• ベストアンサー

車の塗装手順について

 先日から何度か、車を塗装するときのことを答えてもらっています。  それでその続きなんですが、2つほど疑問点が出てきたので、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 1.「ペイントが乾くとツヤがなくなりますが、クリアーをかけると出てきます」と描いてあったんですが、実際には、クリアーをかけたらツヤが返ってなくなり、色がドス黒くなってしまいました(塗装後24時間でクリアーがけ)。  これはコンパウンドで磨いてないからなのでしょうか。  あまりの汚さに#1000と#150で表面を削って塗りなおしたところ、あきらかにツヤが出ました(笑) 2.コンパウンドというのは、実際のところ、どの程度の研磨する力があるんでしょうか。俺が個人的に持っている「磨く」という言葉のイメージどおりだと、まず間違いなく「塗装はげろ」と言わんばかりに強く擦ってしまうと思うんです。  普通はどのくらいの力で磨くものなんでしょうか。ワックスを塗るときみたいに、塗りつける程度でいいんでしょうか。それとも、とにかく出っ張ったところだけを重点的に、あとは撫でつける程度でやるんでしょうか。

noname#25358
noname#25358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.3

1.下地(本塗り)の処理不足かクリア施工自体のミスでしょうか? クリアを塗る前に本塗りが荒れていたら軽くペーパーを当てて擦っておいたほうがエエですね。もし本塗りが完璧フラットに塗れていたら省略しちゃっても良いけど… この時にコンパウンドは絶対アウトです。塗面がザラザラになっている時にコンパウンドを掛けてしまうとと塗面の"凹部"にコンパウンドが入り込んでしまい大変な事になっちゃいますよ(笑) 研ぐ時はペーパーを使って下さい。。。 時期的な事から考えれば、塗装面が熱すぎるって可能性もありますね 塗る部品が熱すぎると(屋外作業の場合は要注意)失敗しますので、日陰等を利用して部品が必要以上に熱くならないように気をつけましょう 2.答え・色々。。。 コンパウンドの"番手"次第です。荒目を使い思いっきり擦ると速攻でハゲます 逆に超極細目なら相当思いっきり擦ってもハゲません 私の場合ですが、キズ取りやナラシが目的の場合は荒~中を使い、力もやや強めに入れます。ただしやり過ぎるとハゲるのでその辺りは様子を見ながら感覚で調整します。 艶出し(仕上げ)目的の場合は細~極細を使い、まずは力を入れて磨き一気にやります。で粗方仕上がって来たら力を抜いて軽く擦るようにし最終的な仕上げとします。 P.S. 出っ張った所(凸部やエッジ部)は強くやっちゃあダメですよ。こう言う場所は力が入り易いので知らないうちにハゲていたなんて事がよく起きます。(大抵、こう言う場所で失敗する)こう言う場所は意識的に避けたり力を抜いたりするくらいで丁度良いです

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  どうも、本塗りを綺麗に仕上げること自体不可能のようです(^_^;(経験不足のため)  #1000のペーパーで擦ったら真っ白になってしまって……。水を使わなきゃいけないことは今日知りましたが。  なので、どうやら最初からメタリックが色に入っているらしいので、それを利用してみようとおもいます。  本塗りを仕上げられないってことは、おっしゃるとおりだとコンパウンドもかけられないってことですね。  うーん。ある程度までで妥協するしかないみたいですね(^_^;

その他の回答 (2)

  • tosishun
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.2

過去の質問を見たことは有りますが、内容は殆ど覚えていません。 1番ですが、何色にクリアを掛けたのでしょう。 クリアを掛ける以上メタリックだとは思いますが。 まさかソリッドにクリアを掛けてはいないと思いますが。 クリア掛ける前に普通はペーパー掛けすると思いますけど。 細かいサンドペーパーに当て木をして水研ぎします。 水を付けながらペーパー掛けしないと、直ぐにペーパーの目が詰まって、それで擦ると塗装面がザラザラになります。 この段階では、コンパウンド掛けは必要無いと思いますけど。 2番については、コンパウンドでも荒いものから、極細まで色いろ有ります。 まず、勘違いしているのでは、と思われるのはコンパウンドの使い方です。 コンパウンドは艶を出すために使うもの、と思いますが。 ザラザラしていたらペーパーで水研ぎでしょう。 細かいペーパーに当て木(これをしないと駄目)をして水を付けながら、塗装面を平らにする。 これで塗装面はかなり綺麗になると思います。 その後で、艶を出すためにコンパウンド掛けをする。 ペーパーにかなり目の細かいものまで用意すれば、コンパウンドは細目と極細で良いのでは。 コンパウンドで塗装面削ろうとしちゃだめですよ。

noname#25358
質問者

補足

 ありがとうございます。  ペイントの色はオーダーメイドの色で、日産のワインレッド(AL0)です。  水を使うことは分かりましたが、当て木とはなんでしょう。割り箸か何かをペーパーに付着させるんでしょうか。  コンパウンドについては、どうも仕組みが理解できない(ワックスのようでワックスでなく、液体ヤスリのようで液体ヤスリでないトカ……)ようなので、ご忠告の通りにやってみようと思います(^_^;

