• 締切済み

マクラーレンベビーカーのたたみ方

iemonteaの回答

  • iemontea
  • ベストアンサー率21% (18/84)
回答No.1

こんにちは。 外国の物だと、 ちょっと仕組みが違うので、 わかりづらいですよね。 *まず、ベビーカーの後ろに立って、  ハンドルを持ってください。 *後ろにたくさんバー(ステンレス板の骨組み?)がありますよね。  たたむ時、 これが、クシャッとなります。  危険ですので、ベビーカーの側にお子様を近づけない様に、  手を挟まない様に、気をつけてくださいね。 (1)後ろの一番下のバーの真ん中の黒い部分を  足の甲を使って、上げます(図1)。 (2)すると、後ろのバーは(図2 みたいに)、あがりますよね。 (3)その後、右横にある 黒いレバー を右足で下に踏み続け  ベビーカーを前に押すと、どんどん畳まれて行きます(図3)。 (4)畳み終わって、右下のバーより上にある  フックに「カチッ」とはめたら、終了です。                                 ■       ■ 足   ―■―    / \     / \↓     ↑                   ━    足  (図 1)    (図 2)    (図 3) 

t_maki0128
質問者

お礼

ありがとうございます!しかも図付で! さっそくやってみたらできました。 慣れないと難しいですね。でもハンドルが高くて楽なので これから活躍してくれそうです☆

関連するQ&A

  • マクラーレンベビーカー

    先日、マクラーレンのトライアンフベビーカーをオークションで購入したのですが、取り扱い説明書がなく、サイトで調べましたがわからないので質問です。 マクラーレン トライアンフ には後輪ロック?はないのでしょうか‥?(外出先で動かないようにするやつです) どなたか分かる方がいたら教えて下さい。

  • マクラーレンベビーカー

    もうすぐ2人目が産まれるので、ベビーカーの購入を考えています。 今所有しているのはアップリカのAB型と2歳までのバギーです。 上の子は2歳ですが疲れるとバギーで寝てしまうので、下の子にスリングを使い、上の子がベビーカーを使う事を考えて4歳まで使えるマクラーレンを買いたいと思っています。 1番軽量のvoloをと思っていたのですが、下の子が腰がすわってから使う事を考えると、多少重くてもトライアンフかクエストのがいいのでしょうか? 早いうちからvoloを使われている方や、volo以外を使われている方、使用感はいかがですか? 是非参考にさせてください。

  • マクラーレンのベビーカーが欲しいです。

    現在9ヶ月の息子がいます。 今、コンビドゥキッズ5を使用してまして、こちらは ベビーシート、A型B型ベビーカー、とかなり多機能で とても便利で気に入っていたのですが、4月に姉が出産する予定でしてすべて譲ることになってます。 また、姉からコンビのB型ベビーカーを譲り受ける予定になってます。 ですが、オシャレな輸入ベビーカーに興味がありまして中でも マクラーレンがいいなぁと思ってます。 マクラーレンにもいろいろタイプがあって、なにを選べばいいのか 悩んでます。 もう9ヶ月なので、ヴォローか、トライアンフ、といったところから 選択、かな、と思ってます。 同じように、いずれかで悩まれた方、選んだコツ、実際購入して この点がよかった。。などなど教えていただけたらな、と思います。 重さや、収納に関しては特に問題ないです。

  • バギー(マクラーレン)に、乗るのをいやがる

    うちの赤ちゃんはもうすぐ7ヶ月。 ささえればお座りができるようになったので、義母がだいぶ前から 買ってくれていたマクラーレンのバギー(トライアンフ)にそろそろ 乗れる頃となりました。 けれど、乗せようとするといやがって泣きます。 今まではコンビのA型ベビーカーを使用していて、赤ちゃんは フロントのガードに手をかけ、前かがみに座っていました。 だからどうも、今さら背もたれに寄りかかるのがイヤみたい なのです。 マクラーレンユーザー(A型から乗り換え)の方にお聞きしたいの ですが、同様なことありましたか?  その場合、いつかはマクラーレンの方にも機嫌よく乗ってくれる ものでしょうか? 体験談やアドバイス頂けますようお願いします。

  • 2009式マクラーレンのベビーカーについて

    こんにちは、来年3月に2人目を出産予定の母親です。 いま、1歳半になる娘はマクラーレンのクエストを使用しています。 もう1人生まれたらA型ベビーカーは買わずにスリングで3ヶ月くらい我慢してもらって、3ヶ月過ぎたら上の子のお下がりマクラーレンに乗せるか、もう少し待ってマクラーレンのトライアンフを購入するかで迷っています。 訳がわからない書き方でごめんなさい(汗) つまり、皆さんにお聞きしたい事はマクラーレンって毎年新作がでてるみたいなんで2009年型はいつごろ発売するのか、です。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください☆

  • マクラーレンの取手に荷物&片手操作について

    セカンドベビーカーにマクラーレンのトライアンフの購入を考えています。現在は一人目の時に購入したアップリカのAB型を使用していますが、実際にマクラーレンをお使いの方にお聞きしたい点がいくつかございます。 ・現在は持ち手にフックをかけて荷物をかけたりしてますが、マクラーレンでこれをするとすぐ後ろに倒れるというのは本当でしょうか。でもこれは国産B型でも同じなのかもしれませんが... ・持ち手が二つにわかれていますが、スーパー等で片手で操作するのは可能ですか?

  • マクラーレンの片手押し

    マクラーレンのトライアンフを今、購入検討中です 上の子がいるので手をつないで片手押しの予定ですが、マクラーレ ンはハンドルが分かれていますよね?片手でも押しやすいでしょうか?

  • ベビーカーの選び方について

    現在妊娠8ヶ月です。 出産準備としてベビーカーの購入を検討しています。 いま、候補に挙がっているのはコンビのリッコW、アップリカのベビークルーザーです。 あと海外のマクラーレンも気になっています。 自宅はマンションでエレベーターがありますが、玄関スペースは広くありません。 近所にスーパーがありますので、徒歩で週に2回~3回は買い物に行っています。車もあるので、出産後は車で出かけることも多くなるのかと考えています(田舎なので公共交通機関は不便です) 道がガタガタしているので、マクラーレンの機能性にすごく惹かれているのですが、コンビやアップリカに比べてベルトが甘いような感じに見受けられます。 また、前に棒のようなもの(手置きですか?)がないのも不安なのですが、マクラーレンを使用している方はベルトや前の棒についてどのように感じていますか?(使用感や必要度など) コンビ・アップリカなど使用している方は機能性はどうでしょうか? 色々と本を見てみたものの、決め手がなく困っています。 よろしくお願いします。

  • 双子用ベビーカーについて

    先月双子を出産し、ベビーカーの購入を考えています。 マクラーレンのものにする事は決めたのですが、「ツインテクノ」 「ツイントライアンフ」「ラリーツイン」など種類があり、悩んでいます。 ネットで調べても重量と価格以外はあまり違いが分からず、それぞれの利点や欠点も分かりません。 ご存知の方がいましたら是非教えてください。

  • マクラーレン VOLOかトライアンフで迷ってます。

    お世話になります。 現在8ヶ月のままです。 今はAB兼用をつかっていますが、子供が身をのりだすようになり、買い替えを考えています。 今の候補はマクラーレンのVOLOかトライアンフなんですが、VOLOは軽いがリクライングなし。トライアンフは重いがリクライニングあり。 なのでとっても迷ってます。 軽さが魅力なんですがVOLOの傾斜はきついので子供にはかわいそうとの話をききました。 どんなものでしょうか? 使用されている方に是非教えていただければと思います。よろしくお願いします。