• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人の子供を叱るには?)

他人の子供を叱るには?

kuruthiusuの回答

回答No.4

小学生の家庭教師をしたことがあります。塾で何人も相手にしていたわけではないので参考までに。 まず、なめられてはダメです。 小学1年生とのことなので優しくすることは大事ですが、甘やかすこととは違います。舌打ち、とび蹴りなんて怒らなくてはダメです。 『お母さんに訴える』って何を訴えるつもりなのでしょうか?まぁ、子どもなのであんまり考えて言ってるとは思いませんが。。。そんなことで怯む必要はありません。だって、悪いことをして怒られたことを訴えるのですか?もちろん虐待をしたわけではありませんよね。だったら堂々と怒ってあげてください。 ちなみに小学生を怒る場合『やってはダメ』ではなく、『自分がされたら嫌だよね。嫌じゃないなら、先生もあなたに対してやるよ。構わないね?(少し脅しですが。。。)自分がされて嫌なことを他人にしてはいけない。』って教えるとやめることが多かったです。 「もうやりたくない」「おもしろくない」って言うことについては別問題です。まだ『勉強=つまらない』って感じなのでしょう。遊びたいのに机に座って勉強をしなくちゃいけないってまぁ楽しくなくて当たり前です。 徐々に『勉強ができる(問題が解ける)=楽しい』って方向に持っていければいいですね。結構口が達者な子のようなので『何がおもしろくないのか?どんなことがしたいのか?』など聞いてみても良いかもしれませんね。全部聞き入れるのではなく、それに近いことでゲーム感覚で勉強できることを考えてあげるのもいいと思います。 大変ですが、できるようになったときの喜ぶ姿はなんとも愛らしいものです。先生頑張ってくださいね。

akino76
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 授業でカードで単語を覚えようみたいなゲームがあるんですが、 この子が「おもしろくない」「もうやりたくない」っていうのは ゲームに負けて勝てないからおもしろくないと言って カードをグジャグジャにしたりします。 周りはみんな年上なので負けたくないって気持ちなのでしょうか? もっと工夫してがんばります!!

関連するQ&A

  • 子供の名前

    私のお姉ちゃんが今度子供を生むのですが名前に困ってます。 弟(性同一性障害)、私、お姉ちゃんの三人で一緒に考えているのですが弟が「男の子でも女の子でも通用する名前にしたほうがいい」と言いました。私もお姉ちゃんも、確かにそうだ、と思い男の子でも女の子でも通用する名前を考えているのですがイマイチ思いつきません。 ちなみにお姉ちゃんの苗字は合計20画です。 どうか生まれてくる子が幸せに生きられるような名前を一緒に考えてください。 名前を決めるのに必要な情報があったらいってください。なるべく答えます

  • 他人の子供に私が殴られました・・・

    お世話になります。 保育園に息子が通っているのですが、1歳児クラス(実際その子は2歳)に困った子がいます。 すごく暴力的なんです。 よくお友達の事も殴ったり蹴ったりしています。 その子のお姉ちゃんは雰囲気の良い落ち着いたカンジでお母さんもそんなカンジです。 なぜこの子だけそんなに暴力的?と思っています。 昨日、保育園までお迎えに行って帰りの仕度をしているとその子がやってきてイキナリ私の右上腕部を何発か殴ってきました。 頭にきて叱ろうとしても無視され、タイミング悪くその子のお母さんもお迎えに登場。 さすがに母親の前では叱れるほど度胸はなく(笑)昨日は何も言わずに帰りました。 今、少し腕が痛いんです・・・ 今朝もその子がいましたが、まだ頭にきていたので私は無視しました。 (大人気ないですね・・・) ふざけてとかならまだ私もガマンできますが頻度が多く注意しても誤らない。 子供のパンチって結構力加減がわからないのか強いので余計にいらつきます。 我が子に限らず他の子も、そして私(親)にも殴り蹴るこの子。 どのように対処したら良いでしょうか? 母親にきちんとお話するべきでしょうか? 3月いっぱいで息子は転園するのでもしお母さんに文句を言っても平気です。 ただ勇気がありませんが(笑)

