義父との婚姻届を出し、義父の遺産をゲットしようとする可能性もありえます。 >この女性には旦那さんがいるのですが  旦那さんといっても内縁関係だけかもしれませんしね。 穏便に済ませるのではなく強硬な態度をとらないと被害が拡大するかもしれません。

sayaka560011
質問者

お礼

>穏便に済ませるのではなく強硬な態度をとらないと被害が拡大するかもしれません 本当にその通りですね そのためには周囲から多少「意地悪な嫁」という 非難の声があがっても仕方がないのかもしれませんね

sayaka560011
質問者

補足

>旦那さんといっても内縁関係だけかもしれませんしね この旦那さんとは、彼女との結婚前から義父も主人も面識があり 年賀状やお歳暮なども届いているので 内縁関係ということはありませんが どちらにしても義父は現在、その女性を非常に頼りにしていて 大事な用事を頼んだり、大切なものを預けたりという可能性もありますので 油断はできない状況です

noname#32359
noname#32359
回答No.3

今さら言っても仕方がないことですが、依頼してもいないのに家に上げ 我が物顔で行動させてしまった責任は、ご家族にもありますね。 実は、同じようなケースを聞いたことがあります。 高齢者になった知り合いをたずねて、世話になったお礼と称して 家に上がりこみ、家族のお礼がはじまったら、自分はその家族の一員と思い込み 高齢者のためだといって問題行動に出る・・・本当にそっくりです。 この女性は、いいことをしていると自分に酔っていますので誉めるなど喜ばすことは一切言ってはいけません。 これからは金銭を与えず、家にも入れないで、きっぱりと断りましょう。 「家族が心配しているでしょう?」などとやんわり言っても聞かないはずです。 厳しく対応しておくと、この女性は「被害者」になって周りに言うでしょうね。 そのために、家族が迷惑しているということを文書化して 内容証明で送るのも一つの手です。 http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/ba/dasikatanaiyou.htm 「5 内容証明郵便の使い方 」 「6 内容証明郵便をだしてはいけないとき」も参考にしてみてください。 相手に精神的なダメージを与えます。

sayaka560011
質問者

お礼

確かに内容証明郵便を送るというのは 大変有効な手段だと思います 利用のしかたに決まりがあるようなので よく目を通して失敗のないよう慎重に文章にすることを 考えてみます 有難うございました

sayaka560011
質問者

補足

>依頼してもいないのに家に上げ 我が物顔で行動させてしまった責任は、ご家族にもありますね >これからは金銭を与えず、家にも入れないで、きっぱりと断りましょう その女性の住み込みに関しては、義父と義姉(離れて住んでいる義父の実の娘)は大歓迎で、特に義姉は 「どうか父を宜しくお願いします」とお礼も渡していて さらに私にはその女性のことを 「大事にしてあげなさいよ、 「いまどき家政婦さんだってなかなか住み込みの人なんかみつからないんだから」 と熱心に説得してくるので セールスを断るようにはっきり「NO!」と言える状況ではありませんでした おそらくその女性が中学卒業後、結婚するまでの約10年間 この家で働いていたという信頼からきたものなのでしょう

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。  断るのが難しいことですね。  断り方ですが、きつい内容も丁寧にやんわりとした言い方で相手に伝えることだと思います。  例えば断り方で多くある言い回しでは、『できない』ではなく『難しい』というようにして、相手に拒否していることを考えさせるように伝える方法です。  帰って欲しいという言い方よりも、もう遅いからとか、家族の方も心配しているしとか、とてもありがたく感謝しています。と言い切りの過去形にするのも良いと思います。  一度言って分からなければ二度三度という言い方もありますが、今までの経緯もありますので難しいところですね。

sayaka560011
質問者

補足

彼女には、 「来ていただいて大変助かっていますけど 一人で待っているご主人も不自由な思いをされているでしょうから 早めに帰って安心させてあげてください」 ということは何度も伝えましたが 「主人にはきちんと事情を話して許可をもらってきています!」 ときっぱり言われてしまい さらに「感謝しています」「助かります」 という言葉をかければかけるほど 無断で家庭内をあちこちかき乱される (本人にとっては親切) 行為が増えてくる傾向にあるので やはり、迷惑なことは迷惑だと伝えたほうがよいのかなと 考え迷っています

