• ベストアンサー

単位

東道路の土地を取得し、間取りを考えています。 今のところ「東中央玄関」「東南玄関」の2つの玄関パターンで考えているのですが、 間取りの本や住宅会社のプランを見ると「910mm×910mmが半帖」で、 「910mm×1820mmが1帖」と言うように 尺モジュールですと『910』が基本的な単位になっているようです。 独自に考え出すと「910mmは取れないけど、半分の455mmなら取れる」 と言うように細かい数値が出て来ます。 更に細かく書くと、455mmの半分は22.75mmです。 私は素人なので、最終的にはプロに間取り図をお願いするのですが、 出来る限りリビングを大きく取ったりするためには、 どうしても910mm単位では納まりが付かない場合があります。 どの単位を基準に考えてみると良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

こんにちは! ご自分で住宅の間取りを考えているようですね。 文房具屋さんへ行くと、「建築打合せ用紙」が売っています。 大きさは、B4サイズのレポート帳のようなやつです。 柱幅を二重線の方眼になっています。910方眼 さらに三分割の方眼になっています。303方眼 縮尺は1/100で書くようになっています。 文具屋さんで買ってきて間取りを考えてみたら如何でしょうか。 ご参考まで

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そんな便利な物が文房具屋にあったのですね。 今まで方眼用紙を使ったり、エクセルで駆使して作っていました。 今度、文房具屋で探してみます。

その他の回答 (6)

  • hmp_gera
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.7

今、住んでる家は四年前に建てて、自分で設計しました。ごく普通の方眼紙で・・・居間兼リビング兼ダイニングは17帖半です。階段幅は4尺欲しかったのですが、3尺五寸になってしまいました。1センチ角を畳半畳(909x909。1尺は303ミリ。)で考えれば。解りずらかったら数字を記入で。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今後の家づくりの参考にさせて頂きます。

  • yama2011
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.6

はじめまして。木造在来工法の住宅でお考えなのであれば基本的な間取りの大きさは910mmで取ると良いかと思います。柱の大きさは105角の柱で考えるとサッシやドアの既製品が使いやすいです。柱は1820mmピッチで考えそれよりも大きなスパンを取るときは上部の梁が大きい断面(105角以上)が必要になってきます。最終的にはどんな寸法でも出来るのですが、仕上げ材などが455mmの倍数となる寸法のものが多いために細かくても455mmモジュールでプランをお考えするのが良いかと思います。

zundoko777
質問者

お礼

短いアドバイスですが、的確なアドバイスをありがとうございました。 細かくても455mm単位ですね。 ありがとうございました。

  • mam_mamia
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.5

先の方も回答されておられますが、尺モジュールとメーターモジュールがあります。日本の家屋では、一般的には前者が主流になっており、さぶろく(3尺×6尺)が一畳(じょう)です。しかしながら、畳には、京間と江戸間(最近では団地間)があり、これらは同じ一畳でも、大きさが随分異なります。各室の必要面積さえ決めてしまえば、単位にこだわる必要はないのではないでしょうか?(ちなみに1尺303mmです。ですから厳密には910mmではなく909mmなのです。)関係ないですが、大工さんの金尺には、メートルと尺の寸法が各々切られているためどちらでも対応可能です。 一つ考えるとするならば、一般的な窓や扉等の建具の規格が、尺モジュールが多いということだけは念頭にしておく必要はあると思います。特殊な大きさの窓枠は、割高になりますので。 自分の話をさせていただきますと、各部屋は尺モジュール、廊下階段はメーターモジュールにしています。引越しの際に非常に重宝しました。

zundoko777
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 私も各部屋は尺モジュール、廊下や階段はメーターモジュールとしたかったのですが、 コストアップしそうなので、すべて尺モジュールで検討します。

回答No.4

910mmの半分455mmをマスとして、考えるぐらいがいいと思いますよ。それ以上細かく考えても無駄。 現場がはじまればわかりますが、今は線で書いてる部分に柱や壁などが入ってきますし、それぞれの部材の収まりを考えていくなかで、微妙に動きます。 現場はレゴブロックで作るわけじゃあないので。 たぶん、プロ?に間取りを書いてもらうということですが、それは自分の描いたものを清書?チェックしてもらう?という話ですかね。 自分のイメージを伝えたいだけであれば、もっとざっくりと書くほうがよっぽどいいプランを書けますよ。前の質問でも、ある方が回答されてましたが、土地に対して、この場所にはこんな場所(部屋)、大きさはこのぐらい…という感じで、楕円を書いていって、詳細をつめていきます。 はっきりいうと、そんなmm単位の話をしても、笑われます。

zundoko777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私はプロでもなく、ただの素人ですが、 言葉や落書きで「こんな感じで」とお願い出来る性格ではなく、 ある程度、キチッとした図面で「こんな感じで」と渡したいのです。 もちろん家がレゴブロックで出来るとも思っていません。 もちろんプロに対してmm単位の話をするわけではないですが、 あくまでも独自に間取り図を書くための参考として質問させて頂きました。

noname#40979
noname#40979
回答No.3

単位だけの話だと思ってみたら違ってましたね。 尺モジュールは、日本の伝統の寸法の取り方です。 他にメーターモジュールというものもあります。これは尺モジュールが910mmを基準としているのに対し、1mを基準とした考え方です。 ご存知だったら読み流して下さい。 但し、日本古来の尺モジュールで作られた調度品が多いため、未だに尺モジュールが主流です。 もし、注文建築であれば、間取りは自由に設計できますので、910mmに拘らなくても良いのですよ。 例えば和室は畳の寸法にしても襖や障子の寸法にしても、きちんと建具屋や畳屋さんが寸法を測定して、製作してくれます。 自分なりに設計されたら、それを本職の設計士さんに見てもらってきちんとした家造りをしてください。 私の場合も文房具屋さんに建築打合せ用紙等があるとは知りませんでしたので、普通の5mmメモリのA-3方眼紙に間取りを描いていました。 それを設計士さんに渡して打合せし、自分では気づかない専門家らしいアドバイスを受けて、現在は快適な生活をしています。 頑張って下さい。

zundoko777
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 てっきり910mm、細かくしても455mmぐらいが限度だと思っていました。 自分の要望を詳しく伝え、悔いのない家づくりにしたいと思います。

  • doyo-bi
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

こんにちは。 私も家を建てるにあたり、建築士さんと間取りを検討してるときに 同じようなことを質問したことがあります。 究極的には何でもOKと思いますが、 何か単位が必要ということであれば、 尺モジュールの場合、 910mmをおよそ分周したものになるかと思います。 910, 455, 305, 150, 75あたりかな。 zundoko777さんは「単位」を求めているようですが、 例えば和室とリビングの取り合いで、 リビングを広げたいけど 910広げたら和室が狭く成り過ぎる、 といったときに、 910の割り振りをリビング610、和室300にするようなことは、 十分可能だし、いくらでも出来る話と思います。 まぁあまり気にせず間取り検討はやって良いと思います。 最後の細かいところはプロの手で綺麗にしてくれますから。 ちなみに私はイエスマイハウスというソフトのフリー版を 使って検討しました。(^^) 良い間取りが出来ると良いですね。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 75mmまでは追求しませんが、455mmまでは自分で何となく 広さのイメージを練ってみたいと思います。 いずれにしても詳しくはプロの施工会社に任せるのですが。 イエスマイハウスを見させて頂きました。 私はPCでしたら、マイホームデザイナー2006を使っていますので、 そちらで考えて行きたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう