• ベストアンサー

嘘をつくのに疲れてしまいました。

私は中学3年生です。 私には付き合っている人がいます。 学校でも普通に話しています。 しかし、私と彼が付き合っていることを友達は誰一人として知りません。 『誰か、元○年○組で続いてる(付き合っている)人いないの~?』と、友達に言われても、なかなか打ち明けることができません。 だから『どうだろうねぇ~;;;』と言って毎回嘘をついています。 なぜ嘘をつくのかと言うと、中学生はただ付き合っていると言うだけで、すぐ冷やかすのです。 友達に打ち明けてその情報が皆に回って冷やかされるとなると、 今の状態(学校で普通に話せる事など)ができなくなってしまうのではないかと、不安です。 現にそのような例をいっぱい見てきています。 でも、友達に嘘をつくのが嫌なのです。 せっかく信頼してくれてる友達を裏切っているような気がして…。 私は友達に打ち明けた方がいいのでしょうか? それとも内緒にして今の状態を続けた方がいいのでしょうか? 皆さんの回答、体験談でもOKなので待ってます!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sw-201
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.5

こんにちは。 良くない傾向ですね。 嘘を嘘で固めて自分が苦しくなってる。 >中学生はただ付き合っていると言うだけで、すぐ冷やかすのです。 わかりますよ。でもそれがなんだというのです。 人は人、自分は自分。それくらいの覚悟ができず、 無難な学校生活を送りたいのなら、今のままがいいですね。 信頼してくれてる友達には嘘を言い、自分に心のモヤモヤを 持ったまま過ごしてください。 それが学生時代のビター・スィートな恋ですよ。 仮に 友達に打ち明けて、あなたの見方になってくれないようなら その友達はそれだけの人なのです。 そんなあなたを守ってくれない彼氏もどうかと思います。 嘘をつき通して彼氏を大事にすることは、悪いことじゃないですよ。 あなたがそう割り切ることができず すべてがうまく行くようにというのは少々欲張り過ぎでは。 何かを捨てて、何かを得てください。自分のために。 それもまた青春時代には必要なものです。 あなたは少しでも友達のことを思いやる気持ちがある。 それだけで十分です。 失礼します。

Bu0n0
質問者

お礼

ビター・スィートな恋ですか~。 まさにその言葉ですね。 何かを捨てて何かを得る…。 両方うまくいくと言う結果は無いようですね。 参考になりました。 アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

嘘をつき通すことと、冷やかされる事のどちらが嫌ですか? 付き合っている事を隠すのは別に嘘というほど大げさな事ではないと思いますが? むしろ二人だけの秘密があったほうが男女の仲はうまくいくものです。 私なら何のちゅうちょも無く嘘をつき続けます。

Bu0n0
質問者

お礼

私は…正直に言うと、どちらとも嫌です。 BakaBombbb様は、打ち明けないと言うことですね? 良い意見、ありがとうございました!! 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウソをつき続けるのが苦しくなってきました…

    23歳、社会人の女性です。 入っているサークル内に好きな人がいます。でも、サークルでできた友達にはその人が好きだとは言えなくて、好きな人は「大学の同級生」だとウソをついてしまいました。 最近、その状態が苦しくて仕方なくなってきました。その友達に相談に乗ってもらいたいとか、協力してもらいたいとか言うわけではありませんし、どちらかといえば誰かにばれたくないという気持ちが強いです。アプローチするにしても(不可能かもしれませんが)秘密裏にしたい…と思いますし、もし上手くいったとしても隠しておきたいです。新しくできた友達が信頼できないと思っている訳ではないのですが、恋愛の話はもうちょっと長く付き合ってみてから(仲良しですが知り合って1ヶ月程度です)話すことだという気持ちがあって、ウソをついてしまいました。サークル内で今のところはっきりと知っているのは20年以上知っている友達だけです。何となく気がついている子はいるかもしれませんが…。 自分でしたことなのですが、とにかくウソをついているのが苦しくて仕方ないのです。打ち明けたいというわけではないのですが、この状態を何とかしたいと思います。 ここでお聞きしたいのは、私はどうしたらいいか、ということです。ウソをついているのは苦しいけれど、でもできればばらしたくない…という状態を何とか楽にしたいです。ウソをついたのが悪い、ということは十分分かっていますが、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 嘘をついてしまう