  • oanus
  • ベストアンサー率13% (27/197)
回答No.1

私が見た塗装屋さんではコンパウンドをつけパフみたいなのを付けた 電動ポリッシャーでかなり長く磨いてましたよ。 何回も塗装しないと剥げるんじゃないかなと思うぐらいでした。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  ってことは、割とサル並みに磨いてもいいんですね(笑)  参考になりました。

関連するQ&A

  • バイクの塗装について

    いろいろあってフェンダーに目立つ傷をつけてしまい色が黒だったので 軽い気持ちで部分的に塗装しようとして失敗続きです まず傷が浅かったので上から塗装をして#600~1000で研磨したのですが、傷のせいで白くみえてかなり目立つのですがこのままクリア→研磨→コンパウンドでいいのでしょうか? それとも、繰り返し上から塗装するべきでしょうか? あるいは#1000以上で研磨するべきでしょうか? 素人なので目立たない程度の出来でかまいません 助言をお願いします

  • ホワイトの塗装にクリアを塗りたいのですが・・・

    年式の古いホワイトの車に乗っています、好きな車なのでまだ乗りたいのですが塗装がダメになり 手で触ると白く塗装が付いてきます、最近のホワイト車は白塗装の上にクリアを吹き付けてあり耐久性もあるそうですが私の車はクリアが吹いてありません。ワックスやコーティングをしてもせいぜい2ヶ月くらいでざらざらになって塗装が手につくようになります、コンパウンドで一皮剥けばそれなりの艶は出るのですが毎回コンパウンドにワックスの作業は大変ですし塗装もどんどん痩せていっています。 そこで今の塗装の上にクリアを塗ろうと思っています。 ある業者に話すとしっかりと磨いてから吹き付けないとダメだと言われました、磨きが大変なので遠慮したいみたいなことも言っていました。 また別の業者は浮いている塗装を取ってから密着を良くするためにたわしみたいなもので表面を荒らしてから塗らないとダメと言われました、この業者は良い人で色々と無理を聞いてくれて価格も良心的なので出来ればお願いしたいのですがたわしでこすると言うのが気になっています。クリアを吹くので表面のキズがそのまま模様にならないかと不安に思っています。 専門家の方 宜しければアドバイスお願いします。

  • 自家塗装の手順を教えて下さい。

    この度、フロントグリルを自家塗装しました。 色はパールホワイトです。 一応完了はしたのですが取付けた所、車体との艶の差がありすぎて見栄えが悪いです。 グリルの艶が無さ過ぎです。 私の塗装のスキル的には、垂らす事無く、ムラ無く吹く事が出来るので、中の上位だと思います。 使用した塗料は、全てホームセンターで売っている、ホルツ製、車用缶スプレーです。 私の行った手順は、 ●グリルに1000番程度のヤスリ掛け ●パール用下塗りを5回吹き ●パール用上塗りを5回吹き ●クリアを3回吹き (各工程は5分おき程度で施工。ここまで一日) (一週間放置) ●極細コンパウンドで磨く 以上です。 上記で間違っている部分や補足などありましたらアドバイスお願いします。 グリル単体でみるとそれなりの艶は有るのですが、ボディのような艶が出せません。 あと、お聞きしたいのですが各塗装の工程の間、間にペーパー&コンパウンド掛けは必要でしょうか。 また、クリア後にも1500番位でペーパー掛け&コンパウンドしたほうが良いのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • バンパー塗装でのツヤ

    みなさんこんにちは。 この間リアバンパーを擦ってしまい、 一応正しい手順をふんで自ら補修をしています。 私の車はブラックトパーズマイカですので カラーの後にクリアーを塗るのですが、 クリアーを塗る前にコンパウンドなどで研磨しなくていいのですか? ホルツ等のサイトや冊子には カラーを塗ってクリアーを塗ってから研磨する手順になっています。 今はカラーを塗った段階で止めているのですが、 どうもツヤが足りない気がして。。。 このままクリアーを塗って研磨しても どの程度ツヤが出るものなのかと。。。 カラーの段階である程度くすんでいても クリアーを塗って研磨すればツヤは出るものなんですか? もちろん新品とまでは求めていませんが、 出来るだけのツヤがほしいもので。 宜しくお願い致します。

