• 締切済み

宝くじの仕組み

全国自治宝くじについて質問です。 (1)買うタイミングが、早いのと遅いので当選確率は変るのでしょうか?残り物には福有りと言いますが、宝くじの場合はどうなんでしょう。 (2)売れ残った宝くじはどうなるのでしょうか?抽選の対象外、内? 遅く買ったものも抽選の対象になっているのか不思議です。 (3)抽選の対象となる番号はどうやって決めているのでしょうか? 要するに売った宝くじの全てを対象として、厳正に抽選されているのかどうか教えて下さい。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#43069
noname#43069
回答No.2

1.変わりません。販売後抽選ですから、箱のなかから当たりを引くタイプのクジと違って確率は販売時点ではまったく同じです。 2.抽選の対象ですが、換金は無効です。 3.全番号が対象です。全国自治クラスですと「同じ番号を複数枚発行」しています(これを「ユニット」といいます)。ですので売れ残りがあっても全番号を対象にしないと困るわけです。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

(1) 決まった日に全国で一斉に発売されます。 当然窓口には発売前に割り当てられると思いますので公平です。 (2) 売れ残りは抽選前にすべて回収し“無効処理”されますhttp://www.sendailiving.jp/dounatteruno/2004/12/11.html (3) 宝くじの抽せんは、すべて公開で行われます。 開封くじの抽せんは、「電動風車型抽せん機」で行われます。 0から9までの数字が1つずつ割り当てられたモーター付きの風車を、ランダムに回転させ、矢を放ちます。 http://www.6takarakuji.com/30/post_19/  

s_kudou
質問者

補足

ご案内頂いたサイトには以下のような文言がありました。ということは、結構あやふやな状況なのではと疑いたくなります。実は、宝くじって、闇で金が大きく動いているとうことなのでしょうか?誰も知らないところで大金が動いている?兎に角、確実に抽選を見守れている状況ではないように感じられるし、マスコミもこれをきちんと取材している様子がないので、実に不思議なシステムではないかと思えてなりません。 「具体的な数字は公表していませんが、多少の売れ残りはあります。残ったくじは抽選前にすべて回収し、“無効処理”にするため、当選番号が入っているかどうかは確認されません。入る可能性がないとは言えないですが…」とのこと。 と、いうことで、自信を持って解説できる方の確実な情報を希望します。

関連するQ&A

  • 宝くじの当選確率

    年末ジャンボ宝くじを買おうと思っています。 有楽町のある売り場をはじめ、全国各地に「よく当たる」と評判の売り場がありますよね。 また「残り物には福がある」とかいって最終日に買う人も少なくありません。 もちろん「夢」ですから縁起担ぎの部分は否定しません。それも含めて宝くじの楽しみ方ですから。 ただ、私は宝くじこそ「確率」だと思うのですが、抽選である以上、どこの売り場でいつ買っても同じですよね? 念のために質問させていただきました。

  • ミニロトと関・中・東宝くじ、1等当たりやすいのは?

    宝くじの1等当選確率について教えてください。「ミニロト」と「関東・中部・東北自治宝くじ」では、1等当選する確率はどちらの方が高いのでしょうか。ミニロトの1等当選確率が約1/17万なのは知っていますが、「関東・中部・東北自治宝くじ」の1等当選確率は何分の何なのでしょうか。ちなみに「関東・中部・東北自治宝くじ」は、発売名称を変えて1年の内に複数回発売されていますが、発売名称に関わらず、「関東・中部・東北自治宝くじ」の1等当選確率は毎回同じなのでしょうか。この点も併せて御回答ください。

  • 宝くじの売れ残りについて

    年末ジャンボ、ドリームジャンボ等ありますが、売れ残った宝くじは廃棄されるようです。抽選が終わった後に悪使用されて換金されないようにだと推察します。ところで、高額当選金の当たり番号が売れ残りの中にあった場合は、どうなっているのでしょう?毎年、高額当選金の未換金の呼びかけがありますが、有効期限が過ぎると国庫や自治体に戻されるそうです。ロトくじでは、キャリーオーバーがありますが、宝くじでも、未換金(売れ残りの宝くじを含む)があった場合、ユニット番号を含めた番号の再抽選をするべきです。でないと、売れ残った宝くじに多い番号(全く同じ番号がユニット毎に存在します)を、故意に抽選して高額当選金の支払いを減らす不正が行われる危険があります。庶民の夢を、より確実にする提案だと思います。皆さんはどう思われますか?

