• ベストアンサー

人生が,私の横をどんどん通り過ぎていくような感じなのですが

n0sの回答

  • n0s
  • ベストアンサー率26% (37/138)
回答No.4

ぜひ行ってください。<精神科 もし興味があるならカウンセリングをすすめます。 あなたに足りないのは”熱”だと思います。 突き動かされるような情動の熱、焦がれるような感情の熱、生きたという証の熱、、、 熱が現在の自分の行動範囲にないとしたら 外に出てみるか生活を変えるしかない。 カウンセリングをすすめる理由は、精神科の先生よりも格段にあなたに対して優しく、話を聞いてくれるから。 あなたが自分の現在の状況が病気(多眠症?)によってもたらされていると思うなら精神科、 あるいは薬がないとだめかもと思うなら精神科、 何かの悩みにもやもやして、そういった事全般が今のあなたの心に作用して現在の状況を作り出していると思うならカウンセリング、 そう考えてみてください。(両方受診することもできます。) 病院に行く途中で、スゴイ発見やすばらしい出会いが有るかもしれません。 行って疲れたな、と思っても、眠りの理由が出来ます。 体を動かして何かをやってしまえば、たとえ何十時間眠っても、それは行動のための疲労回復だって思えますよね。 イヤなこともよかったことも特にないな、何の為に眠ってるんだろう、、、 そういう状況だから不安になるんじゃないですか? 私はかなり不規則な生活をしていて、十何時間も寝ることもあれば3時間睡眠を続けたり、 でも規則正しい生活に憧れたりしません。 多く眠った時はちょっとくやしいので、出来るだけ夢を思い出してみることにしています。 規則正しい生活してるやつには分からない音を聞いて生きていると思います。 最初に”熱”と書いたのですが、今その熱が蓄積されている時期かもしれません。 いつ火が点くか分からないし、急いで炎を燃やしたいなら火種をまくことが必要でしょう。 でも、いつか火は点きますよ。意識して思うなら必ず。

関連するQ&A

  • 立ち直りたい、人生を変えたい

    よろしくお願いします。30代前半男性です。 私はダメな人間です。 頭が全然働きません。自分の欠点はわかっているつもりでもどうやって整理したらいいのかわかりません。 人にも気遣いが足りず嫌われやすいです。 こんな自分は今後どう生きていけばいいのか、わかりません。社会人生活をきちんとおくっていけるのか。 クビにならずに生きていけるのか、 どうやったらまともにいきていけるのか、本当に不安です。 悩みを話せる人もいません。風俗いって見ず知らずの人に話せば少しかわるでしょうか。 人と交わるのが怖くて会社に行きたくない、プライベートを充実させる気力もない、ずっと寝ていたい、あわよくば心臓が止まってくれないかと思うのです。 人生で何かを達成したいというのもありません。平穏に生きられればと思っているのにそれすらかないません。 アドバイスください。

  • 人生面白く無い(辛い)

    大学生ですが人生が面白くない(むしろ辛い)です。 精神的な圧力に耐えるので精一杯です。夏休みなのに楽しいとも感じられません。 周りが楽しそうなのを見ると、ああ大学生って本来はこうあるべきなのになと感じますが、そんな気力も出てきません。 なんだかんだ失敗ばかりな気もします。生活サイクルがうまく行っているとも思えません。なにも出来ない糞野郎としか思えません。

  • 人生辞めたい、アドバイスください。

    高校の時に将来はキャリアウーマンになりたいと漠然としたイメージを持ってました。 しかし、当時勉強はさほどしておりませんでしたし、人生のアドバイスをくれる者も身近におりませんでしたので、高校を早く卒業して働く事が良いのだと思ってました。 そのため進学せずに就活しましたが、契約社員にしかなれませんでした。 結局、一年で終了となり、以後は派遣やフリーターなどをしました。 そしてようやく、自分の望んだような職や、生活レベルは、一流大学を卒業しなければ、もうすでに自分の経歴や学歴では二度と叶わないんだという事を知りました。 そのため生きる気力が全くなくなり、引きこもり状態です。 何も手につかず死にたいとばかり思うようになりました。周りに何を言われても状態が変わりません。 親ももう死んでくれと言うようになりました。 生きる気力がなくなりどうしたらいいのかわかりません。アドバイスください。 学歴やキャリアだけが人生じゃないよというのだけはご遠慮ください。 もうお先真っ暗で、どうしたらいいのか全くわからず、生きる気力がなく、何もする気が起きず、薬だけ飲んで毎日着替えもせず寝てるだけです。こういうときに連絡をくれるような友達もいません。 それだけ周りから相手にされないのです。 周りもお手上げ状態です。 一度完全に失った気力は戻るのでしょうか。かなり廃人化し、容貌も生気がなくおかしくなりました。引きこもり状態が何ヵ月も続いています。つまり周りとの生き方や能力の差や経歴の差を知り、思い描いてたものに辿り着く事は二度とないんだと働く気も気力もなくなったという事です。 アドバイスお願いします。

  • 人生を楽しくするにはどうしたらいいですか?

