• ベストアンサー

パ-トの残業手当は

残業手当の件ですけど 一般に社員が残業した時 残業手当が付きますけど パ-トの場合 残業手当は付かないのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

労働基準法上は残業手当(割増賃金)は法定労働時間(原則として1日8時間、週40時間)を超えなければ付けなくても良いことになっています。但し、法定休日労働(原則として週1回の休日)と深夜労働については割増賃金を付けなければなりません。 ちょっと面倒くさいけど、条文を載せますので参考にしてください。少しでもわかりやすいように私流にアレンジしています。 労働基準法第37条(時間外、休日及び深夜の割増賃金) 1 使用者が、第33条(災害等による臨時の必要がある場合の時間外労働等) 又は前条(時間外及び休日の労働)第1項の規定により労働時間を延長し、又は休日(法定休日)に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の2割5分以上5割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率(時間外労働は2割5分、休日労働は3割5分)以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。 2 前項の政令は、労働者の福祉、時間外又は休日の労働の動向その他の事情を考慮して定めるものとする。 3 使用者が、午後10から午前5時まで(厚生労働大臣が必要であると認める場合においては、その定める地域又は期間については午後11時から午前6時まで)の間において労働させた場合においては、その時間の労働については、通常の労働時間の賃金の計算額の2割5分以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。 4 省略 わかりにくいところがあれば補足質問してください。

s1234567
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#33799
noname#33799
回答No.4

以前実質7時間契約のパートをしていた時、9時間の勤務した事がありました。(休憩除く) 普通なら1時間分が割り増しに計算されるのですが、割り増しされず、時給×9時間で計算されていました。 総務に計算が間違っていると申し出ました。 この場合8時間×時給と 1時間の残業分の時給1時間と1割5分増し時給で計算される事に本来はなります。 差額分を現金で支払うか、翌月分の給料で支払うか聞かれたので後者を選択しました。

s1234567
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

#2様が書かれているとおりですがパートさんの場合たとえば1日6時間で契約しているパートの方は、たとえ7時間働いたとしても残業手当はつけなくてもいいとなっています。8時間を超えた時点で初めて残業手当が発生するのです。^^

s1234567
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

もちろんつきます。つけないと労基法違反になります。

s1234567
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パ-ト社員について

    30人ぐらいの小さな零細企業を父と兄とで経営してますが一応株式会社です ところでこんな質問したら笑われるか  あなた会社やっていてそんなことも知らないの といわれるかもしれませんが 正社員でないパ-トの社員って何人まで雇っていいのか制限みたいなものってあるのでしょうか? この不況で何人かの正社員をリストラしてパ-トでも雇おうかと思ってるのですが 現に今5人のパ-ト社員が私の会社で働いてますが彼らは文句も言わずもくもくと働いてくれてとても会社に貢献してます 彼らはすべて60歳以上で定年退職して年金もらってます それにくらべ正社員の20代 30代の人たちはなにか動きがにぶくて高い給料もらって会社としても損に感じます それではご回答よろしく

  • 残業手当が、もらえない!

    私は一般的なOLなのですが、残業をしても残業手当がでません!! 男性社員(現場作業)はもらえるのに、どうして女子社員はもらえないのでしょうか? びどいと思うのですが、皆さんはどうおもいますか? ご意見を聞かせてください。

  • パ-トにNC旋盤できますか?

    一般金属部品加工の自営業をしています。現在汎用機で加工をしています。毎日汎用機で加工して一日が終わってしまいます。私が一日中部品を加工していては先はありません。経営の次の展開を考えていくと、どうしても私の時間を作る必要があります。そこで考えたのが、NC旋盤を導入してパ-トにやってもらうという事です。 そこで質問なのですが、パ-トさんはどれくらいの事までできるのでしょうか?プログラムは私がやらないといけないのか?メ-ルでプログラムを送って、NC旋盤に入れることは可能か?現実的には、どのような人をパ-トで雇い、どのような仕組みで運営されているかを、先輩方にアドバイス頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • あなたならどちらの仕事(パ-ト)にしますか?

    あなたならどちらの仕事(パ-ト)にしますか? 昨日今日と2件続けて面接に行ってきました。 一件目は倉庫内の整理作業(お酒)で通勤時間は自転車で10分ちょっとくらいです。 二件目はス-パ-のレジで通勤時間は一件目の半分かそれ以下です。 実は以前していた仕事もレジの仕事で一度千円札と五千円札間違えて、ほかにもすっごい意地悪な人に目の仇にされるなど、すっかり自信をなくして辞めたいきさつもあります。 なので正直精神的に楽な方でいけば、お金を扱うレジの仕事より倉庫の仕事(経験ないですが)、体力的に楽そうなのは倉庫の仕事よりレジの仕事、通勤しやすさでいえば圧倒的にス-パ-の方です。 毎日のことなので家から近いほうが良いかな?と思ったり、またお札間違えたらどうしよう?? とか悩んでいます。 ちなみに両方から採用の連絡頂きました。時給はどちらも同じです。

