• 締切済み

前の住人の請求書

NakanoKunの回答

回答No.1

「誤配」って書いた紙を貼ってポストに入れとけば郵便局で処理してくれます。

関連するQ&A

  • 前の住人の督促状

    築1年のマンションに引っ越しました。 1年更新のマンションで、私の前に1年住んだ方がいます。 前の住人の郵便物についてはほぼ届かなくなったのですが、 近くの都道府県立病院から前の住人の方へ直接投入で ポストに手紙が入っていました。 封がされてなかったため、気になって中をのぞいてみましたが、 昨年の治療費20万円の督促状でした。 「訪問したけど不在だったため、入れておきます。また来ます」って 感じで穏やかなものでしたが、これはどのように対処するべき でしょうか。 ひょっとして前の住人によからぬ事態(亡くなったとか)が 起こっているのではないかと不安になってしまいました。 雇われ管理人は昼間のみマンションにいますが私は昼間不在のため 直接渡すことはできません。 病院の連絡先等はあるのですが、私が連絡したほうがいいのでしょうか。。

  • マンションの住人と友達になりたい

    マンションの住人(女性)と飲みにいったりできたらいいなと思ってます。 私(男)は、そのマンションの1階の会社(不動産会社)で働いていまして、その女性とあいさつ程度の会話(管理についての話)はしたことがあります。 私の希望としまして、ご飯や飲みにいける仲になれたらいいなと思っていまして、でもどうすればいいか悩んでいます。 ●直接、話しかけて連絡先を教えて連絡を待つ方法 ●ポストに連絡先の書いている紙を入れて連絡を待つ方法 ナンパとかしたことがないのでどうすればいいか悩んでいまして、気持ち悪く思われるのも 嫌ですしどうすればいいでしょうか? 他にもいい方法があれば教えて下さい。

  • 前の住人宛の郵便物が届きます

    今のアパートに引っ越して10ヶ月ほど経ちますが、たまに前の住人宛の郵便物が届きます。 その中でも区役所の納税課から市税についての郵便物が届きます。 過去に2度同じものが届いて、それぞれに“宛名の人はすでに引っ越して今は別のものが住んでます”という内容でポストに投函しました。 2度返送しているにもかかわらず、今回は“重要文書在中”という赤いスタンプがついた市税についての案内が届きました。 すでに2度も受け取り拒否的な返送をしているのに、いまだに同じものが届くということは、もう区役所に直接連絡した方がいいのでしょうか?? 区役所は私が記入したメモを見ていないのでしょうか??

  • 前に住んでいたと思われる方のDMについて

    10月の半ばに新しいアパートへ引っ越ししました。 ポストには前に住んでいたと思われる住人さんのDMが大量に残っていました(その時は全て破棄済) 暫く落ち着いていたのですが、また最近になりDMがちょくちょく届く様になりました。 DMは全てクロネコメール便です。 この場合、クロネコヤマトさんにご連絡したら前の住人さんに転送して貰えるのでしょうか? 郵便では無いので、そのあたりがいまいち良く分かっていません。

  • 住人トラブルと管理会社について

    先日、住人トラブルについて質問させていただきました。 住人の騒音で、重度身体障害をもつ0歳の娘が無呼吸発作おによる全身硬直とけいれんを繰り返しています。 娘の障害のことは同じマンションの住人の方にもとたえてあります。 しかし生活音以上の騒音がつづきました。そのため管理会社へ何度も相談しており、管理会社からは「言っておきます」というお返事をいただいておりました。 しかし、管理会社が当事者へ連絡したであろう翌日から同様の騒音に悩まされており、 それも1度や2度ではなく連日ということもあります。 本日も騒音により、いつもよりひどい発作が起き蘇生を要しました。 そのため管理会社を通している猶予はないと思い、直接その方へお願いをしに行きました。 すると驚くことに、管理会社から連絡は来ていないというんです。 そのような状況で直接お願いしに行ったことを謝り、それと同時に管理会社への不満が爆発。 自分たちだけならまだしも、娘の命がかかるこの状況に 明らかに管理怠慢ではありませんか? 今の住居環境の改善がなく、私たちとしては不本意ではありますが引っ越しも考えています。 管理怠慢でこの状況が続き、自分たちにも娘の健康にもストレスがかかっていたかと思うとどうしても納得できません。 管理会社に苦情を言うだけでは気が収まりません!!!! 引っ越し費用の請求はできますでしょか?

  • 近所住人の騒音

    朝6時過ぎから近所のアパートの住人が音楽を大音量でかけています。あの音でしたら迷惑と感じている人はたくさんいると思います。 管理会社に以前、電話して、そのアパート掲示板とアパートに住んでいる全世帯メールボックスに文書で注意を促してもらいましたが、少しすると同じことで悩まされます。どの部屋の人かはわかっているのですが、近所ですし変な人なら後々厄介なので直接接するのは避けています。このような場合どう対処すべきなのでしょうか?