    私は中学1年の女子です。最近悩みがあります。それは嘘をついてしまうということです。 どんなに大切なことも嘘をついてしまいます。 1日に3回は嘘をついているような気がします。でも、本当はこんな自分がいやです。嘘をついた後に、「しまった~~~~~~~っ…」と頭をかかえることが多々あります。それで、「今、嘘ついた、ごめんなさい」って謝れたら、私もここまで悩まないと思います。でも、お母さんに嘘をついてたって言ったら、おこられちゃう…とか、嘘をついたなんて言ったら、信頼なくしちゃう…と思うと、嘘をついたということを告白することさえもが、難しく思えます。ここまで来ると、本当に病気かと思ってしまうぐらいです。学校であった出来事をおかあさんに話すときにも、なぜか、1つ2つ嘘をついてしまうのです。おかあさんにも「あんたは嘘をつくのが慣れてんだね~」と言われてしまいました。どうしてこんなに嘘をついてしまうのか、もうこんな自分が嫌で嫌でたまりません。学校の友だちとトラブルがあった時にも、とっさに嘘をついてしまい、その子は優しかったから許してくれたものの、「もう嘘をつかないでよね( ̄▽ ̄)」と言われてしまいました。学校の先生がたにも、普段は勉強も熱心に頑張って、ボランティア活動とかもよく頑張っているのに、嘘をついたら、もったいないよ。と言われてしまいました。私は、ボランティア活動や、何かに熱心になることが好きで、今入っている部活も苦手だからこそ挑戦してみようと思い、陸上部に入部しました。先生がたも、私の熱心さや一生懸命さにはよく驚かれます。でも、よく欠点として言われてしまうのが、嘘をつく、ということなのです。自分では、わかっているつもりです。嘘をつくのが、いけないということが。でも、行動に表せないのです。今はもう嘘をつくということが日常になってしまっています。どうにかして嘘をつかない人になりたいと強く願っています。4月からは、後輩が学校に入ってくるし、その後輩たちにまで、「嘘をつく先輩」という印象を与えたくないです。そうしたら、嘘をつかずに、正直になれるでしょうか。真剣に悩んでいるので、回答お願いします。

  • 彼に嘘・・・

    私には今お付き合いしてる人がいます。しかし、彼に隠してることが一つあります。それは、某ジャニーズグループのファンだということです。彼と知り合う前からそのグループは好きでジャニーズショップで写真を買ったりポスターを部屋に貼ったり地方のコンサートにも行くほどです。たぶん普通の人なら引くと思います。なので今まで内緒にしてきました。 しかし問題は彼に嘘をついてコンサートに行っていることです。休みが合う日にコンサートが被っていることが今までに何回かあって、その時は『友達と遊ぶ』『親戚の家に行く』など嘘をついてきました。こんな嘘をついてるとなんだか浮気しているようで嫌です。もしかしたら彼は嘘に気付いて浮気だと勘違いしているかもしれません。 ここで質問なのですが、彼に正直に言ったほうがいいのでしょうか?付き合っている彼女から上のような話をされたらやっぱり引きますか? 前に一回『友達の付き添いでコンサートに行った』と言いました(ファンだとは言ってない)がその時の反応が微妙でそれ以来言いたくても言えてません。

  • 中学生の息子のウソ(長文です)

