• ベストアンサー

レンドルミンいついて

Paxilの回答

  • ベストアンサー
  • Paxil
  • ベストアンサー率34% (33/97)
回答No.1

 レンドルミンもリスミーもベンゾジアゼピン系の睡眠導入剤で短半減期群(作用時間6~10時間程度) に分類され、それほど強い薬ではありません。せいぜい、寝つきをよくする程度です。  どの薬にしてもそうですが、服用後、薬の作用が終わった後でも血中濃度はすぐに0になるのではなく、 時間の経過とともにだんだん抜けていきます。逆に言うと、レンドルミンに切り替えてリスミーの方は身 体から抜け、レンドルミンの方は作用が切れた後も血中濃度はある安定した域まで落ち、そこで落ち着い ていて、薬を服用することで効く域までいく、そういうふうになってきたのでしょう。  レンドルミン以外の、精神安定剤などは服用されているのでしょうか。  精神安定剤にしても、抗うつ剤にしても、同じ種類に分類されていてもなぜか効く効かないはあります ね。ここらは医師もトライ・アンド・エラーで処方している面は完全に否定できないようです。

kana-kana
質問者

お礼

どうもありがとうございます。安心しました(^-^)明日には病院に行くつもりなので医師とも相談してみようと思っています。

関連するQ&A

  • レンドルミンについて

    現在、リスミーを飲んで寝ているのですが寝つきが悪かったり起きて眠気が残っていてまた寝てしまい結局14時間ぐらい寝てしまう状態が続いています。レンドルミンという薬を以前に飲んだことあります。しかしこの薬すぐに目が覚めてしまったことを記憶しています。2時間ぐらいで。何回も起きる、入眠できないということで睡眠薬飲むことになりましたがリスミーは何回も起きる人に有効であると医師はいっていました。レンドルミンもさっきいった症状を改善しますか。また次の日、眠気は残りませんか。お願いします。

  • レンドルミンとサイレース

    レンドルミンとサイレース 今眠剤でレンドルミンを処方されてるのですが、持ち越しがあり朝起きるのがつらいです。レンドルミンとサイレースも作用時間がほぼ同じなのでサイレースに変えた場合、朝起きるのがもっとつらくなるってことでしょうか。

  • レンドルミンとソレトン

    今日、心療内科で、眠剤(レンドルミン)の処方を貰い、別に今呑んでる 腰痛の処方箋を見せたところ、中にソレトン錠80という薬がありまして それは、レンドルミンのジェネリックだと告げられ、今まで呑んでて せいぜい頭が少し重くなる程度の症状しか表れなかったと言うと サイレース錠に変更されました。 私は今まで眠剤を使用した事がなく(ソレトンは知らずに服用しましたが)効きの時間の差はあれ、皆同一に眠気をさそうものだと思ってたのですが異なるのですね、抗うつ剤もそうですが。 皆さんもこのような経験はおありですか? ちなみに、腰痛の処方箋の効能には、眠気などはいっさい記されてませんでした。 服用する薬は把握しないとだめですね サイレースは今晩からの服用です。

  • レンドルミンについて

    こんばんは。 先日来、内科で「レンドルミン」を処方してもらっているのですが、転院先でもらった「レンドルミン」のパッケージは、うすむらさき色に紺色の線が入ったパッケージ模様なんです。前に処方してもらっていたのは、ただのうすむらさき色のパッケージだったのに。薬剤自体の大きさ・服用量は変わっていないようですが、どうちがうのでしょうか。 ご存知のかた、教えてください。 先日別件で教えていただいた薬検索サイトでも、わかりませんでした。よろしくお願いします。お医者で中身を確かめることまでしなかったものですから、すみません、よろしくお願いします。

