• ベストアンサー

観戦最終日、何時に行けばいいのかな?

kenchinmanの回答

回答No.3

他の方がおっしゃっているように、いろんな楽しみ方があり人それぞれですが、私はプロの練習を見るのが大好きです。ですので、可能な限り早く行って(例えば8時頃)スタート前の練習から見ています。自分が練習好きなこともありますが、私の場合プロの練習はいつまで見ていても飽きません。最終日はスタート前しか見れないので残念ですね。他の日ならラウンド後にも多くの選手が練習場にやってくるので一日中プロの練習風景を眺めることが出来ます。川奈はどうかわかりませんが、私が良く行く開催コースでは練習打席の後ろに観戦用(というより観練用かな?)のスタンドが設置してあり、多くの人が見ていますよ。 では、初観戦を楽しんできてください。双眼鏡を持っていくと役立つと思いますよ。

eric0028mkt
質問者

お礼

かなり遅くなりました、大変申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 プロの練習ですかぁ、テレビではよく見ますが、生で みるなんて、思いませんでした。次回は早めに行って、 確認してみたいと思います。 双眼鏡は持ってませんので、次回行く前に買う様にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴルフ観戦について

    来月に行われる太平洋マスターズに初めて観戦に行く予定ですが、観戦マナーがよくわかりません。写真撮影禁止や選手のプレー中は止まることや選手に無闇に声をかけないこと以外になにかありますか?あと、石川遼くんのサインが欲しいのですが… サインってもらえるのですか?教えてください。

  • 初甲子園観戦

     皆様こんにちは。  阪神ファンの私、7月下旬に初めて甲子園球場に阪神VSヤクルト戦を観戦しに行きます。 ところが私は甲子園はおろか、他球場にも足を運んだことがなく、右も左も判りません。席はライト外野指定席です。初甲子園でいきなりライト外野とは図々しかったでしょうか?(オークションでゲットしました)ですが、観戦するからには楽しんできたいと思います。  ユニや応援グッズは持参するつもりです。他にも「これはあったほうがいいよ」とか「こうしたほうがいいよ」など、そして一番お聞きしたいのが観戦するにあたっての『心構え・注意』です。 阪神ファンの方や慣れていらっしゃる方、どうぞアドバイスをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 新日本プロレスは今、カメラの写真撮影禁止はですか?

    今度、久々に新日本プロレスのG1CLIMAXを観戦するのですが以前、観戦した時に試合中と選手を携帯・使い捨て・デジタルカメラでのカメラの写真撮影は禁止でしたが今でも撮影禁止ですか? 詳しい方、教えてください。

  • 桜花賞当日の指定席

    来る4月8日、待ちに待った桜花賞ですね! クラシックがやっと始まるということでとてもうきうきしております。 さて、当方も桜花賞当日に現地観戦しようと考えているのですが ゆったりと指定席で観戦したいと思います。 そこで当日発売の指定席は何時ごろに現地へ行けば購入できるでしょうか? かなり早い時間にいかなければならないことは覚悟しています。 それではご回答お願いします。

  • サッカー試合観戦について

    チケットを頂きましたので、今度の日曜にサッカーの観戦に行きます ほぼ初心者なのでいろいろ教えてください (3~4年前に1度見ただけ) 1、試合が「16時半開場・18時半キックオフ」ですが、何時に席についておけばよいでしょうか? 2、夜の試合なので寒いですか? 寒さ対策などは皆さんどのようにされてるのでしょうか? 3、飲食物の持ち込みは禁止でしょうか? 水筒に暖かい飲み物を入れたのを持参したいのですがダメでしょうか? 4、box-S席最前なんですが、見やすい?見難い? その他なんでもよいのでいろいろアドバイスお願いします 場所は大阪・万博です