  • 自家塗装

    今回、自家塗装に挑戦したものですが今後の対応について悩んでいるので質問させて頂きます。 スバルレガシーの現行機の一つ前の型を今回自家塗装しました。 色は黒です。右後ろのタイヤの上を擦ってしまったためです。 薄付けパテを盛り、プラサフ、カラー、クリアと吹き終わり3日経ったところです。(全てカンスプ、ラッカ系) 塗装の腕はほとんどなく、自分の限界ラインには仕上げたつもりですが ボカシ剤で取りきれなかった塗装境目の多少のムラがあります。 また、途中クリアが垂れてしまいサンディング後再度クリアした部分 のみ異常に光沢が出てます。(染みのように見える) よく見ると他にも微妙に垂れているところが他にもありました。(光の加減でわかる程度です。) 今後、これら全体をペーパーで研磨し再度クリアを塗るべきなのか ペーパー後、コンパウンドで磨いていくべきなのか迷っています。 腕も腕なため最初からやり直す事は避けたいのですが 良いリカバーの方法があれば教えてください。 (クリアは4回ほど吹きました) 既に5年目であり、修理見積り10万以上のため自家塗装に踏み切りました。ある程度で仕上がればOKだとおもっています。(2Mくらい離れてみればわからない程度(笑) 自分の現在の判断は 一ヵ月後に ペーパー2000番で研磨、コンパウンド粗ー細ー極細  液体コンパウンド3000ー7000、コーティング剤で仕上げて ワックスで終了 間違いがあれば御指摘下さい。 長文失礼致しました。

  • クリアー塗装

    ボデーペンでプラサフ→シルバーメタリック→クリアー(研磨、脱脂などは行ってます) この様に塗装したのですが 塗装後1週間後に細めコンパウンドで研磨したのですが かなり研磨したつもりなのですが、綺麗にクリアーな部分と、白く濁ったような感じの部分が出来てしまい失敗だと思うのですが、 この前にレッドメタリックでクリアーを吹いて塗装したのですが今回のように 白く濁ることはなかったのですが、シルバーだとやはり目立ちやすいのでしょうか? あとガイドにはシルバーメタリックを塗装後2分~5分後にクリアーを吹くとあるのですが 直ぐにクリアーを吹くよりシルバーメタリックを吹いた後に1日乾かして、 細めコンパウンド研磨した後にクリアーを吹くのは駄目なのでしょうか? この場合、プラサフからやり直ししないとダメでしょうか?

  • DIYの塗装(ソフト99工房)

    車の内装の小物類をDIYで塗装したいと思い 検索してみるとボディペンなどでは無理とか回答してる方もいましたが… DIYで塗装してる方も結構いたりして ソフト99工房の材料で試してみましたが、やってみて十分満足できる範囲で出来ました。 プラサフ→1000番で軽く研磨→細めコンパウンドで研磨→脱脂→ガンメタ塗装 ここまでは別に問題なくできましたが、艶がある感じにしたいのですが、 クリアーは何回も重ね塗りした方が良いのでしょうか? ガンメタ塗装後に2分~5分後にクリアーをとあります。 クリアーの場合どのような間隔ですると艶のある感じがでるでしょうか? DIYで塗装されてる方でこうすれば良いとかアドバイスお願いします。 あとクリアーとウレタンクリアーでは差が明らかに違うのでしょうか?

  • バンパーのクリアー塗装について

    今、パンパーの塗装修理を行っていますが、 初心者のため、アドバイスをお願いします。 今、下地処理後メタリックの塗装も行い、 クリアーの塗装も終わりました。 ただ、メタリック塗装後、表面は非常に鮫肌でした。 そこで#1000の耐水ペーパーで削り、その後クリアー塗装をしました。 現状も鮫肌です。 来週コンパウンドで磨こうと思いますが直るのでしょうか? 問題は、40cm×50cmほどの面積にホルツの1缶の4割程しか無かった ため、それでクリアーの厚さは足りるのでしょうか。 クリアー層がコンパウンドでなくなってしまうと、 メタリック地が出てきてしまいツヤが出なくならないか心配です。 アドバイスをお願いします。

  • ウレタンのみの塗装について

    車の塗装(ツヤ)を復活させたいと考えています。 劣化したクリアをコンパウンドで落とした後、ウレタンのクリアを噴けばツヤが取り戻せるのでは・・・、と考えているのですが、このやり方はマズいのでしょうか。 先日、傷がついたバンパーを修復しました。ペーパーで古い塗装を剥がした後、アクリル塗料 → アクリルクリア → ペーパー掛け → ウレタンクリア の順で塗装しました。 とてもキレイな仕上がりでとても満足しています。そこで考えたのがクリア層をコンパウンドである程度落とした後、カラー塗装はそのまま残し、その上からウレタンクリアを吹きかければ新車の時のようなツヤを取り戻せるのでは・・・。という事です。 なにぶん周りに聞いても前例が無く、踏み切れずにいます。 塗装に詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ、ご意見を頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願いします。

  • 家具塗装の修復

    家具塗装の修復  汚れをとるつもりで、洗剤を直接洋服たんすにスプレーしました。直ぐにふいたが、表面がまだらのように、うっすらと、シミのようになりました。何か戻す方法はないでしょうか。どのような塗装をしているのかわかりません。価格は、洋服たんす/衣装たんす合わせて、25万円位。みためはケヤキ模様のようで、艶があります。なんとか調べたら、研磨して、オイル、また研磨して、最後にワックスとのことでした。アドバイスねがいます。