  • 眠れない。

    よろしくお願いします。 昨日、病院に行ってきました。不眠ということで睡眠薬などを処方してもらいました。ハルシオン、マイスリー、レンドルミン、リスミーそれでも駄目だったらレボトミン25、ヒベルナを飲むよう指示されました。レンドルミン、リスミーは、どっちが良く効くか自分で確かめて来いといわれたので睡眠薬が2錠でてるんです。 処方してもらった薬飲んで少しは眠くはなる。しかし頭がさえてしまって寝れない。結局、1日だけでリスミー1錠、マイスリー1錠、レンドルミン1錠ハルシオン2錠あとレンドルミンとヒベルナを飲みました。 それでも寝れないなんて異常ですよね。最近なんです、寝れなくなったのは。何なんだろうなと思って。今、寝れないからまた何か安定剤は飲まない方がいいでしょうか。ちなみについ2週間ぐらい前まではリスミー半分とマイスリー、ハルシオン、各1錠ずつのんで寝れてたのに急にこんなんなってしまった。アドバイスお願いします

  • レンドルミンで肩こりが少しましになるのですが

    入眠剤としてレンドルミンを病院から処方してもらっています。私は肩こりがひどいのですが(これでレンドルミンをいただいているのではありません)、レンドルミンを飲むと、短時間ですが、肩こりも少しましになります。  そこで質問したいのですが、レンドルミンという薬は、たとえばA、B、C、Dの物質が混ざった薬で、Aという要素が肩こりに効く、というよう構造の薬なんでしょうか?もしもそうだったら、Aというものが含まれている薬を飲めばつらい肩こりがましになるかなと思うのですが。  それともレンドルミンから肩こりを軽減させる要素を取り出して他の薬する、ということはありえないのでしょうか?  レンドルミンを下さってるお医者様に聞いても、ちょっと違うようなのです。でも、肩こりがあまりにひどく、初めて肩こりに効いたのが入眠剤のレンドルミンだった...というのが私に起こったことなのです。 だから、「レンドルミンの中の何かの物質が肩こりに効くのでは?その物質が薬として市販化されていれば、肩こりから解放されるのでは?」と思ってしまいます。  私は化学、薬学は全くよく分かりませんので、質問自体、変な言葉を使っているかもしれませんが、お分かりの方、お返事ください。

  • レンドルミンについて

    レンドルミンについて質問です レンドルミンは将来的に耐性がついて眠れなくなるのがこわいです そんなことを考えないほうがいいのでしょうか? 悩んでます

  • レンドルミンの服用について

    更年期の軽い不眠症のためレンドルミン0.25ミリグラムを1日1錠処方されてます、最近あまり効かなくて…2錠飲むのはマズイでしょうか?他にトフィス50ミリグラムを1日3回1錠ずつ服用してます

  • 睡眠導入剤について。

    睡眠導入剤に詳しい方にお聞きしたいのですが・・・。 私は昨年9月より不眠症になり、マイスリーとレンドルミンを処方して貰い服用していました。今年の5月からは眠剤がなくても良く眠れるようにまで回復していたのですが、10月に彼氏と別れてからまた不眠の日々が続き、マイスリーとレンドルミンを再び処方してもらい服薬する事となりました。が、先日友人に「最近物忘れが激しくなったんじゃない?ビックリする時あるよ!」と言われました。確かに最近物忘れが多くなり、自分でも一過性健忘症ではないかと思う事もありました。友人曰く「眠剤を服用している人は、認知症になりやすい。」との事。眠剤を服用するのを止めるべきか悩んでいます。ご存知の方教えて頂けますか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 睡眠薬 レンドルミン

    私は15年前(当時30歳)B型肝炎を発病した事があり、2ヶ月の入院、インタフィーロンの治療もしました。その後定期的に検査を受け、特に問題ないようで、健康の方の同じように暮らしています。 しかし7年前から眠れない日が多くなって、睡眠薬のレンドルミンを処方され、毎日0.25mg程度で飲んでます。今ではレンドルミンを飲まないと眠れない状態になり、一生飲み続けるでしょう。 ところで私はB型肝炎のウィルスを持ってる、肝臓も普通の人より弱いと思いますので、すでに7年程度もレンドルミンを薬を飲んでますが、これからも長期レンドルミン錠飲むのは大丈夫でしょうか?肝臓に害がありでしょうか? 宜しくお願い致します。