引越しのお友達への贈り物とは?

このQ&Aのポイント
  • 引っ越しするお友達への贈り物に悩んでいる場合、お母さんへの贈り物か子供たちへの贈り物かを考えることが重要です。現金や商品券ではなく、仲良くしてもらった想い出を思い出させる贈り物を選ぶことがおすすめです。
  • 引越しの際、同じマンションに住む同じクラスのお友達に贈り物をすることを検討している場合、引っ越しのお母さんへの贈り物か子供たちへの贈り物かを考えることが重要です。
  • 引越しするお友達への贈り物には、想い出に残る贈り物を選ぶことが大切です。現金や商品券ではなく、仲良くしてもらっていた思い出を思い出させるような贈り物を検討してみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

引越しするお友達への贈り物

私は現在、2歳の女の子の母です。 保育園に通わせていますが、 同じクラスのお友達(女の子)が引越すことになりました。 偶然、同じマンションということもあり、 私自身、その子のお母さんとはとても仲良くしてもらっていました。 その女の子にはお姉ちゃんもいて、 4歳児のクラスです。 今回、引越しするに際して、 3歳児クラスから使用する制服を譲ってくださることになりました。 それもあり、何かしらお別れの時に 贈り物をしたいと思います。 引越しの際の贈り物ですので、 現金や商品券とかではなく、 仲良くしてもらっていた想い出に・・・というように 思ってるのですが、 そのお母さんへの贈り物か、 子供たちへの贈り物にするかでも 悩んでいます。 ちなみに、制服は、新たに購入するとなると 5万近くすると思います。 また、子供たちは上の子は、4歳7ヶ月で下の子は3歳2ヶ月です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.3

こんにちは。3歳の娘がいます。(1歳から保育園) 大人同士はとりあえず置いといて・・・(笑) 子供たちに、絵本はどうでしょうか? 絵本自体はありきたりですが、絵本の裏表紙or表表紙のところに、皆で写した写真を貼り、寄せ書きのように一言書いてプレゼントしてみては? もちろん、質問者様のお子さんはまだ書けないでしょうから、質問者様が書くしかないのですが・・・・(^^;) 引っ越してしまう友達に宛てて、「いつも仲良く遊んでくれてありがとう」「○○ちゃんはいつも面倒みてくれたね。すごく嬉しかったよ」など、沢山の感謝の気持ちを書いてもいいと思います。 いつかお友達が自分で字が読めるようになったら、嬉しいんじゃないかな・・・と思うのですが(すごい勝手な想像ですけど・・^^;) 記念にあげる時、子供たち全員の手形をおしても、いい思い出になるかもしれませんね。 実はコレ↑ 娘が1歳のとき、やはり引っ越してしまうお友達がいて、保育園の子供たち(=ママさん)にも声を掛けて、プレゼントしようと企画を考えたのですが、時間がなかったのと、保育園の子全員という難しさから、私の一人妄想で終わったものです。(^^;) 結局、その家族には何もしてあげられなかったので、すごく後悔してます。 自分一人でもやれば良かったな・・・と。 (ママさんともベッタリではないですが、それなりに仲が良かったし、子供同士もお互い気があっていたようなので) 今回の質問者様の気持ちは、すごくステキだと思います☆ 相手のご夫婦も、お子さん達も、喜んでもらえるといいですね。 ついでに、絵本を検索したので、よろしければ参考にどうぞ。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834001326/qid=1152147892/br=1-10/ref=br_lf_b_9/249-8815894-0462723 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4593503515/qid=1152147963/br=1-10/ref=br_lf_b_9/249-8815894-0462723

danbopooh
質問者

お礼

絵本とメッセージのアイデア、とってもとっても 素敵なだと思いました!! 言われた瞬間に、なんて書こうかって 想像できたくらいです(^^) 回答者さまの考えほど、立派なものはできそうにないですが、 絵本のリンク先もとても参考になりましたので、 子供たちには絵本を贈りたいと思います!

