• 締切済み

中国の環境規制?

中国で最近よく環境問題が取り上げてられていますが、 法規制って在るのでしょうか? 工場排水については法規制が在るようですが、生活排水って規制が在るのでしょうか? 先日中国の田舎に遊びに行ったら、川に流している感じだったんで。 私自身日本で水処理の技術を仕事にしているので、かなり興味があります。 どなたかご教示下さい。

みんなの回答

  • kyonet
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

中国の各種環境規制は、意外にもけっこう厳しいです。環境政策も一通りちゃんとあります。中には先進的な内容もあります。ただちゃんと守られているかという問題はあります。 都市生活廃水についても規制がありますが、田舎だとほとんど垂れ流しにならざるを得ないです。

回答No.1

環境問題についての法規制はこれまではなく 現段階でようやく検討段階ということを聞いたことがあります。 詳しくはわかりません。 森林伐採などの問題にもようやく取り組みだして 植樹などをおこなっているということも聞きました。 (しかしそうはいいながら 緑化運動といって緑色の塗料を 散布している様は、滑稽ですが…。 参考のサイトからたどれば答えにたどり着きそうですが

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/

関連するQ&A

  • 溶射と環境規制

    亜鉛アルミ合金溶射に興味あります。 しかし昨今の環境の厳しさから言うと、「亜鉛」という文字が入ると、今般、規制がうるさくなっている『環境負荷物質の管理、有害物質含有の確認』が気になります。亜鉛アルミ溶射に使用する溶剤 (Zn85%、Al15%) が有害物質云々には関わりないものなのかなど、亜鉛アルミ溶射について ご教示願い度。何か技術資料あれば教えて下さい。

  • ★★★家庭・工場廃水はどうやって処理してる?★★★

    こんばんは:-) ふと思ったのですが、家庭や工場などから出ている排水は、塩素などで殺菌後、そのまま家庭用水などとして循環しているのでしょうか?またこの規定なども県や地域によって異なるのでしょうか? また、生活用水で海が汚れていると聞きますが、海・川に流れ出る水は、どの程度のレベルで処理・洗浄されるのでしょうか?以前、近所の小さな工場から、泡だった排水が川に流れ込んでいるのを見たことがあります。こんな無責任なこと、許されるんでしょうか? 日本に限らず、海外の水質汚染・管理なども教えていただけたらありがたいです:-)

  • 工場現場での飲食は法規制がありますか?

    工場現場での飲食は法規制がありますか? 熱中症対策のため 工場現場に冷蔵庫でも置いて飲食が可能にしようかと思ったのですが 衛生上まずいのではないか という意見もあります それも一理ありますが 法律での規制もあるのでしょうか せめて ウォータークーラー(足で踏むと水が出る)でも置きたいところです 法規制についてアドバイスお願いいたします

  • 大阪の川、なぜ汚い!?

     環境保護の方法を学び、それを小学生対象に伝え実践の輪を広げていくボランティアサークルに所属する者です(最近入ったばっかりですが)。  生活廃水を少なくし、ゴミを河川などに捨てないようにしようと言う趣旨の授業を、小学校の総合的な学習の時間に行う予定です。今はその試行錯誤をしているのですが・・  生活廃水や工場の排水は、下水処理場に送られてろ過される。そして、浄水場で飲める水にする。しかしながら、現実問題として川は汚れているし、それに下流域に位置する大阪の水はマズくて飲めませんよ~という認識でした。  しかしながら、それを伝える事を考える上に当たって、疑問や矛盾点が浮かんできました。下水処理場でろ過して綺麗になった水を流しているはずなのに、なぜ川の水が汚いのか?生活廃水や工場廃水なども、きちんと処理されているはずです。じゃあ、汚れの原因は全てが川に投げ捨てられたゴミなのか?油やジュースなどを家庭などで流さないように指導しているのは、無意味なのか?(下水処理場で処理できるのではないかということです)。結局、結論は出ませんでした。  水の循環についての知識が、正直少ない状況です。環境保全の意識は皆強く持っておりますので、アドバイスしていただけたら幸いです。

  • 中国VOC規制について

    お客様より、弊社の機器を購入しお客様内の中国の工場へ輸出されるとのことです。 その弊社機器には、日本製の塗料が塗布されています。 今回、お客様より中国VOC規制に関する調査資料の提出を求められたのですが、塗料自体を販売するのではなく、あくまで日本製の塗料、日本での組立(塗料塗布)、日本からの組立機を送付するのですが、それでもお客様が求める(原産国・GB適合判定状況・GB該当材料情報等)は必要なのでしょうか? 上記内容でも、調査をしてお客様の要望通りご提出されば良いのかもわかりませんが、実際に調査をして頂く塗料メーカーは ”塗装した装置を中国へ輸出されるとのことなので、この規制の対象にはならないと考えます。”とのご連絡なのですが。。。 実際、このような場合、調査、提出は必要なのでしょうか? 長文で申し訳ありません。ご存知の方、ご教示お願いいたします。

  • プラスチック製造機械(中古)を中国に持って行きたいですが

    大阪でプラスチック工場をやっています。 現在日本で使用している製造機械を中国に持っていて現地生産を始めたいと思っています。中古でも十分現地で通用するし、現地生産して現地販売でも展開したいです。 (中国現地企業と合弁か技術協力で話を進めています。) そこで、聞いた話ですが、中国では中古機械の輸入は規制されているようですが、本当でしょうか?本当に規制があるなら何かの方法はあるのでしょうか?ぜひご教示お願いします。

  • 中国の水汚染について

    中国の水汚染について調べているのですが、具体的な解決策がわかりません。水汚染の主な原因として工業排水、生活排水を挙げています。 解決策として、日本ができることを教えていただけるとありがたいです。

  • 水の再利用

    生活廃水や工業排水等は、ほとんど下水処理場やそれぞれの工場で処理されてますよね。 そういった処理された水の一部は工場などで洗浄用水として使われたりしていることは聞いたことがあるんですが、それを生活用水としては再利用できないものなんでしょうか?聞いた話ではシンガポールでは排水を処理して生活用水、果ては飲み水にできるようなシステムを何年か計画で実行してゆく。らしいんですが、日本ではどうなんでしょうか?

  • 近くの工場の排水の通報先

    近くの工場の排水の通報先 近くに化学工場があります、その排水が川に流れているのですが、最近、随分その排水が白く濁って、 泡も出ているし、川の水の色がそこから変わってしまっています。 自然豊かな場所なので、とんでも無いことだと思って通報しようと思っているのですが、そんな時、 どこにどう通報して良いのかがわかりません。 保健所??それとも?? 詳しい方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 近所の河川の環境

    私は保健体育の時間に、「この夏休みで、何か身近にできる環境調査をしなさい」みたいなことを言われました。 そこで近所の川の環境を調べたいです。 私が考えた方法としては、まず川の橋ごとにポイントを作り、そこの環境を調べます。(近くに工場があるとか魚がいるとか) ついでに河川敷のゴミの種類や量も調べます。 そして川の水を汲み、浮遊物(?)や色、PHなどを調べようと思います。 ・・・この方法で大丈夫なのでしょうか? 自由研究ではなく、環境調査なので難しくて・・・・。 できるだけ「川の環境」にこだわりたいのですが、あまり大差が出ないようなら変えてもいいです。 抽象的で申し訳ありませんが、何かアドバイスがあったら教えてください。