• 締切済み

高校生になったら・・

ta1963の回答

  • ta1963
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.3

基本的には、5000円が相場ではないでしょうか?携帯はお持ちです か?それは、親との取り決めで、無用電話、無用メールはしないという 条件で、支出してもらえばいいと思います。また、高校生にもなると、 参考書や勉強道具にお金がかかると思いますが、その都度、親に相談 してみてはいかがでしょう。 相場5000円はあくまで、自分が自由に使えるお金であって、外食 や、カラオケ代です。それ以上は望んではいけません。 また、質問者さんの家計の状況にもよると思います。親に負担をかけて は、いけませんから・・・ ご参考まで・・・

関連するQ&A

  • 高校生の平均小遣い

    今年高校に進学するんで、お小遣いを増やしてもらう事になりました。 なので、親に額を提案したいので高校生の平均小遣い額を教えてください。 回答よろしくお願いします!

  • 高校生のお小遣い

    私は今中3で4月から高校生です。でも今まで親からお小遣いを貰ったこともなく、高校へ行っても渡すつもりはないそうです。それに、お年玉とかも親が預かって、私には入ってきません。過去にお金を使いすぎたとかもなく、勉強もまあまあ頑張っているし、家事も毎日、自分の部屋&父の部屋&階段の掃除、洗濯物の取り込み&畳む、をしています。携帯も持っていません。 なのに小遣いなしってひどくないですか???それとも親からお金を貰うこと自体間違いなんでしょうか? ちなみにバイトは学校で禁止だし、親もダメだといいます。 それから、親を説得する方法??みたいなのもあれば教えてください。

  • 高校生でお小遣いをもらうのはおかしいですか?

    自分は高校2年なんですが、友達に親からお小遣いをもらっていると言ったら「親のスネかじり」と言われました。 高校生にもなって親からお小遣いをもらうのはおかしいんでしょうか?

  • 高校生のお小遣いの管理について。

    今年の春から新高校一年生になる女です。 今月私は高校生になるということで、お小遣いを三千円貰いました。 今までは1500円で遊びや文房具等、お菓子等に使っていて、服やその他必要なものは親に買ってもらっていました。これからもその状況は変わらないと思いますが、雑誌やCDなど、ほしいものがなにかしら出てきたり、遊ぶことも多くなると思います。そのため月三千円はきついと思います。このような場合、どのように自分のお小遣いを管理すれば良いのでしょうか。 ちなみに、私の高校はバイト禁止です。また私は公立に行きますが、親には経済的にも中学の時より負担をかけてしまうので、値上げはしてほしいですが、交渉はしたくありません。いろいろ条件(?)つきですが、回答よろしくお願いします!できればみなさんの高校生の時のお小遣いの金額も知りたいです。 *これと似たような質問を、別のカテゴリーにしてしまいましたが、スルーしていただいても構いません(>_<)

  • 高校生の小遣い

    今年から高校生になるものです。そこでなんですが、みなさんは高校生の時いくら小遣いをもらっていましたか?中学の時は月2000円でした。これよりはあがると思うんですが、携帯料金も払ってもらうので「高校から○○円にしてよ」なんて勝手なこといえません。みなさんの意見を聞き、親と話し合って決めようと思っています。回答よろしくお願いします。

  • 高校生のおこづかい

    4月から高校生になる娘がいます。 中3の今は月に3000円のおこづかいをあげており、高校生になったら5000円にすることにしています。 同じ年頃の方、または保護者の方はどのくらいおこづかいを貰って(渡して)いますか? また、高校生にもなると使い道が随分と増えてくると思います。例えば、ヘアケア用品や洋服代、友達と遊びに行くときの交通費、飲食代や文房具代、雑誌や文庫本、趣味にかかる費用、携帯などです。バイトをしていなければ、これら全部をおこづかいでまかなうのは難しいと思いますが、みなさんはおこづかいで買うもの、親が買うものをどこで線引きされていますか? それから、親戚からの入学祝いを現金でいただいた場合は子供に渡す?親が貰っておく?どうされていますか?

  • 母子家庭の高校生にかかる税金

    僕は高校二年生で、環境は母子家庭です。 ちょっとしたお小遣い稼ぎのつもりで始めたPCのアフィリエイトで、今、月に6万円ほどの収入になりました。 自分のお小遣いにしては多いと思うので、ほとんど親に渡しています。ところが、親が税金について不安がりました。 税金を納めないといけないと思うのですが、僕も親もよくわからないのでお聞きします。 過去の質問から、20万円以上で確定申告。38万円以上で納税ということはわかりました。 1.母子家庭であっても上の条件は同じなのか 2.納税はどうすればいいか 以上の点でお願いしますm(_ _)m

  • 高校生のおこづかい

    高校生(特に高校1年生)は、1ヶ月のおこづかいは、何円くらいもらっているのでしょうか? 現役高校生、高校生をお持ちの親でも良いので、たくさんのご解答おねがいします。

  • 高校について!!!!

    私は今 行きたい高校があります← でも私立学校です・・・ でも親には私立はお金がかかるとかって言われて ダメって言われています・・・ まっ今年 中(3)なのでまだ高校を変えることはできますが 絶対その私立の高校にいきたいんです! どうやって親を説得させればいいでしょうか?

  • 高校生の小遣いは?

    たった今、高校2年の息子と喧嘩してしまいました。原因は服代のこと。先日服を買うのにお金がほしいといったので、小遣いから買ってといいました(貯まっているので)みんな親からもらうとのこと。仕方ないので1万円わたしたら、買い物から帰ってきらた友達は2万円もらったといいました。私はその子だけでしょと言ったら今日学校で聞いてきて、みんな2万円くらいもらうそう・・・みなさん裕福なんですね。毎月小遣い、携帯代から部費から諸々で3,4万円はかかっているのに・・・姉もいるので同じくらいかかります。本当に今どきの高校生はこんなにお金がかかるのでしょうか?家のローンだけでも13万円もかかるので一生懸命働いても私の小遣いなんて1万円もないくらいですよ!まったく!!なんか愚痴になってしまいましたが、高校生のお小遣いはいくらくらいですか?