その他の回答 (3)

  • kumi0609
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんにちは。 私も親子共々仲良くしていたお友達が遠くに引っ越してしまった経験があります。 寂しいですよね~・・・。 何か思い出になるものを・・・とさんざん考えた末に、 鉢植えタイプのフラワーアレンジメントを贈りました。 とっても綺麗だし、造花だから水をあげなくてもいいし、 無精者のその友達にはピッタリだと思って(笑)。 玄関先や、リビングに綺麗なお花があるととても素敵だけれど、 結構高価だし、なかなか自分では買わないですよね。 その花を見るたびに、一緒に楽しく遊んでいた頃のことを 思い出していると言ってくれています。 私は5000円くらいのものを贈りましたが、値段はピンキリで色々ありましたよ。 離れてしまっても、仲の良い友達でいられたらいいですね。

danbopooh
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません!! >鉢植えタイプのフラワーアレンジメント 素敵ですね! 新築のおうちには何をおいても映えますし、 お花だったら自分では買わないでしょうしね。 私も5000円くらいを考えています。 参考にさせてもらいます。 ありがとうございますm(__)m

回答No.2

お子様からお子様に手作りのなにかを贈られるといいかもです。 連絡先を聞いておくと、文通などもできますので聞いておくか 「お手紙くださいね」と一言、言っておくといいかも。 お母様からはご家族で使える物がいいかもしれません。 例えばスリッパセット。(引越しの時にもらってうれしかった) 以外にスリッパとか後で買えばいいやと思いつつ、古いのを いつまでも使ってたりするので。 商品券がやはりなにかと便利なのですが、額が少ないと すこしありがたみが通じないかもしれないので。 カタログギフトなどもお勧めです。選ぶことが出来ますし、 たしか3000円くらいからのコースがあったと思います。 選ぶ喜びと色々と商品がついてるので、すこしリッチな 気分になると思いますよ~。 それに、好きな時に選べるので、引越しが片付いてから 選べると必要な物が見えていいかもしれません。 (お店の人に期限をきちんと確認して渡す時にも 一言、期限を言ってあげるといいでしょう)

参考URL:
http://shaddy.jp/ayl/index.html
danbopooh
質問者

お礼

カタログギフト、いいですね~。 私ももらったらうれしいです。 でも、個人的には、スリッパセットにすごく ひかれました。 新築の素敵なおうちに越されるので、 とってもいいプレゼントと思います!! ありがとうございますm(__)m

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.1

引越の際なので、余り大きな物は渡したくないですよね。 お別れの時には思い出が残るよう、お子さんに対して、手作りの写真フレームなどを渡したらどうでしょう。 それでお母さんの方は連絡先を聞いておいて、引越祝いとして何かあとで贈るというのは? それならば商品券などで良いと思うのですが。

danbopooh
質問者

お礼

>余り大きな物は渡したくないですよね 言われて初めて気づきました! そうですよね。 渡す時の想像として、 本当にさようならする朝ってなんとなく思ってるのですが、 それならなおさら、大きいものは困りますよね。 手作りは自信ないですが、 心のこもったものになりますよね。 参考になりました!!

関連するQ&A

  • 幼稚園・引越しをするお友達へ贈り物

    幼稚園年少さんに通う娘がおります。 同じクラスに引越しをするお友達が2人いて、クラスのママが有志ですが贈り物をする事になり、私が皆の意見を聞いて、金額や品物を決める係りになりました。 そこで4・5歳男の子のママさんにお聞きしたいです。 もしも、引越しをするとして、贈り物をもらった時に どんな物だったら、『嬉しい』『助かる~』『センス良いな』と思いますか?? 逆に、いらないと思うものを教えて下さい。 ちなみに、ない頭で考えたのは3パターンです。  ☆キャラクターの文具セット(色えんぴつ・ノートなど)  ☆キャラクターの魔法瓶水筒(豪華1点)  ☆ブランド物の靴下3足 人数もまだ、はっきりしないのですが、1人600円が無難かな?と思っています。 2人に贈るので、300円×10人(予測)で、3000円の贈り物なら、もらう方も負担に感じないと思うのですが、どう思いますか? 他のママ達は、気を使って「何でもいいよ」と言うので、私の方からいくつか案を出して、多数決で決定しようと思います。 一緒に今回引き受けたママも、女の子のママなので 男の子に贈るものが、全く分かりません。 どうぞ、アドバイスをよろしくお願い致します。  

  • 友人に子供が生まれるので、赤ちゃんに贈り物をしたいと思います。

    友人に子供が生まれるので、赤ちゃんに贈り物をしたいと思います。 女の子です。 またその上に、1歳10カ月のおねえちゃんがいるので、合わせて何か贈りたいのですが、 自分に子供がいないので何をあげてよいものかさっぱりです。 使えるもの、または喜ばれるもので何かいいものはありますでしょうか? またメーカーは他とかぶりたくないのであまりメジャーなところではなく、(西松屋や赤ちゃん本舗など)個性的なブランドで選びたいと思っています。 オシャレでハイセンスなお店、メーカー等オススメのところがあれば教えてください。