  • こどものとも?探しています

    娘の保育園で読んだ絵本を探しています。 多分「こどものとも」みたいな月間絵本?だと思うのですが、 タイトル、作家名もわかりません。 4、5歳向けと書かれてあった気がします。 うろ覚えですが内容は、 女の子(名前不明)に妹ができる。 お母さんに甘えたいけど、お母さんは赤ちゃんの世話で大変そう。 「お姉ちゃんになったから…」と、 こぼしながらも、自分で牛乳を入れたり、 髪の毛をしばったり… でも、どうしてもお母さんに甘えたくて、 「お母さん、ちょっとだけ、だっこして」 っていう話なんですが… 心当たりのある方、よろしくお願いします。

  • トラウマになるのかな?

    私には年が離れた小学3年生の弟がいるんですけど 何かに対してちょっとでも照れてると ちょっかいかけてしまうんです。 例えば弟と同じクラスの女の子の友達が家に 遊びにきたりすると 「うっわ!○○ちゃんのこと好きなんだぁ~」 とか お母さんと仲良くしてると 「うっわ!お母さんとらぶらぶじゃん~」 とか。 決まって弟は「うるせえ!」って言って 怒ってその場からどっか行ってしまいます。 私はコミュニケーションとして こうやってちょっかいをかけてしまうのですが、 最近思ったんです。 このちょっかいとかって幼い弟には トラウマになってるのかな。って。 何かわかる人回答お願いします!

  • 子供が好きになれない

    姉妹の母です。小学1年と年中さんです。フルタイムで働いています。小学生になった姉はクラスの弱いお友達をからかったり、また他のお友達と言い合いになり引っかいたりと情緒不安定な行動がありました。最近は少し落ち着いたようですが、今度は「ママが怖いから」とうそをついたりします。そんなことからあたしは長女がわからなくなり、愛せなくなっています。次女ばかりをかわいがらずに長女もかわいがって・・・と言われますができません。わたしも叱り方を変えてみたり努力はするんですがすぐには直せず悩んでいます。主人は長女に厳しすぎるといいます。長女に対する気持ちがよくわからなくなっています。どういう風に気持ちを持っていったらいいのでしょうか。

  • 子供の仲間はずれ

    今春小学生になる女の子の母です。 子供の幼稚園の生活も終わるというのに悩んでいます。 子供は3年保育で2年目から編入しました。 誰とでも仲良くしたい子供で、「あそぼう」と誘うのですがグループが出来上がっているのか「やだ」と断られてしまうことが続き、「幼稚園行きたくない」と言うこともありました。 子供と子供の関係だからと放置していたのですが、今日クラスのお母さんから「知ってたと思うけど無視されてたよね・・・最近は(子供も)変わったから良くなったけど」と言われました。 意地悪されたとかなら本人に聞いていましたが無視は知らなかった・・・・。 しかしそのお母さんはきっと子供からの話を一部だけみて話していると思うので、全てを鵜呑みにするのではなく自分の子供に聞いてみました。 クラスの子とお話はするけれど、仲間はずれは時々あるそうで、いつも一人でいるみたいです。 でもこれは自分の子供にもどこか非があるのではないかとも思います。 「小学校に行っても友達できないよ・・・」と寂しい事を言われました。 「そんなことないよ、友達欲しいなーって思っていればできるよ」と私は言いました。 もうすぐ卒園なのに私はとてもつらくなってしまいました。 当の子供は私の前ではつらい顔をせず、愉しく遊んでいます。それをみると私が落ち込んでいても仕方ない、もっと支えて見守ってあげようとおもうのですが。 お子さんで同じような体験をされた方は、どのように対処されたのか教えてください。

  • 沢山の回答をお待ちしています!