回答No.1

よくわからないのですが、その女性とはどういう関係なのでしょうか? お義父様の知人とか?

sayaka560011
質問者

補足

>その女性とはどういう関係なのでしょうか? お義父様の知人とか? はい、その女性は身寄りがなく幼少時、施設に預けられていたところ 職場の従業員として住み込みで働いてもらうことになったそうです 彼女にとっては義父が父親代わり、この家が実家代わりなんだそうです

関連するQ&A

  • お年寄り用の宅配食事について

    埼玉県岩槻市周辺で、お年寄り用の宅配食事(出来上がったものを)届けてくれる業者をご存知の方はいらっしゃいますか?私の祖母が昼間一人で、体が弱っているため、食事の支度が出来ないので頼んでみたいと思います。なるべく安めで、せめて週3回昼だけでも良いのですが・・・。市役所の福祉は、一人暮らしでないと受けられないと聞きました。(祖母は叔父と二人暮しです)また、お年寄りだけでなく、普通の宅配食事のサービスもあったら教えていただきたいです。

  • 親切の押し売り

    に、参っています。 職場の年上の同僚は、過保護なまでに私のやる事成す事に口や手を出してきます。 1つ2つの親切なら有り難いので、私が入りたての時はひとつひとつ丁寧に教えて下さり、大変お世話になりました。 しかし1ヶ月も経てば大体は私ひとりでも仕事は出来ます。 分からないことがあればすぐに聞けます。 それなのにも関わらず、 「アンタは私の母親か!って、母親でもこんなに口出さないわ!!」 と、心の中で突っ込んでしまうほど、 「大丈夫?」「出来る?」なんて毎日必ず聞かれます… まるで小さい子供を扱うが如く。 そんなに私は信用無いのかな? これにプラス、仕切り屋なとこもあり、彼女には悪いのですが…これはまた凄くうざったいなァ…なんて思ってしまいます。 私がひねくれの傾向にあるだけなのかな? 皆さんはどう思いますか?回答よろしくお願いします。

  • あなたが受けた「親切の押し売り」

    世の中、相手が実は迷惑に思っているのに親切を押し付けて自己満足に浸っている人が結構いるとおもいます。皆さんは周りからどんな「親切の押し売り」を受けたことがありますか ちなみに私の場合は学生時代駅で定期を買おうとしたときJRと私鉄分けて買いたかったのに(紛失リスク分散のため)駅窓口で「2社合わせて買えるからまとめて買え」と言われたことですかね。

  • 嫁が作ったご飯を残す?

    私は嫁の立場の者です。 旦那の家族と同居していて私が食事の支度を含む家事全般をしているのですが、義両親(義母?)がご飯をしょっちゅう残します。 別に嫌いなものを作っているわけではないし、量が多いわけでもない、味にうるさい旦那もおいしいと言ってくれているのでまずいわけでもないと思います。 私には1歳になる子供がいてただでさえ大変なのに大人6人分の食事の支度・買い物は大変で、しかもみんな好き嫌いがあってみんなが食べられるメニューを考えて毎日作っているのに残されるととても不快な思いです。 姑(48歳)は仕事に出ていて私がみんなの分のご飯を作るのは夜だけです(以前は朝食・お弁当と全部私が作っていましたが、色々あってストレスが爆発して最近2世帯にリフォームしキッチンが別になったので今は夜だけ)。食事は義家族と私たち家族は別にとっています。 私は小さい頃から好きなもの嫌いなものに関わらず作ってもらったご飯は残さず食べる(よそでお呼ばれしたときは特に)と言われ育ったので、平気でしょっちゅう残すことが信じられません。 でもこういったことは別に気にするようなことではないのでしょうか?私の心が狭すぎるのでしょうか・・・?

