• ベストアンサー

ゲーム依存症をなんとかしたい!

pupuputyanの回答

回答No.1

売らなきゃ治りません。 わたしもかつてはゲーム中毒でしたが 全部、ゲーム屋さんに売ってしまいました。 おかげでここ、二年間はゲームをほとんどしていません。 強引すぎる意見かもしれませんが参考までにどうぞ。

quilter
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました! そう、自主的に売ってくれれば、何にも心配いりません。 No.1の回答者さまは中毒からどうやって立ち直ったのでしょうか。 息子にもそうやって欲しいと心から思います。

関連するQ&A

  • ゲーム依存症の親友の相談です。

    ゲーム依存症の親友の相談です。 彼女は3年くらい前に、社内恋愛&失恋でおかしな状態になり、派遣先をクビになりました。 狂った状態になり、親に精神科に連れて行かれた状況です。 失恋鬱の状態から本格的な鬱になり、ひきこもり状態になっていました。 朝起きて朝食、昼食、太るのが嫌だからと早めに睡眠導入剤を飲んで寝る・・・という生活を続けていました。 会おうと言っても、外に出たくない、人と会うのがめんどくさい・・・と言い、何もやる気がないと言って、3年以上前の失恋をひきずっていました。 ほとんど笑うこともないと・・・。 私はちょうど始めたばかりの携帯のゲームの話を彼女にしました。 人とのコミュニケーションもあるし、助けたり、助けてもらったり、感謝したり、感謝されたり・・・ ちょっとやってみたら・・・と誘いました。 本当に彼女に元気になってもらいたかったのです。 そしたら・・・・彼女はドンドンはまっり、ムキになつている様子がゲームからわかるのです。 何度か電話をして、落ち着いてやるように言うのですが、ものすごい興奮してるんです。 心療内科の先生もゲームは良くないと言っているようで・・・。 ただ元気になっている状況にはびっくりしているようです。 しかし・・・早朝から深夜まで、ひきこもりをいいことに、ずっとやっていて、彼女のゲーム仲間に対してのコメントを見ると、頭の中はゲームでグルグルとか、仕返しの女王と呼ばれていたり、携帯の充電器を2個買ってきたとか言ってます。 元気ならと、バイトを紹介したり、気をつけた方がいいと忠告したり、一緒にやめよう・・とメールしましたが、今では返事がきません。 私に対しては、当たり障りのないコメントしかしてきません。 もう普通の会話に対しては無視を決めているようです。 正直、ゲームを紹介したことを後悔しています。 もちろん元気になったのはいいことですが・・・ それに私も彼女も40歳を過ぎていて、彼女は結婚もしていないし、仕事もないし、この先どうするのだろう・・・と心配です。 まだご両親が若いし、家が自営なので、お金には不自由していないみたいです。 彼女の親に電話して、病院を教えてもらい、病院の先生に言ってもらおうとも考えてます。 どうしたらいいでしょう・・・ ちなみにそのゲームは携帯のオンラインで、終わりは無い感じです・・

  • ゲームばかり

    今、中学3年の子どもですが 学校休み気味 宿題やる気なし ゲームばかり 塾は行くけど勉強しない 高校は行きたい 学校の先生に あまりにも提出物を出さないので 1度 発達障害の検査を勧められ て検査しましたが 異常なしでした。 あとは学校の先生に 勉強やれとか宿題やれとか 言わないでください。 と言われ 言わずにいたら本当に何もやらないです。 ただただゲームばかりで 夜11時になんとか預かります。 子供は何も言わない方が 勉強するようになると いうのをよく聞きますが うちの子は無理のような気がします。 どうなんでしょう? もっと根気が必要ですか? 宿題のことを言うと 暴れるときもあります。 学校の先生も最近は もう何も言わないです。

  • 隣がうるさい(寮生活)

