• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:任天堂DSLiteの不具合)

任天堂DSLiteの不具合とは?修理方法を教えてください

_voldemortの回答

回答No.1

二台目は有償というのもおかしな話(DSliteは一年保証)ですし、メーカーに正しく伝わってないのではないでしょうか。もしくはご自身がメーカーからの返答を理解出来ていないか。 任天堂に問い合わせというのは、サポートダイヤルに聞いてみたということでしょうか? そんな不具合は聞いたことないですし、「このまま任天堂はゲーム機の不具合を隠蔽して、ばれたら幹部が誤るですませる気」というのは少し違う気がします。 「新しく購入したもう一台もまた同じような状態になりそう」というのもよく分かりません。まだなってないんですか?徐々になっていくんですか? 私も三台所持していますが、そのような不具合にはなったことないです。 無償で修理するためには、普通にサポートダイアルにかけて「●月●日に購入したけど、勝手にこんな不具合になった」と言えばいいと思います。

参考URL:
http://www.nintendo.co.jp/n10/inquiry/servicecenter.html
kyouryuuking
質問者

補足

すでにサポートダイヤルには連絡してあります。 あと、もう少し文を読んでもらってから回答お願いします。 二台目が有償がおかしいから質問しているのですし、ソフト販売会社へ問い合わせたところ、DSLiteの不具合だと証明されたのです。ソフト販売会社へは、故障DSLiteとソフトを送り検査を実証済みです。

関連するQ&A

  • 任天堂DSLiteの修理について

    任天堂DSLiteの修理についてアンケートします。 下の条件で修理代金が無料になった人を教えてください。 ◎保証期間外 ◎本体下(volつまみ)の近くが少し欠けている。[外傷? 修理代金:3500円] ◎見たところDSカードスロットの金属(?)のピンが折れている[ゲームソフトを認識しない 修理代金:3500円]

  • DSLiteの修理代金

    DSLiteのヒンジ部分が壊れたので修理にだしました。 以前は、無償で修理してもらったという回答が多かったのですが、 最近は有償になっているのでしょうか? 保証書は何も書かれていないので、保障期限外ですか?

  • ニンテンドーDSLiteの不具合

    2008年1月にDSを購入し、半年くらいで十字キーに不具合が あったので任天堂に修理に出しました。 ちゃんと修理されて返ってきたのですが、それからまた半年経った時に (去年の年末)Aボタンが反応しなくなり、また修理に出したら新品が送られてきました。 この修理に出しているときに、保障期間が丁度一年経ったのですが、 送ったときに一年以内だったため無償交換でした。 それで送られてきた新品が、画面が非常に黄ばんでおり、少しでも 傾けると画面がほぼ完全に見えなくなってしまったので、すぐ任天堂に 電話したところ送ってくださいと言われたので送り返したら、 また新品が送られてきました。 もう一年以上経っていたのですが、無償交換でした。 で、そのDSにまた不具合があり、十字キーがよく反応しないんです。 「どうぶつの森」をやっているのですが、斜めに進もうとすると キャラが立ち止まってしまい、強く押すと斜めではなく縦か横など 直線にしか進んでくれません。 電話でもう在庫はないので、送り返さないでくださいと言われていたので 我慢していたのですが、強く押していると指が痛くなるしキャラが行きたくない方に 進んでしまうので、さすがに送り返そうと思ったのですが、もう新品が 送られてきて一週間以上経つし、送り返すときに必要な紙(住所や不具合を 書く紙です)が箱に入っていませんでした。 こんなとき、やはり有料になってしまいますでしょうか? たとえお金がかかっても気になるので修理してもらいたいのですが、 紙はナンバーや住所などを記入すれば普通の便箋などでも大丈夫でしょうか? 本当ついてないです;ただのクレーマーと思われそうで嫌です;

  • 任天堂のオンライン修理について

    先程、任天堂の「オンライン修理受付」より、ニンテンドーDSLiteの修理依頼をしました。 そこで2点ほど質問がございます。 1: DS専用「修理品発送キット」を申し込みました。先程依頼をメールしたばかりなので、キット自体はもちろんまだ届いてません。 気になった点が、キットのセット内容に「ソフト用袋」なるものがあったのですが、私の場合「折りたたみ軸部分(蝶番部分)の破損」なので、ソフトを送る必要はないという事でいいのですよね? 2: 上記キットに、DSLite本体と共に「保証書」を同封するとありますが、私のDSLiteは完全に保証期間外(3年前購入です)なのですが、そういった場合でも「保証書」は同封しなければならないのでしょうか? 因みに「保証書」はちゃんとまだ持っています。 以上2点、任天堂のサイトのQ&Aを見てもこちらのサイトで検索しても分からなかったので、どなたか分かる方お教え下さい。お願いします。

  • ニンテンドーDSLiteの修理について

    ニンテンドーDSLiteの修理について教えてください。 DSカードスロットを修理してもらいます。 ―Q1― 『ニンテンドーDSシリーズ専用「修理品発送キット」』を送ってもらえば任天堂へ修理に送る代金(送料)は0円ですか? ―Q2― 修理してもらうDSカードスロット以外の外傷は修理されますか? また、修理をそこはしないようにとは言えますか? ―Q3― 任天堂のホームページには 「■ゲームソフトを認識しない  ■ゲーム中に画面が動かなくなる」 という項目にCPU基盤の修理が書いていましたがどんな場合にCPU基盤の修理が行われますか?

