• ベストアンサー

扶養家族が年収130万を超えた場合(請負受注)

夫の仕事の都合で今年から扶養家族となりました。 働く予定はなかった私ですが、ひょんなことから請負で仕事をすることになりました。 もし年収130万を超えた場合、申告しないとばれてしまいますか?世帯収入が少ないため、税金をこれ以上とられると正直厳しいです。 夫の年収は850万くらいですが、私の年収が130万を超えるとどのくらい家計の税負担が増えるのですか? とても困っているので、どなたか教えてください。

  • poiht
  • お礼率65% (62/95)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

請負受注ですか バイトやパートではないのですね。 その場合は、事業所得となりますので、 税金の判断基準となる所得は、38万円です。 これは、収入 - 経費 = 所得 で 経費を引いた金額が 38万円を超えると 質問者さんが納税をしなくてはなりませんし 旦那さんが、配偶者控除を受けれなくなります。 38万を超えた分の税額ですが、所得税が、5% 住民税が10% です。なので、130万 経費なしだと 15万程度 旦那さんが受けれなくなる配偶者控除によって増える税は 38万に旦那さんの所得税率 多分20% 住民税 10% ですから 10万程度です。 ということで、25万くらい税負担は増えます。 但し、子供の有無(人数、年齢)などによっては、 大きく変わってきます 103万 給与所得者の課税下限    (経費となる給与所得控除 65万を引くと38万) 130万 年収見通しが130万を超えると、社会保険上の扶養に     入れない。     給与収入の場合は、月給で108333円を超えたときから     自分で社会保険または、国民年金、国民健康保険に     入ることになる。 > もし年収130万を超えた場合、申告しないとばれてしまいますか? ばれないと申告しないのですか? 脱税という犯罪です。 あなたもですが、旦那さんも不正に控除を 受けるので、やはり脱税です。 130万も支払うと、会社は支払調書を作成し、税務署に提出します。 ばれると思ったほうがいいですよ。 もっともばれなければ、なにをしていい という考え方は 間違ってますが・・・ > 世帯収入が少ないため、税金をこれ以上とられると正直厳しいです。 夫の年収は850万 平均世帯収入より、十分多いです。 基本的に、税金は住民税を合わせて 所得の 15% ~ 35%程度であって、働くか、働かないかと言えば 働いたほうが、家庭の世帯の手取りは増えます。 微妙なラインというのはあって、給与所得で 130万をわずかに超える ような場合、国保、国民年金の負担分を考えると、120万の方が 手取りが多い場合があります。 ですが、収入0 よりも 130万で税を納め、国保、国民年金に加入 したほうが、当然 世帯収入は多いです。 、

poiht
質問者

お礼

詳しく教えてくださり、助かります。 ありがとうございます。 ちょっと難しかったので、夫に読んでもらいました。(質問&回答ともに読んで笑われました。) 103万の壁と、130万の壁の二段階があるということなのでしょうか? 事業主になるというのも初めてのことなので何もかもまだまったく分かっておりません。経費はいくらまで申告していいのでしょうか?レシートは必要なのでしょうか、といったこともまったく知らないので、これから少しずつ勉強してまいります。

その他の回答 (2)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

経費はかかった分を計上します。 単純な 仕入れ 販売 だと 売上げ - 仕入れ ー その他経費(電話代その他) で、赤字の場合もありえます。 事業であれば、103万の壁ではなく、38万円です。 給与所得の場合は、経費にあたるのが、最低でも65万円 となっているので、103万なのです。 130万は、社会保険の扶養です。 旦那さんが、自営で 国保、国民年金だと この130万も 関係なくなります。

回答No.2

850万も年収があるのに「世帯収入が少ない」と奥様に言われるご主人というのも、なんだか気の毒な気がしますね…。 850万で少なかったら、世のほとんどの家庭は低所得になってしまいます。 働きたくてもなかなか働けない人が山ほどいるご時世に、「働く予定はなかったがひょんなことで…」なんて、これまた、なんと恵まれた状況であることか。 どう収入が少なくて厳しいのかイマイチよくわかりませんが、収入があるなら税金は払って当然です。 ただし、質問者様の場合はパートではないので、個人事業主となるわけです。 だったら、ちゃんと確定申告して経費を差し引いてやれば、130万程度の収入なら税金はせいぜい数千円か0円でしょう。 どのような業種かわかりませんので、経費がどの程度出るかわからないけど、青色申告すれば65万円まで控除されますしね。 ともかく、ばれるかも知れないから申告しておこう、とか、そういう発想はやめた方がいいですよ。 請負で仕事を始めたということは、事業主になったということです。 自覚をもって仕事を請けてください。