    私は寮生活をしている者です。 最近、朝勉強に目覚めて朝5時に起きて学校に行く前の2時間を英語の勉強に費やしたいのですが、 隣の部屋が溜まり場となっていて11時の消灯時間まで(たまに消灯時間後も)大きな声でお喋りを毎日のようにして、早く寝て快適に勉強したいのに、なかなか寝れないです。 寮の先生にも何回も注意してもらったのですが、なかなかやめません。 話す場所を変えろと言ってもなぜか変えません。 そこで、寮の空き部屋があるのでそっちに移りたいとその先生にお願いいたのですが、新しい子がくるので駄目と言われました。 「じゃあどうすればいいの」と聞いたら、「寮はどこでもそうだから仕方がない。」と言われました。 つまに私は彼らのお喋りが止むまで起きてろということでしょうか。 毎度毎度注意なんて面倒くさいし、その人達とも関係が気まずくなるし、したくないです。 なにかアドバイスればください。

  • 子どもむけゲーム

     小学校1年生の息子が友達が遊んでいたDSの動物の森を見ていて自分もゲームほしいと言い出しました。毎日宿題等やることをやって空いてる時間で一日30分程度まで・ソフト代は半分は親が払い・半分はお年玉でということで決まりましたが小学校1年生でやれるお勧めのソフトってありますか?

  • ゲーム好きな小6男子ですが

    小6の息子ですが、 ゲームが大好きで、家にいる間は殆どゲームをしていたいようです。 何度か注意して、他の事に目を向けようとしても、 テレビを見るか、ビデオを見るか、宿題するかぐらいで、 特にゲーム以外の趣味も好きな事もないようです。 ここだけ見ると、心配ですが、 友達が多く、また習い事でも友達が出来るし、 年齢も上の学年の子にも気さくに接してもらえたり、 下の学年の子には結構慕われているようです。 学校の勉強も良くできて、先生からも信頼されているようで、 担任もそうですが、委員会の担当の先生などにも褒められます。 自分でやりたいと言った習い事で、一週間のほとんどが埋まっているのですが、 行きたくないやサボるなどないです。 そして、運動会が今月ありますが、 応援団長にも選ばれたそうで、毎日昼休みや放課後も練習があり、 習い事に間に合わないので、終わってから走って帰ってきて、 5~10分ぐらいで習い事に行かないと行けなかったりして、 他にも委員会の委員長に、縦割り班の班長にと色々な長を兼任して、 学校でも忙しいそうです。 しかし、それすべてこなして、習い事も一切休みません。 忙しいけど、自分が決めたことだから文句は言わないようです。 その反動なのか、家にいて自由な時間はゲームばかりです。 でも、学校の宿題も塾の宿題もしっかりこなしています。 塾の成績も上位です。 わが息子ながら、ゲームしている姿しか目にしないぐらいなのに、 どれだけ器用なのだと思います。 応援団の練習も愚痴を言わないし、帰ってきても元気に習い事に行くので、 楽なのかと思っていたら、 下の学年をまとめるのに苦労もしているようで、 それでも、厳しく指導したり、団長としてまとめているようです。 先日、息子に注意されて泣いたと聞いていた子が、 息子を見つけて、ニコニコしていました。 厳しくしても、好かれているようです。 ゲーム好きは心配とメディアは言いますが、 息子は本当にゲーム大好きで趣味はゲームなのに、 どんなことにも前向きです。 最近では百人一首大会に向けて、暗記や対戦などあるそうですが、 息子は暗記も一、二番ほどに早く、対戦も強いようです。 家にいるときはふにゃふにゃしているように見えるんですが、 いったい、いつの間に百人一首も覚えているのか。 勉強も、短時間机に向かっているのを見ても、 あとは殆どゲームなんです。 (ユーチューバーでもあります) ゲーム以外に目を向けたいと思うのですが、 息子はそれでバランスと取っているのでしょうか?

