• ベストアンサー

女性のトラックドライバー

happy-takaの回答

回答No.8

初めまして トラックドライバーです! 初めに大学まで行って トラックドライバーはもったいないような 気がしますが でも大型 牽引き免許を持ってるのは凄いですね。 ちなみに私が働いてる所に 女性が居ましたが辞めてしまいました ここでは書けませんが 彼女的にいろいろと遭ったみたいで 辛くなって 辞めたみたいです! 仕事上いろんな業者の女性ドライバーに会いますが みなさん 気合いの入った方が多いですね! この仕事は 体力勝負な所があるので 体力を付けて 頑張って下さいね!!!

yayoko845
質問者

お礼

ありがとうございます! >私が働いてる所に 女性が居ましたが辞めてしまいました 辞めてしまったんですかぁ…やはり女性にとっては働きづらい職場なんでしょうか。個人的には、ぜひ頑張ってほしかったです。 今日、説明会に行ってきたんですが、「荷物はドラムカン(?)とかあるし、女性は基本的に事務」と言われてしまいました。男女雇用機会均等法とか言いますが、いらないですよね。どっちにしろダメなら始めから「男性のみ」と書いてもらえれば諦めもつくのに…。 この会社は諦めて力は関係ない会社を探したいと思います! ありがとうございました。頑張ります!

関連するQ&A

  • 海上コンテナトラックドライバー

    今まで勤めた会社を退社して、大型免許と牽引免許は取得し、宮城県で海上コンテナートラックドライバーになりたいと思っています。今後どの様な行動をしたら一番良いか、いいアドバイスをいただければとお願いします。

  • トラックドライバー

    50才過ぎてますが、失業し求職中です。 最近、トラックドライバーについて興味を持ちましたが、今まで事務職だったため全く無縁な分野です。 ルート配送ドライバーの仕事は要領よく、きびきび動ける器量がないと勤まらないとお聞きしているので不器用な私には向いて無いようです。 そこで、大型の免許証を取得して、比較的長距離の大型トラック運転手を考えております。 そこでご質問なのですが、大型トラックを扱う運送業は50才過ぎても採用してもらえるのでしょうか? (求人はあるのですが、実際のところ年齢で無理なのでしょうか?) 仕事のキツさはいかがでしょうか? (平均並の体力はあります。) せっかくお金をかけて免許証を取得しても無駄になってしまうと困るのでご教示頂ける方お願いします。 ちなみに年齢から正社員は諦めております。

  • トラックドライバー

    トラックドライバーに転職を考えています。 現役のトラックドライバーさん、または知り合いでいらっしゃる方、アドバイスをお願いします。 給料は良いのでしょうか? 労働時間は?休日は?その他労働条件など。 大型免許を取得して大型に乗りたいと思っています。 回りの人に相談すると大変だからやめた方が良いと言われます。実際にそうなのでしょうか?

  • トラックドライバーはアマチュア無線免許は必須?

    今、トラックドライバーへ転職しようと思っています。 大型免許、大型特殊免許は持っていますが、教習のとき意外は乗ったことが無く、慣れている中型「4t」トラックから始めようと思っています。 そこで質問なんですが、タイトルにもしたように「トラックドライバーはアマチュア無線免許は必須」なのでしょうか? よく、10t、11tダンプのドライバーさんは無線しながら乗っている方見かけますし、またアマチュア無線好きな人多いですよね。 土木建設の仕事していたのでよく見ていました。 ですが例えば大型、中型、または長距離、ルート配送や宅配便にかかわらず、アマチュア無線免許を持っている、いない、では会社に採用されるのについて有利、不利はあるでしょうか? 運送業界については素人なので、ご存知の方がいましたら教えてくれませんでしょうか?

  • トラックドライバー

    現在転職を考えています。希望する職業はトラックドライバーです。 何人かに相談した所、大変だからやめた方が良いとの答えばかりでした。 実際にトラックドライバーの方、知人でトラックドライバーがいらっしゃる方へ、本当の所どうなのでしょうか? 寝る時間も無くひたすら走らないと時間に間に合わなく給料から引かれる、過積載はしてしまう、休みも無い、会社での競争が激しく業界自体が厳しいなどなど。 自分自身は車の運転は好きです。給料もそこそこ良いと思います。出来るなら大型免許を取って大型に乗りたいと思っています。その方が給料も良さそうだし。 実際に経験されている方、詳しく知っている方、アドバイスをお願いします。

  • トラックのドライバーについて。

    大学を留年しましたが、無事に卒業しました。なので、トラックのドライバーとして働きたいと思っているんですが、質問があります。 長距離ドライバーというのは、すぐには出来ないものですか?あと、2tや3tくらいのトラックでは長距離はやらないんでしょうか?オートマしか運転できないし、初めて運転したときから出かけるときは、ナビがあるので、トラックのどんな会社に入るかもわからない現在、ちょっと不安なことが思い浮かびます。。 ただ、トラックの運転手になりたいと思っていて、よく考えればあまり詳しくわからないことに気づきました。。。 面接をするにも、どうすればいいのか。。ちなみに、24歳の女です。 なかなか採用されなかったら。。。とかも考えてしまいます。 でもやっぱり夢なので、頑張ろうと思っています。 知っている方はぜひ教えてください!

  • タクシードライバーかトラックドライバーで悩みます・・・

    皆さん宜しくお願い致します。タクシー(普通)、大型トラック(4t以上)の現役ドライバーのお仕事をしている方か経験者からお話を聞きたいです。普通二種免許(今年9月取得)や大型免許(6年前取得)を取得して質問のどちらかのドライバーになりたいと考えています。タクシーは接客業、トラックは運送や運搬荷物で同じドライバーでも内容は全く違いますが、共にこういった業界で経験した事がないので良い所や悪い所、お勧めはどっち?など何かアドバイスがあれば教えてください。できれば大型トラックの中、長距離が希望なんですが・・・共に働くとすれば地元(東京都)以外で静岡(伊豆)か埼玉(越谷)を希望しています。仕事は大変なので大変と言う事は当たり前ですが承知してます。車の運転が好きでドライバーに憧れています。今まで福祉関係の車両で高齢者を送迎していた経験は15年あります。現在39歳です。宜しくお願い致します。

  • 大卒でトラックドライバー

    新卒で運送会社に内勤で入社したのですが、ここは人不足で男性社員ほとんどが4tトラックを運転しています。(面接では運転はしなくていいといわれました) 自分はドライバーにはあまり魅力を感じないので乗りたくないのですが大卒でトラックドライバーは珍しくないのでしょうか?

  • トラックドライバー

    ご質問です。 今までは、ネクタイを締めて働く営業をしていましたが、リストラされ、この機会に昔からなりたかったトラックドライバーに就こうかと考えています。 しかし、車の運転が好きと言うだけで、運送の経験も無く、フォークリフトや大型の免許も持っていません。 年齢も41です。 荷揚げ荷降ろし長時間の運転など、肉体的体力的に辛い職業なのは重々承知しています。 不況で金銭面で苦労するのも承知しています。 そこで、現役、元現役ドライバーさんにご質問です。 41歳からの経験なしドライバーは正直務まりますでしょうか? また、ドラジョブやハローワークをみると、経験年齢不問で募集してる求人はありますが、雇ってくれる会社はあるのでしょうか? また、同じような年齢からドライバーになられた人はいますでしょうか? 質問が多いですが、アドバイス、忠告など頂けたら幸甚です。 よろしくお願いいたします

  • トラック回送業について教えてください。

    現在転職を考えております。 私はドライバー職ではありませんでしたが、大型、けん引、フォークの免許を所持しております。 求人で、トラック専門の回送業がありましたが、その現状はいかかでしょうか? 掲示板で乗用車のレンタカー回送業の経験者の話(何かと酷)を拝見しましたが それと比べての違いなども教えていただけたら幸いです。