• ベストアンサー

法人税、消費税などの支払いは今期?次期?

自分の会社の決算書を見ていて気づいたのですが、消費税や法人税がいつも次の期の期首に計上されています。  決算処理はいつも税理士さんにお願いしているのですが、通常はその期内に計上するものではないでしょうか?  また、期内に計上するかしないかで、決算利益の数字が異なると思うのですが、関係ないのでしょうか?  私の認識とすると、例えば今期の消費税額が500万だったとすると期末の決算時に計上すればその500万は今期の損金となり、次期の期首に計上すれば次期の損金となると思いますが、この認識は間違っていますか?

  • yumax
  • お礼率61% (122/200)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zeisos
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

税込み経理の場合消費税は、未払い計上すれば、当期の損金になりますし、支払った(当期から見れば)次期に計上すれば次期の費用になります。法人税は、当期に未払いで計上し、損金不算入とします。

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>法人税、消費税などの支払いは今期?次期? 法人税と消費税の確定申告に基づく納税は常に『次期』です。 >期内に計上するかしないかで、決算利益の数字が異なると思うのですが、関係ないのでしょうか? 関係ありません。法人税も消費税も、例えば固定資産税のような税金(経費)とは異なり、経費(税法上の損金)になりません。従って、当期(決算期)に計上しようと次期に計上しようと、決算利益には何の影響もありません。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

法人税と消費税の計上時期はどちらも変わりません。 法人税の場合、今期や次期であっても、費用計上の時期が変わるだけでもともと損金不参入ですから・・・。従って決算利益が変わっても税額は変わりません。 また消費税で原則課税であれば、仮受消費税と仮払消費税の差額が未払い消費税になるだけですから損益には基本的に影響しません。 簡易課税であればまた違う部分があるかもしれません。

関連するQ&A

  • 未納法人税等について

    経理初心者です。決算についてなのですが『未納法人税等』を前期の決算において計上しないで締めてあります。会社は今期で2期目で、今期の決算をどう締めてよいかわかりません。この場合租税公課で計上することになるのでしょうか?もちろん前期の処理が間違っているのはわかりますが、会社は税理士さんにお願いしておらず、翌期から税理士さんを頼む予定です。このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 消費税について

    今期の決算は簡易課税、来期は本則で消費税を計算します。 今期は赤字決算の為、仕入として計上する金額を翌期にまわすことを 考えていたのです。 すると、翌期計上分の仕入対応する売上げは今期計上されている為、5種のみなし仕入率で消費税が計算されます。 原価部分は翌期計上される為、課税仕入として消費税が計算されます。 この場合、消費税の税額控除を2回受けることになってしまうと思うのですが、税務調査の時に問題となってしまいますでしょうか?

  • 未払法人税等について

    小さな会社を経営しております。会社は前年度が初年度で、前年度、今年度とも赤字です。 決算についてなのですが、法人住民税の均等割としての『未払法人税等』を前期の決算において計上しないで締めてあります。会社は今期で2期目で、今期の決算をどう締めてよいかわかりません。 今期に納付した前期の法人住民税の均等割の分を、  法人税等 70,000 / 現金預金 70,000 で処理しようと思ったのですが、そうすると前期の法人住民税が今期の経費として計上されることになってしまうのではないでしょうか。 今期分の法人住民税の均等割の分を、  法人税等 70,000 / 未払法人税等 70,000 で処理すると、前期の分と今期の分が二重に計上されることになるのではないでしょうか。 このような質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 法人税などの未払い法人税計上について

    たびたびお世話になっております。経理初心者です。 平成19年10月に株式会社を設立し、本日、一期目の決算申告を行ってきました。 一期目は赤字だったため、法人税・事業税は0円で、法人市民税5万円と法人県民税2万円を納付してきたのですが、仕訳方法について調べてみたところ、 決算が確定したら、未払い法人税で計上し、翌期で未払い金の清算をする、というように書いてありました。 しかし、一期目の決算の時、未払い法人税等を計上(入力)せずに、損益計算書・貸借対照表などを作成(会計ソフトでプリントアウト)して申告書と一緒に提出してしまいました。別表五(一)や五(二)の法人市県民税の期末現在未納額の欄には5万・2万と記入しています。 質問1.別表五(一)や(二)の期末現在未納額の欄に記入したら、会計ソフトのほうでも未払い法人税として計上してから損益計算書・貸借対照表などの決算書類を印刷したほうが良かったのか? 質問2.今日支払った法人市県民税は 法人市民税 5万円/預金 5万円 というように仕訳してしまっても良いのか? それとも、一期目で 法人市民税 5万円/未払法人市民税 5万円 と未払い計上してから 本日の日付で 未払法人市民税 5万/預金 5万 としても良いのかどうか。 質問3.今期(二期目)からは、法人税(住民税、事業税含む)はすべて未払い法人税として計上したほうが良いのかどうか。計上する方法としない方法があるそうだが、どちらが正しいのか? 質問4.決算が確定したときに法人税未払い計上をする、と書いてあるのを読んだが、「決算の確定」とはいつのこと?株主総会で承認されたとき??期末末日がH19年9月30日の場合、未払い計上するのはいつの日付?? いろいろとすみませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 消費税・法人税の中間申告の納付時の仕訳のやり方について