  •  息子とゲーム

     2児の母です(OKWaveに来るのが久しぶりです^^;)  愚痴のようにもなりますが、なにかお言葉をいただけたらと  思い来ました。  長男小5息子について悩んでおります  自分で習いたいと、習い事が2つしています  就寝は21時です  普段は、学校の宿題のみで、土日は自宅で用意したドリルを  国語算数を各3ページ。(社会や理科を行う事もあります)  学習塾を検討することはないのですが、学校で教わったことの  復習の意味でドリルをすることを決めておりました。(小1から)  話は変わり、子供にDSを買ったのが小2で、小4の夏には  遊ぶ事を禁止しました  理由は、一日30分の遊び時間を作る為に、宿題や習い事の  練習を雑にするようになったことからです(1年以上そんな経過を  辿り禁止を決めました)  その間、パソコン無料ゲームやプレーステーションをすることができたので  まったくゲーム遊びをしていないという訳ではありません  昨年末、クリスマスに息子の友達数人が、3DSやPSPを買ってもらったとのことで  それまで我慢していたゲームへの気持ちが強くなったようで、PSPが欲しいと  話すようになりました (確かに遊びに行き、皆がゲーム機を持ち出されると  自分はすることがなくなるため、不憫でもありますが、ゲーム機がないと遊べない  そういうのを大事な友達なのかも分って欲しいと思っています)  それにはまず、なぜDSを禁止されたのか、自分の行いを振り返り  どうするべきか考え、DSを解禁しないことには話が始まらないと  何度も説明しました まったく聞く耳持たず欲しいばかりの一点張りです  しかし、先日、友達とカードゲームをすると私には言いながら  お年玉を使い、中古のPSPを内緒で購入しました(1日もたたず  ばれる事になりましたが)  学校の規則で保護者なしでゲーム屋に行ったことは自覚があったようです  内緒で買ったため、箱や説明書を別の場所(友達宅)へ置いてきたりと、  確信犯です(苦笑)  返品可能かどうか疑問ですが、例え自分のお金で購入したとしても  その行為や思いは許しがたく、返品しようと夫と私は思っております  実際に可能かはまた別問題ですが。  DSを禁止して1年半、最近の態度で全てを褒めることはできませんが  高学年に入り、勉強も難しくなりました、そんな中、自宅でのドリルも  真面目に取り組めるようになり、そろそろ解禁をし、できればPSPvitaを  購入しても良いかなあ、、  無断で買った事件は、そんなことを夫と話していた矢先の出来事でした  欲しかった気持ちがわからないわけではありません、けれど 順序よく  なぜ駄目なのか、自分がどうしたらよいのか考えるよう話はしてきたつもりですので  私にとっても夫にとっても。、とても哀しい出来事でした  返品するために、PSPの箱を置いてきたというお友達のお宅へ電話をした際に  「箱は捨てちゃったよ、でも返品は可哀想なんじゃないの?」  嫁からなんとなく話は聞いたという、電話を受けた息子のお友達のお爺ちゃんからの発言でした  息子の担任の先生も、「買ってしまったものは仕方が無いので」と話されました  返品したい親の気持ちは酷いのでしょうか?  カードゲームをするといい、お菓子を買うかもしれないと、小銭だけを持ったように見せて実は  お年玉が全部入った大きな財布は前の夜からバッグに入れていたと  息子が言いました。  買った現場を他の子が目撃したことを翌日先生が知ることになり、  先生から「家に電話をするからね」と言われ、 慌てて 下校後に  自分から白状することにしたと言いました。  先生が知ることがなかったら、そのまま黙り通すつもりだったそうです  それを聞き、ますます 情けなくなり涙がこぼれました  そんな経緯で手に入れたPSPがいつまでも自宅にあることさえ  誰も喜べないと思っています  家庭のより、価値観は様々ですので  自分の小遣いで買ったものに文句を言うなと言われれば  それまでなのでしょうが、それでは躾や教育していることが  意味を持たないと私は感じます  学習塾に通い、自ら好んでいない習い事をしている子も  少なくはない周りを見ていると、、自分のしている事が  そんなに厳しいことには思えないのですが、それでも  これは 虐待のような 酷いことなのでしょうか?    少し前に、やさしい虐待というタイトルの番組をみて   良かれと思ってしてきた事が もしかして悪い事に  なっているのではないかと思いましたが、だからと言って  無断で買ったものを許す気にはなれないのです  ○○くんちは、23時ごろに寝る、ゲームも何時間でもOK  なんでうちは、と未だに納得できず不満を持つ息子です  勉強ばっかり!(土日各1時間で終わりです。。。。)  なんどもなんども、、数え切れないぐらい説明しても  まだまだ終わりません^^;  ゲーム機事件から一夜明け、今朝  息子はシネシネシネと連発して 登校して行きました  ここ1.2年、不機嫌になると食事もきちんと取らず  朝ごはんも半分以上残してゆきました。  「シネ」この言葉は最近の子 特有の、なんでも含めた意味合いのようですが  投げつけられると やはり辛いですね  皆さんは、子育てで辛かったとき、なにを励みに  これからも頑張ろうと思いますか?        