  • サッカー観戦 服装など持ち物は

    観覧ありがとうございます。 早速質問なのですが、3月28日に日本×シリアのサッカー観戦をしてきます。 サッカー観戦は初めてのことでよくわかりません。 国立競技場という事なのですごく広いですよね。 席は自由席のホーム側です。自由席のホームとはどんな席なのでしょうか?ゴール裏のような感じだったりしますか? それと競技場に何時間くらい前に着いてればいい席を取ることができるでしょうか? 服装に関してなのですがTVで見るにはユニフォームを着てみんな応援しているイメージです。やっぱ観戦するにはユニフォームを着てくのが常識でしょうか? 最初はワンピースにヒールのある靴を履いて行こうと思ったのですがこれはかなり浮いてしまいますか?^^; 私はまだ学生でレプリカを買うにも手が出せない状況で…^^; 国立競技場にTシャツなど売ってますかね?あとカメラ撮影など禁じられてるのでしょうか… 駅は千駄ヶ谷で降りるつもりです。 どんなところか教えていただけたら嬉しいです。 回答お願いします。あとあれば便利なものなども教えていただければ光栄です。 本当に無知で申し訳ないです;;

  • 三鷹ジブリ美術館ではカメラでの撮影禁止となっていますが、美術館入り口や

    三鷹ジブリ美術館ではカメラでの撮影禁止となっていますが、美術館入り口やジブリ美術館行きのバスの人たちがカメラ持参しているのをよく見かけます。親子ずれや、外人さんたちです。そこで、行かれたことがある方に質問ですが、美術館内でのカメラ撮影の取り締まりはどの程度厳しいのでしょうか?入り口でカメラや写真携帯は没収されるのでしょうか?それとも隠して持っていって隠れて撮影するのは可能なのでしょうか?

  • ミズノオープンよみうりクラシックの観戦に行こうと思います

    6月19日~の『ミズノオープンよみうりクラシック』を観戦しに行こうと思っています。 1泊で行こうと思っているのですが、ゴルフ場周辺の宿泊では値段が高くてちょっと無理なので、『ミズノオープンよみうりクラシック』が開催される“よみうりゴルフウエストコース(兵庫県西宮市塩瀬町名塩北山)”から30分位の所に安く泊まれる宿がありませんでしょうか? ビジネスホテルでも構いません。 私は女性なのでカプセルホテルは無理です。 定員は1名です。予算ですが、安ければ安い程良いですが大体、1泊7000円以内で収まればと思っています。 朝食・夕食はありでもなしでも構いません。 ちなみに、岡山から行きます。 皆様、宜しくお願い致します。

  • 鈴鹿サーキット レース観戦お勧めスポット

    アンケートでもよかったのですが、モータースポーツファンの方が必ず読んで頂けそうなカテにしました(笑) 私は、プロストをこよなく愛してから現在にいたるモータースポーツファンです。4輪から始まって、2輪にも興味をもち、鈴鹿8耐にもなんどか観戦に行き、日焼けに失敗しました。 さて、皆さんが、お勧め観戦スポットはどこでしょうか。 私は、立体交差のところが好きなんです。 まじかで見られるわけじゃないのですが、なんとなく好きなんです。 遠くに南コースあるでしょ。そこでカートやスクールの子がフォーミラーの練習していたりすると、あのような若手が後に、このレース場で私達をワクワクされる走りをしてくれるのかと思うと、なんとなく見ていて面白くて。心理的にですが。 以前は、友達が「最終シケインが一番身近で面白い」というので、大半最終シケインだったのですが、とある友達が1コーナーのところもスタートを見られるし、案外面白いというので、そこもいったことあります。 でも本当に、皆さん、あちこちで撮影されたり、観戦してみえますが。 貴方の穴場とか、実はこのレースの時はここ!なんていうのあったら教えてください。 教えてもらえないかなぁー(笑) つい最近、初めてスプーンカーブにまでテクテク歩いていきましたら、あら、なんとあれまた面白い。 ごう音凄まじかったし。レースによってはあまり人がいなくて(笑)のどかでしたし(笑)

  • 初心者にお勧めのカメラ

    全くのど素人何ですが、新たな趣味でカメラを始めようかなと考えています。写真ももちろんですが、綺麗な動画とかも撮りたいなと思ってます。 色々調べると、CanonやNikonの一眼レフが良さそうなのですが、大きいのと、何せ高いので踏ん切りがつかないです。 SONYのミラーレスも軽くて良さそうですし、GOProというのも面白そうです。 子供とか動物を撮るというよりは、日本や海外の街並みや、景色を撮影したり、スポーツ観戦で使用したいと考えています。 予算は5万円くらいなら嬉しいですが、頑張って頑張って10万くらいならなんとかなるかも?です。 よろしくお願いします。