• ベストアンサー

音がでなくなりました。

hannsamuの回答

  • hannsamu
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

コノ前私もなりましたがコントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ→サウンド、ビデオおよびゲームコントローラ の中にある音楽系のやつを数個削除し再起動したら勝手に削除したやつが復活してて音も出るようになりました。 削除するのにビビるならバックアップでもとっておいてください。

関連するQ&A

  • 音が出ません

    スピーカーから音が出ず コントロールパネルの サウンドとオーディオデバイスを開くと 音量 音声 オーディオの表示が 薄くなって さわれません どのようにしたら いいのか 教えてください

  • WindoowsXPの音の出し方

    中古のXPを、使っているのですがシステム破損の障害で修理したのですが、 直って来たら、スピーカーのアイコンが無くて、 音も出ません、 設定→コントロール パネル→サウンド、音声 オーディオ デバイス→サウンドとオーディオ デバイス→ そしたら、音量もオーディオも音声も灰色になっていました。 どうすればいいのか、教えて下さい、お願いいたします。

  • パソコンから音が出ません

    急にパソコンが、マウスもキーボードも 動かなくなってしまったので 再起動(?)をしました。(電源ボタンを長押しで。) 起動したあと、タスクバーの時計付近にあった スピーカーみたいなアイコンが消えて、 音が出なくなりました。 コントロールパネル⇒ サウンド、音声、およびオーディオ デバイス⇒ システム音量を調整する⇒ 「音量」 のところを見ると、 「オーディオデバイスなし」と表示されています。 また、 コントロールパネル⇒ サウンド、音声、およびオーディオ デバイス⇒ 音声認識⇒ オーディオ出力⇒ 「現在コンピュータにはオーディオ出力デバイスはインストールされていません」 と表示されます。 削除されてしまったのでしょうか? どうすればまたインストールできるのですか?

  • 音が出ません。

    すいませんわからない事がありますので教えていただけませんか? 先日、自作にて組み上げたのですが、構成(CPUが、Core2 Extreme Quad、マザーボードが、GA-EP35-DS4です。メモリー UMAX2GB、ビデオカードは、アス-ス製です。)まず、組み上げて、XPのOSをインストールして、マザーボードに付属のCDをインストールの順にしました。そして、ヤフーの動画を見ようと思ったら、音声が出ません。デバイスマネージャーを開き確認したのですが、サウンドの所に!マークはありませんでした。が、コントロールパネルを開き、サウンド、音声、およびオーディオデバイスをクリックして開いたのですが、そしたら、オーディオデバイスなし、と表示せれてます。どうしたら、音がでるのでしょうか?スピーカーからは、ジーーーーーーって雑音のみが聞こえてきます。すいませんが宜しくお願いいたします。

  • PCの音が再生できません

    質問する前にいろいろ検索して試してみました。 コントロールパネルのサウンドとオーディオのデバイスの 音量の デバイスの音量 スピーカーの設定 音声の 音声再生 音声録音 いずれも薄い灰色になっていてクリック不可能です。 サウンドの プログラムイベントの音の△印もクリック不可能です。 デバイスマネージャーも特に?やビックリマークも付いていません。 メディアプレイヤーで音楽を再生しようとしたら サウンドデバイスに問題があるため、ファイルを再生出来ません。 サウンドデバイスがお使いのコンピューターにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。 という表示が出ました。 数ヶ月前、PCが起動しなくなって、WINDOWSの入れ替えをして サービスパック2も初めて入れたのですが その後しばらくは音を出していなくて たまたま最近ちょっと音楽聞きたいとか動画再生したくて スピーカーの電源を入れたのに音が出なくて初めてこの事に気づきました。

  • 音が出ない!!

    OSをインストールしたのですが音が出ません。 デバイスマネージャもマザーボードのデバイスも問題ありません。 コントロールパネルでオーディオのデバイスがありませんと出るのです。 AC’97がないみたいですが・・・。 お願いします。

  • パソコンの音がでない2

    前 http://okwave.jp/qa/q6458415.html >>Realtek HD オーディオマネージャーを開いて、サウンドデバイスの出力先がスピーカー(アナログ)になっているかどうかの確認を。 これがもし、Digital Outputに設定されているとスピーカーから音は出ません。 上記の通りやろうとしてみたら コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオデバイス→Realtek HD オーディオマネージャー とクリックするのですが開けません。 原因が分かる人教えてください。

  • Windows XPで、音がでなくなりました。

    Windows XPを使っています。 1.  メディアプレイヤー、IEのサイト上の動画などの音が出なくて、縦長の音量調節の小さなゲージも右下にありません。(メディアプレイヤーの画面下の音量表示は最大にしてあります。) 2.  画面最下部にあるタスクバーの右端のほうにスピーカーの形をしたアイコンが以前はあったのに最近なくなりましたので、それをクリックしてゲージを出すことができません。 3.  コントロールパネルで、サウンドとオーディオデバイスを開きましたが、「オーディオ」「音声」「音量」のどのタブをクリックしても、表示される選択肢が、薄い灰色になっており、クリックできません。 タスクバーにスピーカーのアイコンを表示させたり、サウンドとオーディオデバイスでの操作ができるようにして、音がでるようにするにはどうすればよいでしょうか。

  • パソコンの音がでない

    パソコンの音がでないのはどうしてですか、コントロールパネルを開いて、サウンドとオーディオデバイスというアイコンを開いて見ると、オーディオや音声、音量のタグのところにオーディオデバイスなしって書いてあるんですが、なぜ設定できないのでしょうか?windows xpです

  • 音が出ません

    スピーカーから音が出ないので、 サウンドとオーディオデバイスのプロパティ を開けたところ、 オーディオデバイスなし となっていました。 そこで、 サウンド、音声、およびオーディオデバイスのところの、 関連項目 詳細ボリュームコントロール を クリックしたところ、 ボリュームコントロール 利用できるミキサーデバイスがありません。 ミキサーデバイスをインストールするには、コントロールパネルの「プリンタとその他のハードウェア」をクリックしてから、「ハードウェアの追加」をクリックしてください。 とありましたが、順を追ってやってみたのですが、 うまくできません。 なお、スピーカ自体は問題無さそうです。 どなたか、スピーカから音が出せる方法を教えてください。