  • ゲーム依存の弟

    私は2人の弟がいますが、その2人がゲーム依存になってきていると感じています。 小4と小6です。 ゲーム機は1台しかないので、私含め時間を決めて交代するようにしているのですが、もう少しで交代だよ、もう時間すぎてるよ、交代してね、と声をかけても返事をするだけで変わる気がありません。 また、休日は朝起きれば朝ごはんや宿題の前にゲームを始め、母親に叱られたりしています。 もとは宿題やご飯を食べることなど、やらなければいけないことを終わらせてから、というルールなのに全く守れていません。 本来なら辞めて寝なければいけない時間を過ぎた今でもまだやっています。 辞めさせるとすぐに機嫌が悪くなるし、重課金の一歩手前だし、学力にも影響しているしで本当に良くないと思っています。 私が何を言っても聞きいれてくれないのですがどうしたらいいのでしょうか。 何か言うとすぐに文句を言ってきます。 ゲームに依存してしまうといいことなんてないので何とか直させたいです。 もう放っておくしかないでしょうか。

  • ゲームの購入について。

    全く知識がないのと、心配なことがいろいろとありますので、アドバイスいただけたらと思います。 まだゲームデビューしていない小学校2年生の息子がいます。 学校から帰宅後は2.3人の近所の友人と遊ぶのですが、数か月前からお友達がゲームで遊ぶようになりました。 うちの子はそれをのぞき込んでいるだけで過ごします。 ゲーム機をまだ購入していない理由がいくつかあるのですが。。 まず、年少の男の子が何でもお兄ちゃんと一緒で、話しても納得しないタイプで、優しいお兄ちゃんからうばって自分が使いそう。 そして、目が悪くなるのが心配です。 授業では、人一倍ノートの描きうつしに時間がかかり、授業中にノートに書けずに終わったり、書いている途中に先生の話が耳から入ってこないのか同時に話がきけないようです。 国語の授業が分からなくなってきたといっています。 先生からもこのままだと他の子と差が出てきて授業についていけないくなる可能性があると話があったレベルです。 それなのに目が悪くなったら支障が出てきてますます授業についていけなくなるのでは。と心配しています。 家庭でも、時間を気にして行動できず、ぼーっとしたり、何か楽しいことを見つけたり何か気になっては、入り込むタイプで、やらなければいけないことを後回しにして時間を無駄に過ごすという感じです。 早くやることをやって、テレビを見る時間を作ったり、遊ぶ時間を作ってあげたいのに、時間を有効に使えていないというのが現状です。 こんな状態でゲームを与えたら、生活がめちゃくちゃになったり、授業についていけなくなったりとならないかが心配で、ゲームの購入を慎重に考えています。 前にもゲームがほしいと話してきたことがあり、それならちゃんとやらなければいけないことをしっかりとできるようになったらいいよ。と話したことがあるのですが、様子は変わりませんでした。 お友達が我が家に来るときに、うちの子だけのぞき込んでいる様子を見て、毎回切なくなります。 早く前向きに頑張って!早くみんなとゲームできるようにしてあげたい! そんな気持ちでいますが、毎日変わらない息子はゲームを買ってほしいという熱意をぶつけてくることもなく、買ってあげるきっかけはありませんでした。 そんな息子が今日、ゲームがほしいと泣いて訴えてきました。 今までの我慢からのストレスからなのか、胸のあたりがいたいとそんな症状も訴えてきました。 言葉巧みに、頭を使ってゲームを買ってもらうためにいろいろ考えて説得するということのできない子で、ちょっと話してダメだったからとあきらめて、ずっと我慢していたんだろうなと思います。その限界だったんだと思います。 私はこのように提案してみました。 ゲーム機は私が買って、ちゃんとやれることができたら貸してあげる。 出来ない時は貸せないよ。 そういうルールでいいならお母さんからお父さんにお願いしてみるよ。 と。 ゲームの購入を検討することになりそうなのですが、ゲームを買うときのルールや、気を付けた方かいいことなど、なんでもアドバイスがありましたら教えていただいていいでしょうか? 私の心配事が解消できる何かいいアドバイスがあれば一番ありがたいです。 また、実際何を買ったらいいのか全く分かりません。 息子はマリオがほしいといっています。 知人からDSは目がすぐに悪くなるからテレビタイプがいいと耳にしたのですが、お友達の持っているおそらくDSとテレビタイプのものは通信できるのですか? その場合は自宅でしか遊べなくなるんだとは思いますが。。。 全く知らない世界ですので、質問以外にもアドバイス、おすすめ情報などあればなんでも教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大人になってゲームを全くやらなくなった方

