• ベストアンサー

エアコンの賢い選び方を教えてください。

Spurの回答

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.2

ウチは20年使っていたエアコンを去年買い替えました。 ものすごく良いですよ。最近のは。 昔のより良く冷えるし、でも電気代が2/3くらいだし、静かだし、便利な機能が一杯あるし・・・ でも、その予算では無理かと思います。(-_-;) それに12畳用となると200Vが多いですよ。 熱交換器のフィンが汚れますよね? あれって掃除しにくいんですよね。 ですから、最近は前面カバーが簡単に開いて、内部まで掃除がしやすいものがあります。 ウチが買ったのは、↓の旧型です。 10畳用で、特価の時にさらに値切って15万円ほどでした。

参考URL:
http://www.melco.co.jp/home/kirigamine/dx_b.html
mmmmmmmmmm
質問者

お礼

ありがとうございました。長く使うものなので、目先の値段にまどわされず、 機能やランニングコストを重視していい買い物をしたいと思いました。 明日また電気屋さんに行ってきます。

関連するQ&A

  • 11帖の部屋に、エアコン6帖用、10帖用、どちらが良いでしょうか

    お世話になります。 エアコンの事で質問させて頂きます。 今度、11帖の縦長のリビング(キッチン含む)に取り付けるエアコンを 購入しようと考えております。 そこで、6帖用と10帖用、どちらのエアコンを選んでいいのか 迷っております。 今の広さを考えると、10帖用になりますが 以前、6帖の和室が2つ並んでいる間取りの所に住んでいまして 和室の間を仕切る襖を取り除くと、6帖用のエアコン1台でも それなりに2部屋とも冷房が効いていました。 買うとしても、省エネタイプにしようとは 考えていますが、それでも10帖用は電気代が高くつきそうな気もしています。 まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、この迷いに対し 何かアドバイス頂けませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • おすすめのエアコンを教えてください

    新築中の者です。16.5帖LDKと8帖寝室用に、それぞれ5.0kWと2.5kWを購入しようかと思っていますが、どのエアコン(メーカー含め)がおすすめでしょうか? 空気清浄とか換気とか衣類乾燥といった余計な機能は要りません。特にこだわりもありません。 ただし、省エネレベルが高め(=ランニングコスト安め)のものがいいかなとは思っています。もちろん、価格自体(=初期費用)も安いほうがいいですが、、、、 お買い得的というか無難なものというか、なにかおすすめの物ないでしょうか?

  • エアコン購入について

    今度、マンションに引っ越しまして、新しくリビング用にエアコンを購入しようと思っております。 ただ引越しにかなりお金をかけてしまい、なるべく安く購入したいと思っております。 そこでお尋ねしたいのですが、これからエアコンを購入する場合、何か安く購入できる方法や時期などはございますでしょうか? 近くにはヨドバシやヤマダ電機、コジマ電気など多数の家電量販店がございます。 エアコンは9~12畳のものを予定しております。

  • お勧めのエアコン

    20年も前のエアコンをいまだ使用しているのですが さすがに電気代が高くて、今年は買い替えようと思ってます。 8畳くらいで、電源100V、省エネタイプで予算は12万円以内(工事費は含まず) あと、暖房の効きもよくて冬場は灯油使わずにエアコンですごせたらいいなぁと思ってます。 お勧めのエアコン教えてください。 価格.comなどを参考にしてますが、新しいフロンガスを使ったエアコンが省エネで良い???

  • お勧めのエアコンは

    エアコンの買い替え検討しています 下記の条件でお勧めのエアコン 教えてください  1 リビング18畳  2 暖房は使いません  3 冷房 除湿 ドライ  4 省エネタイプ   5 予算 20万前後         出来たら6月中に買い替えたいので宜しくお願いし  ます

  • エアコンの省エネについて

    エアコンの省エネについて教えてください。 この冬は電気代がかかるために、エアコンを節約しています。リビングのエアコンをつけていても、食事をするために台所に行く時にはリビングのエアコンを消して台所のエアコンをつけてます。調理時間も同様です。食事、調理でそれぞれ一時間半ずつぐらいなんですが、エアコンをそれぞれの部屋でつけたり消したりしています。これって省エネになるんでしょうか?1時間半ぐらいだったら、リビングのエアコンもつけっぱなしの方がいいんでしょうか?教えてください。

  • エアコンの購入について

    新しく二部屋のエアコンを買い替える予定です。 リビングには20帖ぐらいまで効く富士通の自動お掃除機能のついた今年度製品のもの。 寝室は9帖あり、11帖ぐらいまで効くパナソニックの自動お掃除機能なしの今年度製品のもの。 そこで悩んでいるのが、果たして富士通のエアコンは他社大手家電会社に比べて機能の面で落ちないか。 パナソニックや日立、東芝のほうが安心か。 あとは9帖の寝室に11帖用は省エネになるのか? 家電製品の担当者によると帖数より少ない容量のエアコンは冷房の効きは差程でもないが効率が悪く暖房時などは特に暖かくなるのに時間がかかるそうです。 メーカーと帖数の面で悩んでいます。 詳しいかた、どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • 9年前のエアコン、新居に持っていくべきでしょうか?

    現在、新居を建築中で3月に引っ越す予定です。 現在はマンション暮らしで、リビングに1台エアコンがあります。(9年前に購入。三菱製。) マンションは売却することになったので、このまま次の方に譲ろうと思ったら、「不要です」と言われました。そこで・・・ (1)エアコンの取り外しと新居での設置、引っ越し屋に頼むといくらぐらいかかるでしょうか? (2)9年も前のエアコンを新居で使うのは、取付け費用や毎月の電気代などを考えるとムダでしょうか? (最近のものは省エネタイプのようなので・・・。) 新居では、いずれリビング用に1台買う予定です。 今のエアコンを新居で使うのであれば、使用頻度の多くない部屋に付けるつもりです。 他に何か注意する点などありましたら、教えてください。

  • リビング・ダイニング(12畳)のおすすのエアコン?

    マンションを購入しまして、リビング・ダイニングのエアコン購入を検討しています。 横長タイプのリビング・ダイニングで、大きさは12畳です。 上記条件で、オススメのエアコンがあればご教示ください。 省エネのものが希望です。 よろしくお願いいたします。

  • エアコン選び、たくさんあり過ぎて困っています。

    11月下旬に引っ越しをするのですが、その家に6台のエアコンをつける予定です。 (賃貸アパートが2つあるため、自宅分は4台) 今、困っているのはエアコンの選び方です。機能については、暖房、冷房ができて 省エネタイプであれば良く、マイナスイオンやドライなど、あるにこしたことは ありませんが、絶対ではありません。 一番は省エネタイプのものを希望しています。 アリさんマークの引越社で大手家電販売店6社に見積もりをとってくれるサービスが あり、冷蔵庫、洗濯機については「価格コム」から料金をおおよそ調べて数機種に 絞りましたが、エアコンについては数が多過ぎて、好きなメーカーがあるわけでも 機能にこだわりがあるわけでも、各社の特徴などもわからずにいます。 どの大きさを買えばいいのかは、わかっているつもりです。 明日カタログをもらってみる予定ですが、一般的に安くて(値引率が良い)、壊れにくい メーカーなどはあるのでしょうか? このメーカーはこういう機能がついていて良い、などがあれば、そのメーカーに 絞ろうかと思っていますし、ここの店が安い、というのがあれば、そこで安くて 省エネタイプをメーカー限らず買って来ようと思っています。 ちなみに東京に住んでいます。 よろしくお願いいたします。