  • 2台目の駐車料金を払わない住人

    全6戸の小規模なアパート住まいの27歳女性です。 友人たちが遊びに来るときのために、と自分の車(1台目)と別にアパート敷地内に2台目の駐車場を借りています。 しかし、2台持っているにも関わらず1台分しか契約していない住人が複数います。 当然枠内の駐車はできないので、自分の1台目の駐車スペースのすぐ後ろなどに2台目を停めています。 駐車場自体は広めなので、そこに停められると邪魔だ!ということではありません。 なければ切り返しせずに停められるのに、とは思いますが・・・ 2度ほど管理会社に連絡すると全戸に対して「違法駐車はやめてください」というビラをポストに入れてくれましたが そんなことで止まるはずもなく・・・状況を確認するわけでもなく管理会社の役立たなさに呆れています。 こんなことなら私だって2台目の駐車料金を払いたくありません。 時々車を停めている程度なら「お客さんかな」と思うだけですが、毎日です。 明らかに住人が所有している車です。 いい加減腹が立ってしょうがありません。 他人の駐車スペースに停められて被害被っている!というわけではなく、区画外の空いている場所に停めている。 迷惑にはなっていませんが、どうしてもこっちは払っているのに!と怒りがこみ上げます。 借りることができる駐車スペースの空きがあるにも関わらず毎日目にするたび苛立ちます。 小さい人間かもしれませんが、同じ条件で入居している者としては納得できません。 どうすればよいでしょうか? 張り紙などは大家でなくてもしていいものでしょうか?

  • 前の住人への手紙

    今のアパートの住みはじめて2年が経とうとしていますが 昨日、初めて以前住んでいた住人への手紙が届きました。 関係ないから開けちゃおうと、旦那が言うのを静止できず 一緒に中身を見てしまいました。 その手紙の内容というのが「債権移管通知」なるもので 前住人がローンの未払いがあるため、期日までに 連絡がない場合然るべき手続きを取る、との内容でした。 手紙と一緒に、ローンの申込書のコピーも入っていて 前住人の実家やら勤務先も書いてあり、 見てはいけないものを見てしまった感じがあります。 旦那は放っておいて平気だといいますが、 手紙を見た私たちに罪が発生しないか不安です。 どうしたらいいか教えてください。

  • 前の住人が私の住所で携帯電話を新規契約

    長文です。 今のマンションに引っ越してきて、 もうすぐ10ヶ月になります。 引っ越してきてすぐから、前の住人宛の郵便物が多く、 通常の郵便物から、 NHKや携帯電話会社からの郵便物、 税金の関係の郵便物まで全て届いていました。 最初は管理会社に連絡して、 前の住人に転居届を出すように依頼したのですが、 全く郵便物が止む様子はありませんでした。 仕方なく、請求書や税金等、お金がらみのものは特に困るので、 1つ1つ私から連絡を取って、発送元に対処してもらっていました。 それでも、税金関係の郵便は今も届いていますが・・・。 どうやら前の住人は転出などの役所での処理をしていないようでした。 今日、ふと郵便物を開けると、 それは前の住人宛の郵便で、 携帯電話の新規契約のお知らせ、 よく言う、サンキューレターでした。 私と同じ携帯会社のものなので、 知らずに開けてしまって、そのこと自体は申し訳ないと思いましたが、 前の住所で新規契約をしているという事実に憤りを感じました。 とは言うものの、 税金関係の郵便が私のところへ届くぐらいですから、 住民票は今は住んでいない前の住民が、 私の住んでいる住所で取れるわけです。 この場合、もちろん、この携帯電話会社に連絡しようとは思っていますが、 このマンションのこの部屋には私しか住んでいないし、 この人は前の住民であるということを証明することって、 簡単にできるのでしょうか? 管理会社も区役所も甘い気がして、 少し憂鬱に思い、ここに相談してみました・・・。

  • アパート大家による住人には利益のない工事

    今住んでいるアパートに、急に工事用の足場が組まれました。工事関係者に聞くと、屋根に太陽光発電のパネルを付けるのだそうです。発電した電気は売電するので、住人に利益はありません。工期は一ヶ月ほどだそうです。 大変不愉快なのは、工事に対する説明が、大家、管理会社から、アパート住人に一切なされていないことです。先日契約更新の手続きがあったのですが、説明はありませんでした。アパートは小さなこどもが多く、危険なことと、騒音で昼寝をさせられず、困っています。 大家や管理会社に抗議したとしても、現状を変えることはできないのでしょうか? アパートは経年変化による傷みもあり、住人としては、そちらを先に直して欲しいのですが。 教えてください。