関連するQ&A

  • 扶養家族からはずれるタイミング

    はじめまして。 現在専業主婦でサラリーマンの夫の扶養家族です。 今年から派遣で働くつもりですが、どれくらい続くか わかりませんし、そうなると年収が扶養範囲内になるかどうか わかりません。 その場合でも、働き始めると同時に夫の扶養家族から抜け、 住民税や健保も自分で支払わなくては(給与天引き) ならないのでしょうか。 そうして、結果として今年度は年収が少なくなり、 扶養範囲内となったときには確定申告で 税金が返還になることはわかっていますが、 年収が扶養範囲外になりそうだとわかってから初めて 抜ける手続きをしてはいけないのでしょうか。 つまり扶養範囲内の収入のうちは扶養家族としておくことは できないのでしょうか。 せっかく勤労意欲がわいているのに、フルタイムではない派遣では 保育料を支払い、夫婦それぞれが高い税金や社会保険を支払っていては働いてもマイナスになってしまうのでこのまま専業主婦のほうが 良いのでは、と悩んでいます。よろしくお願いします。

  • パート主婦、扶養から外れる場合の年収

    別カテで質問しましたが、回答が得られず困ってしまい、こちらで再度質問させていただきます。 来年から扶養を外れて働く予定ですが、世帯年収で考えた場合、いったいどれくら手取りがアップするのかが分からず、困っています。 私の職場は社会保険は雇用保険のみで、正社員でも国保です。 また現在の職場で、自分の職種では正社員の道はないようで、来年の年収はフルタイムのパートで働いたとしても200万円ちょっと(前後?)の予定です。 ・夫の職場は社会保険で、現在私は所得税、健康保険とも夫の扶養に入っています。 扶養手当月々12000円は、私の年収が103万円を超えるとカットされます。 ・小さい子がいるので、保育所の保育料がかかります。 所得税年額(住宅取得控除前)30000円くらいから30000円刻みで月額5000~7000円ずつ段階式に保育料がアップしていくしくみです。 世帯の所得税年額が3万円アップすれば、保育料が年間7~9万円ほどアップしてしまいます。 ・夫は年収460万円で子供を3人扶養しており、現在の扶養家族は私を含め4人もいるので、現時点での夫の所得税の月々の負担はありません。(ボーナスからのみ引かれています) ・住宅取得控除が来年から開始予定です。 住宅取得税控除額>所得税年額 になると思われますし、私が扶養から外れても まだ扶養家族は3人もいるので、 夫の所得税負担は増加しないと思われます。 (所得税額表を参照しました) この場合、私の年収が一体どのくらい以上なら 扶養から外れても「手取り(世帯年収-国保・年金-保育料)がアップした」という実感があるものでしょうか? また、将来のことを考えると社会保険完備の正社員の仕事を探したほうがいいのでしょうか? (年齢、子供の数、スキル等を考慮するとかなり難しいものがありそうですが・・・) 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 非扶養家族から扶養家族へそして

    質問です。 昨年の3月から会社を辞めて夫の扶養家族になりました。 その後、4月からフリーで仕事を初め年が終わるころになって、300万円/年の収入があることに気が付きました。 確定申告をすると、20万ほど戻って来る計算になるのですが、夫の扶養ではなくなるので、遡って夫の扶養の控除分など払わなくてはいけなくなるのでしょうか? 今年は、収入が無い予定なのでできればこのまま 扶養家族で入れればと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族になれるのでしょうか?

    現在は夫婦で共稼ぎしています. 秋に出産予定で,仕事の都合上,八月いっぱいで一時退職することになっています(その後再び復職する予定). 退職している(無職でいる)間の私の健康保険と年金についてなのですが, 会社員である夫の扶養家族になるのでしょうか? それとも私だけで国民年金,国民健康保険に加入することになるのでしょうか? (ちなみに,今年働いている期間に受け取る私の年収は700~800万程度だと思います) あと,もう一つ伺いたいのですが,生まれて来る子供は夫と私のどちらの扶養家族にしたほうが税金的にお得なのでしょうか? 再び働き始めたら,私の年収の方が夫の年収の倍くらいになると思います.