  • 友人の親切の押し売り

    長年の友達なのですが、公園に遊びに行った時のこと。 大荷物でどうしたんだろう?と思っていたら 勝手に私の分までお昼を買ってきていて (お惣菜5種類くらい。全て友達が食べたかったもの。総額1500円くらい?) 「あなたが喜ぶと思って。遠慮なく食べて」と嬉しそうに言いました。 私はそんなことを頼んだ覚えもなく、される覚えもなく 食べたいものを食べたい方だし、押し付けら得た気分になりました。 私って気が利くでしょと言わんばかりに自己満足に浸っている様子をみて 押し付けがましさを感じ、全く喜べず「言ってくれれば私も用意したのに、、」 と言うと「なんで素直に喜べないの??そんな人いないよ」と憤慨されました。 そのあと、美味しくいただきましたが。 私が申し訳なさそうにして食べていたら 「気にしないで。次回はあなたが用意してくれればいいよ」の一言に なんだか気分が悪かったです。 家族にされたら普通に嬉しいことでも 友達にされたら嬉しくないことってあるなと思いました。 私は友達とは対等でいたいと思っています。 皆さんはそんな時「ありがとう」と喜んで食べますか? 私の考えは変わっているんでしょうか?

  • 新居の合鍵を義両親が持っています

    勝手に入られるのが嫌です。 ドアの鍵は義父が無断で付け替えていたんです。 旦那は鍵は返してもらわなくて良いだろ と言っています。 最近は私が留守中に義母が洗濯物を勝手に洗濯機で洗い、コインランドリーに持っていきタンスに入れられました… 冷蔵庫には食べかけ、使いかけの食材が入れられていたり、開封してない私の親戚や友人からのお祝いの宅配物を勝手に開けて、『義兄一家(旦那の兄一家)にちょうど良い物だから持っていったわよ』と耳を疑う行動など。 旦那は全く阻止しようとせず、そんなに嫌なら自分で言えよ と無関心… 合い鍵をうまく返してもらう方法はないでしょうか…

  • 義理の家族についてです。(長文

    初めて相談します。 一児の子を持つ母親です。二年位前から旦那の家族と同居を始めました。今いる家は、義母の実家で、義母の兄が作った借金のカタに競売にかけられていた家をやむなく旦那の父親が買い取った形で住んでるのですが。家族が、義父母とそれぞれの母親(子供からすると曾祖母がふたり)がおり、旦那、子供、私と計七人の家族です。 義父の母親と嫁である義母がすごく仲が悪く、義母の母親に対しても借金の肩代わりをさせられたという意識があるせいか、あまりいい対応をしめしません。 そしてことあるごとに、義母と義祖母はいがみあっており、それに輪をかけて義父も自分の母親の味方をするので義父母の夫婦喧嘩も耐えず、しかも義父方の母親も高齢なこともあり、認知症の症状が出てきて時折、食い呆けの症状や、義母のことを知らないひとと思い込んで家から出て行けと大騒ぎするのです。義父は自分の母親のことを年寄り扱いしてほしくないらしく鬱なんだといって介護認定を受けようとはしません。 旦那に相談しても旦那はそんな家族をほうっておけというのですが、いまのままじゃ子供を育てていく上でももうひとりの義祖母にしてもこの環境は良くないんじゃないかと思うのですが。 旦那は父親である義父に逆らえません。そして家を買った都合もあり、旦那の収入もほとんど借金返済にあてられている状態です。 一緒に住んでいるのだから生活費、という気持ちでお金は出しているのですが、もう少しなんとかならないものかと悩んでおります。 友人には何回でもいいから旦那と話をした方がいい、と言われるのですが。その話題から逃げたがりすぐ逆切れしてしまう旦那に困っております。 できれば家族仲良く暮らしたいと思っております。なんとかいい方法はないでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 旦那の家族