    子供が参観日のために書いた作文です。賞をもらった作文です。皆さんからみたらどう思うかはわかりませんが私たち家族が読んだときは感動し涙がでてきました。読んだ方、感想お願いします 僕の家族!! 僕の家族は10人家族です。僕は去年までは7人家族でしたが今では10人家族になりました。そして僕は5人兄弟でしたがお兄ちゃんが2人とお姉ちゃんが1人できて嬉しかったです。僕には3学年上の姉と2学年下の妹と7学年下の弟と8学年下の弟がいます。お父さんとお母さんが亡くなった時は一番下の弟は2ヶ月にもならない頃でまだはいはいもしない頃でした。でも今では僕の兄弟は下の子の面倒をしっかりと見れるようになって上のお姉ちゃんやお兄ちゃんや新しいお父さんやお母さんに褒めれれて僕はとても嬉しいです。 僕のお父さんとお母さんは去年、事故で亡くなりました。そして僕はお父さんのはとこであるおばちゃんのお家に引き取られました。僕の兄弟は1人もバラバラにならないで全員お父さんのはとこのおばちゃんが引き取ってくれました。僕は去年は小学2年生でした。僕はお父さんとお母さんがいなくてとてもショックでしたがずっと落ち込んでてもいけません。天国のお父さんやお母さんは 「○○くんしっかりしなさい。」 と言っていると思うのでお父さんやお母さんが居なくてもいろんなことに頑張りたいと思いました。 僕は小学校1年生から私立の小学校に通っていて凄く費用がかかっています。130万ぐらい年間通って居ます。おばちゃんの子供実に僕の兄弟になったお姉ちゃんやお兄ちゃんは町立の小学校に通って塾もそこまで高いところに連れていかなかったのに僕たちはとても費用がかかっているので嫌かもしれません。でもお父さんのはとこのおばちゃんは何も言わず払ってくれています。2月から塾に通っていますが塾も月に凄くかかっています。月に5万ぐらいかかっています。生活にするにあたっておばちゃんやおっちゃんは色々とたくさんしてくれています。僕は4月になれば4年生になります。本当の兄弟の姉は中学生になるので小学校の時よりも少し帰宅時間が遅くなると思います。だから僕は下の子の面倒をちゃんとみていきたいと思っています。これからは家族に感謝して良い大人になりたいと思っています。そして今の家族を大切にしていきたいです。

  • 子供の性器への興味について

    義理の弟の子供(小学2年の女の子)について相談します。 お正月に義両親宅で正月の祝いをしていたところ その女の子とうちの息子(1年生)が隣の部屋でしばらく遊んでいました。 なんだか気になって私が部屋を見に行くとうちの子がパンツ一丁に なっていたので、ビックリして「何してんの?どうしたの?」 と聞きました。するとうちの子が「だって○○ちゃんがおちんちん 見せて!ってしつこく言うから・・・」と言ったのです。 その後家に帰ってから息子に聞いてみると、 「○○ちゃんが見せて!触らせて!って言ってきた。ヤダって言ったら あたしのも触っていいからと僕の手を引っ張った。」などと 言うのです・・。 2年生でもうそんな興味が出てくるものなのでしょうか? それと、その子のお母さんには話しておかなくてもいいのでしょうか?

  • 自分の子供のことをちゃん、君付けで呼ぶ

    お母さん仲間が集まったとき、そういう話題が出ました。自分の子供のことをちゃん、君付けで呼ぶ親は痛いというのです。これについてみなさんどう思いますか?私の子供は小1ですがいまだにちゃん付けで呼んでます。小さい子ならともかく、小1にもなったらちゃんはだめだろうなと反省してます。ちなみに私自身は小学生まではちゃん付け、中学生になったときは「おねえちゃん」と親から呼ばれていました。ですので、子供をちゃん付けで呼ぶことについて違和感はなかったんです。

  • 引越しするお友達への贈り物

    私は現在、2歳の女の子の母です。 保育園に通わせていますが、 同じクラスのお友達(女の子)が引越すことになりました。 偶然、同じマンションということもあり、 私自身、その子のお母さんとはとても仲良くしてもらっていました。 その女の子にはお姉ちゃんもいて、 4歳児のクラスです。 今回、引越しするに際して、 3歳児クラスから使用する制服を譲ってくださることになりました。 それもあり、何かしらお別れの時に 贈り物をしたいと思います。 引越しの際の贈り物ですので、 現金や商品券とかではなく、 仲良くしてもらっていた想い出に・・・というように 思ってるのですが、 そのお母さんへの贈り物か、 子供たちへの贈り物にするかでも 悩んでいます。 ちなみに、制服は、新たに購入するとなると 5万近くすると思います。 また、子供たちは上の子は、4歳7ヶ月で下の子は3歳2ヶ月です。 よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう