• 締切済み

TV、ソファの位置について

これから新築致しますが、 我が家は西玄関で、東西に和室・リビング・キッチンと 続いています。簡単には、下のような間取りなのですが、 テレビやソファをどのように配置するか悩んでおります。 ハウスメーカーの話では、 北側の扉の右側(●部分)にTV配置の案でした。 しかし、南側のはきだし窓に背を向けてソファを置くのも 気になりますし、何より扉が左側にあるので、来客などが あった場合にTVを横切ることになります。 和室のスミ(○部分)に斜めで置くのも今時ではない気がしますし、 何か良い方法はありますでしょうか。 それとも、そもそもこの間取りが外観重視と、2Fのフリースペースを 設けけたいということで、出来た間取りなので、 あまり実用的ではないのでしょうか? 悩んで参りまして、ご助言をお願い致します。 |   |      |トイレ| 階段   |    |    | 玄関  |     |    |     |      |  |   |         ーー ーーー        ーーーーーーー |   |                        |  ーーーーーーー 扉  ーーー●ーーーーーーー    ーーーーー        |                       | キッチン   和室  |                        ーーーーー   4.5帖 |       リビング7帖         DK9.8帖              |○ ーーーーーーーーーーはきだしマドーーーーーーーーーーーーー

みんなの回答

  • arafoo
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.2

悩みますね、コレ。 2択だったら●の位置ですかねー。外観重視というのは間口いっぱいに掃き出しサッシを並べてガラス面を強調したデザインにしてるってとこでしょうか? それを活かしてなんとか考えるとしたら和室をどっかにやって(or無くして)、左の壁面突き当たりの壁にTVで開口面に対してワイドな使い方のリビングにしたい感じですね。せっかく全面掃き出しサッシなのに背中向けるのは勿体ないですね。 どうしてもこの配置なら、いっそのこと掃き出しサッシの真ん中あたりにフロアコンセントを設けてサッシ面に置いちゃうとか。。。カーテンとか、外にTVの裏のゴチャゴチャが見えちゃうとかそれも悩みはつきなさそうですが。 和室~リビングを間仕切りだけじゃなくて壁を作ってそこに置くとか。 いずれにしてもですね、TVを含めた家具類を想定しながら間取らないと家という箱のデザインは優れていても住まい空間というデザインはそうでもなくなっちゃったという結果になります。結果的にTVを置けるところがそこだったになっちゃってるので残念なことになりそうなんです。 間に合う範囲でということになるでしょうが、家具類を置いてその大きな開口が活かせるような間取りになるように、もうちょっと工夫してみてはいかがでしょう?

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.1

生活スタイルにもよると思いますが・・・ まず、テレビをどのような時に見るかです。 食事はダイニングでされると思いますが、食事中にテレビを見ますか? 見るようであればダイニングからも見ることができる位置にテレビを設置する必要があります。 同様にキッチンで料理中に見るかどうかですね ●の位置に設置した場合の課題としては、南側の状況にもよりますが、道路に面していれば、どんなテレビを見ているのかが外からわかってしまいます。(我が家の隣の家はカーテンなどを開けているとこの状況です。 また、扉の位置がここにしかないのであれば、キッチンやダイニングへの動線でテレビの前を横切るもしくは窓際を歩かなければならず、生活はしにくいと思います。 一方で和室とリビングの間はふすまでしょうか? ふすまであれば4.5畳ということから通常3枚ふすまか、南側の1枚分を壁として2枚ふすまになると思います。 ○の位置にテレビを検討されているのであれば多分後者の状況だと思います。 和室の使い道や頻度によっても変わりますが、特別な用途がないのであれば自分ならこちらにテレビを設置して、ソファーを南北方向に長く設置しますね これですとLDKのどの位置からでもテレビが見える可能性がありますし、動線的にもいいと思います。 それと、外観重視で作られているという意味が分かりませんが、設計で重要なのは動線です。 部屋の配置やサイズ、扉やコンセント、スイッチ、照明など動線を考えて配置しないと日々の生活ですとれるがかかります。 極端な話、外観は生活するうえではそれほど重要ではなく、やはり生活上の暮らしやすさを重視すべきだと思いますよ もちろん外観が気に入らなければそれもストレスにはなりますが、どちらが大切かという意味でですけれどね 自分自身が家を新築する際には、コンセントにしても、位置、高さ、向き、種類(コンセントだけ、電話ジャックあり、LANジャックあり、TVアンテナあり、アースあり、差込口の個数(2個、3個、4個、5個、6個))などを一つずつ指定しました。 掃除機などで使う目的の場合には歩きながらコンセントの抜き差しができるように80cmの高さに設置するなど1箇所ずつ現場で指定しました。 家具の配置をするということは、生活を実際にイメージしてみて、具体的にすることでわかってきます。 ですから最初に書いたように、テレビの設置位置を決めるのであれば、どんな時にテレビを見るのか、そのためにはどこに置く必要があるのか?1箇所で補えないのであれば追加できるようにしておくなどの方法も考えられます。 いろいろと一つずつ整理して考えてみてください。生活のしやすさ、使いやすさはそれぞれの家庭で違う部分もたくさんありますので

関連するQ&A

専門家に質問してみよう