• ベストアンサー

車の寿命について

keroro32の回答

  • keroro32
  • ベストアンサー率21% (48/225)
回答No.3

車の寿命は既出ですが、いくらなんでも燃費が悪すぎます。 オイルとプラグとエアクリーナの交換とタイヤのエアチェックをやったほうが良いかと思います。

noname#34557
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オイル・タイヤは大丈夫です。 プラグとエアクリーナーはどうやって調べるのですか?

関連するQ&A

  • 車の寿命?

    車の車検の時期が近づいているのですが、車検を受けてもう2年のるか買い替えかで悩んでいます。 車はトヨタのスターレットです。平成10年?に新車で購入しました。今回で4回目の車検を迎えるところです。 現在、走行距離は15万キロ越えです。ほぼ毎日のっている状態です。今のところ問題はないのですが、周りからはガソリン車は10万超えたら買い換えたほうがいいといわれているのですが、実際車の寿命?というのかわかりませんが、どのくらいのっていても大丈夫なのでしょうか? 車のことに詳しくないので、あまり詳しく説明できませんが、よろしくお願いします

  • スイフトスポーツvsコルトラリーアートR

    車好きの方に質問です。 中古車で、スズキのスイフトスポーツか、三菱のコルトラリーアートRを比較検討しています。 どちらも、MTがメインと思いますが、ATで考えています。 後部座席の広さ、燃費、高速での長距離走行、街中での走行等が 気になるところであります。 どちらもターボでスポーツタイプですが、女性が運転するのは問題ないでしょうか。 初めて乗った車がトヨタのスターレットターボでした。 これと比べるとどんな感じなのでしょうか。 色々、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ターボ車の洗車について

    現在、NAの車を所有していますが、次の車はターボ車をと考えています。そこで、洗車する際に、ターボ車特有のボンネットにあるインタークーラーの部分に水が入っても多少であれば、大丈夫なのですか?水が入ったことによる問題等を教えてください。あと、洗車に限らず気をつけた方がいい点(メンテナンス等)があれば、教えてください。新車か1年落ちのターボ車を購入する予定です。

  • はじめて車を買いたいのですが…

    今年の春に免許を取って車をそろそろ買おうと思っていて、コラムATでコンパクトな通学に適している車にしようと考えています!車種を厳選してファンカーゴとパッソとYRVターボが残りました!親の仕事上の関係でTOYOTAかDAIHATUのみなのでこの3車種にしました。 ファンカーゴは中が広くて燃費もまあまあときいてます。 パッソは燃費がとてもよいから候補にあります。 YRVターボは走りがよいので候補にあります。ステアシフトも楽しそうでした!でも燃費が少し気になっています。あとメンテナンスも。 この3車種に乗っている人、車に詳しい人、のってない人でもどんなことでもいいですからアドバイスしてください!お願いします!!!

  • 新車の車の寿命は・・・

    H17年4月に新車でスズキのワゴンRを購入したんですが つい先月に変な音がして車屋に見てもらいに行ったら、 ターボのエンジンが故障していて修理しないといけない といわれました。 見積を取ったら約23万でしたが、普通に通勤用として使用 し、3年9ヵ月で走行距離50000キロなんですが、そんなもんで 新車で購入したエンジンが壊れることってあるんですか? 原因はオイル交換と言われましたが、走行5000キロ以内に オイル交換はしていました。 おかしくないですが? どうすれば良いのか教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します

  • こんな条件のクルマを探しています。

    現在、トヨタのスターレットGTターボに乗っています。 近々車検があるのと、走行距離がだいぶ伸びたのとで買い換えを考えているところです。 しかし、いざ探してみるとなかなか望むクルマがありません。以下の条件を満たす中古車はありますか? ・形はいわゆるコンパクトカー(排気量は1300㏄前後) ・ターボ(スーパーチャージャー可)装備 ・本体価格40万円以下 ・平成10年以降の製造 ・出回っている数の多いもの ・できればMT クルマにお詳しいかたはご返事よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 高齢者の車選び

    母(75歳)は、現在トヨタのスターレットに乗り11年がたちます。5月に車検と言うことで今度は軽自動車の購入を考えているようです。女性の高齢者に運転しやすいのはどの車なのでしょう???用途は主に近所への買い物で、スターレットは11年間で8万kmしか乗っていません。よろしくお願いします。

  • カーフィルムの寿命

    友人がトヨタのヴィッツを新車で買いました。 一つ悩んでいることがあるそうです。 それは、リアと後部座席のガラスでガラスの色が違うことです。 洗車専門店でコーティングをするそうです。 そのときに、カーフィルム施工をするかどうか迷っています。 しかしすると決めかねている理由があるそうです。 (1)後方の視界が確保できるか (2)10年~15年乗る予定だが、長期間が過ぎでも綺麗に貼れているのか。 特に気になっているのは、(2)の古くなっても汚くならないかということだそうです。 情報をお持ちの方、経験のある方はアドバイスをお願いします。

  • ターボ車の寿命と燃費について。

    平成13年式(中古車)、ワゴン○-RR(4WD・ターボ)走行距離9万キロ、 を購入しようと考えていますが、「ターボ」の寿命は短いと聞きました。 10万キロほどでダメになると・・・。 13年式で9万キロ。年式と走行距離的に、このターボ車はそろそろ寿命なのでしょうか。 いくら中古でも、購入してすぐにダメになるようなら買わないほうがいいですから。 また、ターボ車はノーマル車に比べて、燃費が悪いというのは本当でしょうか。 ターボの出始めの頃は、「速さと燃費が両立した画期的なエンジン」という フレーズで売り出したような気がしていました。 本当はどうなのでしょう。 4WD自体燃費が悪いのに、ターボ付きだとよけい悪いですか? 燃費のことについても、アドバイスお願いいたします。

  • 車について

    5月で車検がきれるので、新車の購入を考えています。そこで、現在、お子さんをお持ちの方でご自分が乗っている車について教えていただけませんか? ・チャイルドシートを取り付けた後の広さは、どうですか?現在、車の仕様の関係で助手席に後ろ向きにつけているのですが、もう1歳になるので後ろ向きは、少し窮屈そうです。安全性を考えると、本来は、後部座席につけるんですよね?助手席に前向きは、少し抵抗があります。でも、後ろにいると泣いたりしたらどうしてますか? ・ベビーカーを車に積んでいるのですが、トランクの広さはどうですか? ・燃費は、どんなもんでしょうか? 基本的には、軽を考えているのですが、燃費と広さを考えてスモールカーも視野にいれています。質問が多数になっていますが、どれか一つでも教えていただけると嬉しいです。