  • 扶養の方が得な場合と損な場合

    今、私はパートの収入が年50万円程で、夫の扶養に入っています。 夫の年収が毎年3600万円程で、私が扶養を外れた場合、 どのくらい税金が増えるのかわかりません。 私もフルタイムの仕事をしたいと思っており、 扶養が外れる130万円を越える収入を見込んでいますが、 夫の税金がまた沢山増えるのであれば、あまり意味がないと 思っています。 扶養を外れた場合、夫の税金がどのくらい増えるのかと 逆に扶養を外れても、私がどのくらい収入をもらえば 損をしないか教えて欲しいです。 私たち夫婦は2人家族で扶養家族は私だけです。 宜しくお願いします。

  • 扶養家族の年収

    基本的な質問ですが、健康保険や所得税の扶養家族要件の、 「年収103万以下」というのは、 いつからいつまでの収入を指すのでしょうか? 申請する年の、1月~12月の収入を指すのでしょうか? 7月に結婚して退職し、再就職しない場合に 1~7月までの収入が103万超えていると、 配偶者の扶養家族にはなれないのでしょうか?

  • 扶養家族の年収が103万以下の場合でも確定申告はする必要がありますか?

    扶養家族の年収が103万以下の場合でも確定申告はする必要がありますか? 1.扶養家族がアルバイトで年間85万稼いだのですが確定申告する必要がありますか? 2.扶養家族が103万以上稼ぐと扶養家族控除されてしまい多額の税金を払う必要があるのはなんとなく知っていますが、扶養家族控除のお知らせなどはいつ頃の時期に届くのでしょうか? また、103万以上稼いだ扶養家族がいる場合のみ届くのか85万などきわどい額を稼いだ扶養家族がいれば届くのかどっちでしょうか? 3.確定申告は税務署から扶養家族控除の知らせが届いてから行うのか、任意かどちらでしょうか? 4.年間85万の収入だと確定申告した場合原生徴収ぶんはどれくらいかえってきますか? 5.そもそも確定申告とは税務署に扶養家族は103万円以上稼いでいませんと証明するためにあるのか、103万超えている場合に扶養家族の収入を証明、扶養家族控除して支払う税金を決めるものなのかどちらですか? 質問ばかりで申し訳ありませんがよくわからないのでよろしくお願いします

  • 扶養家族内で働くのと扶養家族外で働くのはどちらがよいか

    現在1歳2ヶ月の子をもつ専業主婦です。夫が来年度から急に仕事の勤務帯が会社の都合で変わることとなり、年収が100万程低くなる見通しとなり、私が来年度から働きに出ようかと悩んでいます。 月収が約10万ほど低くなるのと、保育園代の4万程をたして、13万~15万程は稼げるように働きたいなと思っているのですが、この位の所得なら、扶養家族範囲内で働いたほうが、税金の関係上得になるのでしょうか? 所得税等のことがよくわからず、扶養家族内のパートにするか、普通に正社員または派遣等でフルタイムに近い状態で働こうか悩んでいます。 つたない文章ですみませんが、その辺りのシステムに詳しい方、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 請負とパートのダブルワーク

    業務請負で添削の仕事をしています。年収60万ほどです。生活が厳しいので、これに加えてパートで働くことにしました。扶養控除内で働けるパート先で103万まで稼いだ場合、業務請負の収入と合わせて確定申告をするのですか。請負をやめたほうが、扶養のままでいられるので得なのでしょうか。主人の年収は650万ほど、家族手当1万でています。

  • 扶養

    現在夫の扶養に入っておりますがパートで月に8万で働いております。新たに仕事が見つかり月16万、年収192万の会社に決まり社会保険、厚生年金に加入するそうです。扶養内で働くより収入が家計全体で増えるのかわからないため悩んでおります。 夫は年収500万で健保(健保協会)、厚生年金、加入しており子供は3人いて高校三年、小学生一年、幼稚園です。家族手当ては月に23000円ついてます。 扶養を抜ければ当然夫の社会保険厚生年金、所得税住民税の支払いが増え私自身の支払いも増えますね。果たして働いて家計全体の収入はふえるのでしょうか?また夫の支払いはどのくらい増えるのでしょうか? 夫に働いて損はしないように考えて働け!言われてしまいました。

専門家に質問してみよう