    昨晩旦那の実家へ行きました。 この春、義父と二世帯住宅で同居していた義祖母が亡くなり、4日の日に義兄家族が引っ越しました。 晩ご飯の席、その義兄家族も一緒に義父の家に集まりの食事でした。 何だか知らないけれど、姪っ子は食卓からワタシを引き離したいらしく、 食事中でも”こっちへ来て!”と強引に誘います。 元々わがままに育てられた子なので、言い出したら聞きません。 それを察知した義父が、”行く必要ない”と言ってくれたのですが、 泣きわめき、それを制した義兄が、”下のができて愛情に飢えてる。みんなが集まってるのを、恨めしそうに見ていた”と、 ワタシが付き合って上げなかったことを責めるような言い方をしてきました。 義兄は割と神経質ですぐにかっとなり切れるタイプなので、普段からみんなが持ち上げてる感じです。 結婚して7年、近くに住んでいることもあって、お祝い事にはプレゼントを欠かさず、 何かにつけて義父の所へ寄り、旅行や買い物など快く付き合ってきました。 昨夜も、2日後に控えた義父の誕生日のプレゼントにと、洋服を持っていきました。 余り喜んでもらえませんでしたけど。。。 昨日は、ワタシの母も誕生日でした。 でも旦那は、”おめでとう”の一言も言ってくれず、プレゼントに関しても無関心でした。 義父へのプレゼント代はかなり奮発したのですが、”ま、しょうがないか”と言った感じです。 一生懸命笑顔を作って、感情を殺して頑張って、昨夜は無事に宴を終えました。 余りゆっくり食事ができなかったので、帰りにラーメンを食べたいと言うと、 ”ひとりで行って来れば?”と言う対応でした。悔しいやら情けないやら。。。 嫁いだのだから、相手の家族を大切にするのは当然なのでしょうか? 自分の家族も大切にして欲しいと、旦那に求めてはいけないのでしょうか? この気持ちをどうやって処理したらいいのか分かりません。

  • 結婚前の花嫁修業

    今年9月に結婚をする37才女性です。 去年の12月に義父の体の調子が悪くなり、一月から車で一時間かけて毎日昼食・夕食の支度に通っていました。 2月に入り私の体の調子が悪くなり、通うのを少しお休みしていました。この間の日曜日に家族会議を(旦那さん・義父・私)し、今月は週二回で一か月様子を見ながら体を慣らすようにしようと相談してきました。今日お手伝いに行こうと思ったんですが季節の変わり目なのか持病のせいなのか分りませんが、眠たくて二度寝をしてしまい、結局お手伝いに行きませんでした。 同居ということの大変さとかを今実感している最中です。 頑張り過ぎたのかもしれません。 義父の嫌な所とかも見えて来て行くのが嫌なのかもしれません。 旦那さんは良き理解者で持病の事とか頑張り過ぎる所とかも考慮してくれたんですが、今日行けなかった自分が嫌になりどうしていいのか分りません。 アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 義姉の事で相談です。私(26)は今、旦那、1歳半の男の双子、義父、義姉

    義姉の事で相談です。私(26)は今、旦那、1歳半の男の双子、義父、義姉(34)の6人で同居をしています。(すぐ隣には義祖父母が住んでいます。)始めから同居は嫌だったのですが旦那が長男だし双子妊娠が発覚して金銭的にも…とゆー事で、とりあえず同居とゆー形になりました。私達が暮らす事で義姉は家を出るとゆー事だったのですが一向に出る気配なし。悩みとゆーのは義姉の性格。家事は全て私がやっていて義姉は夕飯が出来るのを待っているんです。その間、双子の子供を見てくれるわけでもなくテレビを見て携帯いじって。食器を並べるわけでもなく食事が終わると自分の食べた後片付けもせず居間にいきテレビ。義姉は食費も一切入れないし家に生活費も入れていない状態です。旦那が何を言っても無視。腹を立ててスネるんです。旦那は朝早く夜も帰って来るのが遅く、私一人で双子育児をしている感じでストレスも溜まるのに義姉の面倒までみているのが嫌で仕方ないんです。義父の食事の支度などは仕方ないと思っているんですけど何で義姉の面倒までって思ってしまう私は心が狭いのでしょうか。

専門家に質問してみよう