    人生を楽しくするにはどうしたらいいですか? 仕事も恋愛も私生活も何もうまくいかない。 毎日職場と家の往復。 休みは疲れて何もする気力が起きない。 最近、特に無気力になってきてます。 昔はゲームや好きな野球を観てると元気がでてしたというか、いい気分転換になってました。 今はそんな趣味も気分転換もありません。 明日も仕事か‥なんのために仕事して生きてるんだろうとふと考えてしまいます。 考えれば考えるほど夜眠れなくなります。 友達と呼べる人はいません。両親も迷惑をかけてきたのであまり頼りたくありません。 どうしたら日々の生活にメリハリのようなものが生まれて人生を楽しく生きることができるのでしょうか?

  • 40歳からの人生の盛り返しは可能ですか?

    40歳の男です。 たぶん知恵遅れ的に生まれてしまったが、普通の人と同じような基準の生活をさせられ、どこでもダメな奴扱いのまま人生を送って来ました。 引きこもりをし、無理に仕事もしましたが、精神的ダメージを強く受け、病院にお世話になり、現在、生活保護を受けています。 現在まで、呪われているような人生で、良いことは殆ど無く、家族にも友人にも恵まれませんでした。 それでも、生活保護を受けさせてもらい、数年した今、生まれて初めて落ち着いた生活が出来てる気がします。 いつも、死を考えながら生きてきましたが、落ち着いた現在、先は見えませんが死のうとは考えなくなりました。 数年ですが、人並みに仕事をしてきた実績があり、またお金を稼ぎたい、自立したいと強く感じ始めました。 病気持ちですが、規則正しい生活で仕事をし、楽しく生きれば良くなると自分で分かっています。 不安なのは、普通の人も厳しい中仕事をしている、仕事を選べるほど多くない、年齢的にも問題がある。 今は、前しか見てません。 難しいのは理解してます。 復活した方の例や、頑張れるようなお言葉頂けないでしょうか? 抽象的な質問で申し訳ありません。

  • どうしたら人生やり直せますか??

    どうしたら人生やり直せますか?? かなり痛い大人になってしまいました… 過保護に育てられたであろう両親に過保護に育てられ(両親も友達がおらず、休みの日はひきこもりがち)、小さい頃から1人遊びが好きで無口で、何の興味もなく、集団生活の中でも、ただ黙って人の後ろにくっついていくだけ(集団の会話の中で相槌と質問のみ)の学生生活を送っていた結果、(もちろん嫌われてましたけど、それでもしつこくついて行ってました。もちろん友達はいませんし、ひきこもりとたいしてて変わらない生活を送ってたんですけど、実際ひきこもりではなかったんで、親も問題ないと思ってたみたいです。) 文章からもわかって貰えるとおり、親に何もかもしてもらってたので、言語能力・コミュニケーション能力が全く赤ちゃんレベルから育っていないだけでなくて、簡単な作業に何時間も時間がかかり、問題解決能力もなくて、ついに仕事をクビになりました。 こんなに甘えて育ってきたのに「死にたい」と思ってしまい、両親を困らせています。こんな私でも人生やり直せるのでしょうか??今からまっとうな大人になることはできますか?

  • 早く人生を終わらせたい

    生きてる意味がわかりません。   人と話してもうまく話ができず、人間関係をうまく築けません。 又、学生時代は話してもない人からなぜかわかりませんが、嫌われたりもしました。 なんで、人は先入観で決めつけたりするのでしょうか? 友人関係ににおいて、結婚したり、子供ができたりすると、話が合わなくなってしまい 学生時代の友達とも疎遠になってしまいました。 仕事はしています。ですが、マンネリ化しているので仕事を楽しむことはできません。 休みの日は特に予定がありません。 友達と会ったりすることもほとんどなくなりました。 気力も最近でません。新しいことにチャレンジしようとかめんどくさくなって しまいました。 早く人生を終えたいですが、こんな私に生きる意味を教えてください。

  • 人生は9割は苦しみですか悩みはありますか

    精神科医が言っていましたが人生は9割が苦しみでしょうか 清水ミチコさんが言っていましたが人生苦しいことの方が多いと 会社で笑顔で楽しそうにしている人も隣の芝が青く見えるだけで悩みや苦しみを抱えているのでしょうか 本当に幸せな人は少数だと思いますか

  • これから先の人生について

    これから先の人生について 私は今24で今年は一年制の学校へ行きバイト掛け持ちの一人暮らしです。 もうすぐで卒業なのでこれからのライフスタイルを考えてます。 やはり就職、正社員とか契約社員とか保険完備が望ましいです。 しかし現状は生活資金手一杯で就活は貯蓄が溜まり生活に余裕ができてからがいいかなとも思います。(一人暮らしはじめたばかりでてんてこまい) 今の生活は充実してて事務仕事も接客もたのしいので暫くは現状維持かもとも思えて… どっちにしろ来春の話なのですがずっとアルバイターだと不味いですよね?

  • 働かなくても生活できる人生を送りたいですか

    ふたつアンケートです。 働かなくても生活できる人生を送りたいですか? (私は嫌です。働かないで生活していると生きがいを感じないと思うからです。 大金持ちだったとしても無職は体裁が悪いと感じます。) また在宅での仕事をうらやましいと思いますか? (私はいい点と悪い点を感じます。 いい点は自由が多く人間関係のわずらわしさがないこと。 悪い点は人とのかかわりが減りそうで、また仕事の時間が不規則になりそうなこと。)