• ベストアンサー

大学生の方に質問です

googuidoの回答

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.3

40000くらいかな?

noname#35682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実家暮らしですよね?好きに使うお金が4万円ですか? 私よりはだいぶ多いです。参考になりました。

関連するQ&A

  • 大学生になるにあたってのお金の使い方

    浪人生(女)です。去年から実家を離れ一人暮らしをしていました。 今年の春から大学生になります。 一人暮らしを始めてから、お金については親に学費・家賃もろもろの生活費すべてを仕送りしてもらっていて、 1か月の枠で与えられた内でのやりくりをしていました。 しかし、いつも必要ないものにお金を使ってしまい残額がちょっとしかない月末、 それでいいのかなぁと親に申し訳ない後ろめたい気持ちでいっぱいになり、家計簿ではないですが、レシートをとっておき支出を計算して改めて考えてみました。 その結果、お金使いすぎの問題は食費と趣味娯楽の買い物(本や服など)でした。 後者はとりあえず置いといて「食費」についてなのですが…  (1)大学生では1か月の食費はいくらくらいが相場なのでしょうか。 私はとりあえず親から決められた1日1500円(1食500円×3食)の月45,000円を守っています。 私にとってはちょうどいいくらいなのですが、友達が月2万円前後と言っていたので… これは多いほうですか…? それから一人暮らしをしている(していた)大学生の方にいくつかお聞きしたいのが  (2)バイトをしていた方はバイトの収入は1か月いくらでしょうか  (3)その収入のうち貯金はどれくらいしていましたか まだ早い話なのかもしれませんが、大学生になったらバイトの収入から少しずつでいいから貯金をしていこうと考えています。 目的は特にないのですが、計画性を身につける手段になれば良いなと思いまして。。。。 それに関して、  (4)大学生が貯金をする上での心構えなどなにかありますでしょうか。 もちろん学生の本分は勉強だということをふまえての質問です。。。 しないほうがいいんじゃないかというアドバイスも是非聞かせてください。 最後に  (5)大学生で一人暮らしをしていたとき、生活費など、お金関係で見直せたなーと思うところを教えてください。 逆にこれで(節約して)上手くいった!!という経験談でもOKです。 今自分が実行していることは、レシートは捨てずにとっておくことと食費の財布を分けるってことくらいですね… 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 大学生で下宿生活をしている方、していた方に質問です。

    現在高校3年で県外の大学に進学し下宿しようかと考えている者です。 質問ですが、毎月いくらぐらい生活費がかかりますか? 毎月の親からの仕送り額はだいたいいくらぐらいですか? 毎月にどれくらいお金がかかるか予想がつかないので、参考にさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦の方に質問です。

    こんばんは。 皆さんは ・日用品費 ・食費 ・通信費(携帯電話等) ・医療費 ・雑費(化粧品や美容院、服飾等必要に応じてかかる費用) 等に毎月いくらくらい使ってますか? 現在、夫からもらった生活費で上記をやりくりしているのですが、 皆さんはどのくらいかかっているかご参考までにお聞かせいただけますか? よろしくお願いします。

  • お金の上手な使い方

    大学生のお金の上手な使い方について教えてください。 現在大学二年生です。 毎月、自由に使えるお金は 六万円程です。 自宅から通っているので、家賃はなし。お弁当を持参していますの で食費も月に¥3000程度です。 サークルにかかるお金や交際費も月¥15000以内と決めていて、残りは美容代.服飾代にあてています。 貯金はほとんどない状態です。 このままではいけないと思うのですが、 何をどのような割合で使っていくのが学生として妥当なのか見当もつきません。 貯金はしたほうがいいのか? 美容代、服飾代は何割くらいが妥当なのか、を教えてください 。m(_ _)m

  • 一人暮らしをしている大学生の方に質問です。

    現在高校3年で、来年から県外の大学に入学し一人暮らしをしようかなと考えている者です。 単刀直入に・・・1ヵ月にどのくらいのお金がかかりますか? 食費、光熱費etcです。 ちなみに、大学周辺の賃貸マンションの家賃が月5万円です。 月の収入、支出、現在住んでいるとこの家賃、間取り等詳しいとこまで書いてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 生活保護について、質問です。

    生活保護について、質問です。 こんばんは、閲覧感謝いたします。 私の家は母子家庭で 現在、生活保護を受けています。 私は今年で高校2年生になります。 大学に進学したいと考えていて、 大学へ行くにはお金が必要なので バイトを始め、お金を貯めたい… と考えています。 そこで質問です。 (1)私がアルバイトで貰ったお給料は 収入とみなされ、保護費は減らされますか? (2)減らされるとして 例えば月5万円お給料が出たら、 全額親に渡さなければいけませんか? (3)例えば、月5万円の給料の内 いくら家庭に入れたらいいですか? ちなみに、私の家は兄弟が多いので 食費や勉強道具の費用、その他の生活費(?)など、毎月ギリギリみたいです…。 乱文お許しください。 なるべく優しい回答希望です

  • 大学生一人暮らし(沢山の方の回答求む!!)

    大学生で、一人暮らしを経験したことのある方、もしくは 現在そうだという方に質問です。 私はまだ一人暮らしの経験がないのですが一番気になるのはやはりお金の事についてです。 毎月ご両親から仕送り、頂いておりますか? バイトなどお仕事はしていらっしゃるのでしょうか。 また、それは週に何回ほどでどれほど稼いでいらっしゃいますか? 一ヶ月に大体幾ら位、消費されてしまうのでしょう。 それから大学の授業料などはどうされていますか? 少しでも多くの方の意見が聞きたいです。 なんでも良いので回答、よろしくお願いいたします。 将来私は、通訳ガイドという仕事に就きたくて 京都に一人暮らししたいと考えています。 日本の文化も外国語もいっぺんに学ぶ事ができるからです。 一人暮らしを決意した皆さんにも色々な考えや思いが 有ると思います。 是非、私に聞かせてくださいませんか? 色々と質問ばかりですみませんでした;

  • 主婦の方に質問です

    一ヶ月の食費、平均いくらくらいかかってますか? 夕飯だけだと、一食いくらくらいでしょう? (できればお子さんの人数も教えて下さい) また、奥さんが自分のために使えるお金(あればお小遣い)は 一ヶ月平均いくらくらいですか? (服とか化粧品とか、美容院とか…) そして、旦那さんが好きに使えるお金(小遣い)はいくらくらいですか? (昼食代も含めて) 家庭によって様々とは思いますが 参考にしたいのでよければ教えて下さい。

  • 一人暮らしの1ヶ月の食費 はいくら?

    一人暮らしの1ヶ月 の食費は平均していくら位ですか? 一人暮らしの食費が毎月6000円なんですが少ない方ですか?

  • 1ヶ月の食費をどうすれば節約できるでしょうか?

    私は一人暮らしをしている大学生なのですが、1ヶ月の食費が毎月2万円〜2万3千円ほどかかってしまいます 食費をもう少しだけ抑えたいです 何か良い方法はありますか?