• ベストアンサー

0088の番号

satonamiの回答

  • satonami
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.5

同じく補足です。 ネットの場合、日本テレコムのアクセスポイントを経由した場合は 0088になるようですが、こちらの契約もNTTだとすると、ネットの可能性は低いと思います。 やはり、どこかに電話されたか、日本テレコムのサービスを利用されたかだと考えられます。

関連するQ&A

  • 固定電話番号

    今、家で使っている固定電話は、NTTと契約しています。 これを現在、ケーブルテレビの電話に替えても電話番号が変わらないのですが、そのあと別の電話会社に電話を替えても電話番号は変わらないのですか? ある家電屋さんで聞いたのですが、一番初めにNTTで取った番号ならIP電話に替えても、そのあとNTTやKDDIに替えて番号は変わらないですとの事なのですが、本当ですか?

  • ADSL使用、電話番号を2つ持ちたい

    <現在の環境> ・ADSLは、Niftyのacca(IPフォン付) ・電話機はオタックス(TEL/FAX)1台 ・NTTとIPフォンの電話番号の分け方は、[TEL/FAX]ではなく、[仕事先/友人]です。 ・WEBの仕事をしているので、インターネット頻度は高いです。 ・マンションに光(NTT)は入っています。 ---------- <したいこと> ・仕事とプライベートの電話番号を分ける。(可能なら両方ともNTT番号) ・仕事にかかってきた電話のみ、営業時間以外は留守番電話にしたい ---------- ・電話番号は、理想としては、2つともNTTの番号にしたいのですが、 金額的に大きく差があるのなら、NTTとIPフォンでも構いません。 ・光ケーブル入っているので、選択肢に入れていますが IPフォン同士のような無料通話はできなくなるのですよね? ・電話機は、仕事にかかってきたもののみ留守番にしたいのですが、可能でしょうか? もう1台予備の留守番電話があるので、回線を分けて2台使えば済むことですか? ・いっそのこと、2回線契約した方が良いでしょうか?(権利の72000円かかりますか?) ・他、通信会社のサービスとして、何かあるのでしょうか? 以上、細かくて済みませんが、 何か良い方法がありましたら、教えていただければ大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ユニバーサルサービス料は1番号につき7円じゃない?

    ユニバーサルサービス料は1番号につき7円だと思っていましたが、 先月よーく明細書を見ると、 【NTT西日本】  ・ユニバーサルサービス料 7円〈1番号分のご請求になります〉 【NTTコミュニケーションズ】  ・固定・携帯間の通話料 ○○円〈ユニバーサルサービス料7円を含む〉 とありました。 回線はISDN、電話機はビジネスフォンで、 1番号で2チャンネル(?)使えるようになっています。 NTTコミュニケーションズの代理店に電話したら 「1チャンネルにつき7円です」と言われたのですが、 納得がいかないというか、ダマされていないかと心配です。 最近、電話のシステムが複雑すぎてついて行けません。 どなたかわかりやすく説明していただけませんか? 不明点などあれば、補足します。

  • NTT代理店?工事費無料と言っていたのに24000

    NTT代理店の株式会社アライブという所から勧誘の電話があり、 工事料金無料で、毎月の支払金額が安くなるというので、加入しました。 工事がすみ、今回初めて請求が来て、契約料800円、 工事料2500円、工事費(新規分割払い500円*31回)、工事料6000円の請求が きました。 当初、経約の前に、NTTから確認の電話がかかってきたりしたので、すっかり信用してしまいました。 これはNTTがからんだ詐欺ですか? 工事料金無料と言っていたのですが、証明できるものがありません。 工事の事実があるだけです。NTTときいて、全面的に信用してしまいました。 NTTファイナンスから請求がきていますのでとりあえず、供託を考えています。 小額ですが、悔しくてたまりません。 どうするのがベストでしょうか?

  • 電話番号忘れました

    聞いた携帯電話番号を書いてあるメモを無くしてしまいました、固定電話から2回位かけましたがNTTの物(結構古い)なんですが最新の5件位しか記憶してないので残っていません、かけた番号を調べる事って出来るんでしょうか?

  • 着信番号の怪(?)

    電話が着信したときに着信番号が出るようにナンバーディスプレイを申し込みしてあります。 この電話番号は以前はFAXとして使用していましたので、連絡漏れでたまに間違ってFAXが流れてきますが、ナンバーディスプレイのおかげですぐ折り返し連絡しています。 ところが、不思議なことにナンバーディスプレイされた番号に掛けると「現在使われておりません」とアナウンスされる番号があります。 特に困るわけではないのですが、何日か同じ所から掛かってきたので、NTTに相談したところ回答は「NTTの加入電話ではありません」との回答を戴きました。 それならば、どこの加入電話なの?と思い聞いてみたのですが、いろいろな部署をたらいまわしにされた挙句、結局わからずじまいです。 で、質問なんですが(前置き長くなりました)、NTT以外の加入電話って何ですか? その加入電話は、NTTの加入電話からは掛けられないのでしょうか?(もしくは、着信を拒否できるような機能があるとか・・・) それとも別に何か考えられますか? 緊急に何とかしなければいけない事ではありませんが、何か胸にモヤモヤがたまってます。わかる方宜しくお願いします 質問カテゴリーを何にしようかずいぶん悩みましたが、ここなら専門的な回答が得られそうだったので、ここにしました。すみません

  • 携帯電話番号

    久しぶりで連絡した 僕の友人の携帯電話番号が現在使われておりませんになっています。大切な話があるので、現在の番号を知る方法ありますか? NTTに僕の住所、氏名、TELNO を話したら教えていただけるでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。

  • 電話番号の変更ついて

    PCを持っていない友人に代わって質問させてください。 友人はNTTさんの電話番号をリースしているそうです。 (リース契約した電話機…という意味だと思います) 彼女はその電話番号を変更したいのですが、リースしている電話でも可能なのでしょうか? 変更するには手数料がかかりますか? 電話番号を買った場合は36,000円かかると言われたそうです。 また、名義を旦那さんから彼女に変更する予定ですが、それができるかどうかも教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 固定電話の番号ポータビリティって

    NTTの回線からCHOKKAに変更しようと思っています。現在の電話番号がそのまま使えるようですが。 その後、NTTの回線に戻すや他の電話会社に変更する場合は、番号がそのまま使えるのでしょうか。加入権を買い取ってもらってしまうと、NTTとは一切関係がなくなってしまうのでちょっと不安です。

  • しゃくにさわる

    先日NTTの基本料を見てびっくりしました。 NTTコミュニケーションから市外通話料を 請求されてるのです。私はヤフーBBを利用して 電話はすべてIP電話でかかるはずです。なのに なぜかNTTから請求が着てます。あり得ないです。 額は小額ですが、納得できません。どうしたら いいですか?IP電話以外は使えないように できますか?

専門家に質問してみよう