    お叱り覚悟で・・・ご意見伺わせてください。 中学2年生の息子が、ちょこちょこウソをつくのです。 誰かを傷つけたり、陥れようとしたりする悪質なウソでは ないのですが・・・ 例えば、友達に「今日の小テスト100点だった」、「廊下をハゲ の歌を歌ってたらちょうど(少々髪が薄い)校長が通って、校長 室に呼ばれてすごく怒られた」などなどのしょうもないウソなのです。 何を目的にこんなウソをつくのかわかりません。 そのうち「あいつはウソつきだから信頼できない」ということに なるんじゃないかととても心配です。今まで何度も「ウソをつくと 友達からの信頼をなくす!」「あなたのウソで傷つく人がいるかも しれんでしょ!」と言い聞かせているんですが、改善されません。 先日はちょっとしゃれにならないウソをついたので、親として 今まで言ってきたことをわかってもらえてないと情けなくなって、 息子の前で大泣きしてしまいました。 こんなウソつきに育ててしまったのは、誰でもない私なんですが・・・ もう、どう言い聞かせたらわかってもらえるのか、どう叱ったら ウソが悪いことだとわかってもらえるのか・・・ 母親として、息子がつくウソによって周りの人に迷惑をかけることに なることだけは何としても防がなければならないと思います。 同じような経験をお持ちのお母様、お父様、もしくは自分も昔 ウソついてたけどこんなふうにして、ウソから脱出したという 方、どんなことでもいいです。お聞かせください。 情けない母親ですいません。 よろしくお願いします。

  • 嘘、盗み

    盗み癖と虚言癖があります。 盗み癖は今はもうないのですが、小学校低学年~中学年(?)にかけては 親のお金を盗んだり、友達の家から物を盗んで、あとから怖くなってバレないうちに 自分で処分してしまったりと結構酷かったです。理由なんてものは特になくて、 本当に魔が差したとしかいいようがないというか…自分でもなんであんなことをしたのか 今では意味が分かりません。 虚言癖は、今もまだ続いているのですが…その、なんというか ほとんどが自分の満足を満たすためだけの嘘みたいな感じです。 例えば「実は私はネットで人気の○○なんだ~」とか、「知り合いにこんな面白い人がいて…」とか ほんとにバカみたいなつまらない嘘ばっかりです。私は地味な性格なので 多分注目されたいとか、みんなの興味の中心にいたいとかそんな理由だとは思うのですが 友達の家からものを盗んだ時も(親の時はバレて泣きながら謝りました)、友達に嘘をついたときも いつもその人に謝ることが出来ません、多分人が離れていくのが怖いんです。 自分が悪いことをしておいてずいぶん身勝手で自己中心的な考えですがそんな感じなんです。 いっつも「今日からは絶対もうウソを吐いたりしない!!」って言うのは言うんですが、 本当にクセづいてしまって、なおすことが出来ません。 皆さんはそういう経験ってありますか?もしあるならどうやって乗り越えてきましたか? 教えてください。

  • 嘘を教えられて…。

    僕は小さい頃、好評分譲中という言葉の意味がわからなくて父親に聞いてみたところ「好評分譲中学校の事だ」と教えられて、実際に自分が中学生になるまでそれを信じていました。友達に笑われて、初めてそれが嘘である事を知り、しばらく親父との仲が険悪ムードになった事があります。 なんのためにそんな嘘を付いたのか、、こっちは純粋な気持ちで質問したのにワケがわかりません。あ~、今思い出しても腹が立つ。 みなさんは嘘を教えられて、それを信じてしまったという経験はありますか?

  • 嘘をついてしまう。

    私はすぐに嘘をついてしまいます。それも、実の親に。 つく嘘は全部自分のやった悪いことや失敗を誤魔化すためのもので、 例えば塾や学校をさぼったり、テストの点を誤魔化したり・・・後からすぐにバレるようなものばかりです。 母は嘘について厳しい人で、嘘がバレる度に厳しく叱られるのですが、 また嘘をついてしまうのです。 頻繁ではないものの、もう何度も嘘をついては怒られを繰り返しているため、私は母の信頼を失ってしまいました。 私が試供品でもらったものを「万引きしてきたの!?」と言ったり、 私は今浪人中で図書館や塾の自習室に通っているのですが、あくまで読み物としてバイトの裏話や面白い体験談などをネットで見ていたら 「勉強しないでこっそりバイトしてるんやろ!」と責められたり… 怒られた後、ひどく後悔して自分の部屋で1人泣きながら「もう2度と嘘はつかない」と誓うのですが、 本当のことを言ったときの母の反応が怖くてついまた嘘を言ってしまうのです。 もうここまでくると病気じゃないかと思います。 後でバレて怒られるのが分かっているのに嘘をついてしまうのは、もう改善できないのでしょうか。 ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 嘘をつきました。