  • 【第945回 全国自治宝くじ  年末ジャンボ宝くじ

    【第945回 全国自治宝くじ  年末ジャンボ宝くじ】宝くじの当選確率は2000万分の1と言われているが、これは全ての23ユニット4億6000万枚、1380億円分を売り切っての話だから、半分の11.5ユニットしか売れずにうち0.5ユニットも売れ残りくじだったら、11ユニットしか払い戻しがないということで、国は国民に黙って売れ残り当選くじの払い戻し金は国が着服出来るのでは? だから10億円宝くじでも、20億円宝くじにしても発行ユニット数を倍にして46ユニット2760億円分の宝くじを発行して1/4だけ売れて3/4が売れ残れば高額宝くじになるほど国が着服できる確率は上がると思うのですが間違っていますか?

  • はずれ宝くじ

    こんにちは。 カテ違いかもしれませんが、ご存じの方教えて下さい☆m(__)m 確か、「はずれ宝くじ」が再抽選され、 当たり宝くじになるかもしれないという事を 聞いた事があります。 一応はずれ宝くじをおいてあります・・・が、 一体いつ?どのように?再抽選されるのでしょう。 またそれが本当だったら当選番号は何で知る事が 出来るのでしょうか。 そんなのないかも知れません、 全くのデタラメだったらすみません。

  • 宝クジの当選券が実は売れ残っていたらどうなるの??

    ずっと不思議に思っていることです。 宝くじ売り場は全国各地に沢山あるので、 それぞれの売り場に売れ残った宝くじがあると思います。 すると、例えば、年末ジャンボ宝くじの一等前後賞が 売れ残った宝くじの中に含まれている場合もありますよね??(ま、年末ジャンボなんて、よく売りきれてますけど・・・) このような場合、やはり宝クジの元締め(←都道府県やら 財団法人やら)が得して終わりとなるのでしょうか? 年末の当選番号の中継テレビを見ていて、『この番号は 売れ残りなので、もう一度抽選します!』なんて場面は みた事が無いです。すると、やりようによっては当選者が 出にくくする、つまり売れ残り券が当たるようにするのも 可能なような気がしてきます。 いかがでしょう? どなたか何か御存知無いですか? 時々は夢を見たいので宝くじを買うのですが、 上記の事を考えていると悪夢になりそーです(苦笑)! 誰か教えて下さい。

  • 地方発行の宝くじ

    宝くじには 全国自治 の全国発売のものと 地方自治別に発売されるものがありますよね? 地方に行って 地方自治の宝くじを購入して 家に帰り、それが当選していたら 購入した地方自治区以外の宝くじ売り場でも 換金できるものなのでしょうか?

  • 「関東・中部・東北自治宝くじ」の1等当選確率は?

    「関東・中部・東北自治宝くじ」の1等当選確率は何分の何なのでしょうか。ちなみに「関東・中部・東北自治宝くじ」は、発売名称を変えて1年の内に複数回発売されていますが、発売名称に関わらず、「関東・中部・東北自治宝くじ」の1等当選確率は毎回同じなのでしょうか。この点も併せて御回答ください。

  • 宝くじ

    毎年9月2日(宝くじの日)に、過去1年間のはずれ券を対象に 抽選を行い「お楽しみ賞」を実施していたはずですが 今年の当選番号が書かれたサイトを教えてください。 http://www.takarakuji-official.jp/day.html

  • 宝くじの本当の当選確率

    宝くじの当選確率については、当たり前のように「いつどこで買っても同じ」であり「期待値は同じ」とされていますが、本当でしょうか。どの論証もきちんとした検証がないと思います。 現在の宝くじの販売方法は、ジャンボ宝くじなどの場合、100000番から199999番までの10万通を1組として、01組から100組までの計1000万通を”1ユニット”として発売されています。それを、0から9までの数字が1つずつ割り当てられたモーター付きの風車をランダムに回転させ矢を放つ「電動風車型抽せん機」で抽選しているわけです。これだけでもおかしいと思うのですが... 組番号の100桁の抽選はどうなっているのでしょうか。第100組は販売しないという前提があるのでしょうか。1から100までの数を桁ごとに0から9までをランダムに選べば、各数字が選び出される確率は違ってきますよね。 なおかつ、売れ残りはどうなるのでしょうか。ユニットによっても売れ残りの程度は違うでしょうし、売れ残りの当選番号は無効というのであれば、確率はかなり歪むのではないでしょうか。 それに、販売方法についても地域ごとにユニットや組の流通量をコントロールしているとすれば、確率も偏りが出ると考えるのが自然ですよね。 確率のことをロクに理解していない人々がもっともらしく「公正明大」な抽選をしているとしているのはかなりミスリーディングではないでしょうか。