• 締切済み

遺影の写真

times3の回答

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

写真が横位置なのを縦位置にするのではなく、横顔を正面顔にするのですか? そりゃ無理です、素人には出来ません(^_^; 右半分の顔を左右反転させて合成して目を書けば、それらしくなりますが、本来人間の顔は左右対称じゃないから無理があります、更に横顔を正面顔なんて無理のまた無理の3乗ぐらい。 プロの業者がやってダメだった物があなたに出来るわけありませんよ、あきらめてください。 画像処理はAdobe社のPhotoshopElementsというソフトを使ってください。 故人の写真をあまりオモチャ(今やってる行為)にしないほーがいいですよ。 横位置写真を縦位置写真にするだけなら、切り抜きツールで左右を切り取ります、これは簡単にできます。(^_^;

chance0925
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 説明の仕方が至らず、申し訳ありません。 横顔を正面顔にするのではなく、 横長に写ってる写真を、縦長に写ってるように したかったのです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺影

    このたび父を亡くし遺影について 皆様にお聞きしたくこのサイトをお借りしましてお尋ねいたします どうぞよろしくお願いいたします 父は生前この写真を使ってほしいと頼まれておりました写真(米寿用の黄色のチャンチヤんコ、帽子を着たものです)本人の意思を尊重しまして葬儀やさんに何も考えずお願いしたわけです ところが通夜30分前に親戚の者がこんなお祝いの写真を遺影に使うのがおかしいと言われました 時間も押し詰まってきましたのでそのままその遺影で通夜・葬儀を済ませました 遺影はとても穏やかな顔をして私もとっても気に言っておりますが お祝いの写真を使うとおかしいのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 結婚式の集合写真で遺影ってアリ?

    この前、神前結婚式をしました。 神社で親戚友人を集めて挙式と披露宴をしました。 参進の時義母を見たら旦那の祖母の遺影(額縁縦20センチくらい)を持っていました。 その後挙式が終わって親族の集合写真を撮っるときも 祖父が祖母様の遺影も持って集合写真を撮りました。 私自身写真を撮ってるとき「お葬式じゃないんだから。。。」と思ったのですが これって心が狭いですか?写真を持ってくるということは一度も聞いていませんでしたし 集合写真を撮ってる時 写真が逆光で祖母様の写真が光って入らないなど時間が掛かったりでした。。。披露宴の時は親族席に祖母の遺影が卓上に飾ってありました。 一昨年の春で時間が経ってるのに持ってくるの?って思う私は心が狭い女でしょうか?

  • スキャンしたプリント写真をデジカメプリントしたいのですが

    昔の古い写真(ネガのなくなったもの)をスキャナで スキャンして、今流行りの(!?)ネットプリントで 写真印画紙での焼き増しをしたいと 思っているのですが、今、私が使っているスキャナは Canonのプリンタに付属しているIS-52で、300dpi。 それでスキャンしてネットプリントに出したのですが 仕上がりが、いまいちなのです。 スキャンするとき、列単位で少しずつ読み込むからなのか 出来上がりの写真にもその線がくっきり見えるのです。 前置きが長くなりましたが、そこで質問です。 フラットスキャナ Canon CanoScanLiD30とEPSON GT-730U のどちらかの購入を考えていますが これらでスキャンした写真をネットプリントしたら どれほどの仕上がりになるのでしょうか? カメラ屋さんでの写真から写真サービスと 同じくらいきれいに仕上がりますか? 昔の写真をデジタル化して保存・焼き増しをしたいので 是非、ご回答ください。 お願いします。

  • 写真がスキャンできません。

    小さい頃の写真をスキャンしても中々 綺麗にスキャンできません。 ボケてる・・と 親戚から聞きました。 ただ、機種は何なのか? 聞きませんでしたが なにせ、8年前くらいの4万内程度のスキャン付きプリンタ なのですが・・・ その時代でしたら・・ あまりスキャンの性能は よくないのでしょうか? また スキャンとか カメラ屋さんなのではしてもらえないのでしょうか? ちなみに写真は今から20年前位の写真です。 それか 何か綺麗にスキャンできる裏技とかありますでしょうか?

  • スキャナーで写真を

    質問です。キャノンMP770で写真をスキャンして、パソコンに保存したいのですが、保存するときに写真を拡大して保存したいです。写真はL版なのですが、A4位で保存したいです。けど、そのやりかたがわかりません。どなたか方法を知っているって方、いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 写真の褪色処理いnついて

    昔の銀塩写真(カラー)を、数年前にスキャナで取り込んだものがたまっています. 懐かしい思い出もありまうので、捨てられません. しかし、もともとの写真が褪色していただけに、色調の不具合は仕方がないところです. 何とかしたい気持ちでいっぱいです.  現用のキャノンのプリンタ MP630 は、新しくスキャンする場合には褪色処理ができますが、すでにスキャンが終わって、JPEG として保管されているファイルに対しては、無力です. お手数ですが、どうしたらよいのか、どんなソフトを手に入れたらいいのか、ご教示をお願いします.

  • 写真をスキャンしたが、「保存」出来ない。

    MPナビゲーター・スキャナーで写真をスキャンしたが、「保存」をクリックしても反応がなく、「保存できなかった」 キャノンMP950。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 写真屋の写真を独自焼き増しするには

    写真屋で撮った写真を上手にスキャンしたいのですが、写真屋の印画紙が少しデコボコしていて、スキャンするとノイズが出ます。恐らく、わざとそういう印画紙を使っているようなのです。 写真屋の写真は2L版、これをそのままスキャン等して2Lにプリントしたいのです。 結局、綺麗に仕上がれば方法はスキャンでなくとも構いません。 1)写真の写真を撮る(デジタル一眼レフカメラを持っています)方が綺麗に仕上がるでしょうか? 2)スキャナはcanonのPIXUS MP610です スキャンする場合は設定等も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 写真屋にネガを借りたり焼き増しを頼むのが筋なのでしょうが、独自に出来る方法を模索して質問しております。 近所に写真屋やキタムラもありますので、勿論そういう選択肢があることは十分に承知しています。その上で独自にできる方法があるか?あるとすればどういう方法か?という質問をしているつもりです。ですので、プロに頼め・写真屋に持って行けという回答は結構です。撮り方・スキャン方法の2点での回答をお願いします。

  • 写真をスキャンすると緑っぽくなる

    元データが無い写真をPCに取り込みたいです。 実際に我が家のプリンターのスキャナー機能を使って取り込んでみると、夜撮影した写真などの暗部の比率が多い写真では、暗部が緑っぽくなってしまいます(明るい写真は問題ありません)。 該当の写真は、一般的な写真と同様に表面が光沢加工(?)されているので、スキャナーのレザー光が反射してしまっているのかと予想しています。 使用している機材は、 ・スキャナー(プリンター): Canon MP610 ・スキャンソフト: MP Navigator EX(上記MP610付属ソフト) ・OS: Mac OS X 10.5.8 原因と改善方法をご存知の方がいれば、参考サイト等でもいいので教えてください。

  • 写真の仕上がりのクレーム

    街中の写真屋さんで娘の七五三の写真(屋外ロケ)を頼んだのですが出来上がったデータがプロとは思えない仕上がりでかなりブルーに。以前ロケしてもらったときは違うカメラマンでとてもよく仕上がったからすごい期待していたのに明らかに一般のスナップ写真のような出来でしかも同行したカメラマンがもしかするとプロでないのかもしれない。一生に一度の娘の晴れ姿なのに・・・・こういう時クレームつけれるのでしょうか。