• ベストアンサー

鑑真は東大寺を追われましたか?

下記サイトによれば、鑑真は東大寺を追われ、唐招提寺も私寺だったとされています。 http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/haka-topic25.html 758年、鑑真は大僧都を解任され東大寺を追われた。 「鑑真は私寺となる『唐招提寺』を開き戒壇を造る。 「この非公式な戒壇で授戒を受けても、国からは正規の僧とは見なされなかった これは本当のことでしょうか? 鑑真は朝廷からけむたがられていたのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

鑑真が、東大寺を追放になったのは事実です。 当時、民は重税に苦しんでいました。 ところが、僧侶は「税金免除」となるため誰もが税金逃れのために「僧侶」となったのです。 当然、彼らは「名ばかりの僧侶」。修行した事もなく教養・知識もありませんでした。 政府は「税収減」と「偽物僧侶の増大」を危惧し、僧侶の資格を「国家管理」する事を考えました。 朝廷が認めた者だけを「僧侶」としたのです。 ところが、鑑真は「僧侶育成よりも仏法を広める」事に重点を置いていました。 当然、朝廷側と対立が起き、「国立東大寺」を追放(解雇)となりました。 しかし、鑑真を慕う人達の援助を得て「私立唐招提寺」を設立します。 >国からは正規の僧とは見なされなかった その通りで、唐招提寺で授戒を受けても、国からは僧侶と認識されませんでした。 公認僧侶と非公認僧侶が、存在する事になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奈良の観光

    近鉄奈良駅からぐるっと、東大寺方面の観光をしたいと思っています。 前に一度観光したことがありましたが、かなり記憶がうろ覚えです。 近鉄奈良駅 ↓ 興福寺 ↓ 春日大社 ↓ その後忘れた ↓ 迷って二月堂にたどり着く ↓ 近鉄奈良駅 前はこのような順番で周りました。 東大寺には寄ったんですが、迷った挙句時間がなくなって中まで見られませんでした。 前回の反省を踏まえ、今回は午前8時頃からまわれたらいいな、と思っていますが早過ぎるでしょうか? また調べてみると 正倉院、転害門、戒壇院、鐘楼周辺、手向山八幡宮、般若寺 が近くにあることが解りました。 これらを効率的にまわる方法、どの順番でまわったら良いか教えてください。 あと国立博物館が近くにあると聞いたのですが、余裕があって国立博物館にも足を運ぶ場合度のタイミングで寄り道すれば良いかも良かったら合わせて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 鑑真

    鑑真が失明してまで日本を目指した理由は何でしょうか? 5回も阻まれたなら諦めれば良かったのにと思ってしまいます

  • 東大寺について

    東大寺で見かけた、この金色の塔のようなものは何ですか?何か意味はありますか?

  • 東大寺

    初めて東大寺に行くなら、お水とりの期間は避けたほうがいいでしょうか? 混雑して東大寺がゆっくりみれないでしょうか? それともせっかくならお水とりの期間がいいでしょうか? お水とりの日以外、お松明期間も混みあいますか?

  • 鑑真って家族いますか?

    題名の通りです。 鑑真に家族はいますか? 歴史新聞を作らないといけなくて、埋まらなかったときのための質問です。 お願いします(>_<)

  • 鑑真和上のこと

    鑑真和上は何度目かにやっと日本に来られて、そのときは 盲目になっていたといいます。 なぜたびたびの航海で失明されたのでしょうか。

  • 東大寺・・・・

    東大寺と東大寺南大門ってどこが 違うんですか??それと、この二つ はいつ立てられたか教えてください。。 お願いします。。

  • 東大寺について

    東大寺には、柱の中をくぐると頭がよくなるといわれていますが、それはなぜなんでしょうか?? 自分なりに調べてみたのですが、検索の仕方が悪いせいか見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 東大寺大仏について

    東大寺の大仏が立ち上がったら身長はどのくらいですか?

  • 東大寺の柱について

    むかーし、小学校の時の修学旅行で奈良の東大寺に行ってきました。 本堂の中、大きな柱に穴があいていて沢山の人が腹ばいになってくぐっていました。私もその中に混じり,穴をくぐったのですがあの穴はなんでしょう?くぐるとどうなるといわれるものだったのでしょう!?教えて下さい。