• ベストアンサー

w-zero3と無線LAN

user2525の回答

  • ベストアンサー
  • user2525
  • ベストアンサー率51% (55/106)
回答No.4

書き込んでいただいた内容から想像するところ、 やはりIPアドレスがうまく取れていないのかもしれないですね。 別の場所で無線LANを使えていることと、設定の細かな点は既に確認されていると思いましたので あえて再確認していませんでしたが、参考URLとして貼ったサイトでも、 無線LANは繋がっているのにIPが取れていなくて繋がらない、 というケースの注意点を書いていますので、 やはりこの全てが確認済みであればサポートに尋ねたほうが良いかもしれません。 (実はシャープに電話もしてみたんですが、実機が手元にあるわけではないので どうしてもいろいろ不確かになってしまいうまくいきませんでした。。) 私の場合で言えば、先に上げた無線LAN接続ツールで解決した問題以外にも、 接続設定が間違っていた部分もありましたし、IPアドレスの競合もあって… 要するにあちこち間違っていたんです。。汗

参考URL:
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?%CC%B5%C0%FELAN%B4%D8%CF%A2
noname#248913
質問者

お礼

解決しました!本当にありがとうございました。 リンク先の項目を確認していって、設定→ネットワークカード→内蔵ワイヤレスLANのところを設定しなおしたら接続できるようになりました! とても初歩的な間違いだったのかもしれませんが、user2525様が居なければ解決できなかったと思います。 シャープにまで電話で聞いてもらって感謝しても感謝しきれないほどです。 別の場所で無線LANが使えたと書きましたが、いじっているうちに繋がってしまったという感じで設定の方は自信がありませんでした(汗) このことを最初に書けばよかったですよね。すみません。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • W-ZERO3解約済み端末で無線LANしたいのですが・・・

    先日ネットオークションにてW-ZERO3白ロムを購入、無線LANの設定が全くうまくできません。 ルータ付きADSLモデムにAIR STATIONをLAN端子に接続して使用しています。 自宅でインターネットできれば・・・と思い購入したのですが、 説明書や市販のW-ZEROの本を見て設定しても、何とか無線LANの電波をキャッチできる程度までしか設定できません。誰か助けてください。お願い致します。

  • 無線LANのセキュリティー

    念願の DS Wiiの通信を無線LANで 出来る事になりました。 モデムは レンタルで NECのAterm DL180Vで これに トリプルワイヤレスLNAカード Aterm WL54AGを挿しています。 DSとWiiの方で らくらく無線とかいう 設定をしたのですが これだけで いいのでしょうか? 他に PCの方で 何か セキュリティーの設定とかは 必要ないのでしょうか? PCの電源を 落としたままで 通信が出来るようにと 無線LANを購入したのですが 初めての無線LANなので 勝手に 電波が取られてしまうとか 誰かにPC内のデータとか 読まれるとか そういうイメージも少なからずあるので 心配です。 無線LANに関しては 無知なので どうぞ 宜しくお願い致します。

  • 無線LANの選択について教えて下さい。(初心者です。)

    無線LANの選択について教えて下さい。(初心者です。) 現在有線でネット接続しています。 ADSL12M、プロバイダーはSo-net、回線はイーアクセスです。 モデムはレンタルモデム・NEC Aterm WD 701CVで PCはLenovo G550・Broadcom BCM4312-802.11b/g Wireless LAN対応です。 無線を検討しています。 使用はPCだけ無線接続できれば良く、親機と子機はドア1枚離れた隣の部屋に設置予定です。 レンタルモデム・NEC Aterm WD 701CVに無線LANカードWL54AGを入れるか ルーターなしタイプの無線LAN親機を購入すれば良いそうですが 半年後にプロバイダーを解約して、モデムを返却しなければならないので 半年後の事を考えて (また12MのADSLを他のプロバイダーから選択してモデムをレンタルする予定です) どのような商品を購入すればよいのかわからなくて、質問させていただきました。 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 無線LANカード つなげません

    よろしくお願いします。 もともと使っている有線ADSLを無線にしたくて無線LANカードをモデムに挿入しましたが、設定ができません。詳細を書きます。 モデム Aterm DL180V WL54AG トリプルワイアレスLANカード(中古を購入) PC: Toshiba Dynabook 無線LAN 1000Base-T対応 IFFF802.11b/g/n カードをモデムに差し込み「らくらく無線スタートEX]をスタートすると、「スタートボタンを緑点滅するまで押し続けてください」と出てますが、押す前から(モデムに挿入して電源を入れると緑点滅)緑点滅していて押し続けても結局エラーで設定できないとなります。 アドバイスをお願いします。 読んでいただいてありがとうございます。