    24歳男性です。 小学校~21歳頃までは、毎日何時間もゲームに熱中して友達間の間では最もソフトを持っている友達と思われていました。 しかし、歳を重ねるにつれて、徐々にゲームをやろうと思わなくなりました。 その理由が恐らく社会人になってから、仕事に追われ時間がなくなり、わずかな時間を有意義に使おうと思うようになったからです。 しかし、結局大したことも出来ず、そのまま終わってしまうだけです。 社会人になるまでは、働き出したら毎月のように新しいソフトを買ってゲームやっていくだろう位に思っていたのですが今では全く考えが逆になりました。 最近も次世代機が出たのを皮切りに次世代機を買おうと意気込んでいたものの ちょうど楽器をやり始めて、「時間つぶしのゲームやる位なら音楽の練習した方がよくね?」と思って一気にゲームを買う気がなくなりました。それまでは買う気満々だったのにです。 子供時代にはそういうのが大好きだったけど、大人になってからは興味が持てなくなった感動しなくなったって人いますか。その理由なども聞きたいです。

  • 子供のスカイプ利用

    中学1年生の男子です。 自分のパソコンにスカイプをインストールし、同じゲームをやっている人と友達になり、深夜までゲームをやりながらスカイプで話しています。(子供はマイクは利用せずパソコンで入力) 今まで遅くても23時には寝ていた子が、深夜1時や2時まで起きているようになり何度言っても聞きません。学校も無欠席だったのですが、2月に入ってから休むようになり、学校を休んだらネット回線は解約すると約束をしましたが寝る時間は譲れないと言い、話し合いの末遅くても0時までとなりました。現在学校は行っていますが、勉強がおろそかになり、宿題すらやっていないようです。スカイプの友達は、高校生、大学生、また社会人の方もいるらしく、子供がいない時にパソコンを覗いてみたら、学校をさぼれる方法や、宿題をやっていかなくてもよい方法なども聞いていました。(その仲間には不登校の子もいるらしいです)活動時間などを見てみると、皆さんお昼過ぎに起きてきて、明け方までゲームをやっているようで心配です。最近では学校の友達とも遊ばなくなり、ネット依存症ではないかと心配です。子供にその事を言ったら、病気扱いするなと逆切れしていましたが、スカイプ仲間の事を少しでも悪く言うと、むきになって怒ります。反抗期も加わって、我が子と今後どのように話していけばいいのかわかりません。アドバイス、ご意見お願いいたします。