    五年前に大切な恋人を亡くしました。 それから五年…新しい恋人が出来ました。 その人は優しくて一途で…大切に思ってくれてる。と思います… でも今でも五年前の恋人が忘れられないでいます。 周りの友達、恋人には『もう過去のことだから…終わったものは仕方ない。前向きにいく。新しい恋で忘れる』と言っていますが本当は今でも好きなんです。 頭ではもう終わったものは仕方ない。と分かっているのに… 毎年、命日には誰にも内緒でお墓参りをしています。 亡くなった恋人を思い出せば今の恋人と手を繋ぐのもイヤになります。 もぅ彼はいない。と分かっているのに… 今の恋人に…友達に嘘をつき続けるのがつらいです。でも今の関係を壊したくないです。 自分はどうしたらいいのか分からず、ここに投稿しました。

  • 好きな人の嘘

    私は高校1年生の女の子です。 今、同じクラスに好きな人がいるのですが…聞いて下さい。 最近彼からよくメールが来たり、学校でも話すようになりました。 この間、一緒に勉強したのですが、その時に「好きな人は高校も中学も違う人」と言っていました。 でも、今週友達が聞いたら「好きな人は同じ高校で同学年だけど、クラスは違う人」だと言ったらしいんです。 彼は、その友達についこないだまで「好きな人はいない」と話していました。 その他にも私と友達で言う事が全然違うんです。 だから、私に話す事と友達に話す事でどちらが本当か分からないし、どっちも嘘の可能性があります。 どうして彼は嘘をつくのでしょうか。。 今週2回彼と一緒に出掛けます。その時に告白しようかとも考えているのですが…どうしたらいいでしょう? そして、私はどう思われているのでしょうか。 どうか教えてください。。お願いします。 長くなって申し訳ありませんでした。

  • 友達の嘘に耐えられない

    私は今高1(女)です。 私には違う高校で、中学からの友達がいます。 しかし、その友達がいつもくだらないウソを付くのです。 中学の頃は、 ・23歳のホストと付き合っている(もう別れたようですが…) ・藤くんという幼馴染に告白されたけど彼氏↑がいるからどうしよう(藤くんって、砂時計のパクリだと思います) ・夜神月という人からメールが来て、死神が見えるようになって、自殺ノートというノートに名前を書いて人を二人殺した ・引越しする ・ホストの人に告白された …と、言う内容です。 他にも書ききれないほどウソを言っています。 本人は全部本当だと言い張っているのですが、どう見ても絶対にウソだと思います。 そしてこの間、電話がきて、東京にいるホストと付き合うことになった。と、知らされました。 いままでウソをつかれても騙されたふりをして、話していました。 私の友達も、騙されたふりをして話をしていました。 でも、もういい加減にしてほしいです。 いつも悲劇のヒロインになりたくてこんなウソを付くのです。 その上、人の相談は無視するし… どうやらその子にとって私が一番騙しやすいようで、東京にいるホストと付き合ってることは、他の子には内緒だと言われました。 とても頭にきます。 今度こそ、ガツンと言いたいのです。 「もうあんたのウソには耐えられないっ!!いい加減にしてっ!!」 と、言いたいのですが、小心者の私にはとても勇気がありません。 なので、どうすればよいのでしょうか?? お願いします。

このQ&Aのポイント
  • トヨタは世界中で800万台の車両をリコールし、風評被害と経済的損害を被りました。
  • トヨタは問題を迅速に報告せず、人命を危険にさらしたとして罰金を科されました。
  • トヨタの事故は風評被害ではなく、実際にトヨタが悪かったと言える事例です。
回答を見る