  • OS9で無線LAN・Aterm DL180V-Cでの設定

    子機側:PowerBookG3・OS9.2.2・AirMacカードは入っています。 親機側:ADSLで、DIONのレンタルモデム(Aterm DL180V-C)無線LANカード接続済 有線ではネット接続ができるのですが、無線LANで利用できていません。 (以前はISDNを無線LANで使用していたので、環境的には 問題ないかと思います) 現状AirMac側からはモデムが見えていて、電波状態も良好なのですが TCP/IPをAirMacに選択しても繋がらない状態です。 有線の状態で、クイック設定webにMadアドレスは登録しています。 他に何か設定漏れがあるのでは…と思うのですが それがわかりません。 親機の方で足りない設定がありましたら、ご存じの方教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無線LANのが繋がらず困っています。

    最近、ダイヤル回線からADSLへ変更しました。 ADSLへの変更と無線LANのレンタルも申込みました。 LANケーブルでの接続は出来ますが、無線LANの接続が何度チャレンジしても出来ません(T_T) 説明書通り「無線LANのセキュリティ設定」は行いました。 (その時キーインデックスという項目は4つあったのですが、ひとつしか設定しませんでした。4つとも設定するのでしょうか) PC側の設定も行ったつもり…だったのですが、接続画面には「ワイヤレスネットワークは未接続」というメッセージがでます。 でも、電波は拾っているらしく全く関係のない接続が出てくるのもわかりません。 ・PCは「NEC Lavie LN300-9DB」で仕様にはデュアルモードワイヤレスLANと書いてあります。 ・OSは、WINDOWS XP ・プロバイダーはso-net ・モデムはレンタルの富士通アクセス製 FA11-W4 ・ワイヤレスLANカードもレンタルで富士通FA9101 メーカーのヘルプなどを見て色々とやってみましたが繋がりません。 調べれば調べるほどPC側の設定が分からなくなってしまいました。 どのようにしたら接続できるでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 無線LAN初期設定・・・で

    これまでケーブル接続でしたが、無線LAN付きノートパソコンDELL/ XPsp2 に変更したついでに、無線LANができるように設定中ですが つまづいていますので、よろしく! 親機(NEC)は、ADSLモデムにカード親機を付けたものです。「スタンバイ」できているLEDランプ2つ点灯してます。 子機は、ノートパソコンDELLに内蔵されてます。デルのワイヤレスアイコンをクリックすると設定した我が家のアクセスポイントからの電波を強力に受信しています。 ここまでは良いのですが・・・ ***インターネットに無線で接続できていません***  IEでホームページなどを見にいくと「サーバーが見つかりません・・・」エラーと「新しいIPアドレスを取得できませんでしたので・・・」エラーです 1)どうして見れないのでしょう? 2)どこの設定を確認したら容易のでしょう? 3)そこでその後どうしたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANはつながっているのにインターネットができない!?

    ADSLのモデム(Aterm DL180V-C)にLANケーブルを挿した状態で、LANカード(WL54AG)をはめ込み、無線LANをしています。 パソコンはノートパソコンのFMV-S8210です。 ワイヤレスネットワーク接続の状態では接続されていますが、いざネットとメールをみようとしても両方とも接続されません。プロバイダーに連絡しても通常ならばもう接続されている状態らしいです。 どうすればよろしいでしょうか?

  • 無線LANについて

    無線LAN内蔵ノートパソコンを使っています。 ADSLのモデムに無線LAN用カードを差し込んで使いたいのです。ワイヤレスネットワーク接続がされているという表示はありますが、インターネットに接続出来ません。 どうしたら接続できるようになりますか? 無線LAN用カードはNECのAtermWL54AGです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLと無線LAN接続

    はじめまして。 現在、デスクトップパソコンでADSLの有線接続をしています。 プロバイダ @TCOM ADSLモデム NEC Aterm DR207 この度、ノートパソコンを購入しこちらを無線LAN接続にしようと、 店員の言われるがままに NECのトリプルワイヤレスブロードバンドルータ Aterm WR6650S を購入しました。 電話回線→ADSLモデム→トリプルワイヤレスブロードバンドルータ→有線でデスクトップと無線でノートに接続しています。 この接続では、デスクトップもノートもインターネットに接続できません。 接続方法はあっているでしょうか? また、モデムとルータはデスクトップとノートの両方にインストールしなくてはいけないのでしょうか? デスクトップとノートを同時にインターネットに接続できる方法を教えてください。 よろしくお願いします。