• ベストアンサー

Lhaplusのパスワード設定について

いつもお世話になってます。 Lhaplusをインストールしたのですが、デスクトップ上で ファイル(フォルダ)をドラッグアンドドロップした時に パスワードのダイアログが現れません。 どのように設定すれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suo2k
  • ベストアンサー率44% (183/408)
回答No.2

確認すべきものが二つ。 詳細設定において ■関連付けのタブ内のアイコンにドロップした際の圧縮形式がzipになっていますか? ■圧縮設定2のタブ内のパスワードを設定するにチェックが入っていますか?

fsy
質問者

お礼

おかげさまで解決しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

アイコンダブルクリック 圧縮設定2 パスワードを設定するにチェック

fsy
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Lhaplus パスワードの付け方

    圧縮・解凍のフリーソフト「Lhaplus」Windows用バージョン1.59を使用しています。 ワードファイルにパスワードをかけたいのですが、 対象ファイルをLhaplusのアイコンにドラッグしても、パスワード設定ボックスが表示されません。 一応、圧縮設定2タブの「パスワードを設定する」のチェックボックスにはチェックを入れて適応ボタンを入れているのですが。。。。 どうすればパスをかけられますか?

  • Lhaplusにてパスワードを要求されません

    いつもお世話になっております。 Lhaplusのパスワード設定についてどなたか ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願えますでしょうか? ※以下のURLでNo.2の方が回答されていました内容を参考に  設定をおこないました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2932716.html Lhaplusのバージョンは1.52です。 詳細設定にてパスワードの設定(常に固定)に該当のパスワードを入れ、 設定を完了し、zip(pass)にてパスワードをかけました。 しかし、解凍の際のパスワードを全く要求されず 解凍されてしまいました。 ちなみに「圧縮時にパスワードを指定する」に変更し 圧縮を行ったのですが、圧縮時にはパスワードの入力を 要求されますが、解凍時にはやはりパスワードを要求されず 解凍されてしまいます。 ※解凍されたファイルはしっかり開けます 設定が足りない箇所があるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 圧縮解凍ソフト Lhaplus for windows v 1.57

    圧縮解凍ソフト Lhaplus for windows v 1.57 でパスワードを設定したい。 windows 7 です。 以下のサイトに使用方法がのってました。しかし、圧縮時、1)ではパスワード設定画面がでましたが、 2)ではパスワード設定画面がでません。私は2)の方法が慣れているので2)でパスワードを設定したい。 私の推測ですが、この Lhaplus を 入れる前にwindows 7 には、標準で、「エクスプローラー」という圧縮解凍アプリがあって、2)のときはこちらのアプリを使うように定義されているのか。 その場合、定義を変更するにはどうすればいいでしょうか。 http://pamupamu.at.infoseek.co.jp/lhaplus/#use から引用 <圧縮> 以下の方法で圧縮できます。   1)デスクトップのショートカット”Lhaplus 圧縮”にドラッグアンドドロップする   2)ファイルを選択してマウスの右クリックで表示されるメニューの中の圧縮を選ぶ

  • WindowsでlzhファイルをLhaplusで解凍できません。

    WindowsでlzhファイルをLhaplusで解凍できません。 この前ネット上でダウンロードしたlzhファイルをLhaplusを使って解凍しようとしたのですが、 できませんでした。 前は、デスクトップ上のLhaplusのショートカットにファイルをドラッグアンドドロップをするか、 ファイルを右クリックし、メニュー欄から解凍をクリックするとすぐに解凍できたのですが、 今その方法をやって解凍しようとしてもできません。 その動作をすると「設定された解凍先フォルダの下位以外には解凍できません」や 「エラーまたは警告が発生しています。」などのメッセージが出てきて解凍できません。 なんとかしてファイルを解凍したいのですが、皆様回答のほどお願いします。

  • lhaplusで圧縮したいのですが。

    Lhaplus157をインストールしてデスクトップに圧縮と解凍用のアイコンが置いてあります。ファイルAとBをフォルダーに格納して圧縮状態で送信したいと思います。新規フォルダーに二つのファイルを格納してフォルダーだけを圧縮用アイコンにドラッグすればよいのでしょうか。それとも事前に二つのファイルを圧縮しておいてから新規フォルダーに格納してフォルダーだけをアイコンにドラッグするのでしょうか。またはファイルもフォルダーも個別に圧縮してからファイルをフォルダーに格納するのでしょうか。手順の詳しいサイトが見当たらなかったので教えていただきたいのですが。

  • 圧縮したいのに解凍される Lhaplus

    フォルダーに、ワードなどのファイルが入っています。 そのファイルを小さくしたいので、Lhaplusのアイコンにドラッグしたら、なぜか解凍されて、デスクトップにたくさんのフォルダーができてしまいます。 ワードファイルが解凍ってのも変なんですが、とにかくサイズも大きくなっています。 どうしたら圧縮されるんでしょうか? ドラッグすればいいと思ったんですが。

  • Vistaでのパスワード付き圧縮ファイル

    Windows Vistaでパスワード付きの圧縮ファイルを作成したいのですが、方法はございますか? Lhaplus v1.57を使用していますが、圧縮したいフォルダやファイルやLhaplusのアイコンにドロップしても設定したいパスワードを要求されません。 圧縮したいフォルダ中に、同じフォルダーが作成されます。

  • Lhaplusのzip passについて

    フォルダにpdfファイルを2個入れて、Lhaplusを使用してパスワードを設定しました。メールに添付し、送る前に確かにパスワードが掛かっていることを確認できたので送付しましたが、デスクトップ上に残っている同パスワードを掛けているフォルダは何故が普通に開けてしまいます。 ??? 何が原因でしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Lhaplusの解凍先について教えて下さい

    いつもお世話になっております。 会社のPCにてLhaplusという圧縮解凍ソフトを使っています。 解凍先をデスクトップのフォルダに指定しているんですが、Cドライブのユーザーフォルダ内 にも解凍されていているようです。 Lhaplusの解凍設定1にて解凍先は指定したフォルダにしています。 デスクトップのフォルダのみに解凍して他には解凍しないようにするにはどう設定を したら良いのでしょうか? つたない文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • Lhaplusでパスワード付ZIPファイルを作成しましたが、中のファイ

    Lhaplusでパスワード付ZIPファイルを作成しましたが、中のファイル1つづつパスワードをいれて解除する事になっています。フォルダ毎パスワード設定が出来て1回パスワード入れれば中身が見れる事は出来ませんでしょうか。OSはVistaです。お願いします。

専門家に質問してみよう