  • ス-パ-シ-トの過ごし方

    今度、飛行機(大阪~福岡)にて、旅行するのですが、その際見栄を張ってス-パ-シ-トでの予約をしました。(1度位乗ってみたかった)そこで、ス-パ-シ-トの利点、有意義な過ごし方何か知ってたら伝授してください。最低限のことでも知っておけば赤っ恥かかずに済むかな?とりあえずは、座席が広い事と、軽食&ドリンクサ-ビスぐらいしか予備知識がありません。(因みに機種は74Rというものです)

  • バイトの残業手当

    パートをしています。 面接の時には説明がなかったのですが、 実際に働き始めて、残業手当が一切出ないと言うことを知りました。 私は今まで正社員や派遣で働いていた為、あまりパートやバイトの経験がありません。派遣の時は、残業の場合15分おきに割り増しの金額を頂いていました。 パートで時給で働いている場合、残業手当が出ないと言うことは あるのでしょうか。 残業しなくてもいい程度の仕事量と内容であると会社側が考えてのことかも知れないのですが。。 一般的な状況として、今の時代時給で働いている人もサービス残業をしているものなのでしょうか? どなたかご回答いただければ幸いです。

  • 内職とパ-ト収入があります。

    先日、内職収入の申告で質問させて頂いたものです。 実は、来月からパ-トに出ることになりました。 収入は年間100万円で税金を払わなくていい様に調整します。 内職収入(年間30万)だけの時は103万円以下は 申告しなくていいようですが、パ-ト収入を合算すると130万近くなります。 やはり、申告して税金を払わないとダメですか? 内職と給与所得がある者の税金のこと詳しく教えて下さい。 お願いします。

  • パ―トが続かない

    8年程勤めた会社を、結婚を機に辞めました。 それからは2、3年サイクルでパ―ト先を変えつつ働いています。 中には店の撤退もありますが、大抵は人間関係で辞めています。そんな私を主人は欠陥品扱いします。 同じ所に10年20年と長く働く‥それが一番良い事だとは思います。 使い捨てのパ―トとはいえ、そこで得た信頼や実績や自信は長く勤めたからこそ得られる物だと思います。 これまでも、その分野の勉強をして、よりよい仕事が出来るようにしてきました。 でも3年保たない自分‥家庭の事情で130万以内でしか働く事ができないのなら、採用されやすい年齢のうちは、色々経験するのも良いと楽天的に考えます。 この考え‥やっぱり欠陥品なんでしょうね。 皆さんは何年位お勤めされていますか?

  • パ-ト職員について

    現在の職場に休憩時間と賃金の発生に関し不満があります。 前職は正社員でしたので月給だったため思いもしなかったことですが 実家の親の事情で退職し、4月からパ-トで家内工業に勤務しております。 社長と奥様が取締役であとは私ともう一人がパ-ト勤務です。 私は、8:30~17:00(内、10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15が休憩で 7時間労働の契約です。 が、社長が執拗にしつこく業務は先に進まずお昼は愚か、15分の休憩は 入社以来、一度もとれたことはありません。 先日、奥様にお昼に休憩が出来ないということは話し、即、社長に言って下さった ようですが、「私は休憩時間に業務を強いたことはない、場合によってはずれこんで休憩してくれたら良い」と言いますが、相変わらず休憩時間に聞かなくでも良いようなことを電話で聞いてきたりと何も変わりません。 これまでも社長が原因で技術人や事務の職員が辞めたと聞いています。 ※工事が伴う内容なのですが、現在は社長、自ら工事に行っています。  仕事が嫌いなようで工事もお客様から催促を受けて致し方なく行く感じです。 社長、本人に自覚がないので奥様が見張っていない限り同じ状況だと思います。 この質問をご覧いただいた方の中で上記のような状況におかれましたら、 休憩できないなら賃金を求めるか、16:30を定時にしてもらう等、会社に不満や 希望を何度も伝えますか。 幸い私はこれまで、パ-ト・派遣・正社員の形態で勤務したことはありますが それほど強い不満を持ったことはありません。 アドバイスいただければ幸甚です。 ※私も48歳で事務職の経験しかなく、転職は困難を極めますし、即、辞めると  失業保険もありません。  「辞めれば・・・」というご回答はご遠慮ください。

  • パ-トの評価体制について(工場)

    工場で人事を担当しているものです。 20名ほどのパ-ト従業員がいまして、時給に関しては職能制度で 基本業務に加え、別の業務が出来て、時給を上げるようなシステムで 行ってきました。現在、各作業時間帯にてその勤務パ-トの仕事が限られており 職能制度が機能できません。(上げる理由が無い)また、従業員が高齢な為、あまり業務を振ることも困難になってきています。(管理、社員代行のような仕事も難しい) 元々こちらが必要で適材な人に業務を覚えさせ見返りに時給をあげていました。 作業範囲は現状維持になりますが、パ-トのモチベ-ションを向上できるような 評価体制に見直したいのですが、何かアドバイスを頂ければと思います。

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDのフォルダが表示されず、PCへ認識はされているが利用できない状態です。
  • フォーマッタを使ってFAT32へ変更し、ps3から写真や音楽をPCへ移動したいと思っています。
  • ps3からのデータはHDD内に収められたようですが、PCでフォルダを開く方法を教えていただきたいです。
回答を見る