  • 喜ばれる贈り物

    現在、六ヶ月のお子さん(女の子)がいらっしゃる方へ、贈り物をしたいと考えています。 しかし、私は出産経験がないので、どのようなものが喜ばれるのか、見当がつきません。 金額は二、三千円~五千円位を考えています。 「こういうものは喜ばれた、もらって嬉しかった」というものや、逆に「このようなものは困った」などというものがありましたら、教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。

  • 海外に引越す方に贈物

    子供の同級生が海外にお引越しがきまりました。 お母様には役員をしていただいた御礼を込めてクラスで 送別ランチを企画しました。 なにか贈物をと考えているのですが、 お引越しの荷物はもう送ってしまったようすなので、 品物はかさばるので避けたいのですが、金券というのも失礼かと・・・。 なにかよいアイデアがあったらお願いします。 また頂いて嬉しかったものなのでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 小学2年生のクラスへの贈り物

    子供が骨折して、いろいろと協力・迷惑かけました。 そこで、ギブスがとれた後にクラスへ何か贈り物をしたいと考えています。商品券?ビール?全て大人の発送で。。。 何かいい物、案がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保育園と幼稚園どちらが良いと思いますか。

    長文ですが、すみません。 また、似た質問の方がいらっしゃいますが、すみません。 上の娘を3歳、下の息子を1歳で保育園に入れるべく、書類をもらってきましたが、まだ決断が出来ず、困ってます。  上の娘は、今幼稚園の2歳児クラスに週3回通っています。というのも、引越してから家の近くに子供の遊べるところがなく、遊び友達もなく、毎日外で遊ばないとイライラがたまる娘を納得させる為に通わせています。普通ならそのまま来年から、その幼稚園の年少さんで入園させるところでしょうが、娘を通わせているうちに連絡ミスや、世話のずさんな部分が目について、その幼稚園に信頼感を失ってしまっています。保育園に入れるまでのつなぎとして利用している状況です。  保育園に入れようと思ったのは、その保育園がうちから近いこと、近所の子がたくさんその保育園に通っていて評判も良いこと(お友達がみんな保育園等に行っているので、遊び相手がいないのです)保育園だと私が働けるので、幼稚園に入れて家に居て出費ばかりより、私も働いて保育料だけでも稼げたらと思うことからです。  ただ、保育園は働くことが前提でないと申込が出来ないので、2人とも入れなければいけないと思うのですが、下の子を入園させることについて、母・義母が反対しています。1歳になったばかりの子を保育園に入れるのは可哀相だというのです。今のお母さんの間では0歳でも保育園に入れるのは普通だと思いますが、保育園を嫌がって困るとか、時間がなくてイライラするというお母さんの話をきくと、下の子はちょっと可哀想かなと考えてしまいます。保育園に向かない子もいると思うのですが、上の子は人懐こく好奇心旺盛で、初めての幼稚園の時も全く泣かなかったので心配ありません。しかし、下の子の性格はまだ8ヶ月なのでわかりません。ただ、元気で愛想も良い子で、お姉ちゃんが大好きなので、お姉ちゃんと一緒の保育園なら大丈夫そうだと思うのですが。  また、幼稚園の方がイベントなどが多くレベルの高いことをするとも言われます。幼稚園の体験保育などに行くと、楽しそうだなあとも思うのですが、逆に忙しくて子供が大変そうとおもったりもします。  二人の子供の為、プラス家計の為にもどちらがよいかと考えると、考えすぎてごちゃごちゃになってきてしまいました。  保育園に入れている方、幼稚園に入れている方、それぞれ良かった事、良くなかった事、どういった経緯で決断されたのか、たくさんの方の経験談がききたいです。 私的な意見で結構ですので、宜しくお願いします!

  • 引越時の学校への挨拶について

    引越時の学校への挨拶について 私が小さい頃、何度も引越をしたのですが 母はその度に、クラスメート全員に ノートやエンピツを準備し プレゼントしていました。 その私も今回、親となり 引っ越すことになったのですが 小学校に行っている子供が、お別れをする日 何か送るべきなのかわかりません。 普通、子供が引越をする際 越していく子にお別れのプレゼントをあげたり する場合もあると思いますが 引っ越す子供の方がクラス全員に プレゼントって渡すものなのでしょうか? 渡すばっかりで、引っ越していった子を 送ったことが記憶にない為良く分かりません。 ご存知の方、どうぞ教えてください。 お願い致します。