    いつもお世話になっております。 消費税と法人税(法人税・県民税・事業税・町民税)の中間申告納付時 の仕訳についてお聞きしたいのですが、ある会社では上記は全て、「仮払金」であげて、期末に処理しております。(実際の処理は税理士さんにお願いしております) また、違う会社では、消費税については「仮払金」(資産)であげているのは同じなのですが、法人税については中間納付の時点で「法人税および住民税等」(費用)という科目で処理しており、同じく期末で税理士さんにお願いして最終処理しているようです。 仕訳の方法については特に指摘もないことから、この2社どちらのやり方でもかまわないの(間違いではない)だろうとは思うのですが、上記2社のやり方では法人税の期末の仕訳はそれぞれどのようになる(違いがある)のでしょうか? 実際の部分は税理士さんにお願いしていることから、期末の仕訳がどうなるのか、いまいちわかりません。 すいませんが、大まかでかまいませんので、期末の仕訳がどうなっていくのか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 未払い法人税について

    素人です。宜しくお願いいたします。 昨年の決算は赤字の為、法人税は発生しないと思いますが、 決算書仕訳に未払い法人税が計上されてます。 税務署からは消費税の還付等もあり、昨年未払いだった税金に関しては その還付より相殺されて、残金が振り込みありました。 もし、未払い法人税がある場合は一緒に相殺になっていると 思うのですが・・・。  昨年の決算書の別表5(二)に損金の額に算入した納税充当金に 未払い法人税と同額が記載されてます。 このままだと未払い法人税がそのまま残ってしまいますが 今期にしなければいけない仕訳はありますか?

  • 中間法人税を払っていない時の申告書の書き方

    前期は黒字でしたが、確定法人税を払っていません。そのため未納法人税がそのまま残っています。また今期は中間法人税もあったのですが、これも支払っておりません。今期の決算の申告書、特に五(一)や五(二)の書き方を教えてください。 ちなみに、申告書は中間法人税が払われたものとして金額が印字されてきたので、別表五(二)で言えば当期発生税額の中間のところに印字されてきた金額をいれ、社長が払ったものとみなして損金経理による納付の欄にも同じ金額をいれ、五(一)の差引翌期首現在利益積立金額に還付金額として(払っていないので実際は還付ではありませんが)表示する形で問題ないでしょうか?

  • 未払事業税について

    こんにちは。 2月決算で、今期が第1期初めての申告となります。 税引前で利益が出たので、未払法人税等で、法人税・事業税・住民税を 計上しました。 どれも、未払法人税等で計上する…と、「中小企業の会計に関する指針」で読みましたが、事業税に関しては、損金算入できますよね? 未払法人税等で計上してしまうと、計上時も支払い時も、 仕訳した段階では、損金算入出来ないのでは…?と思うのですが、 申告書上で、損金算入するだけで、よいのでしょうか? どなたかよろしかったら、教えてください。

  • 法人税等の仕訳について

    役員2人だけの小さな事業所の経理を、素人ながら勉強しながらやっています。一期決算を終えて、法人税等の支払いをしましたが、事業税以外の法人税や法人市民税は損金算入できないそうですね。 仕訳はどうすればいいのでしょうか? 実際には決算後に現金で支払いましたので、損金で計上できないとすると、どのようにしたらいいのか解りません。 貸し方で何か項目を作って処理するのでしょうか? 本当に基本的な事ですが、どうぞ教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 決算時の法人税仕訳

    決算処理時に未払法人税として仕訳計上したいと思っています。 前期9月決算で法人税を今期の11月に支払い、そのまま今期11月で法人税が計上されています。 今期分の法人税を9月に未払法人税として計上しても良いのでしょうか? わかりづらくてすみません。 簡単に説明すると今期の法人税科目に「前期分の法人税」と「今期分の未払法人税」を計上し決算を行って良いものかという事です。 当然、当期純損益額が変わってきます。