• 締切済み

位相の測定について

位相を測定できることによって、例えば干渉計を使って天体観測などができるらしい(そう記憶しています)ですが、そのほかに位相が測定できることによる技術的応用について教えてください。

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.1

例を挙げるとキリがないと思いますよ。 例えば身近なところでは、カラーテレビの信号は白黒信号にカラー信号を加えていますが、このカラー信号は信号成分の位相が色を表しています。 GPS(衛星で位置を知ることが出来る物ですね)も位相を検出しています。 レンズを作るには、正確にレンズの面を計測する必要がありますが、これも干渉計を使って計測しています(フィゾー干渉計が使われます)。 干渉計を使っての観測と言えば、電波望遠鏡の合成開口レーダですね。 合成開口レーダは天体観測だけではなくて他にも色々使われています。 あと、大陸の地殻変動による移動などの検出でも位相の測定が重要になります。 あと、もう一つ光学干渉計を使っての天体観測では、天体の大きさを測るのに使われたりします。 FMラジオでもPLL方式では、位相を測定しているとも言えるでしょう。

lychee
質問者

お礼

ありがとうございます。 位相ってのがいまいちピンとこなくて具体例からその様相を知ろうと思ってまして・・・。 大変感謝しています!! 後もう少しお伺いしてよろしかったなら、位相演算子(今ではまだペグとバーネットの近似的なものしかできあがってないと認識しています)をちゃんと記述できるようになるならば、どのような可能性が膨らみますか? よろしければでいいので、あまり気にしないでください。

関連するQ&A

  • 位相接続について

    位相シフトスペックル干渉法を用いてポアソン比測定をしようとしているのですが精度があまりよくないため位相接続をして精度を上げようとしているのですが位相接続の方法がいまいちわからないので教えてもらえるとうれしいです。その方法のプログラムなどがあればほしいです。とにかく位相接続について知識がぜんぜんないので何かやくだちそうなことでもいいので教えてほしいです。お願いします。

  • 焦点位相を合わせる測定器

    MDのピックアップを修理したいのですが 焦点位相を合わせる測定器とは どのようなモノがありますか?

  • 交流の位相測定

    交流の位相測定回路をディスクリートで作成するとしたら何を用いるのか疑問に思いました。 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • オシロスコープ 位相差測定

    オシロスコープを用いた実験で正弦波の位相差測定とリサージュ図形による正弦波の位相差測定の結果は同じになるのでしょうか? もし、結果が同じにならない場合はその理由を教えて頂けないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 位相の異なる交流電圧をテスターにて測定する場合、測定した電圧も異なるの

    位相の異なる交流電圧をテスターにて測定する場合、測定した電圧も異なるのでしょうか?  例えば大地間電圧100Vと200Vの回路上での2本の線を計測した場合、位相が120度と180度では測定値に差がでるのでしょうか? ご教示ください。宜しくお願いします。

  • 位相差測定について

    低周波信号発振器からの正弦波をオシロスコープのCH1に入力し、微分・積分波発生装置にも入力する。さらに、微分・積分波発生装置からの出力をCH2に入力する。という実験を行いました。 位相差測定において、 積分:Φ=(tan^(-1))*ωCR 微分:Φ=(tan^(-1))*(1/(ωCR)) を用いましたが、これは何を表しているのでしょうか?

  • 位相

    以前通っていたオーディオショップの音はクラシックが素晴らしく、店主いわく、うちのアンプは位相を調整してるからね(うろ覚え)、と言っていました その音は低音が豊かで、チェロがチェロらしく聞こえてました 質問なのですが、位相を調整すると言っていたのは、具体的にどういう技術なのでしょうか? 想像つく方おりませんか? よろしくお願いします

  • 位相シフト法の分解能

     光学の分野で位相シフト法という方法があり,干渉計などの測定分解能を向上できることが教科書に書いています.(式は省略)この方法の理論的分解能はどのように求まるのでしょうか? また,測定のステップ数が4の場合が書かれていますが,式が簡単になる以外にメリットはあるのでしょうか.  実際に係わっている方からのご回答をお願いします.

  • 位相比較器について

    現在PLLを製作しているのですが、位相比較器がよくわかりません。 ポジティブエッジ・トリガ型、EX-OR応用型、RS-FF応用型があるらしいのですが、 どの方法がよいのかが、よくわかりません。 それぞれの特徴などを教えてください。 原理もなんとなくでしか理解できていないのですが、アドバイスお願いします。またICの型などもあわせて教えていただけるとありがたいです。

  • 位相変調波形について

    スペクトラムアナライザで位相変調の波形を測定したのですが、波形から位相変調であることを証明することは出来るのでしょうか?