  • ニンテンドースイッチのジョイコンの不具合

    昨年の12月12日に大手家電店でSwitchを購入しました。 で、最近、ジョイコンの左側青色の方が何も触ってないのに左側にいきます。 12月10日に任天堂サポートセンターに連絡した後12日までに商品が届いたら保証期間に対応できるとの話を頂き10日にジョイコンを送りました。 念のため右側の赤色のジョイコンも一緒に送りました。 で、昨日、任天堂サポートセンターから連絡があり左側のジョイコンは破損部分があるため有償の修理になります。 後、右側の赤色のジョイコンはレール部分? 本体と繋ぐ所に異物が付着しているためその部品の交換が必要で有償修理になります。 両方のジョイコンを修理して4,400円になります。 との事。 当然、私は納得出来てません。 無償修理で大丈夫だと思ってました。 落としたりせずに普通に使っていて故障でも有償修理になるものですか? インターネットでジョイコンの故障を調べたらかなりの人が同じ様に左に行く!って書いてあります。 その事も電話で話をしましたがやっぱり有償修理になるらしいです。 新品で8,000円位なのに修理で4,400円はどう思いますか? 皆様の考えを教えて下さい。

  • DSiとDSliteのワイヤレス通信?

    こんばんは! 教えて頂きたい事があります。 DSiを購入予定ありです。(小学4年生に) DSliteを購入予定ありです。(4歳に) 『おいでよ動物の森』と『カービーの新しいやつ』のソフト購入を考えております。 そこでお聞きしたいのですが、DSIとDSLITEとでは、ワイヤレス通信は出来ないのでしょうか?出来ないのであれば、DSIを2台購入する予定です。 又、ワイヤレス通信をする為には、ソフトは2本づつ買わなければならないのでしょうか?又、何か別途ワイヤレスをする為の機器を買わなければいけないのも薄々気づいています・・・。笑 PCはありますが、OS2000で256Mでネット環境はイーモバイルのデータカード通信環境となります。USB接続は出来ます。 何をどうすれば、対戦や同じソフト内で協力したりして遊べるのかが解りません。 丁寧な回答をお待ちしております。 任天堂のHPは調べたのですが、全くもって意味不明。 宜しくお願いします。

  • DSliteの液晶不具合は長い月日がたっても保証書があれば交換・修理できますか?

    こんにちは、このたびはニンテンドーDSliteを購入して今までは普通にゲームをプレイできていたのですが 昨日、用事を済ませ家に帰ってDSをつけてみたところ上液晶に黒いシミのようなヒビ?が液晶内(外部の破損ではないようです)ついていました。 少しの間携帯クリーナーでコスっていると少しだけシミの表面積が狭くなったので 明日になれば消えるかな、と一日放置させてみましたが今度は横にシミがこぼれたような感じになりました。 説明ベタで申し訳ありませんが、このDSliteを購入店で交換または修理にだしたいのですが5ヶ月ほどたった場合でも交換は修理にはだせますでしょうか? もし画像が必要な場合は、初めてシミがでてきた時の画面の写真があります。 よろしくおねがいします。

  • 貰い物のDSLITEが壊れた・・修理パーツまで買ったのに・・

    甥っ子からヒンジ割れとボタンが反応しない 裸の稼働できるDSLITEを貰いました。 箱・説明書などはありません。 ヤフオクでヒンジ割れに最適ということで シェルとボタンの交換パーツを買い修理をしてみたのですが 失敗してしまい、上下の画面が映らず そして下基盤のプラスチック部分を一か所 破損させてしまいました。 これを何とかして修復したいと何度も試行錯誤を 繰り返してみたのですが 自力での修復は不可能になってしまいました。 自業自得なのかもしれませんが これはもはやゴミになってしまったのでしょうか? 任天堂のサイトで修理を依頼可能でしょうか? 新品と同じくらいの金額を請求されるのでしょうか? わかる方何とか打開策をお願いします。 ここまで読んでいただいてありがとうございました。

  • DSの修理は無料なのですか?

    DS Liteを持っているのですが、つい落してしまい液晶がズレて表示がおかしくなりました。 そこで修理に出そうと思うのですが、任天堂の場合はユーザーに過失があっても無償修理なのでしょうか? 某巨大掲示板ではどんな故障でも無償修理されたという報告が多いのですが(何十という書き込みで有料だったという人は皆無でした)、どうも修理されてから無償か有償かわかるみたいで、もし有償ならDSは捨てようと思っています(新しいのを買うため)。 実際はどうなのでしょうか?