  • 引っ越しの日に子供を保育園に預ける

    生後4か月の赤ちゃんがいます。 来月近所に引っ越す予定でいます。 引っ越しは金曜日を予定しています。 トラックで3往復する引っ越しとなり、半日がかりになりそうです。 引っ越しの人手は私たち両親しかおらず、 引っ越しの最中、子供の面倒をみる人がいないので 子供を、普段通っている保育園に預けたいと思っています。 保育園は、仕事をする親が子供を預けるところだから、 親が仕事を休んでいる日は 子供を保育園に預けてはいけないだんろうか? 引っ越しの日は両親ともに仕事を休むのだから、 このことを保育園に伝えたら、 「じゃあその日はお子さんを預かりません」 と言われてしまうんだろうか・・・? と悩んでいます。 保育園に、 「今日は引っ越しですが人手がないので通常通り子供を預かってください」 と正直に話してお願いするか、 (そう言って、断られたらどうしよう・・・) 保育園には、日付をずらして、土曜に引っ越すと話しておき、 金曜は通常どおり預かってもらうか、 (うそをつくのは胸が痛いです・・・) どうしたらいいでしょうか? ご指南ください!

  • 友達って無理に作るもの?

    小学1年生双子の女の子がいます。 今年入学し、入学前に希望受付がありましたので同じクラスにしていただきました。何しろ、入学と同時に引越し、私が適応できない(メンタルな問題を抱えていまして・・・)ためです。学校にはメンタルのことは言っていません。 学校側も快く承諾してくださいましたし、過去にも双子同クラスは何回もあった学校です。 双子は保育園時代から同じクラスでしたが、きちんとほかのお友達も作り分離していました。保育園の先生にもなんら問題ないし、同じクラスでも大丈夫とアドバイスしていただきました。 本人達は楽しく通っていますし、お友達の名前も言います。が、やはり二人でいることが多い・・・先生は「どうしても二人で遊んでいる姿が多い。双子で目立つから上級生のアイドルで連れて行かれてしまい、同学年との接触が少ない。二人にきつく注意した」とおっしゃいます。 よくよく聞くと、男子とは遊んでいます。理由は「女子はまぜてっていっても『駄目よ』っていう。男子は集団で鬼ごっこしたりして楽しい」 仲良しっているの?ってきくと「いるよ~。クラス全員!」「ほかのクラスにいるよ」「6年生のお姉ちゃんと仲良しだよ」との答え・・・ 私は元気に登校し、クラスでいじめるわけでもなくそれだけでも素晴らしいと思います。友達ってだんだん出来るものだと思っています。鬼ごっこやドッジボールはクラスの子と仲良くやっています。 これだけでは協調性が無いのでしょうか? 双子+女の子2~3人で遊んだりしていますが先生はどうしてもばらばらにしたいようなんですが・・・ 6年生と遊んでもらうのはいけないこと?この時代貴重でありがたいなあと思ったのですが、教育現場ではまず横のつながりでしょうか? 双子が仲が良く遊ぶことは注意されても仕方ないことでしょうか?決して二人だけで遊んでいるわけではありませんが。 日ごろ、姉妹仲良くね、といって育ててきたのですが、学校ではNGだったのでしょうか? 挨拶もはきはきしています。朝、同学年(クラス違っても)の子供や、知っている子には元気良く○ちゃんおはよう!と大きな声で言っていますし人見知りだった私からすると、凄いなあと感心するのですが・・・ 担任は双子同じクラスは初めてらしく、何かにつけて気になるようです。 このまま様子を見ていれば良いのでしょうか?6年生と遊ぶなとは言えないし、無理やり友達って作るものじゃないと思うのですが。 今はどうなんでしょうか?ちなみに近所には子供はいません。 時々学校は違いますが同級生と遊ぶ機会を作ったりしています。 自分自身、メンタル面でもろいのであまり先生に責められてどんどん追い込まれてきてしまいました。 せっかく好転してきた病状も悪化して来ています。 先生の目は気にせず自然体でよいのでしょうか?それとも無理にでも同じクラスの子と遊ぶようにしたほうが良いでしょうか? 私は自然でと思うのですが、今の現場にそぐわないんでしょうか?気にしすぎですか?

  • ママ友が引っ越しします

    産院で仲良くなったママ友が、ご主人の仕事の関係で遠方へ引っ越しすることになりました。 頻繁に会うことができなくなり、思い出に…と何か贈り物をしたいのですが、どのようなものが喜ばれるでしょうか? ママ友は30代半ば、子供は今年1歳です。 ママ友と私、子供同士で何かおそろいの物をと考